
【経済】 「倒産・廃業の予備軍多い」 年末ごろから急増の恐れ

- 1
レターパックから覚醒剤、容疑の歯科医師を逮捕 広島南署1 : 2025/04/09 20:33:12 ??? 4/9(水) 6:20配信 中国新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/71206d63c7bbe...
- 2
【iPhone】中国のアップルサプライヤー、トランプ関税の打撃を回避するため米国への生産移転を提案1 : 2025/04/10(木) 01:04:07.18 ID:qApuWEMK9 ニューヨークポスト 2025年4月9日午前11時55分(東部標準時) 公開 https://nypost.com...
- 3
加藤財務相がカナダ財務相と電話会談、市場安定へ「緊密に協力」1 : 2025/04/09(水) 23:19:29.80 ID:2AiRMpH19 加藤財務相がカナダ財務相と電話会談、市場安定へ「緊密に協力」 | ロイター https://jp.reuters...
- 4
アメリカ、ついに泣き出す。「EUが米国を離れ中国側に行ってしまったの!もぅ!どうすんの」1 : 2025/04/10(木) 01:53:23.74 ID:jmzIjKd+0 ベッセント長官は欧州連合(EU)が米国から離れ、中国に軸足を移そうとしていると警告し、スペインが明らかにその路...
- 5
トランプ大統領、TSMCに100%課税も 米国で工場建設・製造を要求1 : 2025/04/09(水) 16:49:05.52 ID:O7dlhDme [8日 ロイター] – トランプ米大統領は8日、半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)に対し、米...
- 6
大手脱毛サロン「ミュゼプラチナム」高橋英樹社長「従業員にも責任がある」「会社が乗っ取られた」1 : 2025/04/10(木) 00:13:35.48 ID:+4/5nnh00 (抜粋) 【ミュゼプラチナム運営会社 高橋英樹社長】「皆さんにも、僕にも少なからず、ミュゼプラチナム全体で売り上...
- 7
石橋貴明さん、フジ第三者委のヒアリングを断ったのは食道ガンの検査等で予定が一杯でそれどころではなかったからだった!やむを得んよな1 : 2025/04/09(水) 22:47:34.65 ID:ojZ06w1e0 石橋貴明さんにフジ第三者委がヒアリングを打診 [2025/04/09 21:24] https://news.t...
- 8
盾←こいつが現実だと使われない理由wwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:39:27.06 ID:r6UXXLz10 何? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:42:30....
- 9
ワイが思う方言ランキング1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:55:35.22 ID:eDKB9iza0 1. 博多弁 2. 関西弁 3. 津軽弁 4. 沖縄方言 5. 広島弁 6. 北海道弁...
- 10
被告人・李在明「5月は大統領選の遊説が多いので裁判は休みにしてほしい」…ソウル中央地裁「すでにたくさん欠席した」1 : 2025/04/09(水) 16:41:21.19 ID:O7dlhDme 大庄洞・慰礼・栢峴洞・城南FC事件で被告人として裁判を受けている、進歩(革新)系最大野党「共に民主党」の李在明(イ...
- 11
【緊急】全国民に5万円www【緊急】全国民に5万円www なんJ PRIDE
- 12
広末涼子ちゃん、体を丸めて駄々っ子になる広末涼子ちゃん、体を丸めて駄々っ子になる なんJ PRIDE
- 13
金融機関新卒ワイ、強制的に作らされるカードで無事借金バレる1 : 2025/04/10(木) 00:34:53.01 ID:NHwOwjEC0 全然パワハラやろ 2 : 2025/04/10(木) 00:36:59.98 ID:19q8YON00 これを機...
- 14
普通の日本人「トランプ大統領に関税を撤廃してもらえるようコレ買って米国にアピールするぞッ!!!!」→買ってそうな商品普通の日本人「トランプ大統領に関税を撤廃してもらえるようコレ買って米国にアピールするぞッ!!!!」→買ってそうな商品 冷笑速報
- 15
前田敦子、新ドラマ『人事の人見』で見せた“大げさ演技”がやりすぎと離脱者続出 「声がしんどい」1 : 2025/04/09(水) 23:50:11.56 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5392c8f69b968fadabbde5...
- 16
「マツコの知らない弱男の世界」でマツコが言いそうなこと1 : 2025/04/09(水) 23:56:10.03 ID:hjjvrRCr0 アタシもね、ほぼお前らみたいなもんだし 笑えねえよ… 2 : 2025/04/09(水) 23:56:54.06...
- 1 : 2020/09/14(月) 20:31:27.18 ID:svW9fEEa9
新型コロナウイルス関連の倒産が11日で474件に達した。
様々な給付金や資金繰り支援策で落ち着きつつあるが、支援が切れると再び増えそうだ。コロナ関連以外も含めた全倒産件数は今年、6年ぶりに9千件を突破する恐れがある。
東京商工リサーチの集計(負債1千万円以上、準備中含む)によると、コロナ関連の倒産は2月2▽3月22▽4月84▽5月83▽6月103件と増え続けた。
一方で、民間金融機関の無利子融資などもあり、直近は7月80、8月67件と減る傾向。9月は11日時点で33件だった。都道府県別では東京が計119件と最多で、大阪44、北海道25と続く。
2008年のリーマン・ショック時は世界で金融危機となり、大手の倒産が相次いだ。
コロナ関連の上場企業倒産はアパレル大手レナウンのみ。今回は中小の飲食業が多いのが特徴だ。帝国データバンクの調査によると、1~6月の飲食店倒産はコロナ以外も含めて398件あり、年間で過去最多のペース。
当初は外国人観光客の減少、その後は日本人の外出自粛と客足への打撃が広がり続ける。営業時間短縮の影響などもあり、「酒場・ビアホール」などが特に厳しい。
中小の店舗や工場は、資金繰りが行き詰まって倒産する前に事業をたたむことも多い。
商工リサーチの7~8月の調査によると、回答した中小企業の約9%は感染拡大が長引けば廃業を検討する可能性があると回答。
その時期は半数近くが「1年以内」。倒産以外に休廃業・解散に関する集計もあり、今年は調査開始の00年以降で初めて5万件を超える見通しだ。12年12月に始まった直近の景気拡大期は18年10月まで続いた。金融緩和策もあり、この間の倒産は減少か横ばいの傾向。
5年以降は5年連続で8千件台だったが、今年は9千件台に増える恐れがある。倒産企業の従業員は計3万人を超え、完全失業率は7月に2・9%と徐々に悪化している。サービス業を中心に消費は低調で、企業業績の急回復は難しい。大手銀行関係者は「業績が上向かないと、融資判断の基準の『格付け』は下がる。
秋以降は融資が難しいケースが増える」と話す。商工リサーチの担当者は、年末ごろから倒産や廃業が増えていく可能性が高いとみている。全国中小企業団体中央会の森洋会長は「中小企業は資金繰り支援で何とか耐えている状態で、倒産や廃業の『予備軍』は多い。
取引関係のある企業が相次いで倒れる連鎖倒産の可能性もある」と警戒する。
https://www.asahi.com/articles/ASN9D6H5GN99ULFA00R.html- 2 : 2020/09/14(月) 20:33:02.25 ID:d0e+038×0
- やったね
- 3 : 2020/09/14(月) 20:33:39.04 ID:Tdm+yHaq0
- 株主資本主義だからね。
株主だけ儲かったら良いんだよ。
金持ちだけの世界を作るんだよ。 - 5 : 2020/09/14(月) 20:35:24.58 ID:mMa+AaHG0
- この不況を見越して20年前に倒産させた俺の会社は勝ち組
- 6 : 2020/09/14(月) 20:36:40.48 ID:pzfr+gjb0
- 早く止めろ
リスケやら追加融資やら言って引っ張るだけ引っ張って梯子外されるぞ - 7 : 2020/09/14(月) 20:36:50.06 ID:zIii8WQy0
- 世界で当たり前の共同親権を認めないからこうなる
- 8 : 2020/09/14(月) 20:38:13.33 ID:2IW5/LYN0
- 自粛をやめろ連呼厨は底辺
飲食やホテルに勤めてるもんだから、必死になって喚いてる
上級の暮らしには大した影響はない
自粛は続けるべき - 51 : 2020/09/14(月) 21:14:53.88 ID:vKmu6a8t0
- >>8
このまま自粛を続ければじきに感染者数0になるからな海外から招き寄せなければ
- 9 : 2020/09/14(月) 20:40:12.81 ID:MPT0kklu0
- どう考えてもサービス業が以前の状態に戻ることはないからな、需要自体が減る
元から他との競争で勝ってたのでない限り、早めに撤退しないと借金しか残らん - 10 : 2020/09/14(月) 20:40:42.21 ID:klA3DB5A0
- 政治の力で人集めて実力以上の好況を演出してただけに、
人の多さだけに頼って成り立ってた商売が
まずストレートにボコボコ逝ってるな
東京は - 12 : 2020/09/14(月) 20:40:55.79 ID:BT2FmiwE0
- 給付金おかわり早く
- 13 : 2020/09/14(月) 20:41:05.09 ID:1ofNCmZb0
- ?こないだまで9月が破綻ラッシュと言ってたじゃん
みんな必死で頑張ってんだなあ - 14 : 2020/09/14(月) 20:42:32.00 ID:4Yg+JnDJ0
- 消費意欲の少ない老人が金を持ってるから仕方ない
若い人に金が回らない世の中だったから何かあったらこうなるのは必然だった - 15 : 2020/09/14(月) 20:44:41.24 ID:4Yg+JnDJ0
- 生産せよ
消費せよ
生産せよ
消費せよ - 16 : 2020/09/14(月) 20:47:08.85 ID:KZYrUXw40
- 菅首相「業績を上げている企業も多くある。一部を見て不景気だと言うのはあたらない」
- 17 : 2020/09/14(月) 20:49:07.79 ID:lDpdtghP0
- これは自民党に責任を取らせないといけない
- 18 : 2020/09/14(月) 20:49:25.03 ID:QDLwXXpv0
- マッドマックスの世界くるか
- 19 : 2020/09/14(月) 20:49:56.22 ID:AM5NpslI0
- 失業者だらけになりそう
- 20 : 2020/09/14(月) 20:50:32.49 ID:KcZNzUxJ0
- 和牛クーポンもくれよ。
- 21 : 2020/09/14(月) 20:50:58.21 ID:qLC+Mjly0
- 飲食しかできない無能には厳しい世の中になるよ
- 22 : 2020/09/14(月) 20:52:28.25 ID:2R2ayubg0
- 飲食店8割廃業
- 23 : 2020/09/14(月) 20:53:55.44 ID:jg9yQZDR0
- 飲食店は今は潰れてしかるべしのとこが廃業だが、これからはチェーン店の店舗統廃合だな 普通の店もヤバイが
- 24 : 2020/09/14(月) 20:54:16.86 ID:1abg1x210
- アベノドーピングで騒いでいた奴らが薬が切れたからもっと薬よこせって
- 25 : 2020/09/14(月) 20:55:45.77 ID:kYxGjPI60
- サイコパスだらけのうちも潰れてほしい
- 26 : 2020/09/14(月) 20:55:59.62 ID:eI2QVRyO0
- 日産、三菱自、マツダ
2030年まで生き残れるか
- 27 : 2020/09/14(月) 20:56:16.39 ID:jg9yQZDR0
- 店が多すぎる歯医者、接骨院も
医者も耳鼻科がヤバイで - 28 : 2020/09/14(月) 20:56:34.37 ID:RWQ643ef0
- 婚礼事業なんだが、3末から売上偉い凹んでる
もう結婚式とかダメかな??
マジレス頼む
お前らに未来託した - 30 : 2020/09/14(月) 21:00:25.84 ID:mP1LZ2g+0
- >>28
嫁がいない。諦めろ - 33 : 2020/09/14(月) 21:02:36.45 ID:pzfr+gjb0
- >>28
参加者全員が正直嫌々だったからなぁ… - 41 : 2020/09/14(月) 21:07:00.25 ID:kAXBKK6s0
- >>28
ノリノリは花嫁とその友達くらいだろ - 46 : 2020/09/14(月) 21:10:28.13 ID:3JrxGqY+0
- >>28
ぼっち相手に、ペット、人形との結婚式を受け付けてみては?
相手も特注で制作して売ればさらなる儲けに。
- 53 : 2020/09/14(月) 21:17:34.07 ID:I7bna3jh0
- >>28
コロナが収まったら
この期間に結婚式を自粛してた人たちが式を挙げて
特需が来るんじゃね - 29 : 2020/09/14(月) 20:58:26.51 ID:jg9yQZDR0
- 知り合いの店舗設計のデザイン屋
仕事が全くない
今まで大手の店舗設計を手がけたりしてたのに - 31 : 2020/09/14(月) 21:00:30.86 ID:ecXcywuO0
- 絶対潰れて欲しくない寿司屋に通って金使いまくってるわ
- 32 : 2020/09/14(月) 21:01:42.84 ID:jg9yQZDR0
- 飲食店は流行ってるとこはいっぱいだけどね
- 34 : 2020/09/14(月) 21:02:55.34 ID:X0LK5xox0
- いや、なんか国内より海外向け企業が壊滅しているのかな
外需壊滅からくる連鎖倒産がくるなぁ・・ - 35 : 2020/09/14(月) 21:03:04.19 ID:8Aw3wIEG0
- これこそが、これこそがですよ、アベノミクスの総仕上げ、こう申し上げている訳であります。
菅義偉
- 36 : 2020/09/14(月) 21:03:04.29 ID:cRsYZp2e0
- 考えろ考えて考えて切り抜けろ!
- 37 : 2020/09/14(月) 21:04:11.77 ID:5Na6WUWx0
- 製造業だけど、もっと不況になって欲しい。土曜出勤も残業も始まって辛いわ。
給料安いから残業しても雀の涙だし
- 38 : 2020/09/14(月) 21:05:26.43 ID:ggR44jqQ0
- コロナより経済がやばいよな
- 43 : 2020/09/14(月) 21:08:05.95 ID:8IrVEmJP0
- >>38
蔓延させてはいけなかった
蔓延すればするほどボロボロになっていく
台湾やベとナムなどアジア諸国が厳重な対応をした理由がわかるだろう - 40 : 2020/09/14(月) 21:06:03.85 ID:mPEFU8qe0
- テレワーク普及の影響で、オフィス用品の売り上げも落ちていると聞く。その代わり、家電、パソコンは伸びてるとか。
- 44 : 2020/09/14(月) 21:09:03.75 ID:VDKWb/lR0
- 今にして思えば、2月に廃業決定したホテルは素早い良い判断だったのかもな
- 45 : 2020/09/14(月) 21:10:06.30 ID:i3dvj7C60
- 問題は来年春頃だろうな
- 47 : 2020/09/14(月) 21:10:33.18 ID:+OhRoeNY0
- 株価だけ高い
- 48 : 2020/09/14(月) 21:11:51.85 ID:nhChvoYF0
- 飲食はまともに対策されてる店なら一人で行くよ。
いい加減な対策の店には行きたくない。吉野家とか吉野家とか吉野家とか。
- 49 : 2020/09/14(月) 21:14:07.32 ID:qBM2vPq70
- 飲食は潰れていいよ
- 50 : 2020/09/14(月) 21:14:08.95 ID:J/Ezky3x0
- 自分の会社とお気に入りの店だけは助かってほしいね
- 52 : 2020/09/14(月) 21:15:44.91 ID:U277Ff8h0
- 多すぎるから仕方ない
淘汰上等 - 54 : 2020/09/14(月) 21:20:08.71 ID:ggR44jqQ0
- 家具屋行ったら大盛況だったぞ
在宅期間増えてどうせ買うならいいソファをと給付金でワンランクアップしたソファを買うお客さん増えたらしい
賑わってるのは家具やホームセンター関係だな - 55 : 2020/09/14(月) 21:21:52.35 ID:YFQrQYrB0
- 競争が効かなくなるくらい廃業してってほしい
日本には競争で疲弊してる企業が多すぎる辺り、一度全てリセットするほどの勢いがないと経済回復もクソもない - 56 : 2020/09/14(月) 21:22:23.88 ID:RVJr2Zy30
- これ飲食業だけの話しではないからなぁ
中小零細の製造業とか飲食より酷い状況だよ - 57 : 2020/09/14(月) 21:24:13.86 ID:KDwnrkNH0
- アベノミクスできぎょうわちからつけとるじゃろ。さきおみこしてたくわえてたきぎょうのかちやな。
- 58 : 2020/09/14(月) 21:24:58.61 ID:O7AVMpZW0
- 外国は毎月金を配ってるのにな
とりあえず、政権交代させよう
コメント