【朗報】Zoom、参加者を役職順に「上座」に並べる機能を追加 日本文化に配慮wwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2020/09/04(金) 07:42:40.91 ID:qlKc3DLg0

テレビ会議ツール「Zoom」で、参加者のビューを任意に並べ替えられる機能が追加されたことが明らかになった。

 これは9月1日にリリースされたWindow版/macOS版のバージョン「5.2.2」に含まれる「カスタムギャラリービュー」と呼ばれる機能で、
ホストが参加者を任意の並びに変更し、そのレイアウトを参加者のビューに展開できる機能。
ギャラリービューでドラッグするだけで並び替えが行えるこの機能、最大9人の参加者を強調表示する機能も用意されるなど、
しばらく前にSNSで話題になっていた「社内会議で役職者を上座に表示させたい」というニーズに対応した、
ある意味で日本市場に配慮した新機能ということになる。
SNSではいかにも日本的だとして嘲笑の対象になっていたわけだが、今回の機能追加により、
ホストは役職を考慮した並び替えという「新マナー」を断ることができなくなり、これまで以上に苦労することになりそうだ。

日本市場に配慮? Zoom、最新バージョンで「役職者を上座に表示」がついに実現
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1274899.html

2 : 2020/09/04(金) 07:42:54.22 ID:qlKc3DLg0

キター(・∀・)ーwwwwwwwwwwwwwwww
46 : 2020/09/04(金) 07:46:48.09 ID:TkSb9pJ0p
>>2
バカだろおまえ
3 : 2020/09/04(金) 07:42:59.77 ID:LOwR9iOZM
馬鹿だろ
4 : 2020/09/04(金) 07:43:04.00 ID:qlKc3DLg0

さすがzoom
47 : 2020/09/04(金) 07:46:57.50 ID:TkSb9pJ0p
>>4
バカが
5 : 2020/09/04(金) 07:43:21.00 ID:qlKc3DLg0

やっぱり文化は尊重せんとな
54 : 2020/09/04(金) 07:47:17.57 ID:TkSb9pJ0p
>>5
低脳
6 : 2020/09/04(金) 07:43:42.41 ID:2FfWhp9qr
さすがに虚構だと思いたい
7 : 2020/09/04(金) 07:43:42.77 ID:qlKc3DLg0

サイズも変わるらしいぞ
57 : 2020/09/04(金) 07:47:33.43 ID:TkSb9pJ0p
>>7
マジ頭悪い
8 : 2020/09/04(金) 07:43:59.98 ID:DzaiM9dZ0
まさにジャップ
9 : 2020/09/04(金) 07:44:06.80 ID:+Jnnbrnur
企業側の遊びならいいんだよ
要望出した日本人がいたのなら恥ずかしい
10 : 2020/09/04(金) 07:44:19.14 ID:Ct93gZdw0
日本くんさぁ…
11 : 2020/09/04(金) 07:44:23.50 ID:qlKc3DLg0

そりゃペーペーの新人が部長より上はおかしいやろ
60 : 2020/09/04(金) 07:47:51.39 ID:TkSb9pJ0p
>>11
林家ペーみてえだなおまえは
12 : 2020/09/04(金) 07:44:32.34 ID:HdGBYGIy0
これが日本だ!
13 : 2020/09/04(金) 07:44:36.19 ID:83FmbsyG0
要望多かったらしいよw
14 : 2020/09/04(金) 07:44:36.52 ID:ro4nO/er0
これで生産性とか言ってるのがうける
15 : 2020/09/04(金) 07:44:48.12 ID:4vxlmtKcp
teams使うわ
16 : 2020/09/04(金) 07:44:56.68 ID:GRyHtvhn0
こういう糞文化が消滅するいい機会だったのに
そのうち金とか銀の枠とか出てきそう
31 : 2020/09/04(金) 07:46:00.85 ID:DWXQmWLlp
>>16
パチンコかな?
58 : 2020/09/04(金) 07:47:44.50 ID:/aVqxMTl0
>>16
課金スキンとか出てきそうだな😂
117 : 2020/09/04(金) 07:53:39.42 ID:jickGbsn0
>>16
ありそうで笑う
170 : 2020/09/04(金) 07:58:53.01 ID:wCqinpwq0
>>16
まぁこれから欧米のZoomの使い方がどうなるか見ててみな
あいつらの方が使いだしたら笑うしかないな
178 : 2020/09/04(金) 08:00:12.40 ID:7+wx5Bwt0
>>16
少し平社員はおじきするように
斜めに表示されるかもな
185 : 2020/09/04(金) 08:00:49.67 ID:TkSb9pJ0p
>>16
課金したら買えるようにすれば良い
17 : 2020/09/04(金) 07:44:58.06 ID:rvKb6MmP0
バカすぎワロタ
18 : 2020/09/04(金) 07:44:59.69 ID:f3bKcHP70
マ?
19 : 2020/09/04(金) 07:45:05.33 ID:lmxDpkCm0
同じ役職のやつを並べるとき悩むかな
名前順でいいか
20 : 2020/09/04(金) 07:45:05.63 ID:7whIAVKC0
👨<頭が高いぞ
ハハー< m(_ _"m)🙇‍♀🙇‍♂
21 : 2020/09/04(金) 07:45:11.19 ID:qlKc3DLg0

こういう対応力が一流企業なんだよなあ
67 : 2020/09/04(金) 07:48:20.80 ID:TkSb9pJ0p
>>21
この機能使うのは五流企業やろな
マジゴミ
22 : 2020/09/04(金) 07:45:25.83 ID:hYTKTyzEM
単に並び順が見辛すぎるもんな
新人のリアクションとかいらんし
23 : 2020/09/04(金) 07:45:34.19 ID:LSEUU/ZdM
平社員の映像は白黒にしてる
24 : 2020/09/04(金) 07:45:37.51 ID:3fJBYN4U0
そんなこと気にしてないで仕事しろやバカ共
25 : 2020/09/04(金) 07:45:40.16 ID:fJqP1vBaa
ジャアアアアアアアアwww
26 : 2020/09/04(金) 07:45:49.89 ID:9ht8BOsc0
上司より10分先にログインしろとかなるのか
50 : 2020/09/04(金) 07:47:04.42 ID:kVqKHOUR0
>>26
それは既にあるんじゃないの
誰々がログインしました的なのデカデカと出ちゃうし
27 : 2020/09/04(金) 07:45:51.89 ID:4vkAZp0a0
実質かわいい子を一番見やすい位置にする機能だろ
28 : 2020/09/04(金) 07:45:54.85 ID:af4ghclS0
アホらしいからオプション料金取りまくってやれよ
アホ日本企業ならいくらでも払うから
72 : 2020/09/04(金) 07:48:42.07 ID:rvKb6MmP0
>>28
月額100万くらいなら余裕でやるだろうな
29 : 2020/09/04(金) 07:45:55.19 ID:wtftBOuZM
本当にこんなことやってるとこあるの?
ネット上のギャグみたいな感じじゃないの?
30 : 2020/09/04(金) 07:45:57.25 ID:31+6LcSYM
言ったとしても使わんだろ
32 : 2020/09/04(金) 07:46:01.09 ID:YsbqNv7+F
キチゲェ日本w
33 : 2020/09/04(金) 07:46:03.88 ID:XrJn+n1rd
ジャップさざ
34 : 2020/09/04(金) 07:46:08.53 ID:EaDJ9d/e0
あのクソ捏造マナーババアが調子乗り始めるな・・・
187 : 2020/09/04(金) 08:01:14.82 ID:JLlfltHh0
>>34
その「クソマナー捏造」こそが捏造だったのにいまだに信じてる奴いるんだな
35 : 2020/09/04(金) 07:46:14.69 ID:KG+zwIfxp
なんかTwitterがギスギスしていったのに似てるな
36 : 2020/09/04(金) 07:46:15.07 ID:rCajlC6a0
上座はともかくソート出来たほうが探しやすいだろw
176 : 2020/09/04(金) 07:59:51.13 ID:AwjqYoTyp
>>36
これ
37 : 2020/09/04(金) 07:46:15.23 ID:hYTKTyzEM
これ叩いてるのはニート
38 : 2020/09/04(金) 07:46:17.47 ID:2pjiCgqJ0
ジャップ用途じゃなくても並び替え機能は欲しいだろ
39 : 2020/09/04(金) 07:46:31.14 ID:Izmzf+Qpd
この国の異常性はなんなの?
心底嫌になる
滅びればいいのに
40 : 2020/09/04(金) 07:46:32.91 ID:luYYRE2eM
画面を斜めに傾けてお辞儀する機能もつけろよ
41 : 2020/09/04(金) 07:46:34.21 ID:QE/F6f+T0
後進国ここに極まれり
42 : 2020/09/04(金) 07:46:39.49 ID:08YsyRnkr
虚構であってくれと願いながらスレを開いたのに
43 : 2020/09/04(金) 07:46:42.55 ID:ZBe6hPYZr
zoomの公開オンラインセミナーとかに一人はカメラオンになってるやつがいるな
女とかだとすげえテンションあがるぞ
44 : 2020/09/04(金) 07:46:43.50 ID:y3yXbnjSd
機能追加しちゃ駄目だろ
できるようになると絶対やらなくちゃならなくなる
45 : 2020/09/04(金) 07:46:46.08 ID:ggTC57kM0
マナー講師がうるさいからな
48 : 2020/09/04(金) 07:47:00.19 ID:QxszYD3/0
元々ランダムで並び決まってたのが不便だった
49 : 2020/09/04(金) 07:47:04.28 ID:5MF3duoo0
バカシャップさぁ(クソデカ溜息)
51 : 2020/09/04(金) 07:47:11.66 ID:bf+Dhy960
生産性上がったな
52 : 2020/09/04(金) 07:47:14.75 ID:YsbqNv7+F
ジャップにはほんと笑うしかないww
53 : 2020/09/04(金) 07:47:15.66 ID:oXNJnx2va
ジャパニーズ・シキタリ
56 : 2020/09/04(金) 07:47:32.67 ID:hx3rNHlL0
この機能は有料にすべき
アホ日本企業に上座文化の必要性考える一石にしてくれ
59 : 2020/09/04(金) 07:47:46.15 ID:QE/F6f+T0
神の発言モードとかつけろよ
パネルの順番が上の奴が発言したら
問答無用でそれ以下のマイクはミュートになるやつ
61 : 2020/09/04(金) 07:47:55.69 ID:7MuZPPPw0
「Zoom」じゃなくて「DOOM」にしろよ
62 : 2020/09/04(金) 07:47:57.61 ID:bMpMbToeM
別に悪くないだろ
誰がどこにいるか一発で分かるようになるし
63 : 2020/09/04(金) 07:47:58.46 ID:H1oa6ncI0
上司より良いウェブカメラを使ってはならない
上司より高画質であってはならない
64 : 2020/09/04(金) 07:48:09.18 ID:BfWCHVUH0
付き合ってる奴らを並べてヒューヒューいう
65 : 2020/09/04(金) 07:48:09.37 ID:7whIAVKC0
誰がその枠になるか微妙な上下関係の時 上座枠を巡る調整に時間かかりそう
66 : 2020/09/04(金) 07:48:11.67 ID:YsbqNv7+F
余計な作業増えるだろ、バカw
68 : 2020/09/04(金) 07:48:21.60 ID:J+YisDUn0
上座ってどっちだよ
シャットダウンが出入り口なら右上か?
69 : 2020/09/04(金) 07:48:24.05 ID:Y/xDLqjJ0
ジャップ仕草が世界標準になる日も近い
70 : 2020/09/04(金) 07:48:25.12 ID:KksKEqg+0
虚構だろ
違うんかい
どうなってんだよ
71 : 2020/09/04(金) 07:48:36.97 ID:EVZV6WzQd
こんな意味ないことにこだわってるから生産性低いんだよ
81 : 2020/09/04(金) 07:49:33.35 ID:TkSb9pJ0p
>>71
ほんまやでえ
73 : 2020/09/04(金) 07:48:49.33 ID:Rncaiu2jM
この機能自体は便利
どう並び替えるかはジャップの国民性であってZoomが悪いわけじゃない
82 : 2020/09/04(金) 07:49:43.16 ID:bMpMbToeM
>>73
これな
いきなり叩き出してる奴はちんのすけに釣られる馬鹿だと自覚しよう
95 : 2020/09/04(金) 07:50:58.42 ID:TkSb9pJ0p
>>82
バカはちんのすけだろ
こいつ卑怯すぎる
86 : 2020/09/04(金) 07:50:15.25 ID:TkSb9pJ0p
>>73
そんな国民性要らんわ
75 : 2020/09/04(金) 07:48:58.71 ID:yRZjpvojM
zoomじゃなくてGoogleの使えばいいじゃん
いまタダでしょ?
137 : 2020/09/04(金) 07:55:17.73 ID:FxNLXvaR0
>>75
なんでGoogleのMeet使わないんだ?
背景が変えられないからとかか?��
76 : 2020/09/04(金) 07:49:03.02 ID:vyq3GbACM
恥ずかしい・・・
77 : 2020/09/04(金) 07:49:13.39 ID:7whIAVKC0
将棋界なら掛け軸とかかかってる方が上座だっけ
78 : 2020/09/04(金) 07:49:17.94 ID:luYYRE2eM
発言の内容ではなく誰が発言したかを最重要視するジャップ機能
79 : 2020/09/04(金) 07:49:18.98 ID:5vi6KcjJ0
「オンラインでもジャップ!」
80 : 2020/09/04(金) 07:49:20.95 ID:YsbqNv7+F
生産性最低な国日本。それには理由がある
83 : 2020/09/04(金) 07:49:45.79 ID:yn0bj9kf0
うーんクールジャパン
海外にも発信していきたい
84 : 2020/09/04(金) 07:49:47.43 ID:6SVEoMDUd
部下の映像は上座に対して少し傾くような機能もつけてくれ
85 : 2020/09/04(金) 07:49:48.97 ID:HEUetfVda
そんなこと気にするのマジでこの国だけだから・・・
87 : 2020/09/04(金) 07:50:20.61 ID:5YYToEc7r
ジャップさあ・・・
88 : 2020/09/04(金) 07:50:26.39 ID:AOlLX6OYK
中国韓国にもウケそうではある
89 : 2020/09/04(金) 07:50:32.66 ID:VQnF+o0N0
Enable JAP mode

YES
NO

90 : 2020/09/04(金) 07:50:34.60 ID:si3qlvuA0
この人たちて「専務村岡ひとし」とか「派遣岡田有希子」とか表示名前にしてるってマジ?
91 : 2020/09/04(金) 07:50:35.78 ID:4Jx224xSp
もう円形に並べろよ
92 : 2020/09/04(金) 07:50:39.43 ID:aS6JBav/0
日本人ってアホなんだと思うよ
93 : 2020/09/04(金) 07:50:43.23 ID:1NC37QVNa
上座下座というより重要人物が一番見えやすい位置にある方が都合いいに決まってるわな
104 : 2020/09/04(金) 07:52:06.92 ID:TkSb9pJ0p
>>93
おっさんの顔見たいか?
安倍の顔でも写す機能つけてろそんなら
バカじゃねえかw
134 : 2020/09/04(金) 07:55:09.89 ID:fRmPINoA0
>>93
これはそうかもしれんね
意思決定者の表情みて(これはあかん・・流れ変えんと^^;)とか判断しやすくなるかもしれんね🤔
94 : 2020/09/04(金) 07:50:50.27 ID:xDEoZukD0
ホスト「あああ…」
96 : 2020/09/04(金) 07:51:20.07 ID:iLfo3FsO0
笑いながら実装してそう
97 : 2020/09/04(金) 07:51:25.90 ID:UzX4ZKGm0
FAX!ハンコ!リモート上座!

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

98 : 2020/09/04(金) 07:51:30.35 ID:+NAx9Jy60
日本文化www
99 : 2020/09/04(金) 07:51:38.70 ID:Izmzf+Qpd
結局この国って頭の固い老害が消えない限り良くならないの?
107 : 2020/09/04(金) 07:52:35.64 ID:TkSb9pJ0p
>>99
コロナ蔓延した方がいいな
やっぱり
120 : 2020/09/04(金) 07:53:49.39 ID:HEUetfVda
>>99
今の老害が淘汰された頃には古い慣習に隷属したやつが新しい老害になってると思う
142 : 2020/09/04(金) 07:55:58.54 ID:TkSb9pJ0p
>>120
ほんまやでえ
年功序列終身雇用制度の弊害やな
安倍が辞めても菅が出てくるみたいな
146 : 2020/09/04(金) 07:56:16.28 ID:1kRNQ6nGM
>>120
これな
結局出世して上に立つやつは今の老害に媚を売りまくって迎合したやつだから
164 : 2020/09/04(金) 07:58:00.56 ID:TkSb9pJ0p
>>146
菅のバカみてえなやつだな
100 : 2020/09/04(金) 07:51:44.87 ID:Du5aszQj0
これでIT先進国に返り咲きだ!
101 : 2020/09/04(金) 07:51:51.74 ID:5zcy2STP0
ジャップ…本物のキチゲェ民族
102 : 2020/09/04(金) 07:51:52.44 ID:/2xRLMF+0
これいる?とは思ったが
新入社員とかにしてみたらどの人がお偉いさんかわからんし
偉い人が喋ってるから注目しておこう
みたいに出来るから便利かもしれないと思い直した
113 : 2020/09/04(金) 07:53:12.30 ID:TkSb9pJ0p
>>102
そんなゴミ新人要らんだろ
103 : 2020/09/04(金) 07:51:54.95 ID:IffocGKvp
いや、会議で役職順は当たり前だろ
105 : 2020/09/04(金) 07:52:11.94 ID:GRyHtvhn0
上司より前にログインして上司より後にログアウト
上司に敬意を表すためカメラを斜めにしてお辞儀しているようにする
途中退出時はお伺いのチャット必須
上司の話を聞くときは頷きや感心のリアクションを取れ

生産性高いなおい

106 : 2020/09/04(金) 07:52:12.75 ID:XHy0lEA+p
てかノイズ酷すぎるから発言者以外は随時マイク切れよってのが通例になってるんだけど
109 : 2020/09/04(金) 07:52:54.45 ID:WOqxMI7Ed
>>106
ノイズはマイクのせいだろ
125 : 2020/09/04(金) 07:54:18.60 ID:TkSb9pJ0p
>>106
それそいつの音量の入力の設定じゃん
マジバカだなおまえら
108 : 2020/09/04(金) 07:52:51.03 ID:a/757mNZ0
オプション料金とっても嬉々として払うゾ多分
110 : 2020/09/04(金) 07:52:54.59 ID:wiBiAyDtr
和病
111 : 2020/09/04(金) 07:52:55.84 ID:qeUbzAjRH
(ジャ・ッ・プ)
112 : 2020/09/04(金) 07:53:04.42 ID:k5A+5j52x
日本人はガチでアホだから並び順を決める会議やって残業が増えるぞ
114 : 2020/09/04(金) 07:53:15.02 ID:RFPn7wgp0
神対応やん
136 : 2020/09/04(金) 07:55:17.35 ID:TkSb9pJ0p
>>114
ゴミ対応やろ
クソ老害が使うんやろな
こんなもん使ったとこが恥晒しだわ
おれなら画面撮ってバカじゃねえのこいつらってネットに晒すけどな
115 : 2020/09/04(金) 07:53:22.89 ID:kkHKUNYA0
無駄な仕事増やすな
これだからジャップの生産性低いんだよ
116 : 2020/09/04(金) 07:53:34.99 ID:AOlLX6OYK
北朝鮮とか中国で周や金より上に出たら
銃殺になると思う
118 : 2020/09/04(金) 07:53:42.68 ID:FxNLXvaR0
>>1
か、か、か上座wwww
ジャップに配慮するzoomって使う価値あるか?
Googleのmeetでいいだろこれ��
149 : 2020/09/04(金) 07:56:23.68 ID:oqYTm7zE0
>>118
今どきはteamsだろ
119 : 2020/09/04(金) 07:53:47.55 ID:azRydAd5r
いやまあ並び替える機能はあった方が便利だろ
その順番をどう使うかが問題なんであって
121 : 2020/09/04(金) 07:53:54.85 ID:uRbeBcTQd
社長はSSRみたいに枠を虹色にする機能も頼むわ
122 : 2020/09/04(金) 07:54:05.67 ID:CzBNayW+0
表示位置固定できるのは普通に便利だろ
誰が出席して誰が出席してないかが一目でわかるんだから
123 : 2020/09/04(金) 07:54:06.03 ID:hvgKt6Lkx
ゼーレのアレか
124 : 2020/09/04(金) 07:54:07.27 ID:Y/xDLqjJ0
オンライン会議の前の並び順決める会議が捗るな
126 : 2020/09/04(金) 07:54:20.98 ID:3Dlnebkvp
そのうちこれも明治時代からあったルールってことになりそう
127 : 2020/09/04(金) 07:54:22.67 ID:mfGrlYL0d
各国のZOOMジョークの落ちにされそう
128 : 2020/09/04(金) 07:54:52.50 ID:Y/xDLqjJ0
役職が会議に参加してきたら虹演出も頼むわ
129 : 2020/09/04(金) 07:54:53.63 ID:DCgxDnF2M
>>1
これオモロイな
開発側はこれぐらい柔軟な対応できないと支持されないかるな
さすがと言える
130 : 2020/09/04(金) 07:54:55.52 ID:7whIAVKC0
Wow! Japanese Kamiza !
131 : 2020/09/04(金) 07:55:03.68 ID:c+axzwvE0
左脳を使わず土人文化として受容してしまうという良くない傾向
132 : 2020/09/04(金) 07:55:05.07 ID:P7YPUOZU0
むしろ並べ替えもできなかったのかよ
デフォはABC順にでもなるの?
152 : 2020/09/04(金) 07:56:50.62 ID:CzBNayW+0
>>132
ランダム

喋った人が優先で表示されてコロコロ位置が変わる
並べ替え出来る方が便利だわ普通に

133 : 2020/09/04(金) 07:55:06.98 ID:bZbKS/Ov0
アホ草
また誰がどの順番で昇進してとか無駄な仕事が増えるんだよ

追加料金ガシガシとってオミット機能にしてやれ

135 : 2020/09/04(金) 07:55:16.22 ID:puCCs2VTM
上座云々とかネタで言ってたんじゃねえのかよ
138 : 2020/09/04(金) 07:55:24.48 ID:ETIw4GFs0
JAAAAAAAAAAAAAP!
139 : 2020/09/04(金) 07:55:39.06 ID:JvE+QbLjp
アホくさ
140 : 2020/09/04(金) 07:55:56.86 ID:RYOFK1G+0
まあ決裁権のある人たちを分かりやすく置いといてくれるのは楽ではある
158 : 2020/09/04(金) 07:57:20.72 ID:TkSb9pJ0p
>>140
年功序列終身雇用のゴミ日本企業w
141 : 2020/09/04(金) 07:55:57.25 ID:YzYCjttZp
オプションで有料にすりゃ良いのに こんなん対応する必要なかった
143 : 2020/09/04(金) 07:55:59.23 ID:oBW0/lOw0
上司枠に向けてカメラを傾けるマナーが誕生するのか
145 : 2020/09/04(金) 07:56:12.88 ID:c+axzwvE0
新しい文化を作って同じくゲーテッド化することで回避はできる
147 : 2020/09/04(金) 07:56:17.94 ID:lqBR7+DG0
出たァー!日本スタイル"KAMIZA"キィィィィタァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!
150 : 2020/09/04(金) 07:56:42.82 ID:J9ImjmWDd
こんな非生産的なことに労力使って勝手に疲弊して馬鹿なんじゃないの
151 : 2020/09/04(金) 07:56:48.54 ID:xY32fJKlM
見栄やメンツにまみれた小汚い老害に配慮しなければならない中世ジャップランド
168 : 2020/09/04(金) 07:58:37.64 ID:TkSb9pJ0p
>>151
それを作ったのが
年功序列終身雇用マンセーのバカパヨク
やっぱりパヨクはクソだわ
153 : 2020/09/04(金) 07:56:52.58 ID:RYOFK1G+0
ちなみにこの話は中国と韓国でも出てきてたんだよね
159 : 2020/09/04(金) 07:57:29.25 ID:a/757mNZ0
>>153
やっぱ儒教か
154 : 2020/09/04(金) 07:56:56.16 ID:LM4X5Udsa
虚構じゃないのか
155 : 2020/09/04(金) 07:56:56.45 ID:7170xoaF0
恥ずかしい…
156 : 2020/09/04(金) 07:57:01.90 ID:w0XWI3g90
また生産性の無い無駄な作業が増えたな
157 : 2020/09/04(金) 07:57:14.90 ID:Cv5KVry00
これはマジでいい機能
キーマンの発言以外どうでもいいんだわ
171 : 2020/09/04(金) 07:59:11.88 ID:TkSb9pJ0p
>>157
そんな会議すんなよ
無駄だから
バカじゃねえのおまえの仕事
頭足りねえ
160 : 2020/09/04(金) 07:57:30.74 ID:RMCarGhJa
マナー講師絶頂もんだろこれ
161 : 2020/09/04(金) 07:57:46.15 ID:72R/klGW0
せっかくの効率化アイテムもこうやってゴミにするからGDPがとんでもなくマイナスなのでは?
162 : 2020/09/04(金) 07:57:46.25 ID:XZudYQ9T0
実際新人が上位にきたらおかしいだろ
AI使って新人が上司にお辞儀するように見える機能も作るべき
163 : 2020/09/04(金) 07:57:58.87 ID:UhTLnAF40
ジャップが衰退するわけだわ
165 : 2020/09/04(金) 07:58:00.69 ID:c+axzwvE0
マナー講師みたいなの瞬殺しないとこうなる
166 : 2020/09/04(金) 07:58:02.02 ID:+JvyFzGb0
無駄なデータ構造とアルゴリズム

同じランクの中では勤続年数が多い方、同じランクで勤続年数も同じなら年上とか
色々あるんだろ(´・ω・`)

167 : 2020/09/04(金) 07:58:11.83 ID:mKA+xDbzp
並べ替えは便利じゃね?

要らんやつの画面は端によけときたいし

214 : 2020/09/04(金) 08:05:14.35 ID:QE/F6f+T0
>>167
裏のDMにて
同僚A「おいおい、嫌儲君が俺を右隅にしたぞ。あいつ何やってるんだ?」
同僚B「さあな、あ、俺も左隅にしやがったぞ。もしかして全員のビューに連動してるとは思ってないんじゃないか?」
同僚A「かもな…おいおいC子をメインビューにしたぞ。資料映せよw」
169 : 2020/09/04(金) 07:58:45.16 ID:72R/klGW0
そんなに大量に表示しなければいけない会議はそもそも最初から必要がない
172 : 2020/09/04(金) 07:59:17.94 ID:PQZttC6T0
まぁ会議のメイン発言者とかの配置をわかりやすく配置できる機能って事なあわかるけど
テレビ会議に上座もクソもねえだろ
強いて言えば一番いいPCが上座だろ
173 : 2020/09/04(金) 07:59:26.39 ID:UxXE09um0
そんな無駄な機能はいらないのでTeams使います
175 : 2020/09/04(金) 07:59:50.86 ID:5rY3UEb20
マナー講師もニッコリ
177 : 2020/09/04(金) 07:59:59.19 ID:8U4BJTJm0
zoom使ったイベントやる中で順番を固定できるのは便利になるな
179 : 2020/09/04(金) 08:00:13.06 ID:SnvbmyEqa
これこそ本当の「嘘みたいな本当の話」
180 : 2020/09/04(金) 08:00:15.59 ID:D5sLni8H0
しょーもな
181 : 2020/09/04(金) 08:00:28.89 ID:XdMV/WO5r
頭悪い人きてんね
182 : 2020/09/04(金) 08:00:29.89 ID:XZudYQ9T0
オンライン会議するなら普通の企業は人事通して査定順に名前と映像来るように調整するからな
183 : 2020/09/04(金) 08:00:36.13 ID:OLnUAIzC0
×ボタンから遠いほうが上座な
184 : 2020/09/04(金) 08:00:37.62 ID:QjZLMo8m0
せめて頼むにしてもよく喋る人を分かりやすく表示したいとか名前順に並べたいとかにすれば良いのにな
日本では初期から上座がどうとか枠を立派にしろとか注文がきたらしいなw
189 : 2020/09/04(金) 08:01:29.87 ID:TkSb9pJ0p
>>184
老害ゴミ頭足りねえw
186 : 2020/09/04(金) 08:01:00.94 ID:0evgh56G0
>日本市場に配慮した新機能
やっぱ気にしてるのジャップだけなんだな
188 : 2020/09/04(金) 08:01:18.70 ID:XZudYQ9T0
お辞儀機能は今すぐ導入すべき
191 : 2020/09/04(金) 08:01:42.45 ID:5YYToEc7r
こんなクソなことばかり気使ってるから30年も停滞してんだよジャップランド
193 : 2020/09/04(金) 08:02:03.12 ID:TkSb9pJ0p
>>191
ほんまやでえ
192 : 2020/09/04(金) 08:01:50.62 ID:F1bcwdo00
上座とか関係なしに
並べられるのはいい機能じゃね?
194 : 2020/09/04(金) 08:02:16.97 ID:+JvyFzGb0
あらゆるところでボトルネックが発生して、高コスト体質
200 : 2020/09/04(金) 08:03:06.80 ID:TkSb9pJ0p
>>194
アフリカ未満のPCR検査みてえ
バカなジジイ全員コロナにかけて死なねえとダメだわ
やっぱりコロナ流行る方がいいわ
195 : 2020/09/04(金) 08:02:17.15 ID:kNn5bj+qd
そもそも会議なんだから表示される資料見とけよ
参加者なんているかいないかの確認終わったら見ないだろ
196 : 2020/09/04(金) 08:02:25.23 ID:iDLy7Sof0
ZOOMってセキュリティ問題結構言われてるけど
大企業で業務に使ってるところってそんなにあるの?
201 : 2020/09/04(金) 08:03:22.48 ID:2FhgjKYa0
>>196
あるわけねえ、大企業はteamsだろ
206 : 2020/09/04(金) 08:03:55.01 ID:+HtxKl/uM
>>196
某みかかだけど使ってるぞ
197 : 2020/09/04(金) 08:02:33.72 ID:ywfJqraVd
ジャップはともかく、この機能は載って当然だよな
逆にこんなゴミアプリでイベント運営してた管理側はすげーわ
198 : 2020/09/04(金) 08:02:55.07 ID:Y/xDLqjJ0
これ擁護してるバカはヤフコメとかから流れてきたのか?
207 : 2020/09/04(金) 08:03:57.07 ID:TkSb9pJ0p
>>198
ちんのすけの自演だろ
こいつ名無しでレスしまくるバカだから
208 : 2020/09/04(金) 08:04:07.01 ID:XZudYQ9T0
>>198
マナー蔑ろにするイキリは出世できないよ
215 : 2020/09/04(金) 08:05:22.45 ID:f6NkUTuC0
>>198
これオンライン授業用機能なのに
日本人がなんかやっちゃいましたか~?と勘違いしてるだけじゃないの?
199 : 2020/09/04(金) 08:02:56.12 ID:+vG97eMwd
普通、古い因習って廃れていくものだけど、なんで日本は改悪されつつさらに広まっていくの?
211 : 2020/09/04(金) 08:04:26.53 ID:TkSb9pJ0p
>>199
年功序列終身雇用と上に媚び売る国民性だから
最悪の組み合わせw
203 : 2020/09/04(金) 08:03:37.11 ID:XZudYQ9T0
入退室する時に上司の御影を画面一杯に拡大する機能も欲しいね
204 : 2020/09/04(金) 08:03:38.38 ID:OHcrGvV10
マナー講師もこれにはニッコリ
205 : 2020/09/04(金) 08:03:39.15 ID:SS3yWFVU0
これはさすがに使わざるを得ないなw
210 : 2020/09/04(金) 08:04:08.60 ID:kOfkbEcs0
まじでジャップ文化ってゴミクズ未満だな
213 : 2020/09/04(金) 08:05:12.10 ID:J3qo99LGd
もうなくなってきてるけどな
さっさと下座に座られたりして配慮しようがない

こだわってるのは中身のないしょうもない人間だけやろ

216 : 2020/09/04(金) 08:05:42.68 ID:UzX4ZKGm0
社長の大きさは100
部長の大きさは50
課長の大きさは10
ヒラの大きさは1を守って下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました