セルビア・コソボが歴史的合意 トランプ氏発表

1 : 2020/09/05(土) 03:37:41.47 ID:mmkTrWcD9

【9月5日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は4日、かつて敵対関係にあったセルビアとコソボが経済関係を正常化する歴史的協定に合意したと発表した。

 トランプ氏はホワイトハウス(White House)の大統領執務室(Oval Office)でコソボのアブドゥラ・ホティ(Avdullah Hoti)首相とセルビアのアレクサンダル・ブチッチ(Aleksandar Vucic)大統領と共に会見を開き、「セルビアとコソボはそれぞれ経済正常化を約束した」と述べた。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3303005
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/09/05(土) 03:38:14.14 ID:FGwrzcUv0
安倍が悪いアベベノベベッべ
3 : 2020/09/05(土) 03:38:29.43 ID:3WnD7Llr0
ハゲあg
5 : 2020/09/05(土) 03:39:24.90 ID:+m7U7czYO
ん?珍しく普通にいい仕事なんじゃね
6 : 2020/09/05(土) 03:40:57.97 ID:OleIhzvh0
こりゃー、米大統領選挙直前、10月にトランプのノーベル平和賞来るな
7 : 2020/09/05(土) 03:41:57.49 ID:VcuZgftN0
大統領選に必死のアピ
こいつらもグルか
8 : 2020/09/05(土) 03:44:27.10 ID:69e/rCSi0
メラニア夫人の出身地のスロベニアって、ここから近かったっけ?
37 : 2020/09/05(土) 06:10:40.88 ID:Zm8HZsr80
経済関係の正常化ってことはセルビアがコソボの独立を認めたわけではないんだな
>>8
スロベニアとセルビアの間にクロアチアをはさんではいるけど近いといえば近い
元ユーゴスラビアだし
10 : 2020/09/05(土) 03:45:40.77 ID:1eiFdn2f0
トランプは世界から米軍を撤退させてるからなあ。
戦争で儲けたいアメリカの民主や上級国民、マスコミは絶対に再選を阻止したいだろうな。
42 : 2020/09/05(土) 06:45:37.69 ID:wuYMGWdt0
>>10
戦争するのは共和ですけど、なんで、トランプ支持者はすぐ嘘つくのw
44 : 2020/09/05(土) 06:48:03.82 ID:fzdkEKVR0
>>42
ベトナム戦争
45 : 2020/09/05(土) 06:48:53.89 ID:w8VeBDAn0
>>42
オバマの爆撃数知らないの?
51 : 2020/09/05(土) 07:32:19.47 ID:wuYMGWdt0
>>45
それは戦争じゃないですな
56 : 2020/09/05(土) 08:06:33.67 ID:ENbYiHBR0
>>51
ハハハハハw

きれいな爆撃とかほんとに言うアカがいるわw

55 : 2020/09/05(土) 08:05:55.72 ID:otCZeQj30
>>42
ブッシュのイメージだけで言ってそう
11 : 2020/09/05(土) 03:47:11.65 ID:iEE0Jtl30
はいはい、選挙戦の一環w
13 : 2020/09/05(土) 03:49:15.27 ID:BXN4hXy+0
大統領選もさることながら、ノーベル賞狙いw
14 : 2020/09/05(土) 03:49:18.00 ID:kDl3A8K70
民主党が破壊した世界秩序を回復していってるトランプ
15 : 2020/09/05(土) 03:50:22.99 ID:7pkrm5Id0
UAEに続いてイスラム国家コソボがイスラエルを承認
パレスチナ終わったな
16 : 2020/09/05(土) 03:51:02.80 ID:TVfuqvIi0
トランプ政権の4年で大きな軍事紛争はなかった。
主流派メディアは嘘ばかり。正しいのはフォックスニュース。
17 : 2020/09/05(土) 03:53:42.51 ID:kDl3A8K70
世界平和のためにはトランプの方がいいよほんと
18 : 2020/09/05(土) 03:54:36.65 ID:c5VQ/SsN0
ツイッターでアホなこと書いてると思ったら、突然外交成果出してきたりする
妙なやつだなトランプのおっさんは
20 : 2020/09/05(土) 03:56:03.38 ID:2xV31dFK0
このタイミングでこれは出来レ
21 : 2020/09/05(土) 03:56:31.57 ID:7IlAbQWg0
(*^ー゚)b グッジョブ!!
22 : 2020/09/05(土) 03:56:35.31 ID:FfpgeMQt0
ジェノサイドが起きたのにヨーロッパ人はなかったことにしてるとこか
24 : 2020/09/05(土) 03:57:52.60 ID:UeNYdDbF0
シナがセルビアに随分と肩入れしてたとニュースで聞いていたが、コレも潰しの一環なのかね
25 : 2020/09/05(土) 04:03:16.52 ID:yaXNGkLP0
バイデンなんてジェイコブ・ブレイクと電話で話したんだぞ
26 : 2020/09/05(土) 04:15:08.76 ID:JM1BNKsG0
ユーゴ周辺は何がなんだかわからない
27 : 2020/09/05(土) 04:24:08.92 ID:GpkLtfCy0
歴史的合意してもひっくり返すミンジョクいるからな
52 : 2020/09/05(土) 07:55:27.66 ID:fTVYVkPDO
>>27
わかっていながら学習しないで、何度もひっくり返される間抜けな国もあるらしい
29 : 2020/09/05(土) 04:38:58.62 ID:eT+aA1dK0
アピール必死すぎ
30 : 2020/09/05(土) 04:47:10.67 ID:ENbYiHBR0
シャキリの鷲セレブか。
31 : 2020/09/05(土) 04:53:56.06 ID:lluUiQk30
すごい外交成果の連続だなw
日本のあれと真逆
32 : 2020/09/05(土) 05:07:53.15 ID:ENbYiHBR0
>>31
ばーか。

DMZの狙撃ポイントに単身立った大統領と
政府専用機でロシアとイランの間を突っ切った総理のタッグに決まってんだバカ。

57 : 2020/09/05(土) 08:08:44.84 ID:fTVYVkPDO
>>31
慰安婦十億円、尖閣漁業権、北方領土で譲歩して固有の領土と言わなくなってWinWin
と実績アピールは多いぞ
58 : 2020/09/05(土) 08:36:45.41 ID:ENbYiHBR0
>>57
Sコリア→慰安婦問題を韓国の国内問題化することに成功
チャイナ→日本の施政権に従いに通う船々w
ロシア→日本人に入植させない限り平和条約は無し

すまん、全勝だw

36 : 2020/09/05(土) 06:10:10.61 ID:aZLBDsVc0
またまた大きな外交的成果じゃん
これ再選あるね
38 : 2020/09/05(土) 06:37:44.68 ID:P4R26aYr0
アブドゥラ布袋
歩くサンダルブチって
39 : 2020/09/05(土) 06:41:27.52 ID:w0uCsC0C0
2012年から3歩進んで2歩下がるを繰り返してる感じ
それでも経済関係の正常化まで来たのか
40 : 2020/09/05(土) 06:42:15.55 ID:5XJm2FVp0
ユーゴスラビアが異常な国だったんだろうな
言語も民族も宗教も違う国々がまとまる訳無いわな
43 : 2020/09/05(土) 06:47:24.68 ID:fzdkEKVR0
平和の使者かよトランプ
47 : 2020/09/05(土) 06:56:22.44 ID:F0qTW7fp0
米中決戦に向けて着々と外堀固めてるな
48 : 2020/09/05(土) 06:57:20.43 ID:TisjVI2c0
>>47
そういうことなんかな
49 : 2020/09/05(土) 07:02:12.60 ID:F3Gb5d3U0
つい最近中国の経営幹部をしめた事件があったところか?
50 : 2020/09/05(土) 07:06:43.24 ID:Ocr6cLr90
感染症の後は世界がガラッと変わるというけれどこれはその一環なのかそれとも
ただただトランプがすごいのか?
54 : 2020/09/05(土) 08:04:38.79 ID:fscV+Aak0
それよか韓国から米軍引き上げて中国並の経済制裁食らわせろ
59 : 2020/09/05(土) 09:18:31.64 ID:onxOU2tK0
な なにぃ
60 : 2020/09/05(土) 09:37:25.78 ID:GXGxXx7B0
トランプって、日本に貰いたいくらい優秀だと思うんだけどアメリカのリベラルって阿呆だな
61 : 2020/09/05(土) 09:44:17.84 ID:7bEBNkB80
トランプってそんなに仲介外交が得意なのか
それとも何も解らないからスタッフに丸投げしてそれがいい結果出してるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました