
在宅勤務終了のお知らせ。認証情報の流出が38社で判明。

- 1
「シンゾーはすぐ理解」 トランプ氏、相互関税に絡め安倍氏を称賛1 : 2025/04/03(木) 13:32:01.64 ID:R/ot8Drh0 トランプ米大統領は2日、高率の関税を課す国に同程度の関税をかける「相互関税」を発表した演説で、安倍晋三元首相を称...
- 2
【楽蔵】子どもに提供した「お冷」に「焼酎」が混入… 人気居酒屋チェーンの運営会社が謝罪 「深くお詫び」1 : 2025/04/03 10:49:23 ??? 居酒屋チェーン「楽蔵」を運営する第一興商は、子どもにアルコール成分の混入したお冷を誤って提供する事故が発生したとして謝罪しました。 事故が起き...
- 3
「カードキャプターさくら」→これがウケた理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 13:19:06.16 ID:M5oghau80 『CCさくら』を知っていますか?あらすじ https://nijimen.kusugu...
- 4
泉房穂氏、悪意あるデマ拡散に警告「あまり甘く考えないほうがいい」1 : 2025/04/03(木) 12:49:04.37 ID:j5pDvBia9 泉房穂氏、悪意あるデマ拡散に警告「あまり甘く考えないほうがいい」 – 社会 : 日刊スポーツ: https://...
- 5
中国『BYD』工場で「給与半減」に怒り!労働者が大規模な抗議活動!この会社はロクなものではありません1 : 2025/04/03(木) 12:13:31.33 ID:13vMS8WC 中国の電気自動車メーカー『BYD』は『Tesla(テスラ)』を抜いて世界一の電気自動車メーカーになった――と喧伝し...
- 6
【CASS(カス)】 韓国の”国民的ビール”が世界で酷評、その理由は?=韓国ネット「味自体を楽しむものではない」1 : 2025/04/03(木) 12:36:40.42 ID:WTmY+ktT Record Korea 2025年4月3日(木) 6時0分 025年4月2日、韓国・朝鮮Bizは「韓国のビール市...
- 7
【政治】中国と修学旅行相互受け入れ合意の岩屋外相「子供を使い媚びへつらっている」維新・西田氏1 : 2025/04/03(木) 12:53:05.54 ID:Mu2yXAfq9 ※4/3(木) 7:00配信 産経新聞 日本維新の会の西田薫衆院議員は2日の衆院文部科学委員会で、昨年12月の岩...
- 8
トランプ大統領 「相互関税」表明 石破首相が対応協議1 : 2025/04/03(木) 12:43:43.00 ID:j5pDvBia9 トランプ大統領 「相互関税」表明 石破首相が対応協議 | NHK | トランプ大統領 https://www3....
- 9
天皇陛下という超越的権威を置く事で「臣民全員が平等」ということに出来てる原理にマジで気付いてない連中がいるっぽいのよな。1 : 2025/04/03(木) 12:43:59.77 ID:8eX2AnDT0 https://x.com/AkiraMIYANAGA/status/1907085912175198219 2...
- 10
石破首相、トランプに関税中止を要求! さすがに普段おとなしい日本人も怒る 1 : 2025/04/03(木) 13:00:32.50 ID:o6b//SBVd 政府、米に適用除外要請 石破首相、万全対策を指示―相互関税 時事通信 経済部2025年04月03日12時45分配...
- 11
【ハンギョレ】ナチスのバッジをつけた16歳まで尹奉吉追悼館に反対…一線越える日本の嫌韓デモ1 : 2025/04/03(木) 11:59:12.28 ID:ivr7GjQl 日本の右翼団体が尹奉吉(ユン・ボンギル)義士の殉国地である石川県金沢市で進められてきた追悼施設を問題視し、大規模な...
- 12
食料も地図もなく森林に降ろされ飢餓で狂った隊員はナイフで腕を切り開き喰うというレンジャー教育中止1 : 2025/04/03(木) 12:16:07.50 ID:9yFIAPQA0 【独自】陸上自衛隊の“精鋭”レンジャー教育を年度内中止 一部除き全国で「情勢の変化をうけ」死亡事故も相次ぐ ht...
- 13
65歳女優 新幹線車内での豪華な「持ち込みご飯」が賛否…「不快に思われた方申し訳ありません」と謝罪1 : 2025/04/03(木) 12:30:33.65 ID:GtKdG1kp9 女優の熊谷真実(65)が3日、自身のインスタグラムを更新し、新幹線での食事投稿が賛否を呼んだことに言及した。 ...
- 14
トランプ大統領日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」トランプ大統領日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
武藤経産相「極めて遺憾」“トランプ関税”日本の除外求める考え 措置に対抗するため政府系金融機関からの融資要件の緩和へ武藤経産相「極めて遺憾」“トランプ関税”日本の除外求める考え 措置に対抗するため政府系金融機関からの融資要件の緩和へ 顔面キムチレッド速報
- 16
【自民党の閣僚経験者であるA氏】「石破首相が選挙の顔では、もはや勝てないという声が圧倒的だ、石破首相を退陣させ、表紙を変えて選挙に打って出た方がいいという意見はけっこうある」1 : 2025/04/03 12:02:40 ??? 石破首相は参議院の予算委員会で連日、商品券問題で攻められている。法的な問題はないとしながらも、 「道義的、社会通念上にはという声があることは、...
- 1 : 2020/08/25(火) 14:39:16.11 ID:9YbusrWq0
住友林業や日立化成などで在宅勤務する社員らが社内システムの利用時に必要な機器「VPN(仮想私設網)」の認証情報が、不正アクセスによって盗まれていたことが25日、情報セキュリティー専門家への取材で分かった。両社を含む38社分の認証情報がインターネット上に流出している。
VPNは新型コロナウイルスの感染拡大とともに利用が急増。第三者に悪用されると社内システムへの侵入が容易になることから、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が注意を呼び掛けている。現在まで被害は確認されてないという。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/51002/- 2 : 2020/08/25(火) 14:39:51.96 ID:oPAfcIQO0
- w
- 3 : 2020/08/25(火) 14:40:35.02 ID:SDsZlhAh0
- ほんと駄目な国
- 4 : 2020/08/25(火) 14:40:38.00 ID:6rNWFRRx0
- VPNの認証設定が漏れるってどういうこと…?ゆ
- 51 : 2020/08/25(火) 15:00:44.44 ID:tgPzh7p00
- >>4
意図的にとしか考えられないね - 5 : 2020/08/25(火) 14:40:44.07 ID:9YbusrWq0
- わかったのが38社ってだけだからな
知らずに情報抜かれてるのが大量にあるだろこれ - 6 : 2020/08/25(火) 14:41:19.20 ID:uWbtW4gd0
- 内通者がいるのでは🥺
- 7 : 2020/08/25(火) 14:41:47.72 ID:6rNWFRRx0
- 「おいらっちのVPNパスワードは○○なんやけど~」なんてしゃれこむことねえだろ
- 8 : 2020/08/25(火) 14:41:57.59 ID:Z2ig3wP00
- ぶっちゃけ会社のZoom乗っ取られても痛手なくね?
- 11 : 2020/08/25(火) 14:42:54.89 ID:9YbusrWq0
- >>8
認証情報が漏れれば、社内のファイルにアクセスして盗み出せるだろ - 12 : 2020/08/25(火) 14:42:55.87 ID:vMSjB52Ld
- >>8
チンチン出してるのバレると困るだろ - 9 : 2020/08/25(火) 14:41:58.39 ID:3nfsWtYIp
- サボりモメン擁護してやれよwwwww
- 10 : 2020/08/25(火) 14:42:54.19 ID:LsGqGu/50
- クラウドにログインIDとパス書いたメモ保管してる奴いそうw
- 57 : 2020/08/25(火) 15:04:28.51 ID:fB7JnUbj0
- >>10
いそうだなw - 13 : 2020/08/25(火) 14:43:14.23 ID:wJdWsktYa
- IT系のソースじゃないと理由が意味わからんな
- 14 : 2020/08/25(火) 14:43:39.70 ID:Gk8bH3Q5d
- リアルもネットもノーガードで行け
- 15 : 2020/08/25(火) 14:43:43.99 ID:jhuiOjsZa
- パスワードをメモ書きでもしてたんだろう
- 16 : 2020/08/25(火) 14:44:16.28 ID:KSuXGzNU0
- この国は紙に判子がまだまだ必要だな
- 17 : 2020/08/25(火) 14:44:35.11 ID:XSAdiZR10
- 在宅勤務関係なく管理が杜撰なら漏れる
本社と支社でVPNとかよくある話 - 18 : 2020/08/25(火) 14:44:35.62 ID:3nfsWtYIp
- 怠けて家から働こうなんて甘いんだよ🤣
- 19 : 2020/08/25(火) 14:44:39.75 ID:Lnl2qrhQM
- 付箋最強
- 20 : 2020/08/25(火) 14:45:00.34 ID:EXS2cYk3p
- 認証情報盗まれてりゃそれはもう大被害だろ
- 21 : 2020/08/25(火) 14:45:16.65 ID:EcVl/U82M
- セキュアIDあるなら大丈夫だろ
- 22 : 2020/08/25(火) 14:45:16.76 ID:ISnj3iYaM
- pulse secureだろ
前から騒いでたじゃん
日経が騒いだからだろ - 23 : 2020/08/25(火) 14:45:29.42 ID:mYo9T8ird
- コロおじは早く就職しろ
- 24 : 2020/08/25(火) 14:46:07.29 ID:i5NY477qr
- 日本にitは無理
- 25 : 2020/08/25(火) 14:46:13.81 ID:ISnj3iYaM
- 野良VPNサーバが怖い
- 26 : 2020/08/25(火) 14:46:16.22 ID:T5hzsli/0
- これはやっぱり情報りゅうしゅが危険だから通常勤務にさせた方がよくないか
- 27 : 2020/08/25(火) 14:46:34.74 ID:i5NY477qr
- ファクス勤務せな
- 28 : 2020/08/25(火) 14:46:53.77 ID:Rg3on4h00
- 情報流出が多いと聞くのでテレワーク廃止します
- 29 : 2020/08/25(火) 14:47:29.30 ID:3nfsWtYIp
- >現在まで被害は確認されてないという
調べなければ被害は確認されない🤭
- 30 : 2020/08/25(火) 14:48:07.06 ID:IeZK8W0u0
- IT後進国JAPさん…
- 31 : 2020/08/25(火) 14:48:25.29 ID:b6LaCqZe0
- こんなことがニュースになると老害がこぞって出社
コロナにかかってそのうち1割死亡
までセット - 32 : 2020/08/25(火) 14:49:57.01 ID:vvl6qPHO0
- 緊急事態だって言って無理矢理実現して
そのままなし崩し的に今に至るからな
今更出社に戻せないし脆弱な体制のところだらけだろ
調べりゃヤバいところがもっとたくさん出てくる
これからが本当の地獄だぞ - 36 : 2020/08/25(火) 14:51:56.60 ID:i87cn/5Ua
- >>32
普段からテレワークしてない企業はそうだろうね。
ほとんどの企業が4月からその場しのぎのテレワークをしてるからセキュリティ対策なんて二の次
it企業でもこれだろうし日本の弱さ - 33 : 2020/08/25(火) 14:50:11.69 ID:PL3jyT8sM
- vpnって仮想私設網って訳すんだな
- 37 : 2020/08/25(火) 14:52:30.05 ID:GxFKIdjSa
- >>33
バーチャルプライベートネットワーク - 45 : 2020/08/25(火) 14:57:57.71 ID:XSAdiZR10
- >>37
こういう奴ほんと馬鹿だと思う - 48 : 2020/08/25(火) 15:00:03.58 ID:+agQ7K0g0
- >>37
普段他人とうまくコミュニケーションできてるか? - 34 : 2020/08/25(火) 14:50:55.50 ID:ZLGV0SUn0
- ローカルのパソコンがウイルスに感染してそこからパスワード流出ってことみたいだからそもそもウイルスに感染済みだったのでは…?
- 35 : 2020/08/25(火) 14:51:15.66 ID:LL19FYh30
- やはりfax最強説
- 38 : 2020/08/25(火) 14:54:13.60 ID:FEqqSO/L0
- VPNの接続の手引きみたいなのに書いてたVPN自体に接続するパスワードと
会社のサービスにつなげるIDパスワードが別にあるだろ - 39 : 2020/08/25(火) 14:55:10.35 ID:K7JC8pMA0
- もう出社は無理。
- 40 : 2020/08/25(火) 14:55:18.54 ID:SnDKjwwl0
- 取引停止だな
- 41 : 2020/08/25(火) 14:55:21.87 ID:IUCxqDki0
- 紙の暖かみ、なんだよね
- 42 : 2020/08/25(火) 14:56:02.14 ID:RQPMzZPu0
- こんなの二段階認証にすれば良いだけ
二段階認証こそが最強のセキュリティシステムだよ - 43 : 2020/08/25(火) 14:56:20.74 ID:lOHdu8xZ0
- こういうのが起きるのは
専用端末のノートなりタブなり配布しないからだろな
IT音痴の低知能経営者どもが - 44 : 2020/08/25(火) 14:56:51.71 ID:xLtHkCUqd
- どうせリモートだの在宅だの言った所でサボってる奴らだらけだろ
生産性が上がるわけでもないんだから甘ったれてないで出勤しろ - 46 : 2020/08/25(火) 14:58:40.01 ID:GITdCCpkM
- 結局、オフィスを進化させようとしなかったツケやね
- 47 : 2020/08/25(火) 14:59:07.90 ID:NvKPharI0
- 大学の教授か忘れたけど割れエ口サイト見てる国だしなw
- 49 : 2020/08/25(火) 15:00:11.28 ID:5RAMVEAC0
- うちの会社さ、連絡とれるくんとかいうのとMyplaceとかいうアプリ入った携帯支給されてんだけどさ
連絡とれるくんとかいうアプリ使いにくすぎるだろあれ…
あんなんつかうならディスコードでもいれろや… - 52 : 2020/08/25(火) 15:01:24.70 ID:utFdZZGf0
- >>49
名前の平成初期感 - 50 : 2020/08/25(火) 15:00:32.70 ID:gg677TtB0
- ほんまジャップは職人型の二級人種やな
- 53 : 2020/08/25(火) 15:02:06.06 ID:0rE0XAQUH
- 日本政府の中国愛が高まってわざとデータ流してんだろ
- 54 : 2020/08/25(火) 15:02:36.59 ID:+JgOWtD60
- イット後進国は大変だな
- 55 : 2020/08/25(火) 15:03:06.70 ID:dABezQj80
- こんなん本人が漏らすしかないやん
- 56 : 2020/08/25(火) 15:03:22.15 ID:vvl6qPHO0
- ちなみ最近の流行はオフィスの解約
解約しちゃったら後の祭り
社内担当は嫌気がさして転職するだろう - 59 : 2020/08/25(火) 15:05:15.44 ID:5Q6h7Ajt0
- >>56
賃料交渉とかやってる総務のおじさんって地味に結構プレッシャーかかってるだろうね
今でこそコロナ禍で分からないけどこれまでは負け戦がデフォの交渉だからな - 58 : 2020/08/25(火) 15:04:28.97 ID:UV4wX1Jyr
- ITに関して禄に発展しない国だなー日本って
そりゃ他国においてかれますわ
コメント