
【食品】コメ需要「年22万トン減」の衝撃 生産抑制の政策限界 「毎年10万トン減」の定説超える

- 1
【緊急】今すぐテレビつけろ。「このあと重大なお知らせがあります 政府発表」1 : 2025/04/20(日) 11:51:02.53 ID:WF31h53+0 なんやこれ 2 : 2025/04/20(日) 11:51:17.59 ID:WF31h53+0 12時からって...
- 2
地方議員(YouTuber、元タレント、元地下アイドル、元漫画家、元AV男優etc・・・)終わりすぎだろこの国1 : 2025/04/20(日) 11:48:34.66 ID:NFN3D8ne0 議員立候補資格に国立大学試験くらいの筆記テストを必須にしろ https://news.yahoo.co.jp/a...
- 3
【中国船舶に手数料】中国商務部と業界団体 米による海事・物流・造船分野への最終措置に「極めて憤慨しており、断固反対する」1 : 2025/04/20(日) 08:28:15.06 ID:9X4aMVCe 米通商代表部(USTR)は現地時間の17日、中国の物流、海事、造船分野に対する通商法301条に基づく調査(301条...
- 4
【中国】輸出企業、トランプ関税でパニック 海運取扱量8割減も 「倒産の波」におびえる中国1 : 2025/04/20(日) 10:43:34.92 ID:9X4aMVCe トランプ米政権による中国からの輸入品に対する145%の高関税が、中国の輸出業者にパニックを引き起こしている。 主...
- 5
日本が未だに欧米先進国と同等の国力があると思い込んでる奴っているよな1 : 2025/04/20(日) 10:56:21.94 ID:dynmWSKV0 1人当たりGDP、平均賃金、最低賃金、購買力平価すべてにおいて韓国にも負けてるのに欧米と同等なわけないじゃん 2...
- 6
石破「日本の食の安全を守る!トランプへ農産品を譲ることは無い!」と、先ほどNHKの番組で表明。市場開放しない模様1 : 2025/04/20(日) 10:40:48.32 ID:Ljs6b3510 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025042000190&g=soc 51...
- 7
万博外交、米関税対処や対中安保に狙い 要人来日相次ぐ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/20(日) 07:52:17.44 ID:sQqbNgnm9 大阪・関西万博は13日の開幕から1週間たった。10月までの期間中、150を...
- 8
【閲覧注意】ガチで危険なゾウムシ最強ランキングトップ10が発表される……1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/20(日) 11:05:22.05 ID:Nu7wPj9G0 第9位 ホウセキゾウムシ まるで宝石のような美しい外骨格を身にまとったゾウムシ その美...
- 9
三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは1 : 2025/04/20(日) 10:52:46.54 ID:QNllw9rK9 いきものがかりの水野良樹が4月14日に自身のX(旧Twitter)アカウントを閉鎖しました。 その直前の投稿、...
- 10
覚せい剤使用告白の与沢翼氏「日本に帰って起業」「まずは日本で逮捕ですかね」「タイの刑務所に行く必要があれば行きます」1 : 2025/04/20(日) 10:33:27.08 ID:QNllw9rK9 前日に薬物中毒に陥っていたと告白 実業家の与沢翼氏が19日、自身のXを更新。「覚せい剤で本当に痩せました」とつ...
- 11
【参院選兵庫選挙区】国民民主、元官僚を擁立へ 泉・前明石市長の支援検討から一転1 : 2025/04/20(日) 10:07:53.57 ID:sQqbNgnm9 国民民主党が、今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に、元経済産業省官僚の多田ひとみ氏(44)を擁立する方針を固めた...
- 12
八王子は「東京」を名乗っていいのか?マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る1 : 2025/04/20(日) 10:19:28.46 ID:6VXXyDis0 八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考...
- 13
【実況】がっちりマンデー!! よく知らないホテル!最近急増中の謎ホテル「fav」のヒミツ【実況】がっちりマンデー!! よく知らないホテル!最近急増中の謎ホテル「fav」のヒミツ 好きなニュースまとめ
- 14
【沖縄】投票日前日に町議候補が交通事故死、残り14人全員が無投票当選へ…1日違いで補充立候補行わず1 : 2025/04/20(日) 10:12:51.70 ID:mf21ZKlW9 沖縄県与那原町選挙管理委員会は19日、任期満了に伴い20日に投開票が予定されていた町議選(定数14)について、候...
- 15
【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」1 : 2025/04/20(日) 10:18:25.08 ID:HD0V0KX29 20日未明、福岡県大川市に住む女性の部屋に正当な理由がなく侵入したとして、自称大工の男が逮捕されました。 「自分...
- 16
旅行に言って朝食と晩飯をホテルで摂る意味が分からん、京都と大阪なら外食した方がいいだろ?1 : 2025/04/20(日) 09:52:54.74 ID:xIF9N94M0 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直...
- 1 : 2020/09/01(火) 23:35:55.89 ID:CAP_USER
コメ離れが一段と進んでいる。農林水産省がまとめた2019年産米の需要(19年7月~20年6月)は前年比22万トン減の713万トン。「年間10万トンずつ減る」という業界の定説をはるかに上回る減少幅に衝撃が走った。
消費税増税や景気悪化で消費者の節約意識が強まるなか、減反廃止後も生産量を抑えてコメ価格を高値で維持してきた政策は限界を迎えている。続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63318860R00C20A9EA1000/- 2 : 2020/09/01(火) 23:37:19.20 ID:zEgznuIn
- 農家は人手不足でさらに後継者もいないんだから問題ない。
- 3 : 2020/09/01(火) 23:38:18.94 ID:1Z0k3i/X
- 米以外の商品作物に転換しろや
- 4 : 2020/09/01(火) 23:38:39.12 ID:zEgznuIn
- あと最近の甘すぎる白米は糖質多すぎて体に良くないだろう。
健康の為にも白米消費減らすべきだと考える。
- 5 : 2020/09/01(火) 23:39:06.56 ID:Gz2EvC20
- バイオエタノールにすればええ
- 6 : 2020/09/01(火) 23:40:46.69 ID:4W6tq5rQ
- おかず少ない時に米を多めに食べると腹痛率高くない?
- 7 : 2020/09/01(火) 23:41:13.47 ID:uhbHMIeo
- 不味い米作るからだろ、自業自得
- 8 : 2020/09/01(火) 23:43:08.99 ID:elsiOPOC
- 食料自給率下げてこの国を滅ぼしたいんだろ
- 9 : 2020/09/01(火) 23:43:26.01 ID:9qcbzKUg
- 糖質離れがトレンドだし豆作ろう
- 10 : 2020/09/01(火) 23:44:02.17 ID:LtXOdqQs
- 経済活動そのものが収縮するのと比較するとかアホなん
- 11 : 2020/09/01(火) 23:45:23.76 ID:UllEFGmC
- コメばかり作り続ける農家は赤字になるようにして
休耕田も所有しているだけで大赤字になるようにすればいい
そして足りない作物には補助金を出す
そうすれば農業は正常化する - 12 : 2020/09/01(火) 23:46:13.68 ID:afmhPZBN
- コメはどうも太りやすいみたいだ
パンとソバを主食にしようと思ってる - 18 : 2020/09/01(火) 23:55:46.13 ID:uGHX2SmA
- >>12
パンの方が太るのが世界基準て知らないの?
欧米ではグルテンフリーがトレンド
亀田の柿の種がブレイク
世界一米を食べるベトナム人に肥満が少ない
ただベトナム人は適度な運動をしてる - 13 : 2020/09/01(火) 23:48:11.50 ID:UMV62yPR
- 米粉にして配給しろ
- 14 : 2020/09/01(火) 23:51:41.67 ID:W4bRbi+T
- 農家に配慮した政策の結果
- 15 : 2020/09/01(火) 23:52:14.28 ID:OD5Eu984
- 海に撒いて魚の餌にすると良い
- 16 : 2020/09/01(火) 23:53:56.83 ID:55Huv1hG
- このまま外食潰れればとんとんでええやろ
- 17 : 2020/09/01(火) 23:54:43.93 ID:tOYgWbNq
- 栄養のある麦作ってけろ
- 19 : 2020/09/01(火) 23:56:49.08 ID:JVMs+z+o
- ポップアップトースターを買ったんだ
普通だけどこんがり焼けるw - 20 : 2020/09/01(火) 23:59:47.68 ID:7RWa9Wml
- 最近減ったのは糖質制限が流行ったからちゃう?
昔は何も考えず「米は健康に良いからよく食った方が良い」くらいに考えてたわ。
多少は持ち直すんじゃないかな。 - 21 : 2020/09/02(水) 00:00:30.79 ID:wJv1zNOt
- 糖質制限という30年前の理論が蔓延る日本
- 22 : 2020/09/02(水) 00:01:15.49 ID:yiaOKv7A
- 糖質制限と言う日本だけのガラパゴス
- 23 : 2020/09/02(水) 00:01:26.74 ID:wjqjEfMO
- 白米は糖質の塊で健康によくない
が、日本人の共通認識になりつつあるからか - 24 : 2020/09/02(水) 00:01:47.93 ID:fRtwXd42
- 問題ない
食糧なんかガンガン輸入しろ - 25 : 2020/09/02(水) 00:03:07.15 ID:6vC4KYd0
- じゃあ何食ってんのよ
小麦? - 26 : 2020/09/02(水) 00:04:48.54 ID:DY2MXq3w
- 欧米人に肥満が多くなったのはエジソンのせい
朝食を食べる習慣がなかったが、トースターを開発し
朝からパンを食べる習慣を宣伝した
白人はみるみる太ったとな - 27 : 2020/09/02(水) 00:05:38.81 ID:G1yjsx6+
- 日本酒作って輸出しろ
人口減、食生活の変化で主食としての米消費はもう伸びない
米作りの活路は酒の輸出しかない - 28 : 2020/09/02(水) 00:09:20.49 ID:LB61hB04
- 小麦粉の方が安いからしかたがない
- 29 : 2020/09/02(水) 00:09:43.09 ID:x+rTiAI3
- 半田屋の生まれた時からどんぶり飯キャンペーンを日本中でやらないとな。
- 30 : 2020/09/02(水) 00:13:08.72 ID:678mc8r1
- 米は好きなんだけど
眠くなるから控えめにしてるわ - 39 : 2020/09/02(水) 00:37:43.22 ID:wjqjEfMO
- >>30
血糖値スパイクだな
オニギリだけの昼食は止めた方がよい 最悪 - 31 : 2020/09/02(水) 00:18:15.97 ID:J9HhzVSQ
- 米離れ+大量購入してた飲食店がコロナと自粛で軒並み潰れてるからねぇ
畜産や乳業、漁業だってやばくなってそう - 32 : 2020/09/02(水) 00:24:45.59 ID:ANHPVPWl
- お米のご飯おいしい。
- 33 : 2020/09/02(水) 00:25:11.56 ID:uWXLs3cK
- コメは10kgで2000円がベストだと思うの
- 34 : 2020/09/02(水) 00:27:43.32 ID:thIo85bc
- 米は砂糖を食ってる感覚だわ
- 35 : 2020/09/02(水) 00:28:28.92 ID:/U2jH+tx
- あ、俺糖質制限してるから減ってるわ
- 36 : 2020/09/02(水) 00:30:34.30 ID:yiaOKv7A
- 糖質制限と言うガラパゴス
グルテンフリーなご飯を食べるとお通じもよくなる - 37 : 2020/09/02(水) 00:36:12.37 ID:EcYnkspD
- パンと米の違いは、
より多くの体積を一度に手にできるかどうかにあると思う。おにぎりは除く。
味では米はパンに劣ってるとは思わない。
でも冷めたパンは食うが冷めた米は食わないか。
汎用性?はパンの方が勝ってる? - 43 : 2020/09/02(水) 01:10:03.28 ID:kYGXICvs
- >>37
冷めても美味しい米もあるよ
職場でレンジ使えないので、弁当の米は冷めても美味しいななつぼしにしてる - 38 : 2020/09/02(水) 00:36:27.30 ID:ody3KwKb
- 米を食べるとコロナに掛かりにくい
って東北地方の知事が言って政府がその様な話も有るが
現在確認中っていえばコメが倍売れるよ - 40 : 2020/09/02(水) 00:43:03.70 ID:Lzz1JZfP
- 輸出すりゃいいじゃん
今時、中国の方が物価高いらしいし
中国に輸出すればいい - 41 : 2020/09/02(水) 00:54:18.56 ID:fwQ1vOPw
- 駅前に炊きたてご飯販売所を作れば?
- 42 : 2020/09/02(水) 00:59:31.04 ID:Od8WI5MK
- >>1
無駄に高いからな
何でそこまでして食ってもらえると思ってんのか謎
まっとうな市場競争やってんなら応援したくもなるけど
コメ農家と酪農家は競争の外にいるから応援する価値もない - 44 : 2020/09/02(水) 01:11:17.39 ID:cuB1m0KK
- 自宅でリモートで仕事して
家庭内消費量は増えた筈なんだが・・・
外食は間違い無く減った
で、外食の多くは輸入米ですよ
国産米など使ってる外食店都市部じゃ皆無でしょ - 45 : 2020/09/02(水) 01:13:10.06 ID:svrV7wTE
- それはコメったwww
- 46 : 2020/09/02(水) 01:20:05.99 ID:zNuhGa2X
- 食料は輸入しまくりで余ってるから作っても高く売れないから割りに合わない。
食物繊維とタンパク質が米よりマシな燕麦を作れ!
- 47 : 2020/09/02(水) 01:26:48.02 ID:fqBzJFpB
- 玄米ご飯を旨く炊ければなぁ
- 48 : 2020/09/02(水) 01:27:32.37 ID:44z2fXzP
- 家庭用の国産米は高くて買えない
増税なんかするから
もう知らないぞ - 49 : 2020/09/02(水) 01:32:53.89 ID:thIo85bc
- 最後は寿司離れで
米食文化もおしまい - 50 : 2020/09/02(水) 01:40:01.79 ID:X1htxjYV
- 米が高いからだろ
小麦粉なんて1キロ100円で買えるんだぞ - 51 : 2020/09/02(水) 01:44:25.29 ID:w8K97FS7
- ご飯は毎食食べるけどご飯茶碗半分しか食べない
コメント