
【速報】中国最古の文明より古い遺跡が発見される

- 1
【クルマ】地方で中年男性が自転車を使ってたら白い目でみられます。俺は気にしないが…1 : 2025/04/13(日) 11:54:19.51 ID:fhPd8q6M0 自転車乗ってるの小中高生とおばあちゃんしかいない… https://kenmo.jp 2 : 2025/04/1...
- 2
X民「大阪万博批判する人をイラストにしましたwww」1万いいね1 : 2025/04/13(日) 12:14:41.76 ID:Yv+GApr+0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 50 : 2025/04...
- 3
トランプ政権の「製造業復活」を揶揄する、AI生成動画が拡散1 : 2025/04/13(日) 10:46:50.32 ID:dr1jm8rL0 アメリカと中国の貿易戦争が激化する中、トランプ大統領と幹部らを揶揄する、AI生成動画が拡散している。 アメリカの...
- 4
アホのヨーロッパ人、アメリカ憎しで中国の下僕になり下がるwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/13(日) 10:59:59.12 ID:NZ4GPaKk0 敵の敵は味方? EU、中国製EVに最低価格設定へ 米関税に揺れる世界 2025/4/13 欧州連合(EU)の行...
- 5
万博反対派 ←これって何だったの?1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 11:10:21.97 ID:M/DypshV0 スマホ手に笑顔、徹夜組も 小雨の中、長蛇の列―開幕初日の大阪・関西万博 ...
- 6
【たばこ】ニコチン過剰摂取、脳の一部で活動停止 大阪大学が発見1 : 2025/04/13(日) 11:01:55.44 ID:DxZnwVND9 ニコチン過剰摂取、脳の一部で活動停止 大阪大学が発見 – 日本経済新聞 https://www.nikkei.c...
- 7
前澤友作氏 “バラマキ”政府に提案「お金じゃなくて株にして一気に国民の金融リテラシー上げにいくのはどうですかね?」1 : 2025/04/13(日) 10:46:09.33 ID:X/B1iv/n9 衣類通販大手ZOZOの創業者で、株式会社カブ&ピース代表取締役社長の前澤友作氏(49)が11日、X(旧ツイッター...
- 8
千葉県でここだけは住むなって所ある?1 : 2025/04/13(日) 10:31:27.07 ID:1nSPefj40 千葉県の二度と住みたくない街ランキングTOP10!県民が選んだ駅はどこ? 1位▼千葉駅 2位▼西船橋駅 3位▼柏...
- 9
M1優勝賞金1000万円←これ安くね?1 : 2025/04/13(日) 10:05:34.51 ID:DxGqHyVF0 1億くらいポンと出せないもんかね 2 : 2025/04/13(日) 10:10:30.81 ID:sttcUr...
- 10
石田純一 令和の芸能人の教訓「非常識な行動を1回するだけで全てを失う可能性が」1 : 2025/04/13(日) 10:23:13.15 ID:X/B1iv/n9 タレントの石田純一が11日、ABEMA「しくじり先生 俺みたいになるな!!」に出演した。 これまでに女性スキャ...
- 11
通だと蕎麦を日本酒に漬けて食べるってマジ?1 : 2025/04/13(日) 10:14:25.25 ID:6HXHXTUv0 「考え方を押し付けてくるのがイヤ」 答えは…あのちゃんです! 正解は、歌手でタレントのあのちゃんです! MCの上...
- 12
【衝撃】「洗濯機爆発して家壊れた…助けてwww」新築マイホーム壁に大きな穴 原因は防水シーツの脱水か シーツに「使用OK」記載も…NITE注意喚起1 : 2025/04/13 09:13:15 ??? ある女性の「洗濯機爆発して家壊れたんだが」というSNSの投稿が話題だ。防水シーツを脱水中に洗濯機が“爆発”して新築の家の壁に穴が開いたものとみ...
- 13
パッパ「おい、本当に愛・地球博行かなくていいのか?」 ワイ「いい、疲れるだけだし」パッパ「おい、本当に愛・地球博行かなくていいのか?」 ワイ「いい、疲れるだけだし」 冷笑速報
- 14
【動画】狂犬病の根絶に尽力するエジプトのワクチン接種がこれ1 : 2025/04/13(日) 09:39:49.34 ID:JaQdJXfD0 https://kisioabe.com 動画は>>2 2 : 2025/04/13(日) 09:4...
- 15
「生理休暇」改め「健康管理休暇」に、もっと女性は気軽に休めるような社会づくりを促進へ1 : 2025/04/13(日) 10:02:34.17 ID:71bpEJh90 「生理休暇」改め「健康管理休暇」に…県職員63%が取得希望も実際は8%で (読売新聞オンライン) – Yahoo...
- 16
元TBS女性アナ「酒のツマミ」で毒舌全開「知らねー」「それが『ちげぇ』って言ってんだよ」 #テレビ元TBS女性アナ「酒のツマミ」で毒舌全開「知らねー」「それが『ちげぇ』って言ってんだよ」 #テレビ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2020/08/25(火) 20:06:31.23 ID:xVz6YOw/M
- 2020年の初め、新型コロナウイルスのパンデミックによって発掘が中止になる前に、考古学者たちは、石に彫られた見事なレリーフを70個も発掘した。大蛇や怪物、半人半獣などの図像で、後の青銅器時代の中国のものに似ていた。
さらに驚くべきことに、放射性炭素による年代測定の結果、ここシーマオ遺跡の一部は、4300年前に遡ることが明らかになった。万里の長城の最も古い部分より2000年近くも古く、確認されている中国最古の王朝、殷(商)が現れる500年も前のことだ。
中国考古学の道しるべとなってきた古文書のいずれにも、この古代都市に関する記述はない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18ec8ee90373df248205031651bcf14c4ce2d97
- 2 : 2020/08/25(火) 20:06:36.72 ID:xVz6YOw/M
- うおおおおおおおお
- 3 : 2020/08/25(火) 20:06:42.43 ID:xVz6YOw/M
- 震えてきた…
- 4 : 2020/08/25(火) 20:07:01.68 ID:bwcgW1zMM
- ガチやん
- 5 : 2020/08/25(火) 20:07:10.17 ID:LBmaq6980
- どこ?
- 6 : 2020/08/25(火) 20:07:10.73 ID:mswvUSSbM
- これ凄いな
- 7 : 2020/08/25(火) 20:07:15.62 ID:S+9BkuYw0
- ちんすこうみたい
- 8 : 2020/08/25(火) 20:07:21.27 ID:0IQb0hqOM
- うおおおおおおおおおおおおお
- 9 : 2020/08/25(火) 20:07:26.26 ID:Or5+J/yf0
- まだ遡るのか…
- 10 : 2020/08/25(火) 20:07:32.69 ID:S+9BkuYw0
- 飛行機ビュンビュンで草
- 11 : 2020/08/25(火) 20:07:32.77 ID:dUSvwAoUr
- しゅごい
- 12 : 2020/08/25(火) 20:07:34.53 ID:MGsfCeVi0
- 夏じゃないの?
- 13 : 2020/08/25(火) 20:07:38.71 ID:BChFNej20
- 夏やん
- 14 : 2020/08/25(火) 20:07:42.03 ID:GNqZPLLA0
- 万能壁画定期
- 15 : 2020/08/25(火) 20:07:44.76 ID:yXDvmJRnM
- ファーwwwwwwwwwwwww
- 16 : 2020/08/25(火) 20:07:57.22 ID:Jybysz2W0
- 夏王朝実在キターーーー
- 18 : 2020/08/25(火) 20:08:05.54 ID:gCN+5OFa0
- 韓国「!」
- 19 : 2020/08/25(火) 20:08:15.03 ID:xpnjNlojM
- ついにきたな
- 20 : 2020/08/25(火) 20:08:25.49 ID:seze2SWC0
- それって夏のことちゃうか
- 21 : 2020/08/25(火) 20:08:35.55 ID:8jIEIBlF0
- 綺麗すぎだろ
- 22 : 2020/08/25(火) 20:08:36.85 ID:qo+tBVPxM
- すごいやん
- 23 : 2020/08/25(火) 20:08:39.60 ID:IvinA/6Gd
- 夏王朝とはまた違うんか?
- 24 : 2020/08/25(火) 20:08:43.71 ID:OmFZ+0gK0
- 殷周秦漢三国晋南北朝隋唐五代宋元明清中華民国中華人民共和国
- 88 : 2020/08/25(火) 20:21:56.88 ID:AEwDoGgp0
- >>24
これ途中で元素記号になる - 26 : 2020/08/25(火) 20:08:51.82 ID:jO5fwZxAM
- 夏は二里頭だからシーマオとは全く違う場所だぞ
そもそもシーマオは中原じゃない - 27 : 2020/08/25(火) 20:08:59.79 ID:KARyutQlM
- 夏王朝の遺跡だとしたらこんな北には無いやろ
オルドスらへんやろ?北方民族の遺跡ちゃうか - 28 : 2020/08/25(火) 20:09:25.04 ID:ovHdE5xH0
- マヤっぽいんやけど
- 30 : 2020/08/25(火) 20:09:51.12 ID:OXSgCsLzd
- 末尾Mが多いスレやなぁ
- 31 : 2020/08/25(火) 20:10:02.05 ID:6LWAS2/U0
- 夏じゃないか
- 32 : 2020/08/25(火) 20:10:06.17 ID:BAQHpVvJ0
- 漢民族関係ないんやろ
- 33 : 2020/08/25(火) 20:10:24.07 ID:AqJBeTfYr
- 末尾M五 毛 党
- 34 : 2020/08/25(火) 20:10:46.31 ID:1DaVkry10
- 韓国人の祖先が作ったんやろ
- 35 : 2020/08/25(火) 20:10:58.63 ID:nvsKz5ZH0
- すごいね
- 36 : 2020/08/25(火) 20:11:20.64 ID:SmRQXdyT0
- 様式が中華というよりマヤやアステカのものみたいやね
- 37 : 2020/08/25(火) 20:12:02.11 ID:KcSC+Bf80
- たーんえーたーん
- 39 : 2020/08/25(火) 20:12:25.63 ID:jwxIG4I50
- っし
- 40 : 2020/08/25(火) 20:12:35.05 ID:xHgiOavX0
- シーサーの顔に似てる気がするし沖縄人の祖先ちゃうか
- 41 : 2020/08/25(火) 20:12:38.53 ID:fp231F6m0
- 中国って本当ちょっと掘ればとんでもないの眠ってそうやな🙄
- 42 : 2020/08/25(火) 20:13:00.10 ID:jHqmpT+Y0
- 3枚目壁からちんこ生えてるやん
- 43 : 2020/08/25(火) 20:13:06.19 ID:8HOCUGu80
- 中華文明ぽくないしスキタイの系譜じゃないの
- 46 : 2020/08/25(火) 20:13:49.91 ID:+Rq8n1Qba
- 夏王朝で一発逆転や
- 47 : 2020/08/25(火) 20:13:54.25 ID:LteMIV4C0
- 殷より前なら夏じゃん
- 48 : 2020/08/25(火) 20:14:03.19 ID:SmRQXdyT0
- みたところ宮殿の基礎かな?
防衛用の石垣ならこんな装飾いれんやろし - 49 : 2020/08/25(火) 20:14:12.47 ID:M7GvIf/G0
- 堯舜のあたりか?
- 50 : 2020/08/25(火) 20:14:23.73 ID:3yaUwjlM0
- 古くから文字を持っている文明は
色々と記述されているから凄いよな - 51 : 2020/08/25(火) 20:14:24.79 ID:4PWVSsKx0
- 中国は8000年の歴史やぞ
- 52 : 2020/08/25(火) 20:14:29.96 ID:4P1RwrCK0
- ゴッドハンド
- 53 : 2020/08/25(火) 20:14:36.74 ID:xEj2OEJg0
- これどこや?
- 89 : 2020/08/25(火) 20:22:01.37 ID:nnZqylC90
- >>53
オルドス地方らしい - 54 : 2020/08/25(火) 20:14:42.74 ID:5D9pwMnL0
- 夏は王朝と呼べるかどうか微妙らしい
- 56 : 2020/08/25(火) 20:15:50.38 ID:4fVi6yv6r
- 歴史のある国はロマンがあって羨ましいな
- 57 : 2020/08/25(火) 20:15:55.28 ID:EmTA7qt4a
- 殷の青銅器に彫られてる饕餮文のルーツっぽい感じするな
- 58 : 2020/08/25(火) 20:16:02.50 ID:Ej84t0+k0
- 歴史長すぎやろ…
まだ伸びるんか - 59 : 2020/08/25(火) 20:16:11.02 ID:fACtKddM0
- 中南米っぽい意匠やな
- 60 : 2020/08/25(火) 20:16:12.08 ID:InavrXskd
- 中国ほんま歴史はすげぇわ
春秋戦国時代とかほんとか知らんけど記録残ってるのが面白いわ - 61 : 2020/08/25(火) 20:16:17.65 ID:qufdvLr90
- まだ日本人が猿だった頃にもう文明があったんだな
- 62 : 2020/08/25(火) 20:16:30.51 ID:VZegWjgU0
- はえー
- 63 : 2020/08/25(火) 20:16:55.82 ID:zIPrkx6x0
- この頃ってもう日本列島に人おったん?
- 70 : 2020/08/25(火) 20:18:42.47 ID:AdK/1XY80
- >>63
縄文時代しらんの? - 65 : 2020/08/25(火) 20:16:59.39 ID:H79c7W3pp
- 夏ほんまにあったんや
授業では伝説みたいなもんで信ぴょう性は薄いから覚えんでええ言われたけど - 66 : 2020/08/25(火) 20:17:07.58 ID:Z+bgpztvM
- チー牛やん
- 67 : 2020/08/25(火) 20:18:14.99 ID:xi4Yo3kGp
- これすげーな
- 68 : 2020/08/25(火) 20:18:22.99 ID:sNekoB+X0
- 中国って歴史あるのに世界の誰も興味ないよな
三国志好きの日本に感謝しろよ - 69 : 2020/08/25(火) 20:18:39.21 ID:5Wp1MFc5p
- 考古学者これがなんなのか解明進めて欲しい
知りたい - 71 : 2020/08/25(火) 20:18:44.24 ID:BazXYi9c0
- 四代文明の中で中華だけ新し過ぎるのは不自然だと思ってたんや
- 72 : 2020/08/25(火) 20:18:44.56 ID:3yaUwjlM0
- いつの時代にも人は生きて来た訳だからなあ
そうだから我々は今存在している - 73 : 2020/08/25(火) 20:19:11.81 ID:fH8pB6O00
- 焚書とかいう糞文化のせいで文献全然残ってないんだろ?
- 76 : 2020/08/25(火) 20:19:49.43 ID:HTYkdA9Cd
- >>73
墓暴きで割と新資料出てくるで - 82 : 2020/08/25(火) 20:20:52.72 ID:q0bXHpz80
- >>73
それより文革がね - 74 : 2020/08/25(火) 20:19:17.97 ID:l+r5bJWxa
- 夏はチベット系民族が有力言われるけど
どうなんやろ - 75 : 2020/08/25(火) 20:19:30.12 ID:SmRQXdyT0
- 結構内陸の方の遺跡なんやね
もしかしたらシュメールやメソポタミアとも交易があったかも - 77 : 2020/08/25(火) 20:19:51.95 ID:CqqxuqrPp
- 4300年前wwwwwwwwww
- 78 : 2020/08/25(火) 20:20:01.54 ID:+kUwH4nZ0
- 夏の時代のもんやろ
中原じゃないから残ったんやろな - 79 : 2020/08/25(火) 20:20:04.54 ID:QVJzLJyua
- トルコに1万以上前の高度な文明の遺跡見つかったけど当時発掘技術がなくて将来の技術の進歩に託して埋め戻されたとこあるよな
- 80 : 2020/08/25(火) 20:20:08.18 ID:jd1sps1l0
- 万能壁画くんは何年前?
- 81 : 2020/08/25(火) 20:20:22.38 ID:jtfebGMPp
- 万里の長城より2000年古いってヤバすぎる発見やろ
テレビでやるかな? - 83 : 2020/08/25(火) 20:20:54.95 ID:/+UJs27u0
- 日本人がやった
- 84 : 2020/08/25(火) 20:21:16.75 ID:2cMsji/mp
- よく残ってたな
なんで壊れないんや - 85 : 2020/08/25(火) 20:21:39.02 ID:q0bXHpz80
- そのころの日本ではウホウホ言ってました
- 86 : 2020/08/25(火) 20:21:41.29 ID:hzwvRZe8p
- 人間って謎よな
昔の人は変なものばかり残す - 87 : 2020/08/25(火) 20:21:41.47 ID:ReqzBZkia
- 年代が年代やし慎重に接しないと壊れちゃいそうやな
中古の割に穴狭いしほんまに人中に入れた経験少なそうやな - 92 : 2020/08/25(火) 20:23:03.61 ID:mjy4VgTL0
- >>87
日本の古墳もそれで失われてる - 97 : 2020/08/25(火) 20:24:29.80 ID:Z+bgpztvM
- >>87
ブスババアのマ●コみたいやな - 90 : 2020/08/25(火) 20:22:37.23 ID:kY+7lvBH0
- 中国からアステカまで行ったんや
- 91 : 2020/08/25(火) 20:23:03.09 ID:idOc738o0
- 夏王朝ちゃうの?もっと古いの?
- 93 : 2020/08/25(火) 20:23:25.72 ID:SmRQXdyT0
- 紀元前4300年前いうのも凄いけど
考えてみたらシュメール人はその3000年も前にはジッグラト築いてたわけやしな
そら中国にもそれなりの勢力がおってもおかしないわな - 94 : 2020/08/25(火) 20:23:35.02 ID:SQsfMqaG0
- ワイシュメール人高みの見物
- 95 : 2020/08/25(火) 20:24:03.73 ID:5D9pwMnL0
- まあ文明ってのは人間が病的なことの証だから、文明=すごい、みたいな価値観は時代遅れだけどな
文明は人間中心的で自然から隔離されてしまった病的な世界
自然を破壊することによってしか存続できない - 96 : 2020/08/25(火) 20:24:24.35 ID:KmIZNq1Jr
- 夏だな
中国やべーわ
神話が現実になる - 98 : 2020/08/25(火) 20:24:30.18 ID:ACE0uoyC0
- 日本は石器時代以前の考古学が一人の手によって破壊されてるから羨ましいね
- 103 : 2020/08/25(火) 20:25:09.27 ID:fH8pB6O00
- >>98
神の手やぞ - 105 : 2020/08/25(火) 20:25:24.38 ID:bE48N0ow0
- >>98
ファッキューゴッドハンド - 99 : 2020/08/25(火) 20:24:55.05 ID:vl4O9ds1a
- はえ~すっごい
- 100 : 2020/08/25(火) 20:25:04.16 ID:xMAyp0cH0
- 最古の王朝って夏じゃないの
- 102 : 2020/08/25(火) 20:25:07.40 ID:Gp7fzoaY0
- 神話かな
- 104 : 2020/08/25(火) 20:25:19.21 ID:rgyDBZsN0
- 最古の歴史とか言っといて今ゴミくずな中国のひどさよ
コメント