
【悲報】安倍総理がストレスで難病の再発を促した原因はマスコミでもコロナでもなく犬だった

- 1
農家ピーク1454万人から116万人に減少 平均年齢67歳 米野菜が無くなる 日本人餓死へ 1 : 2025/04/21(月) 01:38:20.20 ID:xwjDL/Gb0 日本の農業従事者数は、1960年にピークを迎えています。 【ピーク時の農業従事者数】1960年:約1454万人...
- 2
ビートたけし「コメは今でも安すぎると言いたいね。こんなに安くて旨いのに文句を言うなよ」1 : 2025/04/21(月) 02:51:55.98 ID:gDEDRc4I0 タレントのビートたけしが13日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜・正午)に出演し、日本の主食...
- 3
【超悲報】ダウンタウンの後継、かまいたちか千鳥みたいな雰囲気がなぜか出てるww1 : 2025/04/21(月) 03:56:17.11 ID:sM+w/d1F0 そこまで実力ないよな 2 : 2025/04/21(月) 03:56:54.77 ID:0oKc8Vao0 まだ...
- 4
【レッドブル】角田裕毅、ガスリーとの接触で1周目リタイア|F1サウジアラビア決勝1 : 2025/04/21(月) 03:05:05.27 ID:/TIzcWOs9 4/21(月) 2:13配信 motorsport.com 日本版 https://news.yahoo.co....
- 5
農業で 外国人労働者の受け入れを強化 ベトナム グエン 1 : 2025/04/21(月) 03:07:13.41 ID:xwjDL/Gb0 外国人労働者受け入れのメリット 外国人労働者の受け入れによって、 人手不足の解消につなげられる可能性があります。...
- 6
安倍晋三は日本をこれだけ衰退させたのに、いまだに信仰を続けてる奴って何なの?死ぬの?1 : 2025/04/21(月) 03:28:45.86 ID:sLqtwucK0 なぜ豊かだった日本はここまで衰退してしまったのか「不幸の正体」 https://news.yahoo.co.jp...
- 7
【緊急】ヤバイ、逮捕状がきたwww【緊急】ヤバイ、逮捕状がきたwww アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 8
群馬・太田市 タケノコゆでたまま外出し…住宅が全焼 [4/20]群馬・太田市 タケノコゆでたまま外出し…住宅が全焼 [4/20] 国難にあってもの申す!!
- 9
元NGT48の荻野由佳(26)、妊娠。今年2月に結婚1 : 2025/04/21(月) 00:32:59.39 ID:LuEfO0I7M 元NGT48でタレントの荻野由佳(26)が19日、X(旧ツイッター)を更新。第1子を妊娠していることを発表した。...
- 10
【たしかに】VTuber「私ぃ、成功体験がないんですぅぅぅ」→ファンブチギレ【2ch】【たしかに】VTuber「私ぃ、成功体験がないんですぅぅぅ」→ファンブチギレ【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 11
【無修正】昭和生まれのおっさんはこんなのに興奮できるらしいwww【無修正】昭和生まれのおっさんはこんなのに興奮できるらしいwww ねことダンボール
- 12
ペンギンって人間のことでっかいペンギンだと思ってるらしいぞwwwペンギンって人間のことでっかいペンギンだと思ってるらしいぞwww まとめたニュース
- 13
【産経新聞】 「中国がロシアに武器供給」 ウクライナのゼレンスキー大統領が指摘、詳細は来週公表へ1 : 2025/04/18(金) 06:16:57.52 ID:QeLLk4o3 ウクライナのゼレンスキー大統領は17日の記者会見で、「中国がロシアに武器を供給しているとの情報を得た」と述べ 「中...
- 14
バカ親「幼稚園の遠足で水族館に!→入館料150円なのに遠足代4400円も請求された!!」 | そもそも学校の遠足って何でやってんだろう?バカ親「幼稚園の遠足で水族館に!→入館料150円なのに遠足代4400円も請求された!!」 | そもそも学校の遠足って何でやってんだろう? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
八代亜紀さん『リベンジポルノ阻止』署名4万人超 批判殺到会社 HP21日発売予告変わらず… CD特典のヌード写真めぐり1 : 2025/04/21(月) 01:34:02.67 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/c0377f158c17be456b35e0...
- 16
立憲民主党・泉健太元代表「減税、野党の言っていることがバラバラ。これはいけない。まとまれ!と言わなきゃならない」1 : 2025/04/20(日) 11:44:07.88 ID:AKSbENWH0 立民・泉健太前代表 消費税減税巡る議論「野党がバラバラ、これがまずいけない。本気でやるつもりなら…」 https...
- 1 : 2020/09/04(金) 13:03:25.46 ID:VqVos3uE0
- 安倍家ではいま、愛犬のミニチュアダックスフンドの「ロイ」が体調も悩みの種だ。
「ロイくんはそろそろ20才になる。人間でいえば90才を超えています。安倍首相は帰宅すると、とにかくロイくんにベッタリ。
今年初め頃からかなり体調が悪化し、安倍家では必死の看病が続いているそうです。ロイくんがどんどん元気を失っていく様子を見て、総理にはこたえたでしょうね」(安倍家の知人)https://www.news-postseven.com/archives/20200903_1592066.html?DETAIL
- 3 : 2020/09/04(金) 13:04:21.41 ID:nZ62OruQ0
- おなじみのクソ犬貼るな
- 4 : 2020/09/04(金) 13:04:27.52 ID:hJtqHT9K0
- これはしゃーない
- 6 : 2020/09/04(金) 13:07:49.56 ID:ppdXQCf00
- 生き物飼ったことがあるやつはわかるけどペットロスってバカにできんからな
- 7 : 2020/09/04(金) 13:08:25.60 ID:EedAek1p0
- 犬同士通じるものがあるんだろうな
- 8 : 2020/09/04(金) 13:09:07.13 ID:WjYlBhBE0
- 20歳のダックスなら相当頑張ったもんや
- 9 : 2020/09/04(金) 13:09:23.25 ID:cz4vEPElp
- 昭恵夫人があんな感じだし家でも信頼出来るのは犬しか居ないんだろうな…
- 19 : 2020/09/04(金) 13:13:18.63 ID:5ErcLFWSM
- >>9
明恵も安倍に無理やり結婚させられてかわいそうやからな
ああなるのはしゃあないし安倍が何にも言えないのもしゃあない - 14 : 2020/09/04(金) 13:11:42.25 ID:vMtqhFEep
- 21世紀の徳川綱吉
- 18 : 2020/09/04(金) 13:13:12.86 ID:Kt7emvLT0
- 昭恵がストレスの根源じゃないという風潮
- 22 : 2020/09/04(金) 13:13:59.35 ID:RLnzvLvZp
- 誰が米国の犬や
- 26 : 2020/09/04(金) 13:14:55.31 ID:xaQ85v0Rr
- 例の星野源の動画に映ってた犬やろ?
- 28 : 2020/09/04(金) 13:16:43.26 ID:vMtqhFEep
- つまりアベに落とし前をつけさせるためにはまずこの犬をgatoすればいいわけだな
- 32 : 2020/09/04(金) 13:18:28.93 ID:cz4vEPElp
- >>28
まずは生き物苦手板にgotoしよう - 29 : 2020/09/04(金) 13:17:59.17 ID:XjFN5IMsd
- 解説してくれいうとなんで皆黙るんや
- 31 : 2020/09/04(金) 13:18:28.77 ID:ZyeilMqM0
- 子供がいないからマジで子供みたいなもんやろ
- 35 : 2020/09/04(金) 13:19:52.42 ID:XjFN5IMsd
- 犬と国民両方大切にしろよ
あ、前から上級国民しか大切にしてないか - 40 : 2020/09/04(金) 13:21:40.81 ID:2R9HkvTBp
- うちで踊ろうに出てた犬?
- 41 : 2020/09/04(金) 13:21:58.35 ID:RC2uwKaed
- >>40
あれはもう忘れろ - 43 : 2020/09/04(金) 13:23:03.35 ID:gzjPOPI90
- 飼い犬も大切にできない人が国民を大切にできるわけがない
飼い犬は大切にして国民蔑ろにしてるのなら、上記の前提意味ないじゃん
- 44 : 2020/09/04(金) 13:23:04.94 ID:Ro4q1n8zd
- アメリカンドッグ
- 46 : 2020/09/04(金) 13:24:05.95 ID:q1ZB3nYLM
- 日本国民の命より犬の命よ
- 47 : 2020/09/04(金) 13:24:12.09 ID:10QBWCg70
- 糖尿で急死したワイのイッヌより6年も長く生きとるんか
- 48 : 2020/09/04(金) 13:24:16.74 ID:6B7iT5Hy0
- 犬の方が賢そう
- 50 : 2020/09/04(金) 13:24:46.45 ID:z0UU4PQip
- ストレスの一環は夫人が担っているという風潮
コメント