総務省「型落ちスマホ売るの禁止な」

1 : 2020/09/08(火) 09:56:08.50 ID:6310zeqPr

「Huawei P30 Pro」「Xperia 1」「AQUOS zero2」などの有名メーカー製スマホが破格で買えるなどして一部で話題となっていましたが、健全な競争を掲げてスマホ本体の割引を徹底して規制してきた総務省が、さらに締め付けを厳しくします。詳細は以下から。

◆スマホを捨て値で売れなくなる総務省のガイドライン改正
まず見てもらいたいのが、総務省が9月11日(金)までパブリックコメントを受け付けている「電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン」の改正案。

「不当な価格設定への対処」という項目にあった「なお、会計上減損処理をした端末については、減損処理後の残存価値を元に調達価格を算定することができる。当該算定を行うに当たっては、当該算定を行うこと、当該算定の内容及び当該算定の対象となる端末の台数を客観的に示すことができる関係書類を総務省に提出することを要する」という文章が丸ごと削除されてます。

Buzzap!編集部で総務省に確認してみたところ、これは「従来であれば10万円の価値があるスマホを携帯電話会社が『2万円の価値しかない』と減損処理すれば2万円で売ることができたのが、ガイドライン改正後はできなくなる」という意味。

つまり、「型落ち」や「不人気」を理由にスマホを捨て値で在庫処分できなくなるわけです。

総務省によると今後そのような値下げができるのは「他社に帰すべき外的要因」がある時だけ。しかしこれは製品自体の不具合などを指しており、時間経過による端末の経済的価値低下(=型落ち)や販売実績が当初の見込みを下回った場合(=不人気)は含まれません。

◆Androidが圧倒的に不利、iPhoneが有利になる側面も
そしてもう一つ確認しておきたいのが、総務省が別途定めるスマホ値引きの上限。

メーカーが製造を続けている機種であれば、最終調達日から24ヶ月間が経過すれば半額で売ることができ、製造を終えた機種であれば最終調達日から12ヶ月間が経過すれば半額、24ヶ月が経過すると8割引で売ることができます。

これは2016年発売のiPhone 7が今なお現役でワイモバイルやUQ mobileから販売されるなど、製品のライフサイクルが長いiPhoneに有利に働き、ライフサイクルが比較的短いAndroidスマホに不利に働くとみられます。

「型落ち」「不人気」を理由に捨て値で処分できなくなるため、携帯電話会社がより一層「売れるスマホ」しか調達しなくなることも懸念される総務省のガイドライン改正。auが提示してきたようなデザイン性に富んだ機種や、ユニークな試みを取り入れた機種などの開発をさらに難しくする内容です。

ちなみに総務省に確認したところ、これらの規制はあくまで「携帯電話会社が取り扱うスマホ」に対するもので、メーカー各社がSIMフリーで販売するものについては対象外とのこと。

続きはソース
https://buzzap.jp/news/20200907-soumu-guideline-stock-old-smartphone-no-price-down/

3 : 2020/09/08(火) 09:57:06.65 ID:il7a9TZaM
総務省は害悪でしかないな
14 : 2020/09/08(火) 09:58:56.68 ID:OYLXxWx7p
>>3
経産といい勝負だよな
4 : 2020/09/08(火) 09:57:10.79 ID:m2gSZ9vZH
最初の価格設定ミスったら終わり
つまり安くなる
5 : 2020/09/08(火) 09:57:13.84 ID:i1JTqgqg0
アメリカ(アップル)からの要請だろこれ
6 : 2020/09/08(火) 09:57:15.81 ID:wtMLyc8a0
菅政治始まったか
7 : 2020/09/08(火) 09:57:45.27 ID:37IhSfmqr
どういうこっちゃ
8 : 2020/09/08(火) 09:57:49.17 ID:S1IIdOCU0
本当に余計なことしかしないな
9 : 2020/09/08(火) 09:58:00.72 ID:07blnmwBM
SIMフリーは対象外か
影響ないな
39 : 2020/09/08(火) 10:01:44.77 ID:2wTHlL3Ka
>>9
影響も何も今SIMフリーで端末だけ販売しているのなんてAppleのiPhoneぐらいで元々値引き無しだろ。
他は全て携帯会社が販売しているものなんだからさ。
10 : 2020/09/08(火) 09:58:04.93 ID:wSnZIl4m0
>>1
>ちなみに総務省に確認したところ、これらの規制はあくまで「携帯電話会社が取り扱うスマホ」に対するもので、メーカー各社がSIMフリーで販売するものについては対象外とのこと。

さっさとキャリア販売禁止にして全部SIMフリーにしろよ
っていうかそうさせたいんだろどう考えても

11 : 2020/09/08(火) 09:58:18.19 ID:lrDNGwhn0
自分らにとって都合のいい状況が健全ってこと?
12 : 2020/09/08(火) 09:58:29.00 ID:SbYqakNxH
大昔のガラケー1円とかは何だったの
13 : 2020/09/08(火) 09:58:40.74 ID:GEVRQ2yaM

いやこれは過剰干渉だろ
越権行為だわ
16 : 2020/09/08(火) 09:59:13.64 ID:87hyqDsna
>>13
何がしたいんだろうな総務省
20 : 2020/09/08(火) 09:59:59.70 ID:rn21lLK00
>>16
上納金が減ってるんじゃね
15 : 2020/09/08(火) 09:59:09.05 ID:/Rpnmt++M
4ね
17 : 2020/09/08(火) 09:59:15.53 ID:TTQBiWuSa
そんなことよりもっとやることあんだろ、だからいつまでたってもガラパゴスなんだよ
18 : 2020/09/08(火) 09:59:18.39 ID:W6nfI7+6d
総務省って何のためにあるの?
国民を虐めるためにあるの?
19 : 2020/09/08(火) 09:59:33.10 ID:cBfcJnb30
捨て値っつか、分割払いやろ実際はな
21 : 2020/09/08(火) 10:00:15.35 ID:N8zbiKPY0
どうしようもないな頭悪い
22 : 2020/09/08(火) 10:00:30.59 ID:fP4yxC7Xd
マジでスマホ本体が高いし通信料も値上げしてるし国は余計なことをするなよ
23 : 2020/09/08(火) 10:00:35.59 ID:Eng6rV3wp
戦時中?
24 : 2020/09/08(火) 10:00:37.72 ID:N8zbiKPY0
ガースーいい加減にしろ
26 : 2020/09/08(火) 10:01:05.32 ID:xIJ6Q42ur
リネームして安く売れば良いんだろ
27 : 2020/09/08(火) 10:01:11.20 ID:Us2MWyd90
ヤフコメでネトウヨが顔真っ赤にして発狂してたわ…
28 : 2020/09/08(火) 10:01:20.00 ID:+wgt3ax9M
XperiaももっとSIMフリーのコスパ最強のミドルスペックをバンバン出せるようにすれば日本製のスマホも少しは状況がマシになるんじゃね?
30 : 2020/09/08(火) 10:01:24.17 ID:Bi4RpS+R0
ネット工作に騙された情弱
31 : 2020/09/08(火) 10:01:25.08 ID:gqwjtMpW0
右翼は知性と事実が大嫌いだからな
32 : 2020/09/08(火) 10:01:28.48 ID:RDgcBXkzM
セクシー&ジューシーの黄金コンビだ!!!
33 : 2020/09/08(火) 10:01:30.95 ID:mV2hAeeb0
「ナショナリズムは小児病である。それは国家の麻疹である」
-アルベルト・アインシュタイン
34 : 2020/09/08(火) 10:01:37.67 ID:c31oaOlB0
simフリー機は対象外だろ?ならどうでもいい
よくMVNOが端末ごと契約するよう言ってるけど
流石に実店舗ない端末なんて抵抗あるわ
素直に淀で買うよ
48 : 2020/09/08(火) 10:03:01.67 ID:+wgt3ax9M
>>34
まだ実店舗無かった時にマイネオで端末買ったけど問題無かったぞ
35 : 2020/09/08(火) 10:01:37.94 ID:1upUeiwV0
147連勤(20分労働)
36 : 2020/09/08(火) 10:01:38.28 ID:1wMAsqMy0
ジューシー
37 : 2020/09/08(火) 10:01:40.48 ID:JtRUnPLyd
つまりiPhoneをローンで買えって事だよマジで
没落しはじめてから骨までしゃぶられてるな
38 : 2020/09/08(火) 10:01:44.61 ID:aeOilOYs0
ネトウヨいつも負けてんな
何で思い通りにいかない事ばかりなのに自民の信者なの?w
41 : 2020/09/08(火) 10:01:52.01 ID:ciOYr1eg0
「野党がー」

何時もみたいに行政はスルーで立法府に責任をなすり付けなくていいの(笑)?

42 : 2020/09/08(火) 10:01:56.37 ID:kh4xmUvp0
メーカーはSIMフリーで全部出しゃ良いだけの話だな
キャリアに卸す意味がなくなる
57 : 2020/09/08(火) 10:04:11.29 ID:+wgt3ax9M
>>42
これ
XperiaもGalaxyも有名どころはSIMフリーで出すべき
43 : 2020/09/08(火) 10:01:59.89 ID:5NIOTtoH0
うるせぇ!!!!!
45 : 2020/09/08(火) 10:02:09.51 ID:aFcOaES3a
菅製談合
46 : 2020/09/08(火) 10:02:13.35 ID:m1COjF/d0
極東アジアの劣等生
中国はおろか、韓国、台湾以下になるなんて思わなかった
47 : 2020/09/08(火) 10:02:17.94 ID:N8zbiKPY0
野党全然関係ないしな
49 : 2020/09/08(火) 10:03:07.27 ID:IxgVhoNr0
投げ売りしていないジャップ製スマホとか誰が買うんだよ
51 : 2020/09/08(火) 10:03:23.36 ID:01OFASPc0
売れない型落ち品を適正価格で売って何が悪いんだ
52 : 2020/09/08(火) 10:03:25.35 ID:Kmcrwrtt0
ネトウヨはなんでこんなの支持してるの
53 : 2020/09/08(火) 10:03:39.79 ID:jN69Wkq3M
2016年発売のiPhone7ってまだ現役なのか
泥スマホもロングライフ機種だらけになっていくのかね
54 : 2020/09/08(火) 10:03:51.07 ID:8TZp7DWj0
また余計なことを
55 : 2020/09/08(火) 10:04:00.46 ID:KSmz8szC0
オープンプライスって考えは適用されないんか?
56 : 2020/09/08(火) 10:04:01.15 ID:FBOMH62D0
もうわkwがわからんwwww
58 : 2020/09/08(火) 10:04:21.39 ID:N8zbiKPY0
スマートフォンを売れるようにまともに作らないから大量の在庫を抱えるんだろ?
59 : 2020/09/08(火) 10:04:24.21 ID:SzksiZbuH
これがスガノミクスか?
60 : 2020/09/08(火) 10:04:29.83 ID:J+MBfrv8M
キャリア潰せよ
61 : 2020/09/08(火) 10:04:31.26 ID:47ujEuW20
スマホに関しては6年くらいで価値ゼロになるって意識でいいと思う
63 : 2020/09/08(火) 10:04:59.17 ID:Gtbl3VRW0
まあキャリアからスマホ買うことなんてもう無いしクソどーでもいいわ
64 : 2020/09/08(火) 10:05:00.01 ID:N8zbiKPY0
ガースー黒光りキャリア
65 : 2020/09/08(火) 10:05:18.71 ID:/jAqvslc0
つまり、携帯はSIMフリーを買え。大手キャリアはiPhoneだけになる

コメント

タイトルとURLをコピーしました