
【悲報】ASUSの新型スマホ「ZenFone7Pro」、重量230g

- 1
デブスニートの姉をどうしたらいいか教えてください1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 02:06:20.78 ID:x+CnBnCt0 以下状況 ・姉:デブスのクソニート。いじめで不登校→高校進学→専門学校とコマを進めるも...
- 2
フジテレビって、いつになったら潰れるの?まさか経営陣が変わるだけで許されるつもり?それで済むと思ってるの?1 : 2025/04/06(日) 23:37:33.97 ID:FKptFo0y0 元フジアナ長野智子、古巣は「企業として終わってる」編成ラインによる意思決定の異常さを指摘(日刊スポーツ) – Y...
- 3
フジテレビを擁護していた笠井信輔、「私の認識間違っていた」1 : 2025/04/07(月) 00:21:11.96 ID:++pMAmPt0 笠井信輔「私の認識間違っていた」 https://news.goo.ne.jp/topstories/enter...
- 4
【エネルギー】政府が未稼働太陽光8万件失効 中国など外資案件も 再エネ賦課金4兆円抑制1 : 2025/04/06(日) 18:38:42.85 ID:5Dn2FDn49 ※4/5(土) 18:00 産経ニュース 事業用太陽光発電の事業者として認定されながらいつまでも発電を始めない未...
- 5
トランプは日本が消費税やめれば関税もやめるって言ってるんだから、無くせば良いだけじゃね?1 : 2025/04/07(月) 01:22:23.26 ID:QZ85QMGg0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/07(月) 01:22:38.99 ID:...
- 6
「皇居」とかいう首都・東京のど真ん中にある汚物1 : 2025/04/06(日) 16:55:54.53 ID:cOwIEraOd 邪魔なんだよ、お前 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/06(...
- 7
スパイファミリーが一時期とんでもない人気だった理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 00:43:42.43 ID:dTY1jJUN0 今思うと謎だよな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 00:...
- 8
トランプ「我々は革命闘争に勝利する!!」これもう共産党マルクス中核派パヨクだろ…トランプ「我々は革命闘争に勝利する!!」これもう共産党マルクス中核派パヨクだろ… まとめたニュース
- 9
【小平市長選】小林洋子さんが再選 無所属ながら自民からも応援受け優位に1 : 2025/04/06(日) 23:50:39.08 ID:z/MJU3h89 小平市長選は6日投開票され、無所属現職の小林洋子さん(52)が、いずれも無所属新人で元市議長の松岡篤さん(39...
- 10
岸和田市長選挙 現職7400票 新人3万5000票で落選 1 : 2025/04/06(日) 22:59:38.34 ID:fDorb6nA0 画像 https://www.gamespark.jp/article/2025/04/05/151177.ht...
- 11
万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ… #大阪万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ… #大阪 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
○っつん「ダウンタウンチャンネル開設したで~」 実際、見ちゃうよな?????1 : 2025/04/07(月) 00:58:18.29 ID:DikiBxXA0 『ダウンタウンチャンネル(仮)』は、加入者が定額料金を支払ってプラットフォーム内にある映像作品などを楽しめるもの...
- 13
ETC障害ヤバい 車を放置して徒歩で歩く民も出現…NEXCO中日本「後日、必ず書類書いて料金支払えよ!!!」ETC障害ヤバい 車を放置して徒歩で歩く民も出現…NEXCO中日本「後日、必ず書類書いて料金支払えよ!!!」 ハムスター速報
- 14
【悲報】フジテレビの不祥事、世界観が違いすぎてスポンサー困惑【悲報】フジテレビの不祥事、世界観が違いすぎてスポンサー困惑 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 15
フォークリフトから転落した小1男児が死亡 運転していた父親を逮捕 茨城県フォークリフトから転落した小1男児が死亡 運転していた父親を逮捕 茨城県 大東亜速報
- 1 : 2020/09/01(火) 21:34:15.37 ID:o+aTvr720
ASUS、フリップカメラの5G対応スマートフォン「ZenFone 7」「ZenFone 7 Pro」を発表ASUSは8月26日(台湾時間)、ZenFoneシリーズの新たなフラッグシップモデルとして、5G対応のAndroidスマートフォン「ZenFone 7」(ZS670KS)と「ZenFone 7 Pro」(ZS671KS)を発表した。
「ZenFone 7」「ZenFone 7 Pro」は、「ZenFone 6」の後継モデルに相当する5G対応のAndroidスマートフォン。ZenFone 7 ProはZenFone 7の上位モデルに相当し、搭載チップセットや光学式手ブレ補正(OIS)の有無という点で違いがみられる。
ZenFone 7の価格は6GB/128GBモデルが2万1990台湾ドル(約7万9000円)、8GB/128GBモデルが2万3990台湾ドル(約8万7000円)、ZenFone 7 Pro(8GB/256GB)の価格は2万7990台湾ドル(約10万1300円)。
おもな仕様
ZenFone 7のチップセットはクアルコムの「Snapdragon 865」で、CPUは最大2.8GHz駆動のオクタコア。メモリ(RAM)は6GBまたは8GB(LPDDR5)で、内蔵ストレージは128GB(UFS 3.1)。最大2TBまでのmicroSDXCカードに対応する。ZenFone 7 Proのチップセットはクアルコムの「Snapdragon 865+」で、CPUは最大3.1GHz駆動のオクタコア。メモリ(RAM)は8GB(LPDDR5)で、内蔵ストレージは256GB(UFS 3.1)。最大2TBまでのmicroSDXCカードに対応する。
共通の仕様
OSはAndroid 10で、ユーザーインターフェイス(UI)はASUS ZenUI 7。本体の大きさは約165.08×77.28×9.6mmで、重さは約230g。カラーバリエーションは「宇曜黒」「煥彩白」の2色。
カメラは約6400万画素(F1.8、35mm換算26.6mm相当)の広角メインレンズ、約1200万画素(F2.2、35mm換算14.3mm相当)のマクロ対応超広角レンズ、約800万画素(35mm換算80mm相当)の望遠レンズのトリプルレンズ構成。
ディスプレイは6.67インチ、アスペクト比20:9(2400×1080ピクセル)のサムスン製AMOLED(有機EL)で、90HzのリフレッシュレートとHDR10+に対応する。画面占有率は約92%。実際の色との色差を表すΔ(デルタ)Eは1未満。
IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4/5GHz)とBluetooth 5.1、NFCをサポートする。
バッテリー容量は5000mAhで、ZenFone 6と同じ。Quick Charge(QC) 4およびUSB Power Delivery(PD)に対応し、最大30Wの急速充電が可能。
ステレオ対応スピーカーと3つのマイクを内蔵する。3.5mmイヤホンジャックは搭載しない。指紋認証センサーは本体右側面のホームボタンに内蔵する。
5GはSub-6帯のNSA/SA両構成に対応し、対応NRバンドはNSA構成のn1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n28/n38/n77/n78、SA構成のn77/n78。対応LTEバンドはBand 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/29/38/39/40/41。なお、これらの対応周波数帯は販売地域により異なる。
- 2 : 2020/09/01(火) 21:34:34.36 ID:X4hQvag90
- で?っていう
- 3 : 2020/09/01(火) 21:35:00.99 ID:o+aTvr720
- 回転式のフリップカメラはそのまま、トリプルレンズ構成に
カメラはZenFone 6と同様、フロントカメラとリアカメラを共用する回転式のフリップカメラを搭載し、カメラのレンズ数は2つから3つに増加した。カメラはソニー製のイメージセンサー「IMX686」を採用する6400万画素(Quad Bayer配列)の広角メインレンズ、ソニー製のイメージセンサー「IMX363」を採用する1200万画素のオートフォーカス対応超広角レンズ、光学3倍・デジタル12倍に対応する望遠レンズのトリプルレンズ構成。
ZenFone 7 Proのみ、広角メインレンズと望遠レンズが4軸の光学式手ブレ補正(OIS)に対応する。
広角メインレンズでは8K/30fpsの動画撮影に対応し、超広角レンズでは4K/60fpsの動画撮影に対応する。ZenFone 6と同様、電子式手ブレ補正(EIS)を利用できる。
フリップカメラの耐久性能はZenFone 6と比較して2倍に向上し、20万回の回転試験をクリアしている(ZenFone 6では10万回)。これは1日100回使用しても、5年以上使用できる計算となる。また、駆動部分であるステッピングモーターはZenFone 6と比較して体積が40%小型化され、トルク性能は45gf・cm(重量グラムセンチメートル)から100gf・cmに向上した。
- 4 : 2020/09/01(火) 21:35:05.40 ID:68JDpN1C0
- 高すぎ
- 5 : 2020/09/01(火) 21:35:06.69 ID:x1ICq61+0
- まだ当分はZenfone6でいいな
- 6 : 2020/09/01(火) 21:35:30.28 ID:o+aTvr720
- 上位モデルのZenFone 7 ProにはSnapdragon 865+を搭載
そのほか、両モデルの違いとして、搭載チップセットに違いがみられる。ZenFone 7はクアルコムの「Snapdragon 865」を搭載し、ZenFone 7 Proは「Snapdragon 865+」を搭載する。 - 7 : 2020/09/01(火) 21:35:40.51 ID:7NjsTBuHr
- ダンベルかよ
- 8 : 2020/09/01(火) 21:35:53.01 ID:Nd54wG9c0
- ゼンフォンロクで良いわ
- 9 : 2020/09/01(火) 21:36:24.42 ID:4J/eyEad0
- zenPhoneMAX m2って使い心地どう?
使ってる木綿居る? - 15 : 2020/09/01(火) 21:37:25.90 ID:x1ICq61+0
- >>9
去年末の1円セールで買ったけど、コスパはいいと思うよ
カメラはうんこだけど - 18 : 2020/09/01(火) 21:38:02.19 ID:4J/eyEad0
- >>15
1円セールってなに?
特定のmvnoに契約すりゃ安くなるとかいうパターン? - 27 : 2020/09/01(火) 21:40:30.88 ID:x1ICq61+0
- >>18
OCNの音声SIMとセットだ本体価格は1円になる
気に入らなければ半年くらいで解約すればいい - 34 : 2020/09/01(火) 21:41:53.11 ID:4J/eyEad0
- >>27
それってpro? - 39 : 2020/09/01(火) 21:43:03.15 ID:Ehjt+TRq0
- >>9
悪くないけど防水性能が糞
雨とか普通に染みて壊れたりする
ソースは俺 - 10 : 2020/09/01(火) 21:36:44.39 ID:y0L65JHaM
- 靴下に入れて振り回すと人を倒せそう
- 11 : 2020/09/01(火) 21:36:45.47 ID:55K3SBHI0
- 6の再販を切に望む
- 12 : 2020/09/01(火) 21:36:54.94 ID:OoBZdWaiM
- ま~た無駄に重いゴミかよ
中華ドロおじどうすんのこれ? - 13 : 2020/09/01(火) 21:37:02.68 ID:LgpSD1aD0
- 豚
- 14 : 2020/09/01(火) 21:37:21.91 ID:v+0Xgjw/M
- ゼンフォンって安さが売りだったのに
- 16 : 2020/09/01(火) 21:37:29.70 ID:lxGuR+tNM
- シャオミレベルの糞ダンベル
- 17 : 2020/09/01(火) 21:37:45.26 ID:cn2fP8Sta
- 安いの出してほしい
- 19 : 2020/09/01(火) 21:38:13.97 ID:HRRcn7lhH
- 中華の料理人みたく左腕だけ太くなるわ
- 20 : 2020/09/01(火) 21:38:21.46 ID:3T7cShobd
- ディスプレイ内蔵式のインカメというのはいつ製品化するんですかね
- 43 : 2020/09/01(火) 21:43:32.09 ID:LZiy1AT20
- >>20
Xiaomiが既に予告していたような - 21 : 2020/09/01(火) 21:38:34.82 ID:MfWJYVE10
- こんな高いもん売れるはずねーだろ
ハイエンドはほとんどAppleしか売れてないのになに考えてんだ - 32 : 2020/09/01(火) 21:41:45.26 ID:GTr1B4nw0
- >>21
ミドルローが売れても利益なんて無いし
もうハイエンドに行くしか無いんだよ - 22 : 2020/09/01(火) 21:38:44.47 ID:9v7NMu0z0
- このフリップカメラって絶対壊れそうで怖いんだけど、ゼンフォンモメンどうなん
最近のスマホなんて3、4年は使えるから壊れるのは使いたくたい(´・ω・`) - 45 : 2020/09/01(火) 21:44:11.76 ID:dg75Gcmh0
- >>22
モメンはインカメラを使うことが無いから問題ない - 23 : 2020/09/01(火) 21:38:48.44 ID:0yNM8kN80
- いくらコスパ良くても重さで選択肢から外れるようになったわ
- 24 : 2020/09/01(火) 21:38:53.34 ID:npqx6FEy0
- 中華はもうむり
- 25 : 2020/09/01(火) 21:39:36.83 ID:gd9uPTBL0
- 2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z01RD/10/DR
Proじゃないやつは重さいくつなの?
- 26 : 2020/09/01(火) 21:39:47.78 ID:m5PAN0yd0
- zenfoneは新型が出て安くなった旧型を買うものだぞ
- 28 : 2020/09/01(火) 21:40:34.90 ID:Dwzo99gT0
- だから私はGalaxy
- 29 : 2020/09/01(火) 21:40:37.34 ID:9zNYMQGZ0
- asusはすぐ壊れるごみ
- 30 : 2020/09/01(火) 21:40:49.23 ID:6CXLg0pd0
- 大容量バッテリーの流れなのか
- 31 : 2020/09/01(火) 21:41:29.96 ID:Ma06VAsy0
- zenfoneって未だに防水ついてないのか
- 33 : 2020/09/01(火) 21:41:47.01 ID:EOtPJ+KX0
- スマホならファーウェイ、タブならレノボになっちゃうな
国外泥ならの話だけど - 35 : 2020/09/01(火) 21:42:00.81 ID:nL5da1mN0
- タブレット買ったが最初からカクカクでしょっちゅうアプリ強制終了するゴミだったメーカ
- 36 : 2020/09/01(火) 21:42:01.36 ID:Q+IXj3rh0
- なんで重い端末流行ってんの
シャオミも重さで見送ったというのに - 37 : 2020/09/01(火) 21:42:49.55 ID:AMJiVNvi0
- Galaxyは大きさの割に軽い
ただバッテリーの持ちがiphoneに劣る - 38 : 2020/09/01(火) 21:42:55.09 ID:4Ziz4VkfM
- コンデジなら軽い
- 40 : 2020/09/01(火) 21:43:06.58 ID:pWW4vGP30
- インカメ切り捨てればいいのに
- 41 : 2020/09/01(火) 21:43:14.50 ID:Fkku9U5+0
- zenpad3の後継早くよこせ
- 42 : 2020/09/01(火) 21:43:29.13 ID:8CxKc9WK0
- 初期不良2回買って2回当たったな
- 44 : 2020/09/01(火) 21:44:08.66 ID:t9wD64u50
- だいたい3DSと同じぐらいの重さか
バカじゃねーの?
- 46 : 2020/09/01(火) 21:44:30.98 ID:jxdD70hy0
- 毎日持ってる俺のチンポより軽いから余裕
- 47 : 2020/09/01(火) 21:44:36.99 ID:BgjHlR9b0
- わかりました
ペンまで付いてて200g切るnote10+を買います - 48 : 2020/09/01(火) 21:45:01.38 ID:joeSyICM0
- 6最強伝説
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_I01WD/10/DT
コメント