【理不尽】香川県のゲーム依存防止条例でアイマスキャラが引っ越しを余儀なくされる?

1 : 2020/03/14(土) 01:15:49.88 ID:WXBc0nfC9

2020年3月13日 14:18
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1240768.html

香川県議会が3月18日に採決する方針で進められている“ゲーム依存防止条例”について、
バンダイナムコエンターテインメントの「鉄拳」シリーズプロデューサーであり、同社のオリジナルタイトルで
統括を務める原田勝弘氏がコメントした。
原田氏は自身のツイッターアカウントにて、ユーザーからの質問に答える形でコメント。
会社の経営視点は「ノーコメント」としながら、個人的観点として「アイドルマスター」シリーズにおける
「香川県所属の大西由里子、北川真尋、三好紗南は引っ越しと本籍地変更を坂上Pに進言」したと述べた。
特に、三好紗南についてはゲームが何より好きな性格。
このままでは「一発アウト」になるため、変更は必須であることを示唆した。
さらに続くツイートで、原田氏はオンラインの対応についても記載している。
採決するとされる3月18日に注目だ。

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
画像

2 : 2020/03/14(土) 01:18:12.11 ID:5Vcmqll80
なんか役所ってこういう気持ち悪いキャラクターぱっかだな
3 : 2020/03/14(土) 01:21:52.29 ID:Vz9dXPz/0
アホ田舎行政へのささやかな抵抗絶対実行してくれ
4 : 2020/03/14(土) 01:23:14.37 ID:HJVF9Mw90
条例よりも共産主義化したら逃げるしかないw
5 : 2020/03/14(土) 01:26:16.75 ID:VwtrP+4n0
(゚Д゚)ハァ?
6 : 2020/03/14(土) 01:30:57.58 ID:SmUfOM6Q0
確かに香川県は頭が毛沢東になってる
9 : 2020/03/14(土) 01:35:52.55 ID:z+sj93xr0
香川県民 「どうぞどうぞ」
39 : 2020/03/14(土) 04:23:06.82 ID:06lh0CkD0
>>9
香川以外「お好きにどうぞ」
10 : 2020/03/14(土) 01:44:42.96 ID:N6Yx+2F00
まあゲームとのコラボはなくなるわな
11 : 2020/03/14(土) 01:46:23.94 ID:rrG5lcuG0
これからはおま国じゃなくておま県になる
香川だけハブな
12 : 2020/03/14(土) 01:53:33.33 ID:LyQgfXSq0
香川が舞台の某勇者アニメどうすんのよ
13 : 2020/03/14(土) 02:04:13.51 ID:zuQioW240
今後はどんなオンラインゲームからも香川だけはハブられるのか
14 : 2020/03/14(土) 02:08:02.00 ID:80tDVaWS0
条例違反に問われそうだし
香川県からはアクセスできないネットゲームとか出てくるだろう
15 : 2020/03/14(土) 02:20:46.85 ID:Y7SQZXIN0
信長の野望も讃岐だけ空白にしとけよ
16 : 2020/03/14(土) 02:28:21.94 ID:2s9DLBNi0
>>15
戦国的にはあってないような土地やろ
17 : 2020/03/14(土) 02:28:56.39 ID:g3EmZQQ10
讃岐うどんをゲームに登場させたら訴えられたりしてな
18 : 2020/03/14(土) 02:31:55.00 ID:D0rFnaK10
田舎はとんでもない老害がいるからな
香川なんて人口100万わっている過疎県だし
そもそも誰も条例なんて守らないだろうが
気分は悪いよな
19 : 2020/03/14(土) 02:32:34.67 ID:tGTwMKrK0
古川未鈴がモデルなのか
20 : 2020/03/14(土) 02:44:52.82 ID:DWred0pI0
香川にあるポケモンマンホールは全撤去しなきゃな
世界の任天堂に喧嘩売ったんだし
21 : 2020/03/14(土) 02:48:50.45 ID:D0rFnaK10
実際、小説なんて読むよりゲームの方が知育に適しているんだが
田舎の無学な老害は真逆なことを考えているからな
小説なんていくら読んでも何の知識もたまらないのにね
専門書を読んで初めて知識が溜まる
22 : 2020/03/14(土) 02:51:59.13 ID:VcXW/q7Z0
香川県だけ
ポケGOとかのゲームスポットなしになったら面白いな
23 : 2020/03/14(土) 02:56:51.60 ID:SXx2rq/l0
まぁ今の状況下でゲームに喧嘩売るってのは
日本以上に中韓に喧嘩売ったのと同義だからな
35 : 2020/03/14(土) 03:55:19.21 ID:D0rFnaK10
>>23
ゲームは日本で中華系は人気はあるが
韓国は人気ないよ
中華系に地位を奪われた
24 : 2020/03/14(土) 03:00:29.06 ID:rxLi1tf+0
どんどん若者は香川を出ろ!
自由な楽しい生き方を選べ
そして老人だらけで何もできない県にすればいい
25 : 2020/03/14(土) 03:11:41.81 ID:iQXRCSPq0
昔はアニメで地域格差があってネットが普及してそれがかなり解消されたのに、自らゲーム隔離をつくるなんて
26 : 2020/03/14(土) 03:12:47.87 ID:z+sj93xr0
ゲームなんてやってたらいいうどんは作れないからな
27 : 2020/03/14(土) 03:22:31.38 ID:eSUOD1Xw0
うどんのゲームが無いからキレたんだろう
28 : 2020/03/14(土) 03:22:56.22 ID:vknqqiYA0
香川県議会は議長が真顔で「ゲーム脳」なんて化石みたいな主張をドヤ顔で語ってるレベルだからなぁ
33 : 2020/03/14(土) 03:47:19.87 ID:iQXRCSPq0
>>28
これからは「うどん脳」って言われるんだろうなw
29 : 2020/03/14(土) 03:25:25.62 ID:/fCmaiio0
香川もキモいけどお前らもキモい
30 : 2020/03/14(土) 03:38:18.23 ID:YaDFU8t50
香川は過干渉すぎるなぁ…
行き着く先は
うどん依存防止条例だぞ
32 : 2020/03/14(土) 03:47:04.07 ID:rUdxpTGw0
ポケGOとかドラクエウォークとか全部のスポットやモンスター消滅で
34 : 2020/03/14(土) 03:53:31.72 ID:5qy2KQ2G0
まあ日がな一日テレビやパチンコ台と向き合ってる中高年そこらにうようよいる方がよほど深刻なんですけどねw
36 : 2020/03/14(土) 03:57:27.66 ID:W8QJNFNq0
マヒローはころとんのしっぽ食べてるので有名だから高崎の子になっちゃいなよ
37 : 2020/03/14(土) 04:02:57.65 ID:xcHNlBlz0
へー引っ越しとか おもしろいな
38 : 2020/03/14(土) 04:03:16.42 ID:QKv5bmdi0
そのうちうどん以外禁止になるだろ
40 : 2020/03/14(土) 04:34:10.32 ID:2s9DLBNi0
でも香川規模で実験してもらう分には後の世のためになるんやないの?
42 : 2020/03/14(土) 04:54:40.90 ID:ko+ZYPwc0
香川県にもゲーム関連でメーカーと取引したり
従事して生業にしてる人間も居るのに馬鹿じゃねーの
44 : 2020/03/14(土) 05:25:07.02 ID:W2F33z1Q0
>>42
ポケモンとのコラボは続けますって賛成してる県議が言ってるんだわ
…任天堂がどう判断するかは知らんがな
46 : 2020/03/14(土) 05:28:04.98 ID:D0rFnaK10
>>44
田舎は飛び切りのキチゲェが多いからな
49 : 2020/03/14(土) 05:36:01.91 ID:W2F33z1Q0
>>46
審議過程が完全非公開な上にパブコメは不正疑惑出てて条例の根拠になるデータは国会で科学的根拠ない奴って言われても推し進めてるくらいだからな
50 : 2020/03/14(土) 05:37:06.14 ID:ZOrJdw4t0
>>49
日本会議様に逆らえる人はいないんだよ。特に人の流動がない地方ではな
43 : 2020/03/14(土) 05:02:49.80 ID:Ptmvhr6x0
数年後、むしろ状況が悪化して撤回してるかもね
45 : 2020/03/14(土) 05:26:50.62 ID:OLfGBS6C0
>>1
なにを行ってるのかまったくわからない文章w
ゲーム脳て、もしかしてヘディング脳よりもヤバい?
48 : 2020/03/14(土) 05:32:17.76 ID:Rf55wtbF0
>>45
アイマスとかのゲームでは出身地などを設定してご当地キャラみたいにしていたりする
ヲタは聖地巡礼とかでその地方に行き、観光協会などでもそのキャラを使った商品売るなどして、聖地商法やっていたりもする

そのキャラの住所移転させるってことは聖地商法引き上げますよってこと
香川における聖地商法の売上はどのぐらいか分からないけど、場合によっては観光業にとっては大打撃になる話

47 : 2020/03/14(土) 05:31:11.86 ID:yNHJFOCy0
スマートフォンはインターネットだから仕方ない
51 : 2020/03/14(土) 05:37:18.77 ID:f8JvmHCb0
そろそろうどんへの風評被害を心配しなきゃならんな
52 : 2020/03/14(土) 05:38:34.74 ID:LxZdrnp60
時代に逆境して何がしたいか意味わからん

コメント

タイトルとURLをコピーしました