
【経済】アベノミクスの「負の遺産」、低生産性と非正規依存の労働市場

- 1
もちまる日記、ついに週刊誌に目を付けられるWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/25(金) 15:40:36.60 ID:dKISdcve0 「虐待と言われても仕方ない」 猫たちにいたずらをして嫌がる姿や驚いた様子を公開することがしばしばあるんです。 昨...
- 2
コメ価格の高騰対策を掲げた政党、福島みずほ率いる「社民党」しかないという異常事態に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 14:40:28.11 ID:qbPfBr1Y0 2025年夏の参議院選挙に向けて、各政党がコメ価格高騰対策を公約に盛り込み...
- 3
中国の工場、関税の影響で生産を減速し、一部の従業員を一時的に解雇し始めた1 : 2025/04/25(金) 10:49:19.80 ID:GPfyVy780 最近の関税の引き上げが中国の製造業に深刻な影響を及ぼしており、特に輸出依存度の高い工場では生産量が減少しています...
- 4
X民「まぁ、でも、ぶっちゃけね。氷河期世代は”子供の頃は幸せだった”人が多くね(笑)」5000いいね 1 : 2025/04/25(金) 15:18:13.33 ID:wERJlDr20 それはそう https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/174555...
- 5
「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前1 : 2025/04/25(金) 14:52:42.00 ID:mOvyxxcm9 「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前|まいどなニュース...
- 6
【競馬】凱旋門賞出走の日本馬2頭に輸送補助を世界初導入 仏関係者「いつか日本馬に勝ってほしい」1 : 2025/04/25(金) 14:41:27.33 ID:CmeALUSP9 フランスギャロの関係者らが4月25日、JRA本部で説明会を行い、25年の凱旋門賞・G1(10月5日、パリロンシャ...
- 7
副教材の国語便覧、突如SNSで注目 まさかの過去最速完売「情報量えげつない」「これぞ教養」「コスパ最強」の声1 : 2025/04/25(金) 13:23:12.62 ID:1Ta1KmLU9 「過去最速で完売になってしまいました…。担当者は若干恐怖を感じています」。国語の授業でおなじみの国語便覧。突如S...
- 8
立民・野田代表、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 どうする石破1 : 2025/04/25(金) 14:24:22.72 ID:SYejcI2I0 【速報】立民の野田代表は、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 https://www.jiji.c...
- 9
「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰1 : 2025/04/25(金) 14:32:31.07 ID:iS4pMPiy9 女優・永野芽郁(25)の“二股熱愛疑惑”が報じられたことで、彼女と共演俳優の距離感の近さが、あらためて注目されて...
- 10
河野太郎氏「さすがに厚労省許せん」 年金の所得代替率の「うそ」指摘「おかしいよねと」1 : 2025/04/25 07:13:34 ??? 河野氏は現在の年金制度について「極めて複雑怪奇で理解をしていただいている国民の皆さまはほとんどいらっしゃらない」とし、「理解できないものは納得...
- 11
【逆神】お前ら「万博なんか絶対失敗するわw」←大成功した理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:10:09.78 ID:xiAFnfypr なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:11:08...
- 12
トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」1 : 2025/04/25(金) 14:05:57.22 ID:63EW4jQF9 トランプ氏「中国を債務不履行にすべき」、ボーイング機受領拒否で [ワシントン 24日 ロイター] – トランプ米...
- 13
【福岡】タクシー料金670円を請求されたま●こ(28)、激高し運転手に暴行1 : 2025/04/25(金) 13:41:25.21 ID:bX6FMowH0 タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もうい...
- 14
政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ)1 : 2025/04/25(金) 13:30:56.68 ID:U2AxbWdB0 もうめちゃくちゃだよ山上はやくきてくれーーーーーーーー https://www.sponichi.co.jp/e...
- 15
日本のK-POPブームに変調の兆し 人気グループ多数出演のライブでも空席が目立ち…ファンからは「グループ増えすぎ」1 : 2025/04/25(金) 13:09:26.50 ID:uDBoCeXb コロナ禍以降、日本国内でも人気が続いてきたK-POPブーム。ところが、ライブに足を運んでいるK-POPファンからは...
- 16
【Money1】 チャイナ・北京で「橋が落ちる異常な事故」。火事から橋体崩壊に至る1 : 2025/04/25(金) 12:48:37.78 ID:uDBoCeXb 2025年04月23日、中国・北京市の橋で火災が発生、橋桁が崩落するという事故が発生しました。 以下が当局の出した...
- 1 : 2020/09/03(木) 17:01:31.16 ID:CAP_USER
安倍晋三首相が退陣を表明したが、アベノミクスの期間に日本経済は停滞したため、日本の国際的地位が顕著に低下した。
企業の利益は増加し、株価が上昇したが、非正規就業者を増やして人件費の伸びを抑制したため、実質賃金は下落した。
その結果、「放置された低生産性と、不安定化した労働市場」という負の遺産がもたらされた。
● 日本経済の国際的な地位低下が 物語るアベノミクスの“幻想”
アベノミクスとは何だったのかを考えるにあたって、一番簡単なのは、アベノミクスが始まった2012年と19年を比較してみることだ。
第1に見られる変化は、世界経済における日本の地位が顕著に低下し続けたことだ。
12年では中国のGDP(国内総生産)は、日本の1.4倍だった。ところが、19年、中国のGDPは日本の2.9倍になった。つまり、乖離が2倍以上に拡大した。
アベノミクスの期間に、日本経済が停滞する半面で中国が成長したから、こうなったのだ。
成長したのは中国だけでない。12年のアメリカのGDPは、日本の2.6倍だった。ところが19年には、アメリカのGDPは日本の4.0倍になった。このように、アメリカとの乖離も拡大した。
同様の傾向は、世界のさまざまな国との間で生じている。
つまり、12年から19年までの間に、日本は世界の趨勢に立ち遅れ、相対的な地位を低下させたのだ。
アベノミクスが何をもたらしたかについて、こうした数字ほど雄弁なものはない。
さまざまな国際比較ランキングでも、日本の地位は低下し続けている。
12年の国際経営開発研究所(IMD)の世界競争力ランキングで、日本は27位だった。これでも決して高いランキングとはいえないのだが、20年版では、日本は過去最低の34位にまで低下した。
デジタル技術では、日本は62位だった。対象は63の国・地域だから、最後から2番目ということになる。
● 実質賃金は4.4%下落 増えたのは非正規雇用
つぎに、国内の経済を見よう。
毎月勤労統計調査によれば、2012年の実質賃金指数は104.5だった。これが19年には99.9となった。7年間で4.4%の下落だ。
GDPは低率とはいえ増加したが、実質賃金は、このように低下したのだ。
名目賃金は上がっている。しかし、この間に消費税率の引き上げがあったので、それに応じて名目賃金が上昇するのは当然のことだ。だから、賃金の動向は、実質値で見る必要がある。
ところで、安倍内閣は、春闘に介入した。
それによって、14年以降、毎年2%を超える賃上げが実現した。
なぜこれが日本全体の賃金上昇につながらなかったのか?
その理由は、春闘が対象とするのは、労働者全体の中のごく一部にすぎないことだ。
「春闘賃上げ率」で集計される対象は、資本金10億円以上かつ従業員1000人以上の労働組合がある企業だ。
しかし、これは経済全体の一部でしかない。実際、製造業の資本金10億円以上の企業の従業員数は、法人企業統計が対象とする全企業の従業員総数の6.9%でしかない。
だから、春闘に介入することによって経済全体の賃金を引き上げようというのは、まったくの見当違いということになる。
賃金の伸びを抑えた基本的要因は、非正規雇用者を増やしたことだ。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e336c78058cdea8958bbe10c3f9600a6e0358cc- 2 : 2020/09/03(木) 17:03:13.48 ID:OExmNM2W
- で、どうすれば良いんですか?
- 6 : 2020/09/03(木) 17:07:59.59 ID:WQ7Tx1z2
- >>2
まずは、創価系企業をぶっ〇すくらいかな?
ちなみにパソナも朝鮮創価企業。あいつ等の自作自演だからな。 - 3 : 2020/09/03(木) 17:04:20.31 ID:II0DdVyb
- 国際的地位なんてどうでも良いわ
そんなの見栄っ張りを都合良く動かす為の手段でしかない
一般国民が子供作って育てられる環境作れよ
古い法律も消費税も憲法も足枷だから廃止しろ - 4 : 2020/09/03(木) 17:06:25.27 ID:whMuhC+J
- それやったの小泉だしw
- 5 : 2020/09/03(木) 17:07:52.93 ID:6qGUsirE
- またパ欲の意見か
- 7 : 2020/09/03(木) 17:09:31.20 ID:k5Nq4J+9
- 昨年の二階ショックで景気悪化のギアアップ、武漢ウィルス歓迎で止めを刺された。第三次世界大戦で、支那共産党が壊滅するというのに、何の経済対策も打っていない。この売國奴非國民を國外追放にせよ。
- 8 : 2020/09/03(木) 17:11:58.39 ID:aGEwiVwO
- 悪いことのみをピックアップした記事は信用しない
- 9 : 2020/09/03(木) 17:15:56.97 ID:XRAAXe2Z
- 今や世界が相手だから仕方ない。
生産性が低いのは日本人は懲り性だからつい無駄な仕事をしてしまう。 - 10 : 2020/09/03(木) 17:18:33.42 ID:0a9dV9iY
- それアベノミクスじゃないw
- 11 : 2020/09/03(木) 17:19:20.10 ID:rPgiO09d
- 少子高齢化で人口減の社会、多くの企業が中小企業である日本で
労働力を増やすには雇用者、労働者どっちにとっても受け入れやすい非正規雇用を増やすしか無かった。
全員正規雇用にすれば企業負担が増して体力的に潰れる企業が増えるし、
海外のように正規雇用でもレイオフが普通に行えるようにするならまた話は別だが、
筆者はそうなればいいと思っているのかね - 12 : 2020/09/03(木) 17:20:36.36 ID:fsM+4X+f
- コロナ前の日本経済は実力通りの均衡状態どころか
円安ブーストで輸出バブル気味にしてあの状態だったから
長期的には日本の実質GDPは急激な人口減とともに
緩やかに長期右肩下がりかせいぜい横ばいになるのが自然
名目GDPはインフレになりさえすれば上がるだろうけど - 13 : 2020/09/03(木) 17:20:38.69 ID:Ox17Elmi
- 何か色々言いたいことあり過ぎるんだけど愚痴ったところでどうなる訳でもなく完全に諦めモード
もう何も希望も期待も持てずただ生きて死を待つだけの人増えてく一方
その状況を上から眺めて嘲って喜んでる人たちの為の世の中なんだし生姜無いよね - 14 : 2020/09/03(木) 17:23:30.60 ID:CcHMvIs0
- コイズミが派遣法やらかしてミンスが円高放置で固定化したんだろーが
- 27 : 2020/09/03(木) 17:42:20.54 ID:9TFZ1uTP
- >>14
アベノミクスがとどめを刺した - 15 : 2020/09/03(木) 17:23:54.72 ID:IaOhcPeI
- 簡単
人手不足に対しては人手に頼らない自動化を進め
外国人労働者の受け入れをやめればいい
それと、非正規雇用の給与を正社員より高くさせる、法律で - 24 : 2020/09/03(木) 17:29:35.42 ID:V7Idl+OR
- >>15
そうなると非正規雇うより機械化したがええやん - 16 : 2020/09/03(木) 17:24:12.38 ID:8xK+08q0
- 米国が伸びたのは、元々金持ち国だから、金が金を稼いでる
中国が伸びたのは、教育と人口が多いから。日本?欧州よりはマシと思う - 17 : 2020/09/03(木) 17:25:21.92 ID:tt/EwFp1
- 非正規依存よりもさらに進んだ、外国人研修生と言う奴隷に依存するようになってしまった。
- 18 : 2020/09/03(木) 17:26:02.16 ID:2EY/vdq/
- トンキンは無能なくせにプライドだけ高いから
自分たちが間違えてることを認められないんだよ
平成でやった自称改革はほとんど間違いであり大失敗したことをw - 19 : 2020/09/03(木) 17:26:39.46 ID:bftFu2rA
- これからは外国人の方々が無節操にガンガン子供を作りガンガン好き勝手やっては
権利を要求し社会保障費を食い尽くし数の力を着けるようになって日本を牛耳る - 20 : 2020/09/03(木) 17:26:47.08 ID:yW3Ka8Ep
- パソナと非正規雇用労働者を解散し正規雇用へ
パソナが指定暴力団 山口組だったと自ら証明したから
次のステップへGo! - 21 : 2020/09/03(木) 17:27:16.05 ID:oJlGb+yY
- これって小泉竹中で始まった事だが??
- 33 : 2020/09/03(木) 17:47:55.23 ID:afeGlEkS
- >>21
ずっと自民党がひどくし続けてきた
安部まで - 22 : 2020/09/03(木) 17:29:09.52 ID:NwAR4neO
- 最大の負の遺産は莫大な国債借金だろ。
国は絶対に必ず国債借金を返済しないといけない。返す方法は税金から返済するわけだか、今後日本で働く全ての労働者が払うことになる。
もはや終わってる。
- 23 : 2020/09/03(木) 17:29:31.18 ID:2ItHt7v5
- 非正規依存は別に悪いことでは無いし
低生産性は民族的な問題だ - 28 : 2020/09/03(木) 17:43:55.13 ID:Xy0HCpsS
- これな、
努力してイノベーションをすることをせず、
ひたすら非正規雇用で需要の変動に対応する。
やめさすときは、因縁をつけて追い出す。
こんなことやるから強い組織が育たない。 - 38 : 2020/09/03(木) 17:50:51.01 ID:t0KMJqB3
- >>28
正規の雇用を守るからそうなってるだけ。 - 29 : 2020/09/03(木) 17:44:31.62 ID:q1MGUK4r
- それより移民政策やろ
治安悪くなったし賃金は上がらないしコロナは充満するしな - 30 : 2020/09/03(木) 17:47:21.17 ID:pwFoUtMS
- 小泉、竹中がアメリカに言われてやった事だろ。
- 31 : 2020/09/03(木) 17:47:24.32 ID:/FgLv1nx
- 本当これに尽きる。
しかし、菅も竹中のイエスマンなので、このまま続く。 - 35 : 2020/09/03(木) 17:48:46.04 ID:afeGlEkS
- >>31
次が菅ってのも既定路線
一々総理変わるたびに政策変わるわけない - 32 : 2020/09/03(木) 17:47:48.09 ID:Mbq2D13E
- 町工場なんて、未だに紙の図面使ってるとこが大半だからな
だから、会社で唯一3DCADが扱える俺が、客先から3Dモデルを三面図に展開してるんだけど、この仕事だってそのうちAIに取られると自覚してる
今はモデリングをベトナムでやる時代だし - 34 : 2020/09/03(木) 17:48:35.94 ID:/FgLv1nx
- これに歯向かう何処ろか、応援したのが連合。
- 36 : 2020/09/03(木) 17:49:17.56 ID:osiNrz85
- クソみたいな農林水産業と自営業者と中小企業が足を引っ張ってるんだよ
こやつらは、お山の大将をやりたいがために事業を継続しているんだ
だから生産性を上げるために必須な統合が進まないんだよ - 44 : 2020/09/03(木) 17:56:10.65 ID:jhVYcmZs
- >>36
中小企業潰して全部大企業にすれば国がうまく回るっていう幻想って、誰が布教してんの? - 46 : 2020/09/03(木) 17:59:21.44 ID:aIgaZiAx
- >>44
最近あちこちに顔出してくる小西美術工芸社のデービット・アトキンソンじゃね? - 45 : 2020/09/03(木) 17:58:51.83 ID:zW/lO5d5
- >>36
東芝もジャパンディスプレイも潰れてるのに
何で未だにジャップの大企業にこだわるの?w
バカな日本人www
そんなんだから世界の三流国に落ちぶれるんだよw - 37 : 2020/09/03(木) 17:49:59.46 ID:Mbq2D13E
- っていうか3D→2D図面の変換、実はほぼ自動なんだが、会社の手前やってる感を出して時間かけてる
どうせ俺しか出来ないし、CAD弄ってれば仕事してると思われてるし
こんな仕事で俺が評価されてるから、日本の生産性は落ちる訳だよ - 43 : 2020/09/03(木) 17:55:33.96 ID:jzrRJpWI
- 生産性の低い企業の延命を図ったのが主たる原因
延命策の為に、非正規や短時間、そして海外からの奴隷低賃金労働者
本来は吸収合併や淘汰されて、市場から消え去るべき企業(個人商店)が
多すぎる事に尽きる。
かといって完全に自由競争にしたら、今の若い日本人はみんな
海外勢に制覇されて終わりなのも事実。
コメント