なんで総理大臣決めるのに国民で選べないんや?

1 : 2020/09/01(火) 14:22:41.91 ID:QN5s1R9SM
おかしくね?
2 : 2020/09/01(火) 14:23:06.98 ID:QN5s1R9SM
派閥とか当たり前なのおかしいやん
3 : 2020/09/01(火) 14:23:26.18 ID:QN5s1R9SM
日本おかしいよ
4 : 2020/09/01(火) 14:23:35.21 ID:SVGg5sK0M
おかしいよな
5 : 2020/09/01(火) 14:23:35.63 ID:L8f22z2s0
たしかに
6 : 2020/09/01(火) 14:24:06.08 ID:LzzPEt7q0
こんなんだから派閥政治から抜け出せないねん
7 : 2020/09/01(火) 14:24:09.53 ID:REqCKCJ2a
自分たちで選べないもどかしさはあるけど
大統領制と違って極端なアホがならないようにはなってる
12 : 2020/09/01(火) 14:25:16.77 ID:tzmMtdOU0
>>7
でもアメリカの方が国として成功してるよね
39 : 2020/09/01(火) 14:33:59.76 ID:HdThMBy8M
>>12
それは大統領制だからちゃうやろ
18 : 2020/09/01(火) 14:27:04.58 ID:fJCKrw0J0
>>7
極端なアホ(安倍晋三)
47 : 2020/09/01(火) 14:35:46.04 ID:e50JeyYJ0
>>18
安倍に学歴ボロ負けしてそう
50 : 2020/09/01(火) 14:37:51.76 ID:GgnhvB/Bp
>>47
成蹊にボロ負けって高卒以下かガチFくらいやんけ
55 : 2020/09/01(火) 14:40:20.64 ID:KKxpZy520
>>50
家柄ボロ負けしてそう
58 : 2020/09/01(火) 14:41:12.22 ID:GgnhvB/Bp
>>55
安倍さんが血筋だけで総理になったとでも言いたげやなそれ
8 : 2020/09/01(火) 14:24:10.17 ID:l4MGhMOL0
ド正論は伸びない
9 : 2020/09/01(火) 14:24:46.25 ID:JYlFjCEc0
人気タレントが首相になりそう
19 : 2020/09/01(火) 14:27:09.88 ID:uPzJapYm0
>>9
結局は官僚の傀儡なんやからそれなら見てくれええほうがまだええやろ
23 : 2020/09/01(火) 14:27:36.89 ID:odUgVDUb0
>>19
じゃあ誰でもええやんけ
26 : 2020/09/01(火) 14:27:59.00 ID:uPzJapYm0
>>23
そう言っとるやん
25 : 2020/09/01(火) 14:27:47.38 ID:IqL8OATYd
>>19
タレントが人気投票で選ばれたら好き勝手するに決まってるやろ
アホか?
29 : 2020/09/01(火) 14:28:57.79 ID:uPzJapYm0
>>25
内閣総理大臣単体で言うほど好き勝手できるか?
31 : 2020/09/01(火) 14:29:47.43 ID:UYT9OivT0
>>29
民主党は好き勝手やってやらかしたよ。
自民党は官僚とうまく付き合えるから。
安倍政権は官僚にやや厳し目だったけど
37 : 2020/09/01(火) 14:31:57.78 ID:uPzJapYm0
>>31

どれもゴミ屑やったんやから結局変わらんと思うが
28 : 2020/09/01(火) 14:28:40.44 ID:70sud/Lc0
>>19
少なくとも台本まともに喋れる時点で安倍より上になるやろなあ
45 : 2020/09/01(火) 14:35:45.33 ID:IQ+XlVAc0
>>19
今の内閣は官邸主導で文句つけられてるんだろ
10 : 2020/09/01(火) 14:25:07.47 ID:QN5s1R9SM
派閥って気持ち悪い
11 : 2020/09/01(火) 14:25:14.17 ID:YCWryE3ma
無能の国民が直接選ぶと無能が選ばれるからやろ
なんj人気だけで唐沢弁護士が首相になったら日本が終わる
13 : 2020/09/01(火) 14:25:56.67 ID:4ZEcg+CMa
民意より派閥争い

これもう中国やん

14 : 2020/09/01(火) 14:26:39.72 ID:fJCKrw0J0
>>1
日本はアメリカの植民地だから
15 : 2020/09/01(火) 14:26:40.03 ID:McISOtz8p
おかしいね
16 : 2020/09/01(火) 14:26:56.54 ID:QN5s1R9SM
派閥争いが当たり前のようになってるの異常だ
17 : 2020/09/01(火) 14:27:02.66 ID:4/PEsQjo0
総理ガチャやぞ
20 : 2020/09/01(火) 14:27:24.87 ID:+71krIXza
わかる
21 : 2020/09/01(火) 14:27:29.02 ID:dVQH7//B0
アメリカも国民は選んでないぞ
22 : 2020/09/01(火) 14:27:33.63 ID:XkwJA+YH0
こっ総理決めるんやで
総理だけにな
24 : 2020/09/01(火) 14:27:42.36 ID:REqCKCJ2a
鳩山が選ばれたことが民意が反映された形としたら
日本で国民投票ってやっぱアカンわ
27 : 2020/09/01(火) 14:28:28.46 ID:3KK4B/NT0
メディア「政界では〇〇派と△△派が対立しており…」←は?
いや意味わからんやろしけた顔したジジイが偉そうぶってるだけやん
30 : 2020/09/01(火) 14:29:44.11 ID:DLQx9ELO0
自民党入ればええやん
32 : 2020/09/01(火) 14:29:57.03 ID:uCRd4U5U0
安倍の共犯者を据えやんと犯罪がボロボロ出てくるで
党内でも選挙できんのは草
33 : 2020/09/01(火) 14:30:11.28 ID:dVQH7//B0
人気投票にしたらBTSが日本の総理とか大臣やることになるやん
42 : 2020/09/01(火) 14:34:45.19 ID:+pQEl5zw0
>>33
外国人に被選挙権与えるわけないやろガ●ジか
67 : 2020/09/01(火) 14:45:32.21 ID:JAp1QOy/d
>>33
投票者にチョンは含まれないぞ
複数回投票も出来ないぞ
34 : 2020/09/01(火) 14:30:24.19 ID:MuwhxjJD0
死票が多過ぎるやろ
35 : 2020/09/01(火) 14:30:33.89 ID:dpEx854ra
もう全国民からくじ引きで選んでええやろ
36 : 2020/09/01(火) 14:30:45.97 ID:9PYHkImH0
コイルに投票しようぜwwとか言う奴が出てくるから
38 : 2020/09/01(火) 14:33:16.22 ID:QN5s1R9SM
今いる候補者から国民投票させろや
40 : 2020/09/01(火) 14:34:33.28 ID:mdMmJK5/M
大統領以外を直接選挙で決める国なんて世界に無いやろ
41 : 2020/09/01(火) 14:34:41.14 ID:R+WERFp9M
今のアメ公見ていると多種多様な意見が反映されているとは思えんな
人種間の対立とかいまだに絶えないし
43 : 2020/09/01(火) 14:35:35.22 ID:y123J144d
国民が馬鹿やからや
44 : 2020/09/01(火) 14:35:41.70 ID:iKsyhwqa0
ジャニーズになるけどええか?
46 : 2020/09/01(火) 14:35:45.88 ID:IgiWLlqEd
官僚が作った原稿を読めるペッパーくんがやればええと思うんだが?
スキャンダルも腐敗も起こさないし病気で倒れない
完璧では?
48 : 2020/09/01(火) 14:37:10.50 ID:+pQEl5zw0
直接選挙で首相選んだら国会と内閣でねじれが生じまくりになりそう
49 : 2020/09/01(火) 14:37:12.69 ID:IQ+XlVAc0
議員内閣制導入した経緯調べろよ
51 : 2020/09/01(火) 14:38:58.21 ID:UcX8bTIsa
それより期初にノルマ掲げて未達だったら引きずり下ろせよ
嘘のマニフェストの多いこと
52 : 2020/09/01(火) 14:38:58.30 ID:RFi9r+ko0
直接国家元首選んでる国あるんか?
53 : 2020/09/01(火) 14:39:30.24 ID:TwCocz+xH
>>52
韓国
54 : 2020/09/01(火) 14:39:30.64 ID:6N0ZtyFTK
国民が選ぶならマスコミ、世論人気ナンバーワンだった舛添もなってたんやぞ
56 : 2020/09/01(火) 14:40:22.35 ID:jVSGDxfR0
まあ間接民主制だから仕方ない
直接民主制だとヤバいのが首相になっちまう可能性あるし
田中真紀子とか蓮舫とか
57 : 2020/09/01(火) 14:40:59.00 ID:n93mHxR10
無能な総理と有能な総理って何が違うんや
61 : 2020/09/01(火) 14:41:45.75 ID:SVGg5sK0M
>>57
アメリカ様の言うことを聞くか聞かないかや
59 : 2020/09/01(火) 14:41:31.65 ID:4HueTzEfa
ビートたけしたかさまんが大統領になるけどええんか?
60 : 2020/09/01(火) 14:41:44.81 ID:XP8C9wKU0
政治への関心無くなって投票率下がるのも当然や
まぁ昔からお上任せの国民性やからピッタリかもしれへんけど
62 : 2020/09/01(火) 14:42:29.76 ID:GCsTPPpE0
おかしな国ニッポンだからしかたない
63 : 2020/09/01(火) 14:42:57.84 ID:UcX8bTIsa
結果出した上で甘い汁吸うのはええが安倍みたいに結果も出てないのに甘い汁吸うのはあかんわ
64 : 2020/09/01(火) 14:43:59.22 ID:0H0yUeln0
首相公選制導入やな
65 : 2020/09/01(火) 14:43:59.63 ID:gdjPGlSpM
総理じゃなくて自民党総裁を選んでるだけやで
66 : 2020/09/01(火) 14:44:48.25 ID:ZoYzT3tj0
自民党総裁選ぶなら自民党員になればよくない?
自民党総裁を総理にしたくないなら、自民党に入れなければよくない?
実質我々が選んでいるのと同じことやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました