【速報】俺氏が総理大臣になった暁には…!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwww

1 : 2020/09/12(土) 00:11:13.883 ID:uhsvCwSo0
年金制度廃止。
生活保護費10万円減額
ベーシックインカム開始。日本国民月7万無条件支給
子ども手当開始 18まで月5万無条件支給
学歴主義廃止。
タバコ廃止
アルコール摂取免許性へ
風営法改変。24時間営業へ
パチンコ店、および性風俗店廃止
性風俗、免許性へ
マイナンバー制度廃止
消費税5%へ削減
NHK完全スクランブル化、及び過去に遡っての特別懲罰金支払命令
議員3分の1へ削減
久保田学、懲戒免職
議員、公務員のボーナス廃止
正社員雇用制度変更
派遣社員制度廃止
町並みを美しくする義務制定
2 : 2020/09/12(土) 00:11:51.794 ID:uSpDJrLd0
ベーシックインカム導入するのに生活保護残してんじゃねえよ
4 : 2020/09/12(土) 00:12:57.727 ID:uhsvCwSo0
>>2
10万減額だからな
3 : 2020/09/12(土) 00:12:42.824 ID:JsB65EA1a
私念盛りだくさんでワロタ
5 : 2020/09/12(土) 00:13:16.390 ID:uhsvCwSo0
>>3
極めて合理的
6 : 2020/09/12(土) 00:13:26.749 ID:yO7ITGIYd
性風俗店廃止して性風俗免許制てどういうこと
11 : 2020/09/12(土) 00:14:49.715 ID:uhsvCwSo0
>>6
つまりドイツと同じように国家公務員に近い存在にするって事
7 : 2020/09/12(土) 00:13:38.301 ID:n+u9MRti0
久保田を死刑なら評価してた
14 : 2020/09/12(土) 00:15:18.890 ID:uhsvCwSo0
>>7
死刑はよくない

>>8
転売ほほっとけ

8 : 2020/09/12(土) 00:13:42.795 ID:kbCZ6f7t0
転売もどうにかして
9 : 2020/09/12(土) 00:13:45.021 ID:QVDGyiLv0
風俗廃止にするのか免許制で継続すんのかどっちだよ
10 : 2020/09/12(土) 00:14:45.612 ID:Iypg/W5tM
アルコールとパチンコ道連れにできるならヤニカスやめてもええわ
17 : 2020/09/12(土) 00:16:14.159 ID:uhsvCwSo0
>>10
だろ?
12 : 2020/09/12(土) 00:14:50.321 ID:jeQJkrPJM
学歴主義廃止するにはそれを代替するよりよい資格試験が必要になるぞ
馬が嫌いなら車を作らなきゃいかんということだ
18 : 2020/09/12(土) 00:16:53.063 ID:uhsvCwSo0
>>12
学歴主義になる根本的理由は正社員雇用制度のせいだから
21 : 2020/09/12(土) 00:17:55.507 ID:jeQJkrPJM
>>18
違う。外国も同じだ。まず学歴を見る
26 : 2020/09/12(土) 00:21:05.389 ID:uhsvCwSo0
>>21
教育に15年間も費やす意味なし。
小中高だけでいい
17からバンバン働かせる
ちゃんとした資格試験を用意する
13 : 2020/09/12(土) 00:14:58.343 ID:5sDUXd570
長いから3つにしてくれ
15 : 2020/09/12(土) 00:15:20.065 ID:JAAXBwOU0
JKの制服をミニスカにして
19 : 2020/09/12(土) 00:17:26.298 ID:uhsvCwSo0
>>15
禁止
16 : 2020/09/12(土) 00:15:51.210 ID:wXvJ/wVKd
その予算はどこから出すの?
22 : 2020/09/12(土) 00:18:29.907 ID:uhsvCwSo0
>>16
ベッカムに関しては増刷すればいいだけ
ちゃんとインフレさせて年金制度廃止によってしっかり経済を回す先進国になる
20 : 2020/09/12(土) 00:17:32.153 ID:11nQM6VW0
久保田学は刑務所に入れてくれ頼む
23 : 2020/09/12(土) 00:18:37.891 ID:f//u6d/e0
派遣廃止いいね
農家の高齢化関係のの福祉も頼む
30 : 2020/09/12(土) 00:22:19.248 ID:uhsvCwSo0
>>23
それよくわからん

>>24
むしろ推奨
食べ歩きの文化推奨、屋台に補助金

24 : 2020/09/12(土) 00:19:42.163 ID:auQTAdpEa
公道での犬の散歩禁止
25 : 2020/09/12(土) 00:19:46.179 ID:SifyoHUq0
まずは大学まで授業料無料にするとかやるべき事あるんじゃないの?
33 : 2020/09/12(土) 00:23:52.673 ID:uhsvCwSo0
>>25
名前を書いて入れる大学や受験勉強の点数を求めるだけの大学に意味なし。
入試に一定の水準を決め、継続的な成績の提示を条件に特別待遇とすべし
59 : 2020/09/12(土) 00:35:20.470 ID:p0Iu0iTBF
>>33
アメリカの大学とほぼ同じじゃん
学歴重視がより強くなるぞ
63 : 2020/09/12(土) 00:36:48.426 ID:uhsvCwSo0
>>59
無料化するならそれは重要だし
アメリカは入学より卒業が難しいって事は中身があるって事だ
77 : 2020/09/12(土) 00:42:40.222 ID:p0Iu0iTBF
>>63 
入学の簡単さ卒業の難しさについてはアメリカの大学一般に言えることで、いわゆるアイビーリーグなんかは入学もめちゃくちゃ難しい
小学校から成績争いしなきゃ入れないよ
無償化についてもやっぱりアメリカでは奨学金あてがわれて無償で行くやつは結構いるから、結局お前の想像はアメリカの大学一般にとほぼ変わらないよ
資本主義国ではまず無理
27 : 2020/09/12(土) 00:21:33.006 ID:aFiWk15a0
とりあえず中選挙区制にしろ
金金うるさいが小選挙区制はどう考えても日本に合わん
34 : 2020/09/12(土) 00:24:20.644 ID:uhsvCwSo0
>>27
それよくわからん
29 : 2020/09/12(土) 00:22:10.701 ID:Ys30Uudz0
暗黒時代突入しそう(´・ω・`)
35 : 2020/09/12(土) 00:24:36.104 ID:uhsvCwSo0
>>29
日本を本気で帰るにはこれしかない。
みんなわかってるはず
31 : 2020/09/12(土) 00:22:36.228 ID:rKTypbGk0
免許性ワロタ
37 : 2020/09/12(土) 00:25:33.622 ID:uhsvCwSo0
>>31
事実やってる国もあるわけで。
反社に金も流れないし病気のリスクも、なくなり、嬢のレベルもあがるわけで
32 : 2020/09/12(土) 00:23:06.939 ID:tYk1BxPq0
なぜマイナンバーカードは廃止に?
38 : 2020/09/12(土) 00:25:51.123 ID:uhsvCwSo0
>>32
現状意味がないから
書類上のコストがあがっただけ
40 : 2020/09/12(土) 00:26:09.581 ID:tYk1BxPq0
>>38
普及という考えは無いのか?
46 : 2020/09/12(土) 00:29:07.443 ID:uhsvCwSo0
>>40
意味がないのに普及なんてするわけない
だからマイナポイントとか無駄なコジキ制度作って推進してる
52 : 2020/09/12(土) 00:30:56.039 ID:tYk1BxPq0
>>46
オンライン上での確定申告、身分証明書、証明類発行、役所側のコードでの紐付けこれらの利点の何を持って意味が無いと?
56 : 2020/09/12(土) 00:33:54.100 ID:uhsvCwSo0
>>52
実際できんの?それ
57 : 2020/09/12(土) 00:34:37.296 ID:tYk1BxPq0
>>56
出来るよ
今回のコロナの給付金とかマイナンバーカードみんな持ってたらスムーズに行ってたはずだし
60 : 2020/09/12(土) 00:35:53.673 ID:uhsvCwSo0
>>57
マイナンバーと口座が紐付いてるならもっとスピーディーになったはず
それがちゃんとできるならマイナンバーはあっていい
36 : 2020/09/12(土) 00:25:17.128 ID:e5EH/9GK0
税金の一元化が良いわ
給料から税金取って、商品に税金乗せて、買ったらまた税金をとる
税率今のままであっても細分化してると視覚的にわかりにくい

一般家庭が支払ってる税金は何パーになっでだか

42 : 2020/09/12(土) 00:27:05.756 ID:uhsvCwSo0
>>36
でも細分化しないと金持ちとの公平化が難しくなるだろ。
39 : 2020/09/12(土) 00:25:58.554 ID:jeQJkrPJM
学校は午前中だけでいい
補助金配って塾に行かせろ
バカは遊んでりゃいい
44 : 2020/09/12(土) 00:28:24.946 ID:uhsvCwSo0
>>39
バカは若いうちから働けばいい
そもそも学問なんて本当に理解して研究できる人間なんて一握り
優秀な人間だけ特別に大学で研究すればいい
塾なんて無駄 個人的には小中も無駄
41 : 2020/09/12(土) 00:26:56.122 ID:yO7ITGIYd
確定申告楽だからマイナンバーカードは必要
47 : 2020/09/12(土) 00:29:18.815 ID:uhsvCwSo0
>>41
カードあると楽になるん?
43 : 2020/09/12(土) 00:27:47.319 ID:lRDDUjYN0
実際になって本当の財政を目の当たりにして挫折するやつだ
48 : 2020/09/12(土) 00:29:41.645 ID:uhsvCwSo0
>>43
ゴチャゴチャいう議員は拳で黙らせろ
45 : 2020/09/12(土) 00:28:42.805 ID:naBEeJjv0
総理大臣をなんだと思ってるんだ。
俺みたいに真剣に夢見てる人に失礼だと思わなかったのか。
49 : 2020/09/12(土) 00:30:00.957 ID:uhsvCwSo0
>>45
総理大臣目指してるの?
50 : 2020/09/12(土) 00:30:43.285 ID:AVyzHUCg0
外交政策についての考えもお聞かせください
53 : 2020/09/12(土) 00:31:44.302 ID:uhsvCwSo0
>>50
それよくわからん
とりあえずインフレの調整だけして
51 : 2020/09/12(土) 00:30:53.354 ID:e5EH/9GK0
日本って庶民にとっては世界最強レベルの高額税率の国なのに赤字なんだよ
55 : 2020/09/12(土) 00:33:34.265 ID:uhsvCwSo0
>>51
無駄に無駄を重ねてるからだろ
中身を見なきゃダメだし年金にコストかけすぎ
レス55番の画像サムネイル
54 : 2020/09/12(土) 00:32:42.274 ID:tYk1BxPq0
などと言いつつ1で挙げてる公約みたいなのは結構賛成だわ
58 : 2020/09/12(土) 00:35:15.882 ID:uhsvCwSo0
本当に精神的にも厳しかったりアトピーだったり働けない人は沢山知ってるから生活保護は必要
でもベーシックインカムで平等に配って足りない分は支給する方式はいく
これなら誰も不平不満を覚えないだろう
61 : 2020/09/12(土) 00:36:27.068 ID:DOUVQwW10
健康保険なくさないままでベーシックインカムできるわけねえだろ
65 : 2020/09/12(土) 00:37:12.300 ID:uhsvCwSo0
>>61
できる
月7万なら財源で調べたら出てくるから自分で調べて
64 : 2020/09/12(土) 00:37:08.531 ID:9wYEFktG0
労働は週4日1日6時間までにしろ残業禁止
68 : 2020/09/12(土) 00:38:45.589 ID:uhsvCwSo0
>>64
ああ、労働基準法違反を厳罰化も追加で
ベーシックインカムのおかげでブラック労働は減る設計だから嫌なら辞めればいい
69 : 2020/09/12(土) 00:39:35.019 ID:lRDDUjYN0
消費税いきなり下げたらGDP一時的に下がりまくるし
社会保障を色々と見直さないと実現できてもすぐ破綻するかと
71 : 2020/09/12(土) 00:40:21.538 ID:uhsvCwSo0
>>69
段階的に下げるぞ
金配ってどんどん下げればいい
78 : 2020/09/12(土) 00:43:17.443 ID:lRDDUjYN0
>>71
それなら尚更じゃね
長期化すればするほどダメージ大
73 : 2020/09/12(土) 00:40:38.841 ID:e5EH/9GK0
ベーシックインカム導入するなら本当に最低限の生活レベルで良い
公団住宅に住ませて月5万みたいなレベル
それ以上の生活を望むならどんな形であれ働くでしょ
80 : 2020/09/12(土) 00:45:12.741 ID:uhsvCwSo0
>>73
月7万貰えて税率下がってどんどんインフレするならみんな働いて遊ぶでしょ
そもそも7万じゃ生きてくのかなり辛いし
今生活保護受給者が働かないのも稼いだら減額っていう頭悪いシステムだからだし
75 : 2020/09/12(土) 00:41:58.722 ID:uhsvCwSo0
菅官房長官?増税するとか言ってたけどまじで頭悪い
増税するともっと経済が悪くなる
まぁ今の無駄な税金用途社会を回すためにはガッツリ増税しないといけないんだけどね
76 : 2020/09/12(土) 00:42:36.578 ID:i33kBPb50
自動車・バイクのマフラー交換厳禁、純正品以外は強制廃車も追加してくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました