
歴史的発見!!能登の古民家から80年前のセメダインCを発見!公式も大興奮!

- 1
トランプ大統領ブレーン「日本はアメリカか中国かを選ぶことになる」 どっち?1 : 2025/04/22(火) 14:29:58.69 ID:WUi+FOt7d 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が...
- 2
【正論】山本太郎「引きこもりは権利である。こんなヒドイ世の中で社会に出たら傷つくに決まってる」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:20.03 ID:6g0+qyp40 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:32.24 ...
- 3
自民党地方議員の75%「旧姓の通称使用の法制化」主張 維新も法制化へ法案要綱に盛り込む1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 12:31:44.97 ID:lvQdOPum0 今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓の導入の是非を巡って、自民党の都道府県議や政令指定都...
- 4
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳ブレーン」が発言 どっちがいいの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:25:16.16 ID:K4CEYwQ50 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言...
- 5
パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に1 : 2025/04/22 13:23:43 ??? <教皇死去>パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.22 11:07 有力な次期教皇候補として...
- 6
<橋本環奈>「ここ数年で一番ヘビー」 初の医師役、天才診断医の役作りに没頭「ご飯に行く余裕がないぐらい出し切ってます」1 : 2025/04/22(火) 14:05:00.76 ID:zbPwsCQf9 4月22日スタートの連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時※第1話は6分拡大で放送)で主...
- 7
指定暴力団・稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる1 : 2025/04/22(火) 14:01:30.52 ID:FtLhOqbh9 TBS https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1869138 2025年4月...
- 8
“タレントU氏”、石橋貴明ではなかった1 : 2025/04/22(火) 13:54:19.86 ID:trFOOzA/d 一体誰なんだ… https://news.yahoo.co.jp/articles/15e82df68be04d...
- 9
中山美穂って妹と一緒に住んでれば今頃生きてたんじゃないの1 : 2025/04/22(火) 11:46:14.73 ID:XNQxEmvh0 中山美穂さんの妹中山忍「足元お気をつけていらしてください」お別れ会前にファンにメッセージ https://new...
- 10
【韓国のパン】 空前のブーム…「美味しくない」イメージから一変、日本人観光客を惹きつけるワケ1 : 2025/04/22(火) 13:17:35.47 ID:cja5DSPK ・日本女性が韓国に魅了されるワケ 今、女性を中心に海外旅行先として大人気になっているのが、韓国。グルメ、美容、ドラ...
- 11
兵庫県警生田署で男性警部補が飛び降り自殺か 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 13:39:55.37 ID:Vg2WgkCq0 【速報】兵庫県警生田署の敷地内で59歳の男性警部補死亡 飛び降りか 県警が当時の状況を...
- 12
米国、中国製ソーラーパネルに最高3500%の関税 別の国経由での輸出にも対策1 : 2025/04/22(火) 13:17:36.25 ID:MMnqontn9 米、東南アジア経由の中国太陽電池に高関税 最高3500%超 [21日 ロイター] – 米通商当局は21日、東南ア...
- 13
秋田県って人口が減り続けてもなんとかなるシステムがあるんじゃね?1 : 2025/04/22(火) 13:20:55.41 ID:GdvGxdze0 逆に言うと人口が50万ぐらいでもなんとかなるのが秋田県という広大な農地だと思ってる 2 : 2025/04/22...
- 14
【吉報】インバウンド、まもなく終焉へ ドル円140円になると日本に旅行したい外国人の4割が訪日を諦める模様1 : 2025/04/22(火) 13:27:13.94 ID:WOnZ/+Cj0 トランプ関税の余波…7カ月ぶり1ドル140円台 「訪日ためらう」外国人増加 [2025/04/22 11:34]...
- 15
トラック運転手、いざ!日本へ 名鉄グループ、インドネシア人12人を採用1 : 2025/04/22 07:44:09 ??? 名古屋鉄道のグループ企業による外国人従業員の採用を担当する名鉄エリアパートナーズ(AP、名古屋市)などは17日、インドネシア西ジャワ州バンドン...
- 16
【誰得】うんこラップでお馴染み石川優実さん、メルマガで唐突に自身の初エッチの思い出を語り出す1 : 2025/04/22(火) 12:18:22.29 ID:3Xt47lKi0 石川優実さんが赤裸々に初体験の思い出を語る ミサンドリーの原点? 3月9日、新宿駅東口で開催された「フェミブリッ...
- 1 : 2020/09/02(水) 15:20:58.36 ID:72d90W9bd
歴史的発見!!能登の古民家から80年前?のセメダインC…公式も大興奮「社にも史料残ってない」「古民家の収納から古いセメダインCが発掘されました」
先月末、ある男性が、そんなツイートをつぶやきました。
金属の蓋に、鮮明に読み取れる説明書の文章はカタカナで「新發賣」など旧字体表記。さらに「¥.30(30銭)¥.50(50銭)」という販売価格―。
程なくセメダイン公式から「すごい・・・!!おそらくなのですが、弊社にも史料が残っていない発売当初(1938年頃)のものだと思われます。大変貴重な情報をありがとうございます。周りの社員も驚いております!!!」と興奮したコメントが届き、
その後も覚めやらず「めっちゃくちゃ貴重なセメダイン『C』が発掘されました。(中略)戦前の『C』です。セメダインにも史料残ってません…!」「本当にすごい…まだ『C號』って書いてある時期のだ…」と連続ツイート。1.1万以上のいいねを集め、ユーザーらからは「戦前は文字が右から左に書くのでは」「いや英語と日本語が交ざる場合は左から右もあった」「戦中は敵性用語で『C』は使えなかった?」などの情報も寄せられ、大盛り上がりになりました。
セメダイン広報室は「社史によると30銭、50銭というのは約80年前の発売当初の販売価格。まだ確定してはいませんが、おそらくその当時の物ではと考えています」とし、
「これだけ年数が経っているのに、現物だけでなく説明書までそろっていて、かつこれだけ綺麗に残っているなんて本当に素晴らしい。当時はフタも金属製だったようですね。弊社に残る最も古い商品の画像は1960年代のものですから、間違いなく歴史的な発見です!!」と驚きを隠しません。発見したぴんぽいんとさん(@pinpoint_m)ことMasaki Satoさんにお聞きしました。
https://maidonanews.jp/article/13687943
- 2 : 2020/09/02(水) 15:22:01.08 ID:BcUfiyzB0
- 魔物を再び世に出すって読んじゃった
- 3 : 2020/09/02(水) 15:22:04.17 ID:72d90W9bd
―どんな形で見つかったのですか?「この家は、2017年に売り情報を見て購入した、築80年ほどとみられる古民家なんですが、仏壇脇の収納を片付けていた際に、古新聞・古雑誌に紛れて古い蚊取り線香の箱の中に説明書と一緒に入っていました。
説明書はかつてない新商品だったので使い方を忘れぬよう保管していた感じでしたが、その後は買ったまま、もしくは1回使ったっきりで、すっかり忘れ去られているような印象でした。直感で、貴重なモノが出て来たなと思いましたね」―保存状態もものすごく良いですね。
「はい。未使用かそれに近い状態で、外観の程度も良好で蓋もついている。説明書も付属していて読めました。それにしてもロングセラーだな、と思い、その場でスマホを取り出してネットで歴史を調べたところ、素晴らしい記事があり、私の親が生まれるよりも前から、セメダイン社はひとつの理念に基づいてモノづくりに励んでいるのだと知りました。
そしてその記事中に出ているセメダインCの現物よりも古いと確信が持てたので、存在に気付いて頂けたら…と思っていたところ、公式ツイッターが『発掘』に絡むツイートをされていたのでリプライに『古民家からセメダインCが発掘されました』とつぶやいたのです」―公式からも驚きのリプライが寄せられましたね。
「嬉しかったです。もともとお譲りする前提でご連絡を差し上げたのですが広報の方にも真摯に丁寧に対応していただきました。周りの方の反応や期待も想像以上で、セメダインさんファンの熱量を目の当たりにできたのも楽しかったですね」
―同社に寄贈されるご予定とか。
「はい。この家では戦前の物は珍しくはないのですが、価値の保存ができる場所にお譲りできるならこれほど嬉しいことはありません。セメダインさんは、企業としてモノづくりに励みながらも、多くの方々のモノづくりをサポートする商品を開発されています。私もユーザーとしてお世話になっていますので、光栄に思っています。
この古民家では民泊を始めたんですが、それをツイートしてくれたことも嬉しかったです。セメダインさん、どうもありがとうございました。古民家の楽しみ方に、金銭には代えがたい体験を得られることを知りました!」と話してくれました。実は、石川県志賀町の赤崎地区にあるこの古民家、元は地域の地主のお家で土地は200坪、家は300平米で11LDKに、蔵が2つ、倉庫が1つ、庭が3つ、ふすまなどの内装には輪島塗が使われている―と、かなりの大豪邸。
「以前から海沿いの古民家で暮らしてみたかった」というSatoさんは「理想的な建物と環境に出会えた」とほれ込み、家族の大反対を押し切って購入しました。「この漁村は北前船の寄港地からも近く、昭和の初期には遠洋漁業で財を成した地域でした。
1938(昭和13)年3月に火事がありましたが、裕福だったので集落の多くが一斉に建て替えられました。ただ、子どもが都会に出て戻らなかったため、その後、建て替えられることもなく、築80年ほどの豪勢な家と古い街並みが当時のままに残り、まるでタイムスリップしたかのような不思議な町並みが残っています」とSatoさん。この古民家も30年以上放置され買い手がいなければ解体する予定と聞き、「何とか維持したい」と購入を前提に下見へ。
そこで「通りに豪勢な家が整然と並び、ヨーロッパの街並みにも引けをとらない美しさ。敷地の裏手が海、路地には緑が溢れ、起伏に富んだ美しい地形に心を奪われました。車が入れない細い小路を歩いて坂を登れば、抜けた空、黒光りする瓦屋根が密集した家、海の青。色の境界がくっきりと映り、この景色を形づくる一員になりたいと思った」と話します。生活基盤自体は東京にあったため、管理人を頼み、時間が空くと能登を訪れる―という月日を過ごしながら、改修を進め、今夏には民泊としてスタートできる状況が整ったものの、コロナ禍で「開店休業状態」といいます。
「ここは海沿いですがビーチは小さいですし、サラサラした砂質でもありません。でも徒歩圏内だけでもビーチ、磯、防波堤、消波ブロックなど環境の多様性があります。シュノーケルを付けて潜れば環境ごとに棲んでいる魚の種類も地形もわかります。子どもが磯遊びをしたり、昼に潜って地形と魚種を把握して、夕方に釣り糸を垂らすような遊びも。子供たちにも都会とはまったく異なる時間の過ごし方ができます」とSatoさん。
今は住民らと一緒に、高齢化し過疎化した集落の再生も目指しているといい、「赤崎の魅力に気付いてもらえたら」と話してくれました。- 42 : 2020/09/02(水) 16:08:33.26 ID:Nz2ul3RE0
- >>3
本文の後半のホルホル文章くっさ - 47 : 2020/09/02(水) 16:34:37.27 ID:iLow7t+k0
- >>42
オマエの口が臭いんだよw - 50 : 2020/09/02(水) 16:49:50.77 ID:twQZruxwM
- >>47
蓄膿炎?
良い機会だから鼻削ぎ落としたほうがいいよ - 4 : 2020/09/02(水) 15:22:21.15 ID:gqFe5TgQM
- 50円でも安いのに50銭とは
- 5 : 2020/09/02(水) 15:23:51.78 ID:oXhPN7A+M
- 買取ればいいじゃん
- 22 : 2020/09/02(水) 15:41:33.23 ID:A+Af4fxB0
- >>5
買い取ると税金やらで面倒になるのかな
(いっても数万程度の価値もないよね?)
寄付してもらって毎年セメダインからお歳暮が来るとかだと
税とかどうなるんだろ - 6 : 2020/09/02(水) 15:24:08.53 ID:kxh77Z8Sa
- ウケダイン
- 7 : 2020/09/02(水) 15:24:28.05 ID:StNn9cvnd
- 説明書が今より解りやすい気がする・・・
- 8 : 2020/09/02(水) 15:26:32.32 ID:7BEgvH6a0
- セメダインH軟膏
- 9 : 2020/09/02(水) 15:26:49.40 ID:tiV14Pkn0
- だから何だよ下らねえ
- 53 : 2020/09/02(水) 17:32:47.43 ID:CY4LlCvI0
- >>9
でお前は何しに来たんだよ
ケチつけるためだけにレスしてんのか、
下らないのはお前自身だろ - 10 : 2020/09/02(水) 15:27:33.34 ID:LGonU3ih0
- いや面白い
- 11 : 2020/09/02(水) 15:27:40.94 ID:vkP6TCMz0
- 能登かわいいよ能登
- 12 : 2020/09/02(水) 15:28:13.70 ID:1hgj1SZW0
- 鑑定団でいくらぐらい
- 13 : 2020/09/02(水) 15:28:17.53 ID:pjXqRi+a0
- 40年前のセメダインならイデオンの投げ売りプラモ買うともれなく入ってる
- 14 : 2020/09/02(水) 15:29:00.65 ID:uGVpM7IIr
- セメダイン社って未だにセメダイン以外の看板商品がないんだね
- 32 : 2020/09/02(水) 15:53:53.16 ID:YLzCuhNQ0
- >>14
おまえが知らんだけ
sg1など素晴らしい接着剤がある - 15 : 2020/09/02(水) 15:30:36.98 ID:r/auiFT7p
- チューブのデザインはあんま変わってないのだな
- 16 : 2020/09/02(水) 15:30:59.29 ID:eBtIWoead
- ジャップさあw
- 17 : 2020/09/02(水) 15:33:34.96 ID:t2o8M6ZqM
- セメダイン社がめっちゃ欲しそうに眺めてそう
- 18 : 2020/09/02(水) 15:33:58.63 ID:X8gix+lZ0
- 凄いな
今とほぼ同じじゃん廃物を再び世に出すが魔物に見えるww - 20 : 2020/09/02(水) 15:39:41.90 ID:NIbxUH6a0
- >>18
仰々しい宣伝文句だなと思ってたわ…
ありがとう - 19 : 2020/09/02(水) 15:39:10.77 ID:Ru7wlwaV0
- 80年前の横書きは右から左に読むんじゃねーの?
- 31 : 2020/09/02(水) 15:51:53.39 ID:zQYIsNtn0
- >>19
これな。いまの若いやつはそんなことも知らない - 33 : 2020/09/02(水) 15:54:27.78 ID:+uP5U05Ed
- >>19
そんな決まりは無いよ
国鉄の切符は大正時代から左横書き採用してるし - 35 : 2020/09/02(水) 15:57:18.99 ID:lu+tgb3ud
- >>19,31
ソースにも書かれてるとおりそのままの遣り取りが既にされてるし、左から右で読む他の例も提示されてる - 21 : 2020/09/02(水) 15:39:59.29 ID:T/vmkcnMa
- デザインあんま変えてないんだな
- 23 : 2020/09/02(水) 15:42:52.64 ID:Rb5MamQT0
- セメダインCの発売が1938年で
現在社にある一番古い写真が1960年代のものってそんなに残ってないものなんか? - 25 : 2020/09/02(水) 15:44:51.14 ID:BlyDtfz/0
- >>23
戦争挟むと燃えたりどさくさに紛れて盗られたりするからね - 26 : 2020/09/02(水) 15:46:59.50 ID:fShdWL/Ur
- うちに安田銀行の通帳があるんだけど手書きのやつ。これも価値あるのかなあ。
- 27 : 2020/09/02(水) 15:48:20.63 ID:rSchpC3t0
- 古民家の写真も見たい
- 28 : 2020/09/02(水) 15:50:20.96 ID:J8CZwrUP0
- セメダインって黄色くならない?
- 34 : 2020/09/02(水) 15:54:46.16 ID:rSchpC3t0
- ソースに画像たくさん有ったわ
- 36 : 2020/09/02(水) 15:57:31.78 ID:Lm7lI16+0
- 他にも骨董品沢山ありそうだな
- 38 : 2020/09/02(水) 16:00:09.08 ID:faacfHiVa
- もうちょっと新しいんじゃない?昭和20年代くらいだと思う
三十円のような気がする - 39 : 2020/09/02(水) 16:02:29.52 ID:rVnTXg0Qa
- これこれから起こるデノミのサインだよね
- 40 : 2020/09/02(水) 16:04:56.92 ID:kmIKxv/l0
- C号てAやBもあったの?
- 55 : 2020/09/02(水) 17:41:44.11 ID:BCNM9eUIM
- >>40
あった
Aでクレームがあって改良品としてBを出したけど、これもクレームがあってCを出したら性能が良くて大ヒットした感じ - 41 : 2020/09/02(水) 16:05:06.27 ID:faacfHiVa
- \は銭には使わないはず
- 43 : 2020/09/02(水) 16:10:07.90 ID:cV/SL/R00
- 俺の家にも古い家電の説明書とか箱とかあるけどこういうのあると思って捨てられないんだよなー
貴重なものじゃないと思うんだけど - 44 : 2020/09/02(水) 16:11:42.78 ID:Nbjs3woC0
- 能登の古民家に突撃~
- 45 : 2020/09/02(水) 16:12:18.78 ID:faacfHiVa
- やっぱり昭和20年代後半のセメダインカーを用いた大拡販時代のものだ
- 49 : 2020/09/02(水) 16:48:08.84 ID:dMfg0Hpq0
- なんでも鑑定団で鑑定してもらえ
- 52 : 2020/09/02(水) 17:18:24.21 ID:W2y9S/vn0
- 言葉の意味はよく分からんがとにかく凄い自信だw
- 56 : 2020/09/02(水) 17:44:00.11 ID:5BVo8Q440
- 家の話も面白いな
コメント