【朗報】zoom「わかったわかった!上座設定出来るようにするよ!」日本の文化に配慮

1 : 2020/09/04(金) 08:15:51.99 ID:tQYneu1cM
テレビ会議ツール「Zoom」で、参加者のビューを任意に並べ替えられる機能が追加されたことが明らかになった。

 これは9月1日にリリースされたWindow版/macOS版のバージョン「5.2.2」に含まれる「カスタムギャラリービュー」と呼ばれる機能で、
ホストが参加者を任意の並びに変更し、そのレイアウトを参加者のビューに展開できる機能。
ギャラリービューでドラッグするだけで並び替えが行えるこの機能、最大9人の参加者を強調表示する機能も用意されるなど、
しばらく前にSNSで話題になっていた「社内会議で役職者を上座に表示させたい」というニーズに対応した、
ある意味で日本市場に配慮した新機能ということになる。
SNSではいかにも日本的だとして嘲笑の対象になっていたわけだが、今回の機能追加により、
ホストは役職を考慮した並び替えという「新マナー」を断ることができなくなり、これまで以上に苦労することになりそうだ。

日本市場に配慮? Zoom、最新バージョンで「役職者を上座に表示」がついに実現
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1274899.html

2 : 2020/09/04(金) 08:16:26.97 ID:VatvDdEj0
恥ずかしすぎる
3 : 2020/09/04(金) 08:17:01.47 ID:seVclSMD0
ガ●ジ
4 : 2020/09/04(金) 08:17:12.98 ID:wn33YaYAp
ほんまどうでもいいことに拘るから生産性低いんやぞ
16 : 2020/09/04(金) 08:18:56.26 ID:oS5mDOYNM
>>4
1億総アスペ社会かな
168 : 2020/09/04(金) 08:29:46.10 ID:4VyCiFsdd
>>4
いうても自分が偉い立場になって下座に座らされても我慢できるか?
184 : 2020/09/04(金) 08:30:41.95 ID:U4JDZ3Qd0
>>168
我慢もクソもそんなこといちいち気にするやつはガ●ジやろ
208 : 2020/09/04(金) 08:32:27.04 ID:4VyCiFsdd
>>184
普通は気にするで
お前そういう席に出た事あるんか?
228 : 2020/09/04(金) 08:33:46.13 ID:U4JDZ3Qd0
>>208
おまえの思考って典型的なクソ老害なんやな
ドン引きしたわ
239 : 2020/09/04(金) 08:34:40.50 ID:an809/qqr
>>208
出たことあるけど気にせんで。
うちの会社の役員連中も気にしてないわ。
236 : 2020/09/04(金) 08:34:23.02 ID:bMxDYz9+0
>>184
社会出たことなさそう
大学のサークルの飲み会でも気にするで
264 : 2020/09/04(金) 08:36:35.51 ID:U4JDZ3Qd0
>>236
トップの立場に就くような器の人はそんな位置くらいいちいち気にしないぞ
320 : 2020/09/04(金) 08:40:23.67 ID:Q2XODrYQ0
>>264
漫画の社長しかしらなさそう
332 : 2020/09/04(金) 08:41:11.12 ID:U4JDZ3Qd0
>>320
君は底辺ブラック社会しか知らなそうだね
380 : 2020/09/04(金) 08:44:02.80 ID:Q2XODrYQ0
>>332
むしろ底辺ブラックほどこの手のこと気にしないんだよなぁ
354 : 2020/09/04(金) 08:42:32.85 ID:CMwMCOQGp
>>264
フィクションの観すぎやで
たまには外でようや🤣
361 : 2020/09/04(金) 08:42:52.39 ID:U4JDZ3Qd0
>>354
ブーメラン刺さっとるぞ
388 : 2020/09/04(金) 08:44:38.02 ID:CMwMCOQGp
>>361
刺さってないぞフィクション君
382 : 2020/09/04(金) 08:44:04.65 ID:bMxDYz9+0
>>264
君出世できんやろ
273 : 2020/09/04(金) 08:36:58.77 ID:an809/qqr
>>236
糞みたいなサークルってあるよな。
糞みたいな会社もあるよな。
393 : 2020/09/04(金) 08:45:11.34 ID:bMxDYz9+0
>>273
若いうちにそういう風習が学べないところの方がよっぽどクソだと思うよ
253 : 2020/09/04(金) 08:35:28.64 ID:HuisLmnyd
>>184
牛丼屋ばっか通ってそう
275 : 2020/09/04(金) 08:37:09.86 ID:U4JDZ3Qd0
>>253
あんなところガチで一度も行ったことないわ
304 : 2020/09/04(金) 08:39:06.19 ID:q846XTl4p
>>275
あーあ
311 : 2020/09/04(金) 08:39:37.58 ID:U4JDZ3Qd0
>>304
どうした?
263 : 2020/09/04(金) 08:36:34.13 ID:bWJJR/Ru0
>>168
できるやろ
「俺なら気にしないけど気にするやつがいるんやろなぁ」×全員
っていうのが糞状況を生み出してるんやで
5 : 2020/09/04(金) 08:17:21.81 ID:kdZeGZea0
ワロタ
6 : 2020/09/04(金) 08:17:45.52 ID:QJMOPxpe0
ガ●ジ国家
7 : 2020/09/04(金) 08:17:51.88 ID:nY7VY6K70
顧客のニーズに答える企業の鑑
8 : 2020/09/04(金) 08:17:59.25 ID:TxabPvV10
このクソ国家そりゃ衰退するわ
9 : 2020/09/04(金) 08:17:59.85 ID:0m25hl/U0
マジで他の先進国嘲笑ってそう
10 : 2020/09/04(金) 08:18:03.81 ID:HEQyfMsTa
自分を上座にして遊ぶやで
11 : 2020/09/04(金) 08:18:25.20 ID:8FJvGZhy0
4ねよクソジャップ
12 : 2020/09/04(金) 08:18:31.79 ID:O16ssUl+0
ホストが変えられるだけやん
気持ち悪い解釈やな
14 : 2020/09/04(金) 08:18:39.94 ID:CSiT1Iqna
zoomさんは人の気持ちがわかる有能IT企業やね😊
15 : 2020/09/04(金) 08:18:49.82 ID:hKDA9QVzp
敗戦国の末路
17 : 2020/09/04(金) 08:19:04.54 ID:VTGu9Cu+a
うーん上座云々はアレだけど正直常に表示しときたい人はいるから有難いのは有難いは
22 : 2020/09/04(金) 08:19:35.52 ID:rZ3VrcCz0
>>17
これだろ
97 : 2020/09/04(金) 08:25:16.18 ID:O0wSXvcG0
>>17
teamsならピン留め機能あるけどzoomにはないんか?
206 : 2020/09/04(金) 08:32:22.51 ID:7Lm22151M
>>97
あるぞ
224 : 2020/09/04(金) 08:33:38.80 ID:O0wSXvcG0
>>206
すでにあるんなら17についてる同意レスは何なんやろな
237 : 2020/09/04(金) 08:34:27.68 ID:7Lm22151M
>>224
単に使ったことないんちゃうか
146 : 2020/09/04(金) 08:28:17.96 ID:6mOjX/S20
>>17
そうなんだよなー
149 : 2020/09/04(金) 08:28:31.46 ID:wgwHHXZn0
>>17
まぁたしかに
186 : 2020/09/04(金) 08:30:45.92 ID:/cyvTmBj0
>>17
そういう機能が追加されましたってスレタイじゃ伸びないからしゃーない
204 : 2020/09/04(金) 08:32:05.03 ID:qxCAsV7g0
>>186
こういうことだよな
18 : 2020/09/04(金) 08:19:07.43 ID:7vrBu/xG0
上座下座関係ないやろ
19 : 2020/09/04(金) 08:19:26.72 ID:x+1w5K3e0
zoomには「温かさ」があるよね?
20 : 2020/09/04(金) 08:19:29.33 ID:iPb/KEdUd
どうでもいいようなとこばっかり気にしてんなよ
23 : 2020/09/04(金) 08:19:38.71 ID:UNL62pad0
ガーイw
24 : 2020/09/04(金) 08:19:52.35 ID:Ms7Momcza
なあ言っていいか?…日本ってやっぱり…
25 : 2020/09/04(金) 08:20:00.36 ID:MExZ1CV9p
失礼クリエイター共ホンマ害悪やな
くそみてえな手間
26 : 2020/09/04(金) 08:20:21.35 ID:TRIUsGiN0
ちゃんと上の真ん中から一人ひとり
序列をつけて配置するんやぞ

将棋かな?

27 : 2020/09/04(金) 08:20:28.17 ID:2hMU4rV/0
ジャアアアアアアアアア
28 : 2020/09/04(金) 08:20:36.52 ID:DtnSv7Mt0
マナー講師ほんま、、、
29 : 2020/09/04(金) 08:20:47.75 ID:C8UzinK+0
これ普通に欲しかった
ゼミの発表順が(教授のPC上での)表示順とか言うクソで対応めんどくさかったし
40 : 2020/09/04(金) 08:21:30.16 ID:CSiT1Iqna
>>29
そんなめんどくさがりの教授は機能追加されても変わらんだろ
30 : 2020/09/04(金) 08:20:48.49 ID:1UzZKOQwd
こいつの話だけ聞いとけばええかみたいなのはあるから使えるといえば使える
31 : 2020/09/04(金) 08:20:53.28 ID:CSiT1Iqna
zoom「この謎機能付けたら日本人はホンマに使うんかなあ」(ワクワク)
32 : 2020/09/04(金) 08:20:53.60 ID:OeJqTKc+0
クソガ●ジ国家
33 : 2020/09/04(金) 08:20:56.93 ID:KWwLuITw0
くそばかじゃっぷ
35 : 2020/09/04(金) 08:21:06.34 ID:w+qwvsDo0
でも日本には伝統があるから
36 : 2020/09/04(金) 08:21:11.49 ID:nLFEn1MEr
欧米の富裕層は気に入るわ
37 : 2020/09/04(金) 08:21:19.56 ID:qxRcZlf10
どこの会社もそういうのに反論したりせず従順やから無くならないんだぞ
38 : 2020/09/04(金) 08:21:20.48 ID:GBI5ZSe4p
4ね
39 : 2020/09/04(金) 08:21:22.93 ID:ZBkXndRda
気持ち悪すぎる
馬鹿じゃねえのこの国
41 : 2020/09/04(金) 08:21:32.79 ID:5ZEn8XXKp
全員のが面に反映されんの?
だったらみんなで並べ替えして遊ぶわ
44 : 2020/09/04(金) 08:21:34.16 ID:6nuepYub0
並び変え機能自体はあってもええと思うけど求められた理由がクソやわ
45 : 2020/09/04(金) 08:21:43.97 ID:IIRSzEnWp
外国人はこれで笑うらしいな
46 : 2020/09/04(金) 08:21:52.11 ID:eWOOKRvMd
ジャップw
47 : 2020/09/04(金) 08:21:54.96 ID:2R9HkvTBp
メールの順序にも一苦労させられる
48 : 2020/09/04(金) 08:21:55.78 ID:8D2oZDQwM
気持ちわる
49 : 2020/09/04(金) 08:21:56.16 ID:hUvQU0Rsa
伝統じゃなくて悪習やな
50 : 2020/09/04(金) 08:21:57.33 ID:mBg/rmcQ0
51 : 2020/09/04(金) 08:21:57.45 ID:GXzUlSCR0
ジャップは中国人以上にメンツを気にするからな
52 : 2020/09/04(金) 08:22:02.47 ID:1vXqmJio0
LGBTや少数民族やわけわからん宗教の掟に配慮するようなもんやろ
スパモン教みたいなもんよ
53 : 2020/09/04(金) 08:22:03.37 ID:9D8Hjjaed
馬鹿だなあ
54 : 2020/09/04(金) 08:22:07.57 ID:N8ff8jFIp
割と欲しい機能な気がする

上司以外の顔を写す必要がネンだわ

56 : 2020/09/04(金) 08:22:09.63 ID:KJ8Jy2K5a
マナー云々じゃなくて誰が偉くて誰が偉くないか一目で分かった方が楽やろ
なんなら一般社員の画面は消して欲しいわ
57 : 2020/09/04(金) 08:22:09.78 ID:ge2L/Cqu0
zoomってマヂで順番は適当だからな
58 : 2020/09/04(金) 08:22:09.86 ID:3odSCEN30
これは馬鹿にされてもしゃーない
恥ずかしい
59 : 2020/09/04(金) 08:22:11.53 ID:ckek2InAM
これは外国人笑いそう
60 : 2020/09/04(金) 08:22:14.05 ID:r6TaOOcs0
ていうか画面の上座ってどっち?
61 : 2020/09/04(金) 08:22:28.48 ID:BGov6Oes0
藤井総太が一番上にきそう
78 : 2020/09/04(金) 08:23:46.27 ID:1vXqmJio0
>>61
記者が怒りそう
84 : 2020/09/04(金) 08:24:17.52 ID:CSiT1Iqna
>>61
藤井くん「そう……ですね」
記者「!?」
85 : 2020/09/04(金) 08:24:29.27 ID:1UzZKOQwd
>>61
竜王が一番上やぞ
63 : 2020/09/04(金) 08:22:36.23 ID:+Y6EPNwiM
上座とかじゃなく会議の主要参加者を前に並べたいってのはある
64 : 2020/09/04(金) 08:22:39.36 ID:SALDEm5ua
でもzoom使う位のレベルの会社とかそんなもんやろ
67 : 2020/09/04(金) 08:22:50.52 ID:DKSe6x/a0
戦前からスタンスがなんも変わっとらんな
69 : 2020/09/04(金) 08:23:00.57 ID:RdgEVJK10
そもそもあれ自分の画面の並びと他人の画面の並びちゃうやろ
ただの自己満やんけ
70 : 2020/09/04(金) 08:23:01.86 ID:jKcYgsaAM
中国企業なのはええのか?
73 : 2020/09/04(金) 08:23:18.49 ID:L4c7Q6fFd
てか普通にこの機能必要じゃね
77 : 2020/09/04(金) 08:23:37.23 ID:KWwLuITw0
>>73
なんで?
96 : 2020/09/04(金) 08:25:15.28 ID:L4c7Q6fFd
>>77
使い道あるやろ
74 : 2020/09/04(金) 08:23:21.28 ID:T56rCNHP0
恥ずかしい国日本
75 : 2020/09/04(金) 08:23:27.28 ID:R7CaFghT0
上座が突然映らなくなるバグ発生してほしい
76 : 2020/09/04(金) 08:23:31.53 ID:WSO7qkzod
上座はどうでもええけど並び替えはありがたいやろ
79 : 2020/09/04(金) 08:23:50.61 ID:T22nmzbP0
金ピカ枠とかになるんか?
80 : 2020/09/04(金) 08:23:56.39 ID:PbcRvKF2r
クソワロタ
81 : 2020/09/04(金) 08:23:59.33 ID:82W5JxROp
反日乙
画面を斜めに表示してお辞儀しているように見える機能も追加しろ
82 : 2020/09/04(金) 08:24:08.37 ID:lE69jqdD0
zoomとか使う会社やからしゃあない
83 : 2020/09/04(金) 08:24:12.61 ID:MdcQF1uxd
並び替えは普通に良い機能やん
86 : 2020/09/04(金) 08:24:31.12 ID:tyQY9HF10
使ったことないニートが叩いてて草
上座どうこうより並び替えできるのは便利やろ
104 : 2020/09/04(金) 08:25:48.96 ID:OUmALUqR0
>>86
いらねぇよ別に
87 : 2020/09/04(金) 08:24:33.53 ID:quhLUN7Kd
画面の上座ってどこなん?左上?
88 : 2020/09/04(金) 08:24:39.20 ID:hK81gJNX0
社長だけ全身映せよ
99 : 2020/09/04(金) 08:25:20.05 ID:1vXqmJio0
>>88
下半身パンツかもしれないので失礼
136 : 2020/09/04(金) 08:27:32.39 ID:tQYneu1cM
>>88
シューティングで倒せるミニゲーム欲しい
158 : 2020/09/04(金) 08:29:17.20 ID:BGov6Oes0
>>136
目が弱点やぞ
89 : 2020/09/04(金) 08:24:44.95 ID:1vXqmJio0
発言に失敗するたびに枠が小さくなったりするんやろ
90 : 2020/09/04(金) 08:24:47.22 ID:Nhh981j00
恥ずかしいわ
91 : 2020/09/04(金) 08:24:48.89 ID:01sJziHvM
>>1
嘘だろジャップ猿
92 : 2020/09/04(金) 08:25:05.26 ID:BeDNeN70d
ただの並び替え機能やん
スレタイだけしか読んでない奴多すぎやろ…
148 : 2020/09/04(金) 08:28:25.38 ID:tQYneu1cM
>>92
記事にも書いてあるぞ
93 : 2020/09/04(金) 08:25:05.59 ID:/UOWl1+r0
マナーは日本のポリコレ
95 : 2020/09/04(金) 08:25:12.05 ID:I/SOfSS80
上司「みんな並び替えたらスクショして送っといてね」
172 : 2020/09/04(金) 08:29:53.35 ID:KWd0vk8e0
>>95
ジャルジャルのネタかな?
98 : 2020/09/04(金) 08:25:18.99 ID:LCU8dI2Br
最初はアホがなんか言ってるわってだけやねん
でもそのうちそこにマナー講師が目をつけて「〇〇は失礼なので避けるべき」とか言い出してマナーになっていく
そんで「〇〇をしないためのマナー教室」とかが行われる

0からカネを生み出す錬金術ビジネス
全員4ね

100 : 2020/09/04(金) 08:25:22.81 ID:7N1xWAnmM
有能や
これでクラスの可愛い子だけ画面に並べられるやん!!
捗るわ
102 : 2020/09/04(金) 08:25:35.47 ID:7vrBu/xG0
思考停止で叩いてるクソ雑魚4ね
103 : 2020/09/04(金) 08:25:45.35 ID:/YEdP10W0
並べ替えはあればええと思うが
これがジャップの要望で通ったと思う方が頭おかしいわ
105 : 2020/09/04(金) 08:25:55.12 ID:F+aG9M2hd
説明やメインの人を真ん中に据えるのは必要じゃね?
106 : 2020/09/04(金) 08:25:58.12 ID:LX41VXIJp
アメカスは人種ソートとかしそう
108 : 2020/09/04(金) 08:25:59.68 ID:IykrKIC80
普通MicrosoftTeamsだよね
109 : 2020/09/04(金) 08:26:00.05 ID:Whpzcphh0
人の顔見えようが見えまいが割とどうでもいいから並び替える必要も無い
110 : 2020/09/04(金) 08:26:01.45 ID:pLvOtJFx0
ワイTeams使い、にっこり
111 : 2020/09/04(金) 08:26:02.69 ID:8PvEbtEJ0
頭悪
112 : 2020/09/04(金) 08:26:03.80 ID:8eKT3+Cc0
ジャップで申し訳ない
113 : 2020/09/04(金) 08:26:04.28 ID:UP/+631Yp
今までそんな昨日なかったのって他国に上座の概念がないからやろ?マジで嘲笑われそう
124 : 2020/09/04(金) 08:27:05.30 ID:bMxDYz9+0
>>113
いや上座がない国がおかしいよ
138 : 2020/09/04(金) 08:27:37.97 ID:QzDtRagvd
>>113
え?
151 : 2020/09/04(金) 08:28:32.97 ID:H7wHc7zpd
>>113
このスレで一番恥ずかしい奴
114 : 2020/09/04(金) 08:26:07.87 ID:vsolWjnP0
ほんと息苦しい国だな
そりゃどいつもこいつも精神病になるわ
115 : 2020/09/04(金) 08:26:11.45 ID:XGPbAqNXr
アホくさ
どうせうちの会社も情シスの無能どもがやれやれ煩いだろうけど
116 : 2020/09/04(金) 08:26:24.50 ID:mt/TOTnU0
記者の感想だよね?
117 : 2020/09/04(金) 08:26:28.31 ID:mwmTY3dwa
自分の画面だけちゃうん?
118 : 2020/09/04(金) 08:26:37.03 ID:3l+y816s0
そのうち画面の大きさも役職によって規定されてしまう
129 : 2020/09/04(金) 08:27:18.83 ID:IykrKIC80
>>118
役職者が画面の8割を占有するとか面白いから見てみたい
120 : 2020/09/04(金) 08:26:43.45 ID:vUmJdC+Sa
めんどくせえ
121 : 2020/09/04(金) 08:27:00.40 ID:0r2/F2DHd
これ外国人は笑うらしいな
134 : 2020/09/04(金) 08:27:27.60 ID:I/SOfSS80
>>121
笑えん話やのになw
122 : 2020/09/04(金) 08:27:00.70 ID:agOrAU2T0
普通に便利機能だろこれ
上座下座しか使い道ないとでも思ってんのか?
123 : 2020/09/04(金) 08:27:04.83 ID:JyiRatwZd
ズームの場合の上座ってどっちやねん
141 : 2020/09/04(金) 08:27:50.83 ID:bMxDYz9+0
>>123
退室ボタンから遠い方や
162 : 2020/09/04(金) 08:29:29.55 ID:tQYneu1cM
>>123
襲撃されない位置や
125 : 2020/09/04(金) 08:27:08.47 ID:RLgN9v+8D
今度はどう並べるかで揉めるわけやね
126 : 2020/09/04(金) 08:27:15.07 ID:J8/N+if7M
127 : 2020/09/04(金) 08:27:17.29 ID:wgwHHXZn0
えぇ…どうでもええやろ
128 : 2020/09/04(金) 08:27:18.33 ID:haUYMbmh0
上座がーって言い出したら気持ち悪いが普通に発言が多い上司を見えやすい位置に置けるようになっただけじゃね
153 : 2020/09/04(金) 08:28:51.28 ID:7Lm22151M
>>128
zoomは発言中の人が大きく映るようになってんじゃん
それで十分だろ
130 : 2020/09/04(金) 08:27:19.46 ID:/bKUwzGh0
議長がセンターにいて欲しい感じはある
131 : 2020/09/04(金) 08:27:25.34 ID:RL8aPqi7x
指定した偉い人だけ顔に合成の身体で画面上を自由にドラッグできるようにして欲しい
132 : 2020/09/04(金) 08:27:26.44 ID:eq3YMxQN0
試されてるな
133 : 2020/09/04(金) 08:27:27.28 ID:E19Rcw/E0
マナー業界は潰さないと駄目だろ
転売屋と同じくらい悪質だわ
165 : 2020/09/04(金) 08:29:34.60 ID:XGPbAqNXr
>>133
ホンマ非生産的で効率を落とす一方やからな
しかも長年行われてきた習慣ならまだしも奴らの飯の種の為に造られた謎ルールやからな
181 : 2020/09/04(金) 08:30:31.96 ID:w+qwvsDo0
>>133
些細なことで切れるガ●ジ企業もまだ多いししゃーない
そっち撲滅が先や
135 : 2020/09/04(金) 08:27:32.02 ID:h3sgbO/C0
ほんとこの国って自分らで生きづらくするの好きだよな そりゃ自殺者も増えるわ
137 : 2020/09/04(金) 08:27:36.41 ID:P61hrZVOa
ファッキンジャップほんとさぁ……
日本人って奴隷にしたらめちゃくちゃ使えそうだよな。高く売れそう
139 : 2020/09/04(金) 08:27:40.09 ID:Y1GOPHlOa
これには藤井二冠も困惑
140 : 2020/09/04(金) 08:27:44.06 ID:ZwPw+LcM0
付けるのは結構やけど、
日本はいろいろ考えすぎて、
開発に時間が掛かってるのなら致命傷やな
142 : 2020/09/04(金) 08:28:02.04 ID:tFSrhqw0d
クソみたいなマナーがなくなるのが最優先のニーズやぞ
143 : 2020/09/04(金) 08:28:02.25 ID:wAzwKnKsM
ここでなんの利便性も向上しないという環境でわざと上座設定してくる会社が真のクソなんやろ あぶりだしや
144 : 2020/09/04(金) 08:28:05.01 ID:rLXIyO6cd
ジャップのせいで大迷惑
145 : 2020/09/04(金) 08:28:15.16 ID:6jEnLvbyd
出来るということは利用者もやらないとイケなくなるやんけ
147 : 2020/09/04(金) 08:28:23.43 ID:B5JXdTA4r
並び替えは一見便利なようだが
一々並び気にし始めると余計な仕事増えるし手間の方が多そう
150 : 2020/09/04(金) 08:28:32.91 ID:BF3RpWjor
マナー講師さんにとってもありがたい機能や
152 : 2020/09/04(金) 08:28:45.29 ID:7jr8QQ/9a
zoomなんてセキュリティ脆弱のゴミ使ってる会社なんてそんなもんやろ
167 : 2020/09/04(金) 08:29:45.72 ID:RL8aPqi7x
>>152
これは一理ある
いらん機能つけるまえにセキュリティ何とかしろと
229 : 2020/09/04(金) 08:34:00.26 ID:ZFW9sz8T0
>>167
典型的オールドジャっぷ企業につとめてそう
154 : 2020/09/04(金) 08:28:56.24 ID:6jEnLvbyd
これがWABISABIやで
155 : 2020/09/04(金) 08:28:59.22 ID:mv5YLrXRa
まともな会社はoffice365とか使うやろ
zoomって
156 : 2020/09/04(金) 08:28:59.80 ID:vBzSGnkFd
配置固定できるのはいいこともあるんじゃね
157 : 2020/09/04(金) 08:29:11.63 ID:KxpwhtJ40
これは礼儀正しくて謙虚な和の心
こういうところに民度の差が出る
159 : 2020/09/04(金) 08:29:18.34 ID:cc98RbKVa
こういうマナーで持ち上げられる側ってどういう気持ちなんやろな
160 : 2020/09/04(金) 08:29:22.67 ID:WdNgRCUy0
日本人の恥
161 : 2020/09/04(金) 08:29:28.49 ID:vwIpHYQk0
ズームで上座って何よw
金フレームでも付けるんかw
178 : 2020/09/04(金) 08:30:20.07 ID:tQYneu1cM
>>161
七色に輝くんや
197 : 2020/09/04(金) 08:31:28.81 ID:bMxDYz9+0
>>178
スターとったマリオかよ
215 : 2020/09/04(金) 08:32:57.38 ID:sxwO5dLTD
>>178
ゲーミングzoomかな
163 : 2020/09/04(金) 08:29:29.87 ID:wgwHHXZn0
ん?これって記事書いた人が勝手に日本に配慮って言ってるだけ?
175 : 2020/09/04(金) 08:30:00.07 ID:U4JDZ3Qd0
>>163
せやで
363 : 2020/09/04(金) 08:43:01.02 ID:wgwHHXZn0
>>175
やべーじゃんなんやこのスレ…
375 : 2020/09/04(金) 08:43:49.76 ID:jqHMwu3iM
>>363
なんJも所詮マナー講師手のひらの上なんや
164 : 2020/09/04(金) 08:29:33.01 ID:Whpzcphh0
ぶっちゃけ自分が喋ってる時に他人の顔は見たいが他人が喋ってる時にそいつの顔言うほど見たいか?
166 : 2020/09/04(金) 08:29:42.36 ID:U4JDZ3Qd0
筆者の妄想であって日本のクソマナーに配慮して実装した訳ちゃうやろ
169 : 2020/09/04(金) 08:29:49.30 ID:aQs/VqoQa
zoom開発陣「そら衰退するわ」
170 : 2020/09/04(金) 08:29:49.49 ID:FU29ixY4a
上座とかの風潮はクソだけど顧客の要望に答えるのは当然ちゃうか
171 : 2020/09/04(金) 08:29:49.61 ID:8Ar13MBad
仕事してない奴が叩いてるやろ
上下関係とか関係なく便利
173 : 2020/09/04(金) 08:29:55.27 ID:2VCoOtXy0
ペーペーは退出するの一番最後な
227 : 2020/09/04(金) 08:33:40.93 ID:RLgN9v+8D
>>173
入室するのは下っ端からな
174 : 2020/09/04(金) 08:29:56.86 ID:Mk3ubNcmd
企業としては最高
国家としては最悪
176 : 2020/09/04(金) 08:30:07.95 ID:84pcrw+rd
むしろ遊んでるのバレたくないから映さんで欲しい
177 : 2020/09/04(金) 08:30:12.67 ID:kTl0/Zcbp
Discordでよくね?
179 : 2020/09/04(金) 08:30:20.98 ID:VMwBG3l2H
zoomって友達同士で使うツールだろ
会社で使うならチームスだろ
180 : 2020/09/04(金) 08:30:26.04 ID:6nuepYub0
徳利の注ぎ口使うのはマナー違反とか言い出した時はもう終わったな感出てたわ
叩かれ過ぎてヤバイと思ったのかいつの間にやらネット発のデマ扱いにしとったしあいつらほんま滅ぼしたいわ
188 : 2020/09/04(金) 08:30:48.26 ID:vBzSGnkFd
>>180
あれほんま草
193 : 2020/09/04(金) 08:31:07.79 ID:7Lm22151M
>>180
自分らでデマ流しといてネットのせいにすんのほんまクソ
225 : 2020/09/04(金) 08:33:39.11 ID:ws7JbWsod
>>180
最近やと冠婚葬祭には黒いマスクで行くのがマナー!
とか言い出して「色なんて無地でもアニメ絵描いてあってもマスクしないよりよっぽどいいから指定しないで」って各業界の団体から半ギレ声明だされてるからな
231 : 2020/09/04(金) 08:34:10.31 ID:/cyvTmBj0
>>180
アレほんまガ●ジ
綺麗に注ぐため作られた形状を全否定とか頭沸いてるわ
244 : 2020/09/04(金) 08:35:01.11 ID:lwwfdrGOa
>>180
やっぱマナー講師ってクズしかおらんのやな
182 : 2020/09/04(金) 08:30:34.38 ID:q4H9gPZ40
これホスト側しか出来んのがクソやろ
個人が好きなように表示を並び替えるでええやん
183 : 2020/09/04(金) 08:30:34.75 ID:3er4D0LJd
憶測やんけ
185 : 2020/09/04(金) 08:30:44.85 ID:ix6ALal10
なんかまたセキュリティの穴というか意図的な奴見つかって炎上してたやん
アメリカから追い出されて必死に日本に擦り寄ってきてて草
187 : 2020/09/04(金) 08:30:48.15 ID:d2PDAEyW0
表示順をいじりたいのは分かる
189 : 2020/09/04(金) 08:30:52.37 ID:jbyEkaKa0
これでzoomマナー本一冊書き上げてきそう
190 : 2020/09/04(金) 08:30:56.46 ID:rPEQHRdx0
外国人あれ笑うらしいな定期
191 : 2020/09/04(金) 08:31:01.65 ID:P61hrZVOa
zoom取り入れてる企業はまだいいよな。脳みそ酸化しとるおっさんどもが自分が使えんからってバンバン会議開きまくってるところが一番悲惨や
198 : 2020/09/04(金) 08:31:32.01 ID:1vXqmJio0
>>191
faxでやれば良いのにw
192 : 2020/09/04(金) 08:31:06.51 ID:B5JXdTA4r
webexやけど可愛い女の子の画面を固定するとかはやる
194 : 2020/09/04(金) 08:31:23.45 ID:GAynHog3M
これ日本の生産性を下げるための罠だろ
そりゃあ喜んで実装するよな
195 : 2020/09/04(金) 08:31:25.43 ID:9TsfeN/Fd
なぜ日本の経済成長は先進国内でも低いんだ!なぜ生産性が悪いんだ!って言うけど
オンライン上座や印鑑に拘って生産性上がったらそっちのほうが凄いよな
あえて悪化させようとしてるとしか思えん
196 : 2020/09/04(金) 08:31:28.33 ID:hopLNavL0
マナーは生産性に寄与しますか?
199 : 2020/09/04(金) 08:31:44.83 ID:YAEalA8Z0
マナー講師の職奪えよ
200 : 2020/09/04(金) 08:31:45.29 ID:pdOc/aGm0
大事な人が謎の場所は結構わかりにくいんで良い機能だと思うよ
203 : 2020/09/04(金) 08:31:57.49 ID:3er4D0LJd
zoomってピン止めできないん?
205 : 2020/09/04(金) 08:32:18.38 ID:hiN43DZ1a
セミナーとか参加すると登壇者と参加者がおるけど
登壇者をいつも表示させたいから
便利っちゃ便利ちゃう?
217 : 2020/09/04(金) 08:33:03.95 ID:yeHXG11Xr
>>205
この機能の本来の目的はそっちだよ
326 : 2020/09/04(金) 08:40:46.44 ID:p4mXxAnTd
>>205
それじゃ日本叩きできないからダメ
207 : 2020/09/04(金) 08:32:22.93 ID:X+TkcHPu0
そりゃ生産効率上がりませんわ
210 : 2020/09/04(金) 08:32:35.42 ID:84pcrw+rd
まあ上座がどうとかはともかく決定権のある役職を1番見えやすい所に置けるのは便利やね
212 : 2020/09/04(金) 08:32:38.78 ID:nGH6ezqp0
上座下座気にするなら偉い人だけカメラ起動しときゃいいだろ
213 : 2020/09/04(金) 08:32:45.63 ID:TA9APTMxa
discordやSkypeじゃあかんの?
214 : 2020/09/04(金) 08:32:49.91 ID:5pdt4swya
ジャアアアアアwww
218 : 2020/09/04(金) 08:33:05.21 ID:aQs/VqoQa
一番下っ端は会議参加者を所定の位置に並べ替える
 ↓
ログインしたら決めた順番にあいさつ

これでまず少なくとも5分生産性の無い時間を使う

223 : 2020/09/04(金) 08:33:23.44 ID:sd2H8tLHM
よく出来た嘘ソースかと思ったらマジソースかよ
同じ日本人として恥ずかしいわ
変なところに拘ってるからダメなんよ
230 : 2020/09/04(金) 08:34:01.87 ID:4vBKg6yH0
これ実際はアメリカとか日本以外でも要望出てるから追加されたんだぞ。結局おべっか文化は世界共通なんや
232 : 2020/09/04(金) 08:34:12.29 ID:3er4D0LJd
スレタイでここまで釣れるんやな
233 : 2020/09/04(金) 08:34:12.56 ID:P61hrZVOa
会社に来て顔を合わせて仕事をしないと頑張ってない😡とかいう老害、家のことなんもせんから奥さんに煙たがられてるんやろなぁ
238 : 2020/09/04(金) 08:34:30.33 ID:5lNZMVWb0
しょーもな��
242 : 2020/09/04(金) 08:34:43.71 ID:0nQdq6pd0
画面の上下ってどう決めるん?
243 : 2020/09/04(金) 08:34:52.12 ID:r+CpxY0A0
マネージャーの仕事は良く分からない会議に出たり
ほんの少し人と会って話を聞くとか
そういう役に立たなそうな業務ばっかりというのはアメリカでもそうらしいで
むしろそういう一見役に立たなそうな仕事が実は役に立ってるという研究があるくらいや
306 : 2020/09/04(金) 08:39:17.91 ID:VLjmW6kPd
>>243
マネージャーの仕事はリスクヘッジと調整やからな
246 : 2020/09/04(金) 08:35:03.80 ID:Dw4lzqiM0
「上座ゲット~!」
247 : 2020/09/04(金) 08:35:04.65 ID:05NQfW1P0
世界よ、これが日本だ
248 : 2020/09/04(金) 08:35:05.93 ID:8WwOPksRM
なんJではガ●ジという言葉を使うのがマナー。
249 : 2020/09/04(金) 08:35:09.46 ID:Tl7tP5Ycd
今まででなかったのが不思議だわ
こんな機能簡単に付けれるだろ
250 : 2020/09/04(金) 08:35:21.24 ID:+8iMevqc0
クラスのなかで何人か前に出てディスカッションとかがやりやすくなりそうやね
251 : 2020/09/04(金) 08:35:24.44 ID:ctP7GLFA0
女性はおっぱい丸出しで歩くのがマナーとかにならへんかな
262 : 2020/09/04(金) 08:36:29.29 ID:aFBKj+C/0
>>251
下着は透かすのがマナーくらいはでてきそう
252 : 2020/09/04(金) 08:35:26.38 ID:3x3nsYqP0
神垣あゆみ

この原爆ケロ島の糞マナーガ●ジが悪どいマナー考えてんやな
まともな標準語喋れんケロイドがアホちゃうか土人

254 : 2020/09/04(金) 08:35:34.03 ID:YvXdzA0ir
なんJとか工場勤務かFラン学生ばっかりだしzoomとか言われてもわからんやろ
260 : 2020/09/04(金) 08:36:16.98 ID:7Lm22151M
>>254
Fラン学生ならZOOM飲みとかするだろ
282 : 2020/09/04(金) 08:37:43.36 ID:Tl7tP5Ycd
>>260
ZOOM飲みの為だけに覚えそう
291 : 2020/09/04(金) 08:38:11.64 ID:bMxDYz9+0
>>260
ズーム飲みなんてやってるのは部下との距離感を誤った上司のおる部署だけやろ
279 : 2020/09/04(金) 08:37:19.13 ID:dFS9dkNPd
>>254
むしろなんJメイン層であるキモオタとかFランのほうがネットの友達相手にオンライン飲みとか通話やってるんちゃうん
319 : 2020/09/04(金) 08:40:16.86 ID:w+qwvsDo0
>>254
Fも大学で使ったやろ
257 : 2020/09/04(金) 08:36:01.79 ID:lZ4LgRFuM
オンライン授業とかで教授は常に前にしときたいしええんちゃう
258 : 2020/09/04(金) 08:36:01.94 ID:ZFW9sz8T0
外国人ってたまに笑うらしいな
259 : 2020/09/04(金) 08:36:06.40 ID:lvRDAYpO0
しょーもないな
261 : 2020/09/04(金) 08:36:19.92 ID:IENrEEbE0
上座下座はともかくこの機能はええやろ
人数多いと誰がどこに居るかパッと見分からんし五十音に並べとけば便利や
265 : 2020/09/04(金) 08:36:37.48 ID:oUt69dQt0
くっだらな 金ピカの服でも着せとけよ
266 : 2020/09/04(金) 08:36:37.70 ID:XNWGHMFDa
Teamsはアルファベット順やからまだわかりやすい
267 : 2020/09/04(金) 08:36:38.83 ID:x5NuHozfM
わざわざ出向いてくれた上司にスパチャ的なの贈るマナー作れ
268 : 2020/09/04(金) 08:36:41.14 ID:C4hXLvCer
画面の上座ってどこになるんや
269 : 2020/09/04(金) 08:36:43.75 ID:UA4sWTNL0
美しい国、日本!w
271 : 2020/09/04(金) 08:36:47.22 ID:arvbUlCzd
ワイ中間管理職やが、上じゃないと嫌
272 : 2020/09/04(金) 08:36:58.70 ID:vHJpTofnM
これはガ●ジ過ぎるドワンゴ見習え
274 : 2020/09/04(金) 08:36:59.75 ID:PbHSmhbzd
正直テレワーク会議の服装はよく分からん
それなりに仲良い上司としかやってないからそのまま部屋着で出てるけど流石にあまり面識ない人だと着替えた方がええんかな
289 : 2020/09/04(金) 08:38:08.11 ID:aFBKj+C/0
>>274
ネクタイジャケットでフルチン靴下がマナー
300 : 2020/09/04(金) 08:38:47.95 ID:uCVlt+/ed
>>274
部屋着でも無地のTシャツなら問題ないだろうけどプリントTは流石に避けた方が印象良いんちゃう
ワイは流石に襟あったほうがええかなって上ポロシャツの下パンイチでやってるが
276 : 2020/09/04(金) 08:37:10.21 ID:ZaGJN1e5a
ジァアアアアアアアアアアwww
277 : 2020/09/04(金) 08:37:15.45 ID:vx4lom/o0
日本のこういうところ嫌いや
ハンコとかもそうや
285 : 2020/09/04(金) 08:37:54.76 ID:46UMblJB0
>>277
判子って本来便利なもんなんやけどな…
278 : 2020/09/04(金) 08:37:18.98 ID:4uK17sVU0
朱子学とかいうゴミ思想を体制維持の為に激プッシュしたクソ幕府の所為やろ
302 : 2020/09/04(金) 08:39:02.25 ID:aQs/VqoQa
>>278
支配のための思想やからな
公立度外視やぞ
280 : 2020/09/04(金) 08:37:33.14 ID:VLjmW6kPd
どんな企業がこんなこと言うのか教えて欲しいわ
ワイが勤めてる古くさいメーカーでもそんなこと言われたことないのに
296 : 2020/09/04(金) 08:38:24.33 ID:Mk3ubNcmd
>>280
ネチネチした人間ってのは一定数居るんやで
328 : 2020/09/04(金) 08:40:54.68 ID:VLjmW6kPd
>>296
ワイの会社にもネチネチしたのはおるけど
こういう理不尽でネチネチする人はおらんな

こんなことに拘る自分が嫌にならんのやろうか

281 : 2020/09/04(金) 08:37:33.76 ID:D2TinZjg0
世界さん、これが日本ですよ見てください
284 : 2020/09/04(金) 08:37:54.67 ID:+cOt+oqj0
儒教の精神は日本にもキッチリ根付いているんやなって
287 : 2020/09/04(金) 08:37:58.90 ID:ZcqNjwy6d
普通の追加機能を日本を嘲笑っている風にしたらスレ伸びるやろなあ…
288 : 2020/09/04(金) 08:37:59.77 ID:Jhkjz2WoM
これはあったほうが良い
ガチで上がうるさいからな
290 : 2020/09/04(金) 08:38:09.14 ID:xIFfJCBp0
馬鹿みてえ
292 : 2020/09/04(金) 08:38:12.41 ID:2mDGFt1wd
すまんが画面共有ってのしてる時にチャット欄見る方法ってあるンゴ?
307 : 2020/09/04(金) 08:39:25.18 ID:bWJJR/Ru0
>>292
タブレットでもログイン
373 : 2020/09/04(金) 08:43:47.05 ID:2mDGFt1wd
>>307
サンガツ
293 : 2020/09/04(金) 08:38:15.89 ID:+NMiQhl7a
4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね
294 : 2020/09/04(金) 08:38:19.58 ID:N8UI15960
普通の会議ならともかくテレビ会議で上座下座で騒いでる企業なんてないやろ
295 : 2020/09/04(金) 08:38:21.60 ID:R2mRByhJd
マナー講師集めてマウント合戦してみてほしい
308 : 2020/09/04(金) 08:39:26.53 ID:ElPtmVrC0
>>295
今は、「葬儀には黒マスクが普通。そもそも葬儀は昔から黒が常識」とかトンデモ言い出してるから
面白いぞ
黒が喪服の色になったのはここ100年の歴史なんだがって言ったらすごいワメきそう
327 : 2020/09/04(金) 08:40:52.95 ID:Iyz16Zl7d
>>308
そもそも黒は格式高いものって概念が欧米のものやからな
日本はケガレを嫌うから冠婚葬祭は真っ白や
384 : 2020/09/04(金) 08:44:08.05 ID:q4H9gPZ40
>>308
別にマナー講師を擁護する訳ちゃうけど100年も前からあるなら立派なマナーやないか?
390 : 2020/09/04(金) 08:45:02.09 ID:ElPtmVrC0
>>384
もともとは白で、黒に変わった理由が、物資が調達できなくて白では汚れたりするから
汚れが目立たない黒にしようってだけで、マナー講師の言うような「伝統」でもなんでもないんやで
299 : 2020/09/04(金) 08:38:41.59 ID:ZwPw+LcM0
マナー講師潰す方法が思い浮かばん
316 : 2020/09/04(金) 08:39:52.85 ID:P61hrZVOa
>>299
著名人にそんなマナーはないと発言させる。できればデカい企業の社長。白人だと威力倍
317 : 2020/09/04(金) 08:39:54.49 ID:ElPtmVrC0
>>299
テレビ局が呼ぶからな
そういうの見かけたらスポンサーに抗議だ

あとそういうエセマナーつぶやいてるのを拡散しないことも大事

372 : 2020/09/04(金) 08:43:44.25 ID:yzjtOOaQ0
>>317
元を辿れば人材教育系のスポンサーがマナー講師の胴元なんちゃう
301 : 2020/09/04(金) 08:38:53.99 ID:C5C71ydgp
まだテレワークしてるだけマシやろ
山手線とか混雑普段と変わらんで
312 : 2020/09/04(金) 08:39:38.06 ID:Jhkjz2WoM
>>301
当たり前やろ
テレワーク中にも通勤手当出てるんやからタイムカード押してから家に帰ってテレワークやぞ
303 : 2020/09/04(金) 08:39:03.91 ID:5T6jtr5jM
ワビサビw まごころw
305 : 2020/09/04(金) 08:39:13.55 ID:9G22JikK0
マナー講師のバトロワ見たい
310 : 2020/09/04(金) 08:39:36.04 ID:xiZ/mEKSa
単なる憶測やん
313 : 2020/09/04(金) 08:39:43.29 ID:jTtSbKu+p
zoom「あるファックな国がzoomの間違った使い方をしている」
315 : 2020/09/04(金) 08:39:52.06 ID:8I8WBayta
喋ってる人は勝手にズームされるだろ?
それで十分やん
318 : 2020/09/04(金) 08:40:01.52 ID:vni2zFaw0
発言多い人間(≒上役)を表示させときたいのはある
上座下座とかはどうでもええが
331 : 2020/09/04(金) 08:41:01.04 ID:8I8WBayta
>>318
発言する人間は今も一番上いくやん
333 : 2020/09/04(金) 08:41:23.55 ID:vni2zFaw0
>>331
固定させときたいやん?
347 : 2020/09/04(金) 08:42:08.79 ID:8I8WBayta
>>333
発言した人間は上いくんだから上に残るやん
残らないなら発言する人間が多いんだから固定する必要もない
321 : 2020/09/04(金) 08:40:28.45 ID:K4hc+7Rla
しょうもねえクソ機能
323 : 2020/09/04(金) 08:40:34.93 ID:PSbmyKQo0
マナー講師「参加したらまず手動で上座(上司を置くのがマナーです」
325 : 2020/09/04(金) 08:40:42.81 ID:h3sgbO/C0
マナー講師とかいう人種この世でいちばん嫌いだわ 全員苦しんで4ね
329 : 2020/09/04(金) 08:40:56.51 ID:938wAomr0
これ恥ずかしがってる奴見ると察するわ
330 : 2020/09/04(金) 08:40:59.73 ID:wr6jo/dDa
変えられるなら変えんとマナー違反になるからな
334 : 2020/09/04(金) 08:41:27.47 ID:JXmdfQvS0
上座とかは謎マナーだけど議長はいるな
335 : 2020/09/04(金) 08:41:30.19 ID:P61hrZVOa
マナーを勝手に生み出すのはマナー違反です
337 : 2020/09/04(金) 08:41:32.71 ID:5T6jtr5jM
韓国と日本くらいやぞこんなんするの
339 : 2020/09/04(金) 08:41:34.06 ID:ElPtmVrC0
「ノックは3回!2回はトイレでのマナーで上司に失礼!」

しるかよ

340 : 2020/09/04(金) 08:41:37.47 ID:IIPTaVC5d
マナー講師とかいう日本の癌
344 : 2020/09/04(金) 08:41:57.33 ID:LlBzf/v50
くだらねええええ
345 : 2020/09/04(金) 08:41:59.42 ID:5lNZMVWb0
上に行くほど偉いと思い込んでるワケだからそら馬鹿みたいなタワマンビジネスが流行る訳だわ
362 : 2020/09/04(金) 08:42:52.47 ID:ElPtmVrC0
>>345
動物の世界では確かに上の方がボスではあるけどなw
サルもそうだし鳥も上にいるほうが強いみたいになる
つまりタワマンとは本能だった…!?
348 : 2020/09/04(金) 08:42:09.25 ID:UGj90rjhM
ウインドウに上座も下座無いだろ
349 : 2020/09/04(金) 08:42:11.41 ID:ZRjZDesha
ニートがジャップ連呼してて草
効率考えたら普通にいるわ
350 : 2020/09/04(金) 08:42:19.04 ID:XUZnXaln0
虚無で商売出きるとか最高やね
351 : 2020/09/04(金) 08:42:19.09 ID:8IVckT/J0
画面のどこを上座にするんやろ
389 : 2020/09/04(金) 08:44:50.14 ID:tIG0+8Yud
>>351
↖�ゥ…?
352 : 2020/09/04(金) 08:42:19.57 ID:ONfT4mfW0
偉い人は金縁になるとかしろ
353 : 2020/09/04(金) 08:42:23.39 ID:Ig9yvpLv0
アホくさ
356 : 2020/09/04(金) 08:42:36.59 ID:w8XZgrTPa
むしろうちの会社は上司も対等な立場で議論するためにこんな機能使わないぞ
どんだけ無能な会社で働いてるんや
357 : 2020/09/04(金) 08:42:39.34 ID:cZExcatyp
ある日部下が上座画面におって「どきなさい!」っていったら「おや、内示はご覧になってないのですか?w」「ま、まさか!!」みたいな展開になったら楽しそう
371 : 2020/09/04(金) 08:43:44.10 ID:YSVGPOW50
>>357
未来感あるな
358 : 2020/09/04(金) 08:42:46.41 ID:0r2/F2DHd
そもそも画面固定できるのに並べ替えいらなくね
359 : 2020/09/04(金) 08:42:47.59 ID:wUFeDC+jr
北朝鮮でもこんなことせん
360 : 2020/09/04(金) 08:42:49.10 ID:fawlPy250
マナー講師「当然だろ!まだまだ追加するマナーがあるぞ」
息苦しいよこの国
364 : 2020/09/04(金) 08:43:05.48 ID:P61hrZVOa
○○は失礼です!みたいなやつ実際上司という立場にある人もえ?そうなの?って言いそうの多いよな。上座はともかく判子のやつとかも自分が押した後は見ねえだろ
374 : 2020/09/04(金) 08:43:48.65 ID:ElPtmVrC0
>>364
ハンコを45度傾けて押すのがマナーってやつなw
稟議書であんなんしたら「お前まともにハンコもおせんのか」って言われるわ
365 : 2020/09/04(金) 08:43:07.28 ID:46UMblJB0
固定させときたい人がおるからやっただけやのに上座云々の話になるのが最高にジャップ
367 : 2020/09/04(金) 08:43:18.11 ID:jbyEkaKa0
これが出来なきゃ社会人失格!レベルに人格否定するくせに、
マナー同士での食い違いについては「うちは○○流派ですので…」で互いにしっぽ巻くの、よく吠えるだけのクソ犬みたい
368 : 2020/09/04(金) 08:43:19.08 ID:ze8ij4s30
馬鹿じゃねぇの
370 : 2020/09/04(金) 08:43:41.98 ID:IR17j9rr0
普通に並び替え機能はほしいわ
376 : 2020/09/04(金) 08:43:52.15 ID:JAlTkcD0a
アメリカでも要望多かったみたいだな
377 : 2020/09/04(金) 08:43:53.58 ID:NNoie+qh0
「上座用ディスプレイ発売中!!!」
378 : 2020/09/04(金) 08:43:54.52 ID:ONmSh9gB0
しょーーーーーーーーもな
383 : 2020/09/04(金) 08:44:05.96 ID:DI+qgf8Da
マナー講師とか言うねずみ講以下の集団
物売ってる分マシかもしれない
385 : 2020/09/04(金) 08:44:08.57 ID:6ny1UVoOd
要望があったから出来たんやね
お爺ちゃん達が頑張ってネット対応してるのか微笑ましいね(白目)
387 : 2020/09/04(金) 08:44:14.78 ID:D2Gk+LpR0
ジャップさあ……
392 : 2020/09/04(金) 08:45:11.21 ID:bWJJR/Ru0
会議中に昇進して序列が変わるときに演出ほしいな
395 : 2020/09/04(金) 08:45:33.48 ID:cZExcatyp
顔とか映さんでええやろゼーレみたいにモノリスが浮かんでて上司か部下かわからん方が楽しそう
部長に向かって「そうだな…」「死海文書の記すままに…」とかいってみたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました