菅総理大臣って実際どうなの?

1 : 2020/09/02(水) 01:19:04.65 ID:Qfrn2Wn90
さすがに歳取りすぎやろ…
2 : 2020/09/02(水) 01:20:19.71 ID:LFV77aD70
直人なのか義偉なのか
3 : 2020/09/02(水) 01:20:25.08 ID:9BmCnYCg0
スダレハゲ
12 : 2020/09/02(水) 01:22:40.52 ID:6IPJ+x/pM
>>3
滑ってるで
15 : 2020/09/02(水) 01:23:18.46 ID:mtNdz1fj0
>>12
頭が?
4 : 2020/09/02(水) 01:20:41.53 ID:9qJ2DZz10
70なんか普通やろ
5 : 2020/09/02(水) 01:20:47.91 ID:Qfrn2Wn90
内閣が老人ホーム化しとる
6 : 2020/09/02(水) 01:20:52.48 ID:4uZudCeF0
カ、カンチョクト
7 : 2020/09/02(水) 01:21:20.66 ID:mhjKauYed
こいつ総理になってやりたいこととかないよな
14 : 2020/09/02(水) 01:23:10.97 ID:jWOkfWa1p
>>7
外交とかマジでどうなるんやろ
官房長官とか日本におるのが仕事やしな
54 : 2020/09/02(水) 01:34:31.85 ID:NY/xEBnv0
>>7
携帯料金値下げがあるぞ
8 : 2020/09/02(水) 01:21:37.19 ID:N1NuDZ2g0
アメリカの大統領選を見ろ
大丈夫や
9 : 2020/09/02(水) 01:21:50.70 ID:iCnw1Xtod
これを機会に髪型を変えましょう
10 : 2020/09/02(水) 01:22:27.78 ID:rHnmQx2d0
なってみないとわからんな
官房長官と総理は全く別の仕事だからな
11 : 2020/09/02(水) 01:22:33.50 ID:mtNdz1fj0
ガースー黒光り内閣
13 : 2020/09/02(水) 01:23:05.53 ID:rfokkOcc0
こいつも病気で逝きそうやけどな
16 : 2020/09/02(水) 01:23:31.84 ID:Rh5aDxoPa
ゴミ
17 : 2020/09/02(水) 01:23:35.59 ID:lYP1Grv40
名前に偉いがつく時点で胡散臭い
通り名かペンネームだろ
18 : 2020/09/02(水) 01:23:38.11 ID:DmCgIQBta
完全に繋ぎやろ
淡々と安倍ちゃんの後始末して終わりちゃうか
28 : 2020/09/02(水) 01:27:18.63 ID:Fijotz+l0
>>18
反石破挙国一致内閣やから
案外、党内基盤盤石で長期安定政権になるかもわからんぞ
コロナ禍と対中国がアチアチな状況やからアメリカもアベ路線の継続望むやろし
で、5年後ぐらいに潰瘍性大腸炎寛解させたアベの再々登板まである
83 : 2020/09/02(水) 01:43:19.46 ID:M9xY3EHwd
>>28
原やん
43 : 2020/09/02(水) 01:32:02.84 ID:bF0GVT1a0
>>18
安倍ちゃんの後始末とか繋ぎで済ませられんぐらいゴミが溜まってるやろ
19 : 2020/09/02(水) 01:24:04.74 ID:zDfk7scg0
笑ってはいけない内閣になるんか
20 : 2020/09/02(水) 01:24:59.37 ID:mjSiuXhg0
石破と政治評論家大西の対談今見るとすごい予言してるで
やっぱあの人天才やろ
21 : 2020/09/02(水) 01:25:02.08 ID:z3vQOJvnH
一年の繋ぎやし
22 : 2020/09/02(水) 01:26:01.94 ID:b9Uwv+Gr0
地味
23 : 2020/09/02(水) 01:26:22.82 ID:zWOd6UUTd
やってみて有能だったらそのまま続くこともあるんやろか
24 : 2020/09/02(水) 01:26:41.71 ID:uRMMoMBk0
地元秋田の再興やぞ
25 : 2020/09/02(水) 01:27:08.28 ID:yI2tPp/ld
>>24
神奈川選出の議員なんですが
26 : 2020/09/02(水) 01:27:11.82 ID:1LgL99Rk0
徴兵制の石破よりマシじゃ
27 : 2020/09/02(水) 01:27:17.55 ID:UsQCDg0+M
1年持たんよ
29 : 2020/09/02(水) 01:27:44.53 ID:mopRktq60
他人に厳しいがシュレッダー事件や文書改竄事件で安倍を養護する保身親父
総裁、首相になる気ないと平気で嘘をつくカス
30 : 2020/09/02(水) 01:28:16.08 ID:2dys4tQCd
めちゃくちゃ穏健そうだし派手な改革はないにしろ安倍を引き継ぐのはええんちゃうか
31 : 2020/09/02(水) 01:28:18.08 ID:ZMwTfWIrd
管と菅ってよくわからんよな
32 : 2020/09/02(水) 01:28:28.17 ID:cDLhf8Ut0
なんだかんだ安倍居ないて寂しいって人多いんでないかい?
34 : 2020/09/02(水) 01:29:15.08 ID:/7tWWh50d
>>32
国会議員は続けるからなんかテレビに出たりはするんちゃうか
33 : 2020/09/02(水) 01:28:53.78 ID:uRMMoMBk0
誰がなろうが中継ぎには変わりないんやからそれならこいつでええやろ
35 : 2020/09/02(水) 01:29:22.88 ID:PlUXRgGx0
無難に安倍ちゃんの中継ぎの役割は果たしてくれるんじゃね
その次の総理大臣はどうなるか知らんけど
36 : 2020/09/02(水) 01:30:05.35 ID:RQmoBpMZ0
絶対に本心言わんから信用できない
いつもうわべだけの言葉
45 : 2020/09/02(水) 01:32:33.39 ID:FzsTCa7eM
>>36
本心連呼したら失言からの揚げ足取りで3ヶ月で辞任に追い込まれるやろ
日本の総理大臣に求められてるのは失言しない能力
本音の指導者が好きならトランプでも支持しとけ
52 : 2020/09/02(水) 01:34:25.58 ID:bF0GVT1a0
>>45
失言連呼の財務大臣が7年間その座に居座り続けてたやん
自分のこうであろうという予断抜きに現実を見ろよ
62 : 2020/09/02(水) 01:35:27.95 ID:Ywb+8PYeM
>>52
だから麻生は総理には向いてない
自分で理解して総裁選降りたやろ
63 : 2020/09/02(水) 01:36:02.95 ID:LAbBiWvIM
>>52
だれも麻生が総理大臣に向いてるなんて言ってないだろう?
日本語読める?
69 : 2020/09/02(水) 01:38:33.19 ID:bF0GVT1a0
>>63
読めるよ
麻生は一番わかりやすい例えなんやが
安倍も「責任を取ればいいというものではない」だの
「税金は国民から吸い上げるもの」とかアホなこと仰山いうとるよな
自民党政権の閣僚が何を言うてもダメージにならんシステムがこの7年間で出来上がったわけや
71 : 2020/09/02(水) 01:39:56.81 ID:iHJLocIkM
>>69
逆に7年やっててその程度なら政策はともかく失言に関してはようやってるやろ
宇都宮餃子の枝野なんか一瞬で終わるで
37 : 2020/09/02(水) 01:30:37.65 ID:9KuxgYKur
衆院解散が来年秋だからそこまでの繋ぎだぞ
60 : 2020/09/02(水) 01:35:22.96 ID:Fijotz+l0
>>37
スケジュール的に来年まで待つかいな
何のために今のタイミングでアベが余力残しで辞めたと思ってんねん
新内閣で補正予算組んだら即解散で10月下旬投開票が既定路線や
75 : 2020/09/02(水) 01:40:58.15 ID:NKmgiiWo0
>>60
これ
38 : 2020/09/02(水) 01:30:39.03 ID:LFV77aD70
官房長官は誰やろ?本音は茂木だろうけど、外務大臣は留任させるやろし
48 : 2020/09/02(水) 01:33:15.48 ID:hkqQfg/10
>>38
茂木ではあんま総理になる未来は見えんし
将来の総裁候補育てるのは喫緊の課題ではあるからたとえ期間短くても河野にやらせるのがええと思うけどな
39 : 2020/09/02(水) 01:30:57.66 ID:3ZNoFYD80
コメント差し控えまくりそう
40 : 2020/09/02(水) 01:31:06.30 ID:PlUXRgGx0
今求められてるのは派手なバラマキより粛々とした経済対策やろ
41 : 2020/09/02(水) 01:31:11.52 ID:4R7hEVJvd
安倍ちゃんいなくなっても菅さんならまあ安心ではあるな
アベノミクスみたいな大型の経済金融政策とか憲法改正の大きな期待はできんが
44 : 2020/09/02(水) 01:32:26.23 ID:9/BmKbnU0
2月のマスク供給の件、忘れない
46 : 2020/09/02(水) 01:32:47.61 ID:BNYZ0WLea
寂しいとかないんだよな 最もマシな総理大臣だった、それだけ
今の民主党見てみなよ絶望しかないよ
今がアピールポイントなのに枝野もよう知らん奴らも失言ばっか
叩かれすぎて頭おかしくなってるから自省期間がいる
50 : 2020/09/02(水) 01:34:08.77 ID:PlUXRgGx0
>>46
枝野は宇都宮餃子でキャッキャしてるの見て心から失望したわ
いつまで内輪で盛り上がってるねん
82 : 2020/09/02(水) 01:42:49.85 ID:soVdTttv0
>>50
えだのんとか所詮プロレス野党だしなあ
47 : 2020/09/02(水) 01:32:56.47 ID:HFTcjw1W0
安倍と違って苦労人やし東北人やし
東条英機と近衛文麿みたいな関係やな
49 : 2020/09/02(水) 01:33:41.78 ID:/MqeJ/Pk0
アベの息のかかったゴミ
安倍の悪事批判したやつは裏切り者扱いで
一緒になって加担したひとが総理になれるふつくしいくに
57 : 2020/09/02(水) 01:34:48.58 ID:Ywb+8PYeM
>>49
なるほど
アベヤメロ民は今後そうやって生きてくのか
58 : 2020/09/02(水) 01:35:07.02 ID:ZIpczmWUd
>>49
64 : 2020/09/02(水) 01:36:19.89 ID:R3otHLtkd
>>49
誰が総理になってもアベの幻影に悩まされてそうだなお前
51 : 2020/09/02(水) 01:34:19.15 ID:1JZ9oP4md
野党の存在感0で草
チャンスやろうに
59 : 2020/09/02(水) 01:35:13.58 ID:+mhXMDUv0
>>51
野党の存在感0やから自民がやりたい放題でチャンスに見えるだけなのでは?
53 : 2020/09/02(水) 01:34:30.08 ID:HFTcjw1W0
アベガー激減してて草生える
55 : 2020/09/02(水) 01:34:41.61 ID:iCnw1Xtod
パチンコ潰し楽しみにしてるで
56 : 2020/09/02(水) 01:34:46.17 ID:KeT/F3tT0
菅が総理に
官房長官は河野

次の総理は河野
官房長官に進次郎

61 : 2020/09/02(水) 01:35:26.43 ID:mopRktq60
とうほぐ人に政治は無理ぞ
65 : 2020/09/02(水) 01:36:40.65 ID:1JGHkUpxd
菅なら安倍が決めた路線で絶対変に動かしたりはしないからコロナ対策は安心やわ
正直いってたとえ対策に失敗しようが敵が未知なんやからコロコロ戦略を変えずにじっくり状況を見とくのがだいじ
与える変数が多すぎるとパラメータの一定したデータが少なくなっていつまでたっても知見が蓄積しないからな
批判はあるやろうが、それでも頑なに戦略を変えないのはこういう場合大事なことや
66 : 2020/09/02(水) 01:37:05.65 ID:7FY0vSfZ0
普通の国民を騙すなら菅が適任やろうな
麻生とかだと流石にこいつはヤバイと気づかられる
67 : 2020/09/02(水) 01:37:53.36 ID:cDtqYZT70
地味やけど意外と人気出そうって点では小渕と被るな
令和おじさんやし
68 : 2020/09/02(水) 01:38:04.56 ID:PlUXRgGx0
すぐに辞めない人がいい
1年毎に総理が変わってた頃は世界にナメられてた
多少の躓きがあってもしがみつけ
70 : 2020/09/02(水) 01:38:42.65 ID:bOXO10Rza
実質二階総理やで
73 : 2020/09/02(水) 01:40:31.69 ID:iHJLocIkM
>>70
二階って最近勢力削がれてるとかいうけどどうなん?
72 : 2020/09/02(水) 01:40:09.15 ID:bF0GVT1a0
菅の官房長官時代の記者会見なんか本音駄々漏らしやんけ
74 : 2020/09/02(水) 01:40:34.68 ID:19YywoEV0
ハゲなのが残念
国のトップがハゲってちょっとどうなのかな…?
76 : 2020/09/02(水) 01:40:58.47 ID:iHJLocIkM
>>74
トランプ「せやろか」
77 : 2020/09/02(水) 01:41:10.68 ID:NKmgiiWo0
>>76
フサフサ定期
78 : 2020/09/02(水) 01:41:36.36 ID:opTDzzZ00
既にかなりお疲れに見えるんだけど、総理をやる体力残ってるんやろか
79 : 2020/09/02(水) 01:42:05.79 ID:NKmgiiWo0
外交安全保障面では安倍ちゃんめっちゃレガシー多いから大丈夫やろ
問題は内政経済やけど
それでも野党うんこすぎて意外と数年やりそう
80 : 2020/09/02(水) 01:42:24.02 ID:Fijotz+l0
二階ももう80代でいつ死んでもおかしないから
二階派ごと菅グループと合流して菅派になるって観測出てるぞ
84 : 2020/09/02(水) 01:43:35.05 ID:soVdTttv0
>>80
ありそうやけど二階の次の中国とのパイプ役誰になるんやろな
81 : 2020/09/02(水) 01:42:33.39 ID:A/BNcilJ0
ハゲよ
85 : 2020/09/02(水) 01:43:40.32 ID:tgex9wI30
間違いなく戦後最悪の一年になる
86 : 2020/09/02(水) 01:43:42.15 ID:eLFDTaRM0
どうせ繋ぎ総理になるから年はええやろ
87 : 2020/09/02(水) 01:43:55.35 ID:I0Uz7854d
ガースーだって爺さんやねんから体にだけは気をつけんとアカンよ
激務で体こわして退陣するんではやっぱり元も子もない
88 : 2020/09/02(水) 01:43:58.72 ID:uIkuWopg0
菅義偉

名前がカッコ良すぎる
武将みたい

89 : 2020/09/02(水) 01:44:15.08 ID:BTKiZySBa
菅官房長官が語呂いいから変えなくていいわ
90 : 2020/09/02(水) 01:44:18.06 ID:7FY0vSfZ0
安倍とか菅とかが人格者で働き者って風潮なんなんやろうな
ワイドショー用に修正されてない発言を見ればとんでもないゴミなのに
91 : 2020/09/02(水) 01:44:42.16 ID:O9GvEbWOa
そんな雑魚なら自民倒すのに最適やのに
敵わないとしてる石破上げする野党支持者ってのもよう分からん
96 : 2020/09/02(水) 01:45:21.15 ID:IvLMiMGv0
>>91
石破どこでミスったんやろな
やっぱ閣外に出たとこからかな
92 : 2020/09/02(水) 01:44:44.39 ID:tgex9wI30
なんか中韓みてぇな名前だよな
反日じゃねぇの?
94 : 2020/09/02(水) 01:45:11.94 ID:R3otHLtkd
>>92
チョクトがちらつくよな
93 : 2020/09/02(水) 01:45:03.88 ID:BTKiZySBa
菅官房長官
この文字列好きだわ
95 : 2020/09/02(水) 01:45:12.54 ID:0UXYv80j0
携帯料金を下げることで経済を活発化させます!
97 : 2020/09/02(水) 01:45:25.29 ID:bADgPAH90
日本会議が調子に乗らねえなら誰でもいいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました