
アメリカ「首都はワシントンDC、経済はニューヨーク、ITはサンフランシスコね」

- 1
【訃報】 山口崇さん死去、88歳、所属事務所がHPで発表、「クイズタイムショック」2代目司会者1 : 2025/04/21 16:18:03 ??? 2025年4月21日 15時52分スポーツ報知 # 芸能 俳優の山口崇(やまぐち・たかし、本名・山口岑芳=やまぐち・たかよし)さんが18日午...
- 2
【ダウンタウンDX】終了へ1 : 2025/04/21(月) 16:17:42.96 ID:DOSV3IXN0 ダウンタウンが司会を務める日本テレビ系トークバラエティー番組「ダウンタウンDX」(木曜・後10時)が、6月26...
- 3
うつ病、肛門を刺激すると改善、日光浴と併用すると高い効果1 : 2025/04/21(月) 16:29:54.89 ID:0rSMqDuP0 便秘とうつ病にも関係があると考えられており、不安やストレス、緊張を感じたときに起きる腸の症状を「過敏性腸症候群」...
- 4
【薬物中毒】与沢翼氏、妻にも覚せい剤を勧めていたと告白「キメセクをしよう」DV、モラハラ否定も離婚へ1 : 2025/04/21 16:13:57 ??? 子供3人を連れて日本に帰った妻との関係については「仲がいいですよ」と語りつつも「トラウマとトラウマがぶつかる時にケンカしちゃう」などとも語った...
- 5
トランプ大統領、遂にキレた!「日本は独自ルールを作りアメリカ車を排除してる!これが非関税障壁だ」1 : 2025/04/21(月) 16:35:19.42 ID:MsgAI8U10 トランプ米大統領は20日、自身のSNSで関税措置を巡る各国との交渉を念頭に「非関税障壁による不正」と記した投稿で...
- 6
上沼恵美子 同学年の人気ミュージシャン絶賛 「この人を目標に生きていく方がいっぱいいてると思うの」1 : 2025/04/21(月) 14:17:16.22 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd37f316aa9a0b8d4c18cd...
- 7
「ダウンタウンDX」終了 32年の歴史に幕 最終回は6月26日1 : 2025/04/21(月) 16:13:41.57 ID:1LbHlx1q0 ダウンタウンが司会を務める日本テレビ系トークバラエティー番組「ダウンタウンDX」(木曜・後10時)が、6月26日...
- 8
アメリカの最大手プロレス団体さん、日本人女性を最強扱いしてしまう!!!!1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:10:39.33 ID:Pj9mrtjE0 本日行われた白人vs黒人vs日本人のトップ争いの模様 https://video.tw...
- 9
弁護士「八代亜紀さんのヌード写真を購入した人アウトね」1 : 2025/04/21(月) 15:45:23.66 ID:IzFwmvLC0 弁護士の橋下徹氏は「歌手の著作権などを一括して持っている、というのは昔の芸能事務所の考え方。契約書があれば別だが...
- 10
生活用品大手アイリスオーヤマ 中国生産の一部製品→アメリカ生産へ トランプ関税受けて1 : 2025/04/21(月) 15:54:37.99 ID:PBrcL/hq9 「トランプ関税」をめぐり、アメリカと中国で相互関税の応酬が続くなか、アイリスオーヤマは、アメリカでの生産体制を強...
- 11
【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れ1 : 2025/04/21(月) 16:06:45.83 ID:aiSs4Gja9 コメの価格高騰の影響で、日本が韓国産のコメを輸入していたことがわかりました。一般消費者向けとしては統計開始以来初...
- 12
尹前大統領の公判始まる 死刑か1 : 2025/04/21(月) 15:23:41.75 ID:IzFwmvLC0 尹前大統領 公判 「国会議員引きずり出せ」指示巡り攻防 昨年12月の「非常戒厳」宣言を巡り内乱首謀罪に問われた韓...
- 13
「#中居くん大好き」Xトレンド入りに中居ヅラ「世の中捨てたもんじゃ」「全ての罪を背負う人」1 : 2025/04/21(月) 16:03:18.23 ID:j46EUHYx9 芸能界引退を発表した元タレント中居正広氏(52)氏の名前を冠したハッシュタグ「#中居くん大好き」が21日、早朝か...
- 14
秋元康系アイドルグループ、KAWAII LAB.に駆逐される1 : 2025/04/21(月) 15:23:54.81 ID:nHzHTdDf0 もう終わりやね… 2 : 2025/04/21(月) 15:24:47.71 ID:tmAmmnpjd っぱモー...
- 15
指原莉乃、未成年へキスを強要していたことがバレる1 : 2025/04/21(月) 15:41:03.10 ID:vcQ2M3xy0 未成年への性加害は同意とか関係なくアウト 11歳にキスを求める https://5ch.net 2 : 2025...
- 16
日テレ、「月曜から夜ふかし」打ち切りを 定1 : 2025/04/21(月) 15:37:18.12 ID:qnp/K59w0 https://greta.5ch.net/poverty/ 3 : 2025/04/21(月) 15:38:0...
- 1 : 2020/09/08(火) 21:31:27.00 ID:r0+0HJhIM
- 日本「ああああああ!!!!!首都も経済もITも東京だああああ!!!!!」
- 2 : 2020/09/08(火) 21:31:42.86 ID:r0+0HJhIM
- なぜなのか
- 3 : 2020/09/08(火) 21:31:49.90 ID:9/x97dfh0
- エンタメはロサンゼルス
- 4 : 2020/09/08(火) 21:32:35.58 ID:r0+0HJhIM
- 日本ももうちょい分散させるべきやろ
- 5 : 2020/09/08(火) 21:32:50.02 ID:VY2DMNTx0
- ガ●ジタウンはどこや
- 6 : 2020/09/08(火) 21:33:22.97 ID:XkWYJSVcp
- ゆめゆめグラデーション2700
- 7 : 2020/09/08(火) 21:33:30.48 ID:UGL3gh7B0
- 工業はデトロイトね
- 47 : 2020/09/08(火) 21:40:45.40 ID:RiJTQH0L0
- >>7
何年前の話や - 8 : 2020/09/08(火) 21:33:59.22 ID:Gw5rgtBz0
- 人材は淡路島やで
- 9 : 2020/09/08(火) 21:34:17.28 ID:r0+0HJhIM
- 一極集中解決できるやんけ
- 10 : 2020/09/08(火) 21:34:41.55 ID:rGBuslbyd
- どれもミニマム産業なんやから分散させる意味ないやろ
- 11 : 2020/09/08(火) 21:35:00.71 ID:r0+0HJhIM
- 何から何まで東京のど真ん中に集める必要ある?
- 12 : 2020/09/08(火) 21:35:24.32 ID:JRtliY920
- 政治は東京、経済は大阪、工業は愛知
- 15 : 2020/09/08(火) 21:36:04.34 ID:r0+0HJhIM
- >>12
言うほど経済は大阪か? - 19 : 2020/09/08(火) 21:36:36.71 ID:7huu3X9e0
- >>12
食料は北海道 - 43 : 2020/09/08(火) 21:40:07.28 ID:uWJzovTV0
- >>12
福岡はITあたりか? - 64 : 2020/09/08(火) 21:43:12.26 ID:fawrHjPYH
- >>43
福岡は東アジアのハブになれる素質があったのになぁ…
各主要都市へのアクセス便利すぎてビビるわ - 51 : 2020/09/08(火) 21:41:02.69 ID:kg0mReXwp
- >>12
大阪だけ無理矢理感 - 74 : 2020/09/08(火) 21:44:12.30 ID:U/lyOKRj0
- >>12
大阪だけずっと没落してる - 82 : 2020/09/08(火) 21:45:16.70 ID:+aGyedWTp
- >>74
新幹線が通ってからは大阪に本社を置く必要ねーなってどんどん東京に出ていったからな
情報の集まる場所に会社は移っていく - 13 : 2020/09/08(火) 21:35:24.76 ID:OdGxrkQ40
- アメリカ(日本の20倍の面積)
ただ環境が恵まれてるだけだよねw
- 14 : 2020/09/08(火) 21:36:02.37 ID:aRxn4+OW0
- スポーツチームのホームタウンのメッカはシカゴね
なんせ野球チームだけでも2つあるし - 18 : 2020/09/08(火) 21:36:35.75 ID:ODuMB8wF0
- >>14
ニューヨークも2つあるやん - 40 : 2020/09/08(火) 21:39:54.09 ID:7dM0iK1d0
- >>14
ニューヨークなんて野球、バスケ、アメフト全部2個あるやん - 65 : 2020/09/08(火) 21:43:16.50 ID:+aGyedWTp
- >>40
ヤンキース、メッツ
ジャイアンツ、ジェッツ
バスケは分からんわ
日本で放映少なすぎるんよ - 16 : 2020/09/08(火) 21:36:10.81 ID:A/hMNVKT0
- ロンドン、パリ「せやな」
- 17 : 2020/09/08(火) 21:36:34.84 ID:O6Nf7Y2M0
- 観光は京都やからセーフ
- 20 : 2020/09/08(火) 21:36:42.53 ID:Mid+ekHod
- いうほどITは東京か?
- 30 : 2020/09/08(火) 21:38:27.96 ID:r0+0HJhIM
- >>20
東京やろ - 21 : 2020/09/08(火) 21:36:42.75 ID:dCQpqNmn0
- 日本の場合監督官庁の近くに本社ある方が有利やから中央省庁を各地域にバラけさせる以外に一極集中是正する方法無いぞ
- 22 : 2020/09/08(火) 21:36:50.21 ID:v//K+rOM0
- 一極集中は大昔からの流れやろ
- 23 : 2020/09/08(火) 21:36:53.65 ID:eqw17ohhM
- 一極集中の何が悪いのかわからん
- 32 : 2020/09/08(火) 21:38:42.25 ID:W7zzpIjk0
- >>23
はい首都直下地震で全機能停止ね - 37 : 2020/09/08(火) 21:39:05.44 ID:eqw17ohhM
- >>32
関東大震災でも全機能停止してへんのにか - 56 : 2020/09/08(火) 21:42:21.49 ID:W7zzpIjk0
- >>37
その頃よりも圧倒的に今のほうが一極集中ひどくなってるし - 69 : 2020/09/08(火) 21:43:47.49 ID:uWJzovTV0
- >>37
普通にマヒしてたんやが
通信手段も交通手段もアカンし - 33 : 2020/09/08(火) 21:38:46.94 ID:mmccnYePM
- >>23
防災貿易防衛少子化過密化 - 77 : 2020/09/08(火) 21:44:42.78 ID:4wlJJvRf6
- >>23
過密化して暮らしにくくなって出生率下がる
地方が衰退する
地震などの災害で一発アウトのリスク - 24 : 2020/09/08(火) 21:36:56.44 ID:Dhkx3RSy0
- 経済(IT含む)が霞が関の官僚にお伺いを立てる必要があるからみんな東京にいるんだよな
- 25 : 2020/09/08(火) 21:36:59.04 ID:9/x97dfh0
- 地図見ればわかるが東京っていうか関東平野が強すぎるんよ
- 26 : 2020/09/08(火) 21:37:02.42 ID:7vcJ5K1Y0
- 日本と大国アメリカを比べるとかアホか
- 27 : 2020/09/08(火) 21:37:27.96 ID:Scgb2LoB0
- 地方分権ならドイツ
- 29 : 2020/09/08(火) 21:37:48.88 ID:eqw17ohhM
- >>27
ドイツは分裂した名残やね - 28 : 2020/09/08(火) 21:37:37.82 ID:mmccnYePM
- 本当にアホよな
オイルショック以降は地方に散らす方向にもったいかなアカンかったのに50年間放置www - 31 : 2020/09/08(火) 21:38:35.00 ID:xcquUouD0
- 国土が違いすぎる
- 34 : 2020/09/08(火) 21:38:52.54 ID:eSyNsTeP0
- アホすぎるわ
- 35 : 2020/09/08(火) 21:39:03.44 ID:kcB52O7G0
- 米は東北や!
- 36 : 2020/09/08(火) 21:39:04.28 ID:ia8x6NNg0
- 山と森林しかないからしかたないね
北海道ですらもよく見たら山だらけだし - 38 : 2020/09/08(火) 21:39:20.72 ID:O6Nf7Y2M0
- あとひとつは?
- 39 : 2020/09/08(火) 21:39:32.51 ID:4353q+46a
- 言うてITも工業も東京ちゃうやん
- 42 : 2020/09/08(火) 21:40:05.03 ID:bxKoyF7bM
- 集めすぎ
- 44 : 2020/09/08(火) 21:40:13.16 ID:A/hMNVKT0
- 日本て全然一極集中やないで
大阪名古屋も十分でかい経済圏 - 49 : 2020/09/08(火) 21:41:01.22 ID:4353q+46a
- >>44
東京一極集中ガ●ジって
東京名古屋大阪に住んでない田舎もんやと思うわ - 67 : 2020/09/08(火) 21:43:31.51 ID:ZFjtcxhc0
- >>44
マスメディアのせいで東京過大に大きく見てるんやろな - 83 : 2020/09/08(火) 21:45:19.99 ID:uWJzovTV0
- >>44
人口、経済規模圧倒的やん - 45 : 2020/09/08(火) 21:40:25.41 ID:Wsx8fBMCd
- スポーツはクソザコだからセーフ
- 46 : 2020/09/08(火) 21:40:28.84 ID:4eu+VVXp0
- うどんは?
- 53 : 2020/09/08(火) 21:41:51.86 ID:ODuMB8wF0
- >>46
福岡 - 48 : 2020/09/08(火) 21:40:48.19 ID:qkLah4/g0
- 🇰🇷
- 50 : 2020/09/08(火) 21:41:02.66 ID:mmccnYePM
- 復興庁すら東北に作れなかった時点で終わっとる
- 52 : 2020/09/08(火) 21:41:33.12 ID:ndv/9LMf0
- ドイツは西ドイツ時代から地方分権だな
- 68 : 2020/09/08(火) 21:43:36.77 ID:Scgb2LoB0
- >>52
1000年以上前から都市国家の集まりでドイツが出来たのが160年前くらいだし - 54 : 2020/09/08(火) 21:42:04.96 ID:S62R4+NBM
- メキシコは?
- 55 : 2020/09/08(火) 21:42:05.86 ID:HCyPs8M60
- 東京に住んでるから自分はカッペよりマシだと思ってるガ●ジおるよな
今じゃ東京に住んでることが恥ずかしいことなのに - 70 : 2020/09/08(火) 21:43:49.29 ID:zM63WuUK0
- >>55
東京の非正規とか悲惨やと思う
待遇悪いのに東京で働く意味とは - 57 : 2020/09/08(火) 21:42:23.16 ID:mmccnYePM
- 50万から80万程度の都市を点在させる方が効率的
- 58 : 2020/09/08(火) 21:42:23.36 ID:xfGjp+twd
- 江戸時代まで経済の中心地は完全に大阪だったんよな
なんで集中させちゃったんやろな - 59 : 2020/09/08(火) 21:42:35.46 ID:RNI/oUiEp
- 経済 東京
歴史 京都
グルメ 大阪
観光 北海道 - 79 : 2020/09/08(火) 21:45:01.92 ID:mmccnYePM
- >>59
経済東京
天皇京都
研究つくばこのくらいはええやろ
- 60 : 2020/09/08(火) 21:42:39.03 ID:44u1Vflt0
- 国の成り立ちがまるで違うのに単純比較はできん ドイツもアメリカも
- 61 : 2020/09/08(火) 21:42:39.63 ID:hG52/kOnr
- QOLにすごく影響する通勤時間増えてる時点で糞
今はテレワークで大分マシになったが - 62 : 2020/09/08(火) 21:42:45.02 ID:qCfwq0Yva
- 日本のIT企業渋谷か港区に集まってるイメージや
- 66 : 2020/09/08(火) 21:43:28.78 ID:ODuMB8wF0
- >>62
せめて山手線の外側にしたらええのにと思う - 63 : 2020/09/08(火) 21:42:46.57 ID:JRtliY920
- 鈴鹿山脈ぶっ壊して濃尾平野と大阪平野繋げようぜ
- 71 : 2020/09/08(火) 21:43:50.03 ID:KpGLPdKL0
- 東京の人口密度ってニューヨーク、北京、ソウル、ジャカルタなどの世界の主要都市よりも低いんだよな
地価も大したことない
東京に嫉妬する田舎モンがやたらと一極集中だと騒ぐけど - 72 : 2020/09/08(火) 21:43:56.44 ID:dmUPaiRZr
- 政治は東京
経済は大阪
工業は愛知
文化は京都こうやって分散させたらよろしい
- 75 : 2020/09/08(火) 21:44:38.91 ID:SkR/Vgmhd
- >>72文化ww
- 73 : 2020/09/08(火) 21:43:59.14 ID:SkR/Vgmhd
- イギリスとかフランスとかなんてもっと一極集中だけどな
日本なんか世界的に見たら大阪も名古屋も福岡とかもあるし全然マシだよ
アメリカと日本じゃ国の面積も違うからな - 76 : 2020/09/08(火) 21:44:40.03 ID:g9f0I4140
- そもそも東京って大したことないぞ?
東京一極集中を嘆く奴って逆に東京を過大評価してるわ
- 80 : 2020/09/08(火) 21:45:02.31 ID:CTx6VgZma
- 地上波テレビが今のままならさらに一極集中加速するだろうな
未だにテレビが絶大な影響力持ってる - 81 : 2020/09/08(火) 21:45:02.36 ID:V+cQ2/UWd
- アメリカとかいう中国に覇権とられた敗北者
コメント