
【悲報】地銀のフィッシングサイトが大量に発見 ドコモ口座の被害者が口座番号と暗証番号を入力か

- 1
「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判 三1 : 2025/04/25(金) 10:00:03.55 ID:tmiDLJec9 歩道を走ったら6000円 違反行為の中でも、関心が寄せられているのが、「歩道通行など通行区分違反に対し、600...
- 2
【財務省解体デモ】ひろゆき氏が苦言「デモは賛成派だが、やり方が間違っている。この人たちを応援しちゃまずいという空気は社会を変える上でマイナス」1 : 2025/04/25 08:16:47 ??? デモ参加者も、国民の負担軽減について声を上げ、政府も反応しているだけに、ここだけ見れば意義あるものだが、この大きな流れの中に、異なるものが入り...
- 3
【山形】議員が質問「経験豊かな職員辞職は町の損失では」町長の答え「1人辞めれば若い人が2人雇える」1 : 2025/04/25(金) 08:49:56.54 ID:e3ojOGLt9 読売新聞2025/04/25 08:20 https://www.yomiuri.co.jp/national/...
- 4
万博【ミャクミャク】EDWINとコラボ…デニムぬいぐるみ(8250円)、パスケース(3740円)…1 : 2025/04/25(金) 08:00:55.59 オリジナル商品の企画・制作・販売を軸に、企業・組織のトータルブランディングを手掛けるヘソプロダクション(大阪市)が、 「2025年日本国際...
- 5
「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権1 : 2025/04/25(金) 08:58:17.94 ID:gKJVSWqQ9 4/25(金) 7:32配信 AERA DIGITAL コメの高騰とトランプ関税で揺れる石破政権。輸入米拡大の...
- 6
【参院選】食料品消費税0% 立憲公約決定へ1 : 2025/04/25 08:15:09 ??? 立憲民主党は夏の参院選公約に時限的な食料品の消費税率0%を盛り込む。25日の臨時役員会で正式決定する。党内では消費税減税を求める減税派と、慎重...
- 7
【韓国】 5月連休の旅行先は日本が人気 大阪・福岡など上位1 : 2025/04/25(金) 06:21:43.65 ID:uDBoCeXb 【ソウル聯合ニュース】韓国格安航空会社(LCC)のジンエアーは24日、最大7連休(4月30~5月6日)となる大型連...
- 8
【韓国】 直射日光の下に生肉…料理界の巨星に再びスキャンダル1 : 2025/04/25(金) 07:16:05.41 ID:uDBoCeXb 【04月24日 KOREA WAVE】韓国の有名料理研究家で「ザ・ボーン・コリア」代表のペク・ジョンウォン氏が、再...
- 9
【画像】東京都民「ギャー!!!満員電車もう無理ーーーっ!!!」1 : 2025/04/25(金) 08:03:50.37 ID:oG1Rr3DT0 丸の内線 銀座線 大江戸線 https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/25(金) 0...
- 10
「暇空茜 在宅起訴 本名は水原清晃 韓国に水原スウォンという場所がある1 : 2025/04/25(金) 04:35:01.18 ID:LPXrakZS0 「暇空茜」を在宅起訴 Colaboへの名誉毀損罪などで 東京地検 https://mainichi.jp/a...
- 11
中国人「日本人は病んでる」「なんで貴重な機会である万博を、デマ流してまでバッシングするの?」1 : 2025/04/25(金) 08:11:44.63 ID:2mT1U+Pm0 日本でも、1970年の大阪万博を体験した世代が「異文化に触れた貴重な思い出だった」と語るように、万博は若者にとっ...
- 12
【ウクライナ情勢】トランプ大統領 “クリミア取り戻すことは非常に難しい”1 : 2025/04/25(金) 07:49:38.69 ID:2NfIUIbx9 ※2025年4月25日 6時54分 NHK アメリカのトランプ大統領は、ウクライナとロシアの和平交渉での領土の扱...
- 13
安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S1 : 2025/04/25(金) 06:18:47.59 ID:OC7xNok59 安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S [2025年4月24...
- 14
ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始1 : 2025/04/25(金) 07:53:11.55 ID:B0JmtRNK9 ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始 吉本興業が今年夏にも、同社所属のお笑いコンビ・ダウンタ...
- 15
「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒ってやるよ」1 : 2025/04/25(金) 06:26:14.54 ID:OC7xNok59 2025年4月24日 9時43分 ナリナリドットコム 「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒...
- 16
「いっそ積極的に使ってほしい」退職代行サービスを使われた人事担当者が明かす意外な本音 むしろ責任感がある1 : 2025/04/25(金) 03:21:57.15 ID:Ru4dKktt9 Aさんは「人事としては退職代行を使ってくれた方がいいです」と語る。 「連絡がないままに無断欠勤されると、事件事故...
- 1 : 2020/09/13(日) 09:39:26.16 ID:ljlghuAy0
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」をめぐる預金の不正引き出しに絡み、
昨年、口座番号や暗証番号を盗み取る全国の地銀などの偽サイト(フィッシング詐欺サイト)が大量に見つかっていたことが12日、分かった。
今回の不正では、預金者の口座番号といった個人情報を入手した何者かがそれを基に、勝手にドコモ口座を開設して銀行から金を移し替えていた。
セキュリティーの甘い地銀を狙うため、偽サイトを個人情報の入手に用いた可能性があるとみられ、全国の警察が被害状況の確認を急いでいる。関係者によると、銀行の偽サイトは昨年末ごろを中心に大量に見つかった。
今回被害が確認された、イオン銀行やゆうちょ銀行のほか、ドコモとの新たな口座の連携が停止された京都銀行や但馬銀行のものも確認されている。いずれも不特定多数の預金者に「システムセキュリティーのアップグレード」などの内容のメールが送信され、
記載された偽サイトに誘導。生年月日や氏名、電話番号に加え、暗証番号や口座番号といった情報を抜き取るフィッシング詐欺の手口だったという。今回の問題では、生年月日と氏名、暗証番号、口座番号の情報を入手した何者かが、預金者になりすまして口座を開設。
ドコモ口座と勝手に連携させた銀行口座から金を移す手口だった。ドコモ口座は開設にあたってメールで本人確認をするだけで、「2段階認証」などを行っておらず、セキュリティーの甘さが指摘されている。
関係者は「セキュリティー対策が強化されている大手を避けるため、中小の銀行を狙い、情報を入手した可能性がある」と指摘している。地銀偽サイト情報転用か、昨年末大量発覚 ドコモ口座被害
https://news.yahoo.co.jp/articles/c764d0785f1f05dd8b2e2973982c40101caddc14- 2 : 2020/09/13(日) 09:40:38.84 ID:GOEfaFkK0
- なんだじゃあ自業自得じゃねえか
そんなん損害補償しなくていいよ - 3 : 2020/09/13(日) 09:43:26.87 ID:9gcDwoCq0
- なんで今頃になって言うの?
- 12 : 2020/09/13(日) 09:49:09.98 ID:c18oGdcU0
- >>3
フィシングサイトなんて前から言ってたろ
お前らニュース見てないのか?
どうせ興味ないって見向きもしとらんかったんだろ - 29 : 2020/09/13(日) 10:02:35.98 ID:A6S8SQ8N0
- >>3
銀行のフィッシングサイトが大量に作られてるというニュースはあったぞ
被害が出てからニュースに気づくやつが多いけどw - 4 : 2020/09/13(日) 09:43:50.84 ID:qwV10Kj70
- こういうサイトを作って捕まった人のニュースって見たことないけどどんな罪になるんだろ
- 8 : 2020/09/13(日) 09:47:08.96 ID:cBktG7Ra0
- >>4
電子計算機使用詐欺
結構逮捕されてる - 19 : 2020/09/13(日) 09:53:12.92 ID:LEY7M3CA0
- >>4
ニュースで報道されないのは
犯人が
あの半島苗字だって習わなかったの? - 26 : 2020/09/13(日) 09:59:39.59 ID:V9Nf7xaV0
- >>4
日本にいないから捕まえられない - 5 : 2020/09/13(日) 09:44:50.56 ID:cBktG7Ra0
- 但馬銀行は第二地方銀行ですらない
- 6 : 2020/09/13(日) 09:44:57.47 ID:uhvCpBWQ0
- docomoが悪くないわけではないから
- 7 : 2020/09/13(日) 09:45:57.23 ID:9Kl+1wHv0
- 10万9万9万2万と引き出されてて!まん様は池沼でしたってオチ
- 11 : 2020/09/13(日) 09:48:59.34 ID:dsWjExBD0
- >>7
男の被害者もおったぞ - 9 : 2020/09/13(日) 09:47:23.77 ID:XGyAQkpF0
- >>1
絵を見てようやくこの事件の内容を理解した俺www - 10 : 2020/09/13(日) 09:47:41.59 ID:9Kl+1wHv0
- さっさとフィッシング詐欺サイト取り締まれや
中国人は皆殺しにしろ
サイバー警察何してんの?今は大阪府警にもおるのに毎日ロリ画像や動画やロリサイト検索してロリ野郎探してるだけ?糞が - 44 : 2020/09/13(日) 10:10:52.98 ID:bT4uZKKX0
- >>10
日本国内にいないだろたぶん
今回の件なんて一切入国せずに完結できるぞ
この手の犯罪は特ア三国で実行されたらお手上げだ
てかあいつらは国家ぐるみでやってる可能性すらあるんだから
警察じゃフィッシングサイトに暗証番号入力しちゃうようなヤツを守るのは無理無理 - 53 : 2020/09/13(日) 10:20:04.65 ID:9Kl+1wHv0
- >>44
アホを守るのは無理だと俺も思うわ
海外にいるからって好き放題されすぎなんだよ
要するにCCPは殺せって事やな… - 13 : 2020/09/13(日) 09:50:20.47 ID:hM2AtorP0
- ノートン先生入れてないのか
- 18 : 2020/09/13(日) 09:52:15.29 ID:YG4IGpIx0
- >>13
先生の存在も知らねーんじゃないの - 14 : 2020/09/13(日) 09:50:26.02 ID:jlHqMhlF0
- 結局フィッシングだったのかね?
預金確認しまくったんだけど、ドコモどーしてくれんのコラ - 15 : 2020/09/13(日) 09:51:31.07 ID:DOwB0+e/0
- ドコモが口座ばら撒いたのも問題の一因だろ
- 16 : 2020/09/13(日) 09:51:41.56 ID:EZYGiM5e0
- 地銀は見た事ないな
経験上、一番多いのはドコモ偽装の迷惑メールだな - 17 : 2020/09/13(日) 09:52:13.56 ID:tiq8CazX0
- フィッシング詐欺ということにしないと
取り付け騒ぎになるから - 20 : 2020/09/13(日) 09:54:56.81 ID:PxuKaRZW0
- ドコモ口座経由で買い物されたら足がつくと思うし、そのうち犯人逮捕されるだろ
まぁどうせヤクザの下っ端に雇われた無職クズなんだろうが - 21 : 2020/09/13(日) 09:55:06.23 ID:MtRXoehI0
- なんとかブルドーザー厨憤死www
- 22 : 2020/09/13(日) 09:55:30.28 ID:+J18WZeS0
- 正直、オレ何年間も通帳記入なんてしてないから10万くらい抜き取られても気付かないわ
- 23 : 2020/09/13(日) 09:56:03.69 ID:zeSHEixW0
- その割にd払いアプリは度々パスワード入力要求してきてめんどくさいんだよね
- 24 : 2020/09/13(日) 09:56:09.16 ID:4Na2CU9S0
- 集団訴訟8万w
- 25 : 2020/09/13(日) 09:58:08.47 ID:UxlpeYJg0
- 公務員が昨今の申請書を流してたなんて言えないもんな
- 27 : 2020/09/13(日) 10:00:14.74 ID:A6S8SQ8N0
- アドレス偽造のメールをフィルタリングできないのが問題だよな
- 28 : 2020/09/13(日) 10:02:01.52 ID:jmhpvRfb0
- 地銀のフィッシングサイトなんてどうやって誘導されるの?
- 30 : 2020/09/13(日) 10:02:53.60 ID:MtRXoehI0
- >>28
スパムメールだろ - 31 : 2020/09/13(日) 10:04:10.10 ID:tN20UYOf0
- あれはデネブ アルタイル ベガ ドコモロ
- 32 : 2020/09/13(日) 10:04:41.56 ID:DV4VsCvg0
- アカウントが緊急異常ですメールか
- 33 : 2020/09/13(日) 10:04:58.80 ID:kt2YRDhC0
- この犯人捕まえれるの?
セブンペイの犯人と同一組織なんじゃ? - 34 : 2020/09/13(日) 10:05:09.74 ID:MYu2Y+rh0
- ドコモが俺は悪くないしてるのマジ腹立つな
お前が悪いから - 35 : 2020/09/13(日) 10:05:56.95 ID:T0JZ8K6e0
- アホ
- 36 : 2020/09/13(日) 10:06:13.44 ID:1Le8V9ef0
- フィッシングサイトなんて前からあっただろ
責任逃れのために頑張って探してんだろうな - 37 : 2020/09/13(日) 10:06:52.05 ID:YncA0jBV0
- この件って犯人まで辿り着けるかねぇ…
- 38 : 2020/09/13(日) 10:07:13.52 ID:M4KHKZO00
- ドコモ口座を不正利用されていないかこちらで確認してくださいってメールがドコモから来たぞ
- 45 : 2020/09/13(日) 10:11:12.29 ID:YG4IGpIx0
- >>38
早速かよw - 39 : 2020/09/13(日) 10:07:31.77 ID:XGyAQkpF0
- 「日本はIT後進国」という結論でいいの?
- 43 : 2020/09/13(日) 10:09:01.34 ID:s5N4YbCu0
- >>39
おk - 40 : 2020/09/13(日) 10:07:33.01 ID:ATQ/5B7b0
- 結局ジジババが引っかかってるというオチ?
- 41 : 2020/09/13(日) 10:07:41.59 ID:qPiLofQZ0
- だから俺は悪くねぇ!
- 42 : 2020/09/13(日) 10:08:43.57 ID:ISM2IHss0
- ドコモロ 座ってどんな星座? 検索しても見つからないんだけど・・・_(:3」∠)_
- 46 : 2020/09/13(日) 10:12:37.97 ID:Hjqlchll0
- フィッシングで抜かれようが
そもそも暗証番号と口座番号だけでは奪うことができなかった。
+キャッシュカードが必要だった。
そりゃスキミングしたり盗んだりすれば下ろせるんだけどハードルが何倍にも膨れ上がる。
今回のドコモ口座は最後の砦をキャンセルしたのが問題 - 48 : 2020/09/13(日) 10:16:17.59 ID:dfXMpH1A0
- >>46
ATMで認証する仕組みにできたらなぁ - 47 : 2020/09/13(日) 10:13:05.27 ID:hmbsAVUy0
- どこの銀行もターゲットだろ
みずほ、ジャパンネットもいつもフィッシングに気をつけろって警告がでてる - 49 : 2020/09/13(日) 10:16:46.70 ID:tV3djhvL0
- メール誘導でもないといちいちサイトには行かないだろうけどな
- 50 : 2020/09/13(日) 10:17:32.12 ID:XGyAQkpF0
- これって詐欺にあったお金を誰かが補償するの?
- 51 : 2020/09/13(日) 10:18:35.89 ID:tV3djhvL0
- おかしいよな
12日にわかったと上で言ってるのに昨年末に知ってるんだもん - 52 : 2020/09/13(日) 10:20:04.20 ID:WZZP2KrV0
- ジェットスター航空から航空券の払い戻しするから銀行口座教えろ!ってメール来るけど大丈夫だよな?
- 54 : 2020/09/13(日) 10:21:16.60 ID:1Bj/g3vn0
- ブルータルなんとかならもっと被害者多いだろうしな
割とピンポイントでの漏洩か
- 55 : 2020/09/13(日) 10:22:11.63 ID:ii+zeCZF0
- 政府がNTT株3分の1保有してるから税金で補償
- 56 : 2020/09/13(日) 10:23:14.17 ID:XGyAQkpF0
- ドコモが全額補償するのか
それってちょっとヤバくないかね。
コメント