国勢調査って何に使われるの

1 : 2020/09/15(火) 04:25:08.408 ID:Ky2Zb1vPa
webでやったけど個人情報抜かれた気分で凄く後悔してるんだけど
2 : 2020/09/15(火) 04:26:18.732 ID:TfQvSblV0
10月1日からしか回答できないんだがな
4 : 2020/09/15(火) 04:27:55.161 ID:opJ0rnFua
>>2
いやwebは昨日からって書いてあったし実際完了画面まで進んだぞ
3 : 2020/09/15(火) 04:27:24.856 ID:IzW+BjEI0
案内は来たけどまだ回答はできなかった
5 : 2020/09/15(火) 04:29:11.155 ID:opJ0rnFua
>>3
webは(ry

市によって異なるのかな?初めてやったが激しく後悔無視ればよかった

6 : 2020/09/15(火) 04:29:22.674 ID:eOe6eawV0
おまえ質問11になんて答えたんだよwww
7 : 2020/09/15(火) 04:31:04.206 ID:opJ0rnFua
>>6
質問11ってなんだ?俺の氏名とか住所とか5年前の住所とかだけだったぞ

てっきりアンケート的なのだと思って協力したのに騙された気分

8 : 2020/09/15(火) 04:32:07.792 ID:opJ0rnFua
気分悪い
9 : 2020/09/15(火) 04:32:52.084 ID:opJ0rnFua
5年に1回なんだなもうやらないようにしよう
10 : 2020/09/15(火) 04:33:16.173 ID:+caR3UkB0
質問11

9月24から9月30日の間に仕事をしましたか?

おい…

11 : 2020/09/15(火) 04:34:04.171 ID:opJ0rnFua
>>10
あぁそれあったな、ちゃんと事実を選択したぜ
15 : 2020/09/15(火) 04:35:31.077 ID:+caR3UkB0
>>11
未来を確定させんなよ
17 : 2020/09/15(火) 04:36:53.321 ID:opJ0rnFua
>>15
どう転んでもそんな早く仕事見つからないし
14 : 2020/09/15(火) 04:35:05.479 ID:TOqPjIks0
>>10
これどうすりゃいいな
12 : 2020/09/15(火) 04:34:38.988 ID:opJ0rnFua
それで結局これは何に使われるの?
13 : 2020/09/15(火) 04:34:41.832 ID:vyve8wcU0
俺も昨日やった
16 : 2020/09/15(火) 04:35:49.680 ID:opJ0rnFua
>>13
皆やるもんなの?俺は5年前はやってない
19 : 2020/09/15(火) 04:38:34.456 ID:0Yl61nKer
>>16
調査員を困らせるなよ?
ほぼ、ボランティアに近い賃金で
このコロナの中お前等みたいのに難癖つけられながらやってる
22 : 2020/09/15(火) 04:40:51.589 ID:opJ0rnFua
>>19
難癖ってなんだ?ただDMが入ってたからやっただけで職員なんて会ってないぞ
18 : 2020/09/15(火) 04:38:24.424 ID:llqNiwGj0
なるほどな 無職ならいけるかもしれないな
21 : 2020/09/15(火) 04:39:48.834 ID:opJ0rnFua
>>18
オレ、ウソ、ツカナイ
20 : 2020/09/15(火) 04:39:10.954 ID:opJ0rnFua
こんなこと聞いて何をしたいのかが理解出来ない、国なんてそんな情報調べればすぐ分かるのに敢えてやらせるとか
23 : 2020/09/15(火) 04:43:40.245 ID:opJ0rnFua
国なら住民票取得、マイナンバーデー タ取得、他社への問い合わせ経由での開示取得、なんぼでも可能なやり口を持っているのにやらせることに疑問と恐怖を感じる
27 : 2020/09/15(火) 04:47:07.183 ID:0Yl61nKer
>>23
主に空き家かどうかを調べるのが主だから
お前の職や行動を監視している訳じゃない
28 : 2020/09/15(火) 04:48:54.331 ID:opJ0rnFua
>>27
それこそ一人一人にやらせるほど無駄なことないじゃん、例えば賃貸マンションならオーナー経由で~とかさ
29 : 2020/09/15(火) 04:49:47.985 ID:UfZgzh7bM
>>28
そうやって勝手に調べたら「国から個人情報抜かれた!」とか騒ぐんだろ
そういうのを防ぐためにあくまで自己報告させる
33 : 2020/09/15(火) 04:53:00.221 ID:opJ0rnFua
>>29
騒がないよそもそも出来ることだし、必要とあらば嫌でも調べられてしまうし(例、逮捕や捜査)
32 : 2020/09/15(火) 04:52:37.611 ID:UGVoEhsI0
>>28
全員ではなく年齢とか考慮しつつランダムに依頼してるわけで…同じアパートの住人とかそんな偏った抽出したら意味ない
37 : 2020/09/15(火) 04:56:13.348 ID:0Yl61nKer
>>32
いや、全室、各家庭で100年前からやってる
お前が答えた事ないって事は今まで家の人がやってたんだよw
43 : 2020/09/15(火) 04:59:30.112 ID:opJ0rnFua
>>37
いや、ずっと一人暮らしだから俺が捨ててたんだと思う、たまたま無職なって暇だからかついやってしまった
38 : 2020/09/15(火) 04:56:56.084 ID:opJ0rnFua
>>32
え、これって日本国民全員がやらされるものではないの?
40 : 2020/09/15(火) 04:58:33.642 ID:llqNiwGj0
>>38
つまり32は日本国民じゃないってことだろ
そこまで書いててどうして気づけないんだ
45 : 2020/09/15(火) 05:00:29.331 ID:opJ0rnFua
>>40
!?!??!!!??
34 : 2020/09/15(火) 04:53:02.327 ID:0Yl61nKer
>>28
そんな感じで調査員に絡むのが多いんだよ
マジで疑問質問があるなら
投函された封筒に市の連絡先があるからそこに問い合わせろ
回ってる人間はほぼボランティアに近い人だから困らせるなよ?
39 : 2020/09/15(火) 04:57:58.708 ID:opJ0rnFua
>>34
調査員とか回ってる人間ってなんのことだ?DM入ってたからやっただけで人には会ってないぞ
44 : 2020/09/15(火) 04:59:39.027 ID:llqNiwGj0
>>39
8月下旬か9月上旬かしらんが
国税調査するからよろしくって言いまわる人がいる
平日昼にくるんじゃねーかな そのとき家にいなければしらないまま
47 : 2020/09/15(火) 05:03:04.127 ID:opJ0rnFua
>>44
そうなんだ、それは遭遇したことないから知らなかった
24 : 2020/09/15(火) 04:44:29.802 ID:opJ0rnFua
何に使われるか分からないことが一番こわい
25 : 2020/09/15(火) 04:45:07.839 ID:opJ0rnFua
と考える人はいないのか?
26 : 2020/09/15(火) 04:46:43.868 ID:opJ0rnFua
勘繰りすぎなのかな?敢えてやらせるって怖くない?
30 : 2020/09/15(火) 04:50:44.838 ID:UGVoEhsI0
普段ほとんど国に貢献してないんだからたまには貢献しろ
統計的に処理されて個人的情報としては使われないから安心すると良い、規約にそう書いてある
36 : 2020/09/15(火) 04:55:25.462 ID:opJ0rnFua
>>30
冒頭文の普段してない~しろの下りは理解出来ない、理解とは別で暮らしてるだけで皆貢献はしてるよ税金しかり経済回すしかり
42 : 2020/09/15(火) 04:59:24.817 ID:UGVoEhsI0
>>36
全く貢献してないとは言ってないだろ
所得低くて収める税金少ない
子どもいなくて少子化に貢献出来ない
妻子いないとかかる費用も少ない
→家買わない、教育費かからない
46 : 2020/09/15(火) 05:02:16.676 ID:opJ0rnFua
>>42
貢献するしないは個々の考えであって押し付けることではないと思うよ、って意味のレスだよさっきのは
31 : 2020/09/15(火) 04:50:57.174 ID:opJ0rnFua
紙を発行する、手続き人員を設ける、webサイトの作成やid/pw発行、とにかくそこまで経費を掛けてまで行うなんて怖すぎる
35 : 2020/09/15(火) 04:53:29.398 ID:UGVoEhsI0
>>31
税金だからどうでもいいんだよ
むしろ浪費したいまである
41 : 2020/09/15(火) 04:58:42.856 ID:opJ0rnFua
>>35
そういうことなのか、それはそれで勿体ないね
48 : 2020/09/15(火) 05:05:18.149 ID:opJ0rnFua
とりあえず色んな話を聞いても怖いことである不安しかないから5年後からはしないようにしよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました