
【速報】日本人の7割が、未だにPCをシャットダウンしていると判明 なぜスリープを使わないのか

- 1
【正論】自民党「消費税減税を主張するなら、財源として社会保障費削減もセットで議論する必要がある」国民民主党、追い詰められてしまう1 : 2025/04/13(日) 14:02:41.85 ID:bK51/Jku0 自民 小野寺政調会長 “減税検討なら社会保障も一体で議論を” https://www3.nhk.or.jp/ne...
- 2
やしろあずき「ちょwww俺に退職代行頼んできたバカがいるwww日本は本当に大丈夫かよwww」1 : 2025/04/13(日) 14:03:18.98 ID:O3aWqgb50 やしろあずき@yashi09 今年の新卒、退職代行で辞める率がすげー高いって話聞いたんですが、 退職代行を使うの...
- 3
家にテレビがなくても「NHK」に受信料支払う必要がある可能性1 : 2025/04/13(日) 13:30:44.97 ID:ikHajviC0 https://news.livedoor.com/article/detail/28547563/ 2 : 2...
- 4
モーニング娘。メンバー(26)ヤリ部屋で男とくつろいでる写真が流出→「写真が撮れる知り合いに家族や友達と訪ねた」と釈明1 : 2025/04/13(日) 13:53:44.88 0 https://itest.5ch.net/ 問題の画像 2 : 2025/04/13(日) 13:54:04.13 0 釈明ブログ ...
- 5
【北海道】「クマが追いかけて来た」自転車に乗った高校生が体長1mほどのクマに約100m…クマは姿を消す 調査では痕跡なし 北広島1 : 2025/04/13(日) 13:22:37.02 ID:JGSJ0TfK9 ※4/13(日) 10:59配信 HBCニュース北海道 12日夜、北海道北広島市のサイクリングロードにクマが出...
- 6
あのちゃん、HIKAKINからコラボの打診が来ていたことを明かす「2回ぐらい来たけど…断りました」1 : 2025/04/13(日) 13:00:43.75 ID:X/B1iv/n9 歌手・タレントのあのがメインパーソナリティの「オールナイトニッポン0(zero)」(ニッポン放送)が4月8日にラ...
- 7
沖縄離島の空港・港湾、県vs.市町 防衛目的の整備に遅れ1 : 2025/04/11(金) 05:18:34.31 ID:uw0eUKb89 沖縄で県と市町が対立している。政府が防衛力を強化するため整備する空港や港湾をめぐる問題だ。県は有事に攻撃目標とな...
- 8
2004年、上海の日本総領事館で外交官が自殺。ハニトラにかかり機密を渡すよう中共に脅迫されたため1 : 2025/04/13(日) 10:57:03.09 ID:U0dxzruy0 https://news.yahoo.co.jp/articles/df420386a0cf156f025b9e...
- 9
消費税減税 自民・立憲が慎重な考えで足並みそろえる1 : 2025/04/13(日) 11:51:03.15 ID:M/DypshV0 消費減税、自・立が慎重論 代替財源とセット訴え―トランプ関税 与野党の政策責任者らが13日、NHKの討論番組に...
- 10
【不吉な予感・・】大阪万博のブルーインパルス飛行、悪天候で中止へ1 : 2025/04/13(日) 12:47:30.74 ID:iatqjc/+0 大阪・関西万博の開幕日の13日に予定されていた航空自衛隊の「ブルーインパルス」による展示飛行(アクロバット飛行)...
- 11
名将の誉れ石破、トランプに90日の関税停止を約束させ大恐慌を阻止した救世主として世界中から拍手喝采1 : 2025/04/13(日) 12:18:30.56 ID:TLUsBVDh0 https://x.com/spencerhakimian/status/1910078058503283138...
- 12
ペンシルべニア州の上院議員選挙で136年ぶりに民主党候補が勝利。トランプ大統領への不満の表れか1 : 2025/04/13(日) 08:50:57.30 ID:Cr8pEX5G0 「夏の終わりまでにアメリカは民主主義国と言えなくなる」その理由は…【報道1930】 https://news.y...
- 13
和田アキ子、逮捕の広末涼子容疑者に「ちょっと脇が甘い。プロ意識が足んないと思う」と苦言1 : 2025/04/13(日) 12:32:30.72 ID:39WIcQSg9 歌手和田アキ子(74)は13日、MCを務めるTBS系「アッコにおまかせ!」(日曜午前11時45分)に生出演。高速...
- 14
吉本ハーン「大阪万博は世界初の並ばない万博なんですよ!維新はこれを成し遂げる! 」→早速失敗してめっちゃ並んでしまう…1 : 2025/04/13(日) 12:19:22.89 ID:M0ZT/jAp0 12時の万博 https://uaw.org 2 : 2025/04/13(日) 12:19:36.13 ID:...
- 15
GACKTが持論「このままでは本当に日本がダメになる…と誰もが肌で感じ始めている」1 : 2025/04/13(日) 12:37:05.65 ID:1nSPefj40 歌手・GACKT(51)が12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、日本の今後についてつづった。 GACKT...
- 16
韓国・大統領選挙「碌な候補者がいねえ」1 : 2025/04/13(日) 09:03:00.37 ID:quFENaYz (略) 政府の国務会議によって、投開票日は2025年06月03日と決まりました。 『共に民主党』は圧倒的に李在明が...
- 1 : 2020/08/28(金) 12:28:17.05 ID:/XDldXN/H
7割の人がシャットダウンを常用
PCを使い終えるとき、シャットダウンとスリープにはどのような違いがあるのだろうか。シャットダウンは完全に電源を落とすことができるが、再び起動するにはシステムの立ち上げに時間がかかってしまう。
これに対してスリープは、メモリーの状態を保持することで、わずかな電力を消費するものの、素早く復帰できるというメリットがある。
ノートPCの画面を閉じればスリープになる機種がほとんどのため、多くの人は無意識のうちに使っているかもしれない。スマホやタブレットでは、画面をオフにするスリープが当たり前のように使われている。だが、NECPCによれば7割のユーザーがシャットダウンを使っているという。その背景には、長年の習慣があると同社は見ている。スリープ機能が登場するからPCに慣れ親しんできたユーザーの中には、いまでも忠実にシャットダウンを実行している人が少なくないというわけだ。
NECPCとして、より便利なスリープを使ってもらうよう、ユーザーを啓発していくという方向性もあるだろう。それと並行して、ユーザーがいま直面している不満を解消すべく、シャットダウン状態からでも高速起動する技術の採用を進めている。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15948410/- 2 : 2020/08/28(金) 12:28:42.00
- そもそも電源つけっぱなしなんだが
- 3 : 2020/08/28(金) 12:29:53.63 ID:Fp0ScDzT0
- スリープしても必ず勝手に起動してるの何あれ
- 32 : 2020/08/28(金) 12:36:39.29 ID:6DuxNHbJM
- >>3
マウスが動くと起動する仕様
安いマウスだと置いてるだけでも微振動してる様に判定されるまたは車の防犯装置が最大感度になっているような物で
マウスをちょっと刺激するだけで起動する - 56 : 2020/08/28(金) 12:40:05.93 ID:70UVsMdG0
- >>3
Logicoolマウスでそんなバグあったな - 57 : 2020/08/28(金) 12:40:06.80 ID:v9w2H5lo0
- >>3
USB機器を外せ。
経験上9割は、入力以外のデバイス。 - 66 : 2020/08/28(金) 12:42:12.39 ID:1gWA2z650
- >>57
だったら電源オフするわ - 4 : 2020/08/28(金) 12:30:17.60 ID:3j7GhyVt0
- ssdだしシャットダウンでも問題なくなった
- 5 : 2020/08/28(金) 12:30:35.70 ID:iwmt+ovzD
- 24/7つけっぱの同志はどのくらいなの(´・ω・`)
- 6 : 2020/08/28(金) 12:31:16.91 ID:SK/uKw73M
- 外部接続機器や常駐ソフトが不安定になる元凶
- 7 : 2020/08/28(金) 12:31:19.41 ID:9uHyGUTd0
- スリープだと夜中に勝手に起動するからシャットダウンしてる
- 8 : 2020/08/28(金) 12:31:28.41 ID:pVv8V5hGM
- 電源オフから起動まで10秒くらいだし落としてるわ
- 9 : 2020/08/28(金) 12:31:31.26 ID:VdVaXZevM
- だって夜中に勝手に動き始めるじゃん
- 10 : 2020/08/28(金) 12:31:31.83 ID:OHR5huGS0
- 朝起きたら勝手に再起動されてる
- 11 : 2020/08/28(金) 12:31:47.18 ID:7qo+O+rh0
- アメリカと違って日本は電気代が高いから
- 12 : 2020/08/28(金) 12:32:11.20 ID:2tRQH0c+M
- 俺もつけっぱなし
モニタの電源は意図して切ることあるけど - 13 : 2020/08/28(金) 12:32:30.34 ID:XVRcpS5fM
- 雷が落ちたらどーのこーのって話なかった?自分は家で電源落とすことないけど会社は落とす
- 14 : 2020/08/28(金) 12:32:50.58 ID:yAzXDLqwa
- 夜中に動き始めるのは解決したが、スリープだとだんだん動作が不安定になるのが気になる
- 15 : 2020/08/28(金) 12:33:01.73 ID:caheHVVKd
- 止めない限り消耗する…
いい加減気づけよ! - 16 : 2020/08/28(金) 12:33:07.84 ID:Ohu6h24+a
- 爺さんは使わない時はコンセントまで抜かないと安心しないから
- 20 : 2020/08/28(金) 12:33:53.83 ID:7qo+O+rh0
- >>16
落雷対策としてはそれが正解 - 17 : 2020/08/28(金) 12:33:13.58 ID:Iv/kkyHMa
- 会社に起動時間を監視されてるんだが、スリープなら大丈夫なのか?
- 18 : 2020/08/28(金) 12:33:39.92 ID:m01PkbdaM
- 今までのOSに比べたら10て格段に起動速いし別に問題ない気がするけど
- 19 : 2020/08/28(金) 12:33:48.02 ID:y8D7zrXS0
- 月一回くらい再起動する
- 21 : 2020/08/28(金) 12:34:10.70 ID:aL2w18wvd
- 夏は怖い
- 22 : 2020/08/28(金) 12:34:17.10 ID:p0Nbw3OJ0
- 電源ボタンチの点滅がウザいから
- 23 : 2020/08/28(金) 12:34:18.09 ID:jCO7tk00p
- 日本人の勿体ない精神で実は損してるというやつエアコンとか
- 24 : 2020/08/28(金) 12:34:39.06 ID:1ESjQpkD0
- 休止状態でよくね?
- 51 : 2020/08/28(金) 12:39:27.58 ID:6DuxNHbJM
- >>24
win10だとハイブリッドスリープだから休止と変わらんぞ - 70 : 2020/08/28(金) 12:42:38.51 ID:/aDHSzesF
- >>51
違う
ハイブリッドスリープはメモリ内容をストレージに保存してからスリープ状態になっているだけ - 25 : 2020/08/28(金) 12:34:51.71 ID:b7JqZ/1m0
- 勝手に目覚めるだろ
- 26 : 2020/08/28(金) 12:35:07.38 ID:EE7FuDpP0
- 前嫌儲でスリープ解除しない方法教えてもらったからまたスリープしか使ってない
- 33 : 2020/08/28(金) 12:36:40.94 ID:Y6uIsv7n0
- >>26
教えろ - 27 : 2020/08/28(金) 12:35:44.02 ID:HW4cE1wra
- PCがチカチカ光ってウザいだろ
- 28 : 2020/08/28(金) 12:36:08.44 ID:HZ/ack5v0
- LEDが点滅するのがウザい
- 29 : 2020/08/28(金) 12:36:08.66 ID:2iCQaQOU0
- つけっぱなしでいいじゃん
いいじゃん - 30 : 2020/08/28(金) 12:36:09.63 ID:I7F6L+dI0
- 昔、Windowsでスリープしたら必ず立ち上がらなかったからな
マック使った時の衝撃は忘れない
- 31 : 2020/08/28(金) 12:36:25.01 ID:7qo+O+rh0
- スリープ中のリモートデスクトップを許可したのは
ロクに約款を読まないでサインアップしたおまえの責任w - 34 : 2020/08/28(金) 12:36:44.11 ID:0ECQ3dzvd
- え?お前ら寝室とPCが同じ部屋なの?
- 59 : 2020/08/28(金) 12:40:21.26 ID:vnYv3rGPM
- >>34
別室にするとエアコン代無駄だし
リビングに置きたくない - 35 : 2020/08/28(金) 12:37:06.85 ID:3+HjYuBv0
- HDD時代はスリープというかハイバネーションしてた
- 36 : 2020/08/28(金) 12:37:21.46 ID:b6MkmegG0
- みんな言うほど起動時間なんて気にしてなかったということをいい加減認めろ
- 37 : 2020/08/28(金) 12:37:48.82 ID:Wq+n7PMT0
- 今のPC起動早いからどうでもよくね?
- 38 : 2020/08/28(金) 12:37:55.82 ID:KXrcqDNMa
- 夜中に勝手に復帰してうるせーからな
- 39 : 2020/08/28(金) 12:38:09.89 ID:CmnZp5tg0
- 動作がクソ遅いパソコンはだいたいシャットダウンしてるね。
電源入れた途端にアップデート始めるから。 - 40 : 2020/08/28(金) 12:38:18.81 ID:LPkdRrfV0
- スリープつかってるけど
Windowsアップデートで再起動かかるからシャットダウンしようかね - 41 : 2020/08/28(金) 12:38:19.30 ID:YMoYueAF0
- 1分未満で立ち上がるんだからすっきりしたほうがまし
- 42 : 2020/08/28(金) 12:38:20.54 ID:3E99VC0t0
- 今のPC起動に10秒もかからんだろ
- 43 : 2020/08/28(金) 12:38:20.81 ID:dFfzHPxw0
- 高速で起動するからシャットダウンしても変わらない
- 44 : 2020/08/28(金) 12:38:28.23 ID:7qo+O+rh0
- スリープさせる奴は何事にもけじめをつけられないズボラな性格
- 45 : 2020/08/28(金) 12:39:00.79 ID:KXrcqDNMa
- でも会社のPCはつけっぱです🤗
- 46 : 2020/08/28(金) 12:39:01.70 ID:+aF45s5C0
- メモリ解放しろよ
- 47 : 2020/08/28(金) 12:39:14.23 ID:/16h32bL0
- 会社だとシャットダウンしろと総務がうるさい
家だとつけっぱ - 48 : 2020/08/28(金) 12:39:15.59 ID:JDNRjVew0
- USB接続してるデスクライトが消えないからな
- 49 : 2020/08/28(金) 12:39:15.64 ID:Bu2zlLaN0
- スリープもしないけど
- 50 : 2020/08/28(金) 12:39:21.67 ID:nP6UY0m2r
- 電気代のムダ
- 52 : 2020/08/28(金) 12:39:34.93 ID:aqmd+Rjv0
- SSDの寿命的にはシャットダウンが正解なのでは?
- 85 : 2020/08/28(金) 12:46:06.79 ID:v9w2H5lo0
- >>52
逆だろ。
Linuxや*BSDと違って、Windowsはシステムファイルのセクタが固定されてる。
ブートし直すたび、何度も同じセクタを読み書きすることになる。
一方で休止状態まで落とさないかぎり、SSDの書き込み負担は増えない。 - 53 : 2020/08/28(金) 12:39:38.86 ID:oRTSinZu0
- 完全シャットダウン派なんで
- 54 : 2020/08/28(金) 12:39:53.83 ID:FTYRU3ML0
- パソコンは待機電力でかすぎる
- 55 : 2020/08/28(金) 12:39:54.38 ID:ZjgopLNma
- 何故スリープ使わ無いのか?って一日中PC使わなくて良くなったからや…
前は仕事でPC使ってたが今は大部分がタブレットでも出来るようになったからね - 58 : 2020/08/28(金) 12:40:20.92 ID:Bkhe+M/J0
- 今はシャットダウンも二種類あるんでしょ
- 60 : 2020/08/28(金) 12:40:30.60 ID:hA4avBPZ0
- 電源なんて落とさない
- 61 : 2020/08/28(金) 12:40:51.90 ID:cIPEwHDg0
- スリーブ使うと3日くらいでバッテリー5%になるのだが
- 62 : 2020/08/28(金) 12:41:01.78 ID:7qo+O+rh0
- シャットダウンするたびに全ての汚物、雑味、老廃物が洗い落とされ
みそぎが遂行される。 - 63 : 2020/08/28(金) 12:41:10.39 ID:XW2bBx8m0
- スリープしてるだけで得意げ。
ケンモジさん
- 64 : 2020/08/28(金) 12:41:13.01 ID:JFg9TXcl0
- 4年前に買ったノートPC一度も電源落としてない
- 65 : 2020/08/28(金) 12:41:42.62 ID:/0gMa9pT0
- 昔はスリープしてたけど今はあっという間に立ち上がるからシャットダウンしてるわ
- 67 : 2020/08/28(金) 12:42:15.70 ID:YMoYueAF0
- 俺はほとんどつけっぱなだな
HDDの一つが26158時間の使用時間で電源投入数が56回になってる
1起動当たりにすると平均19日間くらいは付けっぱなしのようだ - 68 : 2020/08/28(金) 12:42:26.62 ID:dZqJjGON0
- デュアルディスプレイでDisplayPort使ってると、画面消したらWindowサイズが滅茶苦茶になるから困る
- 69 : 2020/08/28(金) 12:42:33.23 ID:7qo+O+rh0
- コッソリBIOSのアワーメーターを読むと1000時間をオーバーしてるぞw
- 71 : 2020/08/28(金) 12:42:47.04 ID:6DuxNHbJM
- M.2の高速SSDならシャットダウンでも良いよな
寝るときだと光ってうぜーし - 72 : 2020/08/28(金) 12:42:50.56 ID:P7u1n+hk0
- 再起動しなくてもメモリ解放できるようにしろ
あとシステムのバックアップもシャットダウン時にしてる数日に1回はしてる - 73 : 2020/08/28(金) 12:43:07.29 ID:HnOxFf5a0
- PCのスリープってバックグラウンド動かないから嫌だな
スマホみたいに動かしててほしい - 74 : 2020/08/28(金) 12:43:11.93 ID:N2ZRk6wC0
- 夜中にビクッとするからよ
- 75 : 2020/08/28(金) 12:43:29.39 ID:WpB+8jr/d
- 動画編集途中でやめてスリープのままほっとくとクソ重くなるしエンコード失敗したりする
だから必ず電源落としてるよ
- 76 : 2020/08/28(金) 12:43:34.63 ID:lJotYSVkd
- 1週間シャットダウンしなかったら重かったり挙動おかしくなってダメだっぞ
- 77 : 2020/08/28(金) 12:44:10.46 ID:wmeAFMnGM
- 実家の親父なんか、夜はルーターの電源も落としてから寝てるぞ
帰省して夜更かしすると急にWi-Fiが切れるんだわ
何て言って説得すればいい? - 82 : 2020/08/28(金) 12:45:40.36 ID:m4yrYH5Or
- >>77
待機電源ガーってテレビでやってからほんとなんでもコンセント抜くからな、、、 - 78 : 2020/08/28(金) 12:44:22.27 ID:YHpk6W1c0
- スリープ復帰時に強制再起動になってアプリ設定壊れて以来スリープが怖い
- 79 : 2020/08/28(金) 12:44:46.91 ID:t3OvoiKQM
- 寝てるときに勝手に画面付く
- 80 : 2020/08/28(金) 12:44:51.12 ID:ZlbAg5jCM
- シャットダウンするときはクロームをクラッシュさせてから消すから面倒
- 81 : 2020/08/28(金) 12:45:18.63 ID:vTlUsKagH
- スリープだと寿命縮むって昔テレビで見たわ
- 83 : 2020/08/28(金) 12:45:52.85 ID:ehXX9Rid0
- SSDだから起動早いしシャットダウンしてる
- 84 : 2020/08/28(金) 12:46:05.42 ID:AoCrjUk50
- 俺「PCスリープして寝るか(ポチー」
深夜のPC「ブゥンwww」
モニタ「ピカッwww」
コメント