
東京都、コロナ禍で人口減少 専門家「歴史的転換点になるかもしれない」

- 1
韓国が消えたらキムチ味の料理が一生食えなくなるが1 : 2025/04/19(土) 19:01:07.59 ID:K5X+6UhY0 ええんか 2 : 2025/04/19(土) 19:02:12.39 ID:bRt6Eacq0 >>...
- 2
【兵庫】県の第三者委巡る言説「委員が利害関係者」「違法認定は不当」→専門家「どちらも問題なし」1 : 2025/04/19(土) 17:42:44.26 ID:d+nMKlX09 ※4/19(土) 10:39配信 神戸新聞NEXT 兵庫県の告発文書問題を調査し、県の対応を公益通報者保護法違...
- 3
駐日本中国大使館「地震大国日本での不動産購入は慎重に」 異例の注意呼びかけ1 : 2025/04/19(土) 17:48:51.91 ID:sRrD3Wbp0 中国駐日本大使館から慎重に不動産購入を考えるお知らせは来ました 地震に関して忠告ですが特に不動産購入に「慎重」...
- 4
楽しそうに大阪万博の話してる場で「興味ない」とか言うのはやめましょう 発達障害と思われ孤立します1 : 2025/04/19(土) 18:23:28.21 ID:2AFXdSw/0 興味がない自分が「万博に行ってきた!」という話にどう反応するか 4月13日に大阪・関西万博が開幕しました。「い...
- 5
トランプ「日本でアメリカ製の自動車は走っていない」 17兆円の貿易赤字の改善を訴え1 : 2025/04/19(土) 18:29:51.39 ID:R+Uduipe0 アメリカで17日に行われた日米の関税協議で、アメリカ側が肉・コメ・じゃがいもなどの品目を挙げ、輸入拡大を迫ってい...
- 6
万博で行きたい「海外パビリオン」ランキング!3位フランスパビリオン、2位北欧館を抑えた1位は?1 : 2025/04/19(土) 17:55:36.68 ID:QRwc1hCP9 4月13日についに開幕した大阪・関西万博。開幕初日は悪天候だったにもかかわらず、大勢の来場者が訪れ、盛況ぶりが話...
- 7
ポーランド、鉄道撮影は禁固刑に 日本もやれ1 : 2025/04/19(土) 17:30:01.72 ID:Pkqi8AXk0 https://times.abema.tv/articles/-/10174292 2 : 2025/04/1...
- 8
NHK『新プロジェクトX』、ボーカロイド・初音ミク開発の舞台裏を特集! 技術者の執念に迫る1 : 2025/04/19(土) 17:08:51.11 ID:5Bffosbc9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f1ebf38357c1de6d7dfa08...
- 9
ビートたけし「映画を作るぞ!毎回俺が主演でかっこいい役ね」←これ1 : 2025/04/19(土) 17:32:46.91 ID:hPaEk5t/0 よく考えたら凄い神経だよな 2 : 2025/04/19(土) 17:33:43.46 ID:JxpnAuC+d...
- 10
NHK 今夜の新プロジェクトXは初音ミクさん1 : 2025/04/19(土) 17:32:05.12 ID:p1dCgUe90 初音ミクの「新プロジェクトX」、NHK総合で今夜 https://av.watch.impress.co.jp/...
- 11
えまって!松本人志も中居正広もバシタカみたいに謝罪してたら許されてTV出れたんじゃないの? 1 : 2025/04/19(土) 17:43:45.54 ID:cZTHubzR0 石橋貴明 セクハラ報道を沈静化させた謝罪文の「中居正広氏との決定的な違い」 https://news.yahoo...
- 12
農家「酷暑で1日2時間しか作業できない」日本人餓死するしか無いと判明。ガソリン燃やした車カスのせい1 : 2025/04/19(土) 16:50:36.02 ID:O2Fcnx3G0 「外にいると間違いなく死にます」…緑豊かな土地に移住したマンガ家があわてて「自衛」を始めたワケ https://...
- 13
ニュー速愛国者さん正論「明治以降が日本の伝統、明治以前に苗字は無い、先進国は夫婦同姓普通!パヨクに騙されるな」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/19(土) 13:30:48.14 ID:n2Ck+3DE0 14 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/19(土) 07...
- 14
ゼレンスキー「8月に万博行ってもええか?」ゼレンスキー「8月に万博行ってもええか?」 ニュー速JAP
- 15
【韓国】 ワクチンも治療剤もない「致死率18.5%」SFTS患者発生1 : 2025/04/19(土) 06:58:07.71 ID:DUzLVU6a https://www.wowkorea.jp/img/news/97/487103/387974_640W.we...
- 16
うつ病の人がやるべきたった3つの事 1 朝日を浴びる 2 散歩をする 3 魚を食べる これだけ守れ1 : 2025/04/19(土) 17:21:52.90 ID:j8HmcuU90 太陽が招く「夏のうつ」?不調のサインと3つの予防法 うつ病治療の権威である東京女子医科大学・坂本薫教授は、効果的...
- 1 : 2020/08/23(日) 12:29:18.87 ID:cUms0RNw0
新型コロナウイルスの感染拡大で、全国的な減少傾向と対照的に加速してきた東京都の人口増に急ブレーキがかかっている。
都の毎月1日現在の人口推計によると、1956年の調査開始以来、6月として初めて前月比で人口が減少。
5月に到達した1400万人の大台を割り込んだ。東京の「密」を避けるため転入者数が伸びなかったことが要因で、
「コロナ禍が東京一極集中を変える歴史的転換点になる可能性がある」とみる専門家もいる。◆専門家は「歴史的転換点か」
毎月1日現在の東京の人口は例年、入社や入学に伴う転入者が多い影響で、5月が対前月同日比で最も増える。
だが今年は4月の増加数を下回った。さらに例年、前月より1万人程度増える6月は3000人超の減少に転じる異変が生じた。「感染者が多く、緊急事態宣言の解除(5月25日)も遅かった影響が大きい。就職などで転入が多い(若い)年齢層で移動が減った」。
総務省で人口移動調査を担当する永井恵子調査官はこう分析した。6月1日現在の人口を市区町村別でみると、江戸川、大田など都内でも人口の多い区で減少が目立つ。
特に近年の都心回帰で人口を増やしてきた新宿区や港区では、都内の別の市区町村に移る日本人が多かった。
「コロナ禍で収入が減り、家賃負担が軽い区域に移る人が増えた」(エコノミスト)可能性がある。外国人はほぼ全市区町村で減少。
母国に帰国し再来日しない人が多いためとみられる。出社を求めない「リモートワーク」に切り替える企業の増加が東京からの転出も加速させている。
都内の「さくらインターネット」に勤める城戸彩乃さん(28)は6月、杉並区から長野県駒ケ根市に転居。
「仕事に支障はなく、今後もいろいろな街に移り住みながら働きたい」と語る。みずほ総研の岡田豊主任研究員は「どこにいても構わないという人が増えれば、人々は身近な地方都市に住むようになる」と指摘。
「東京の人口は今がピークで減り始める可能性がある」と予測する。(吉田通夫)- 2 : 2020/08/23(日) 12:29:36.40 ID:bLZoEHyt0
- 2
- 3 : 2020/08/23(日) 12:30:00.91 ID:jr039ysD0
- 各地にコロナ運んじゃうトンキンさん
- 4 : 2020/08/23(日) 12:30:42.21 ID:RZB7k0EV0
- コロナ大明神
- 5 : 2020/08/23(日) 12:30:53.17 ID:PiDyv++60
- 密すぎたな
- 6 : 2020/08/23(日) 12:31:29.44 ID:9bfnD65f0
- 老害減少?
- 9 : 2020/08/23(日) 12:32:15.02 ID:wFeCto920
- >>6
若者逃亡、じゃね? - 7 : 2020/08/23(日) 12:32:06.50 ID:BLtsJ+1I0
- 家賃が高い都心のオフィスに入るような大企業ほどリモートワークの整備もしっかりできてるという皮肉な展開だからな
- 8 : 2020/08/23(日) 12:32:07.71 ID:wmtzo3pM0
- 千葉埼玉のマンションが売れてるらしいね
- 10 : 2020/08/23(日) 12:32:21.19 ID:98OTC42A0
- 90年代と同じ流れだな。
東京から30km、地方都市から20kmあたりに人が拡散するみたいな。 - 11 : 2020/08/23(日) 12:32:53.25 ID:mMNPf5ZG0
- ただ都会の絵の具に染まらないで帰って
いや、帰ってこないで
- 12 : 2020/08/23(日) 12:33:13.93 ID:3RuqW/S00
- 役所に手続きいかなかっただけで
国勢調査で毎回訂正されるからな… - 20 : 2020/08/23(日) 12:46:41.08 ID:So6RkdFC0
- >>12
特に4月はみんな役所に行けなかったし
手続き猶予措置も公表されてたしな - 13 : 2020/08/23(日) 12:35:51.96 ID:63qG9Dpf0
- ハンカチーフください
- 14 : 2020/08/23(日) 12:39:26.51 ID:e2kl8R1u0
- 何の専門家なんだ
- 15 : 2020/08/23(日) 12:39:28.56 ID:NE2djaoS0
- 今までが多すぎただけでは
明治初期の密度にはならんだろ - 16 : 2020/08/23(日) 12:42:28.49 ID:pJZGOB5o0
- トンキン生まれ育ちからしたら田舎から来た奴は大抵ウザいから帰って欲しい
- 17 : 2020/08/23(日) 12:43:28.53 ID:PDE38s/H0
- 転換点になるわけねーw
地震のときだって結局はみーんな東京に残った - 18 : 2020/08/23(日) 12:43:39.65 ID:FrRVUVtC0
- もう首都なんて制度要らないだろ
- 19 : 2020/08/23(日) 12:45:32.64 ID:So6RkdFC0
- > 都内の「さくらインターネット」に勤める城戸彩乃さん(28)は6月、杉並区から長野県駒ケ根市に転居
これちょっと羨ましいわ
川勝が邪魔しなければリニアも通って品川まで数十分だし - 22 : 2020/08/23(日) 12:49:27.48 ID:hQ5/4vff0
- >>19
俺は無理だ、東京から長野に引っ越すなんて。
元々田舎になじんでるんだろ。
コンビニ行くのに車とか - 31 : 2020/08/23(日) 12:56:44.67 ID:STfPmFqK0
- >>22
駒ヶ根はコンビニに車で行くほどのド田舎じゃないよ
過ごしやすいと思うから羨ましい - 21 : 2020/08/23(日) 12:48:55.16 ID:4vbYDbjZ0
- 大学がリモートだからな
- 25 : 2020/08/23(日) 12:51:20.62 ID:YOX8WReQ0
- 東京は人が多すぎるからある程度減っても良い
半分でも地方都市より多いからな? - 26 : 2020/08/23(日) 12:53:12.90 ID:eWo/oHBY0
- 事務仕事と客先訪問が半々ぐらいだから地方には住めないな
ワーケーションならできると思うけど - 27 : 2020/08/23(日) 12:54:05.77 ID:nWmOBaWV0
- 東京は700万人が理想、それでも多いけどね
- 28 : 2020/08/23(日) 12:55:09.66 ID:e0i1RqT10
- 普通に考えて感染症に脆弱だし関東大震災来たらほぼ終わりだし今時東京を選ぶのがどうかしてる
- 32 : 2020/08/23(日) 12:59:41.30 ID:vvWn93R/0
- 妊娠しようと思える年ではないから
出生率はヤバそう。 - 33 : 2020/08/23(日) 13:01:23.70 ID:pJZGOB5o0
- >>32
むしろ学校が休校になったJKがたくさん妊娠してるらしい - 42 : 2020/08/23(日) 13:17:54.56 ID:LZOuLOpU0
- >>32
むしろセックスしかすることないから増えるんじゃね - 35 : 2020/08/23(日) 13:06:16.63 ID:VLZ0I0QX0
- 良いことだ
みんな散らばれ - 36 : 2020/08/23(日) 13:08:02.82 ID:15E/eB8o0
- >>1
立川市が増えるな - 38 : 2020/08/23(日) 13:09:39.37 ID:nXicIGdr0
- 東日本大震災の後でも同じような事言ってたけど、結果はこの10年で100万増えた
- 39 : 2020/08/23(日) 13:10:09.02 ID:BUxVbyeF0
- 轢死的転嫁添
- 40 : 2020/08/23(日) 13:15:12.04 ID:Rdj+37dM0
- 衣食住安定してたら地方でもいいんだけど、
東京以外に住んだことないから不安なのはしょうがないよね - 41 : 2020/08/23(日) 13:15:34.61 ID:XrAU79ab0
- いいから中央省庁を地方に移転させろ
- 43 : 2020/08/23(日) 13:20:12.28 ID:/as77wWG0
- いいことじゃないか
労せず一極集中を是正できる - 44 : 2020/08/23(日) 13:22:31.43 ID:SOmA7LUY0
- 東京は明らかに過密しすぎだよね
東京23区(969万人)を仙台市のDID人口密度(7000人/km2)ほどにすると
人口は436万人ほどになるぞ - 45 : 2020/08/23(日) 13:25:37.83 ID:S81JqRbO0
- 死者よりも出生激減で滅びる縮み志向ジャップランド
- 46 : 2020/08/23(日) 13:25:56.40 ID:utMiyhDj0
- ふざけんな中国人
- 47 : 2020/08/23(日) 13:32:20.94 ID:pXjfwwow0
- やっぱり死都トンキンは死者累々なんだろ
隠しても無駄だぞ! - 48 : 2020/08/23(日) 13:38:15.48 ID:BbHNXEk10
- どうせ喉元すぎればだ
5年もたちゃまた虫のように集まるわ - 49 : 2020/08/23(日) 13:40:15.18 ID:tCuf67yx0
- 外国人の流入カットしたのが最大の理由だろ
- 50 : 2020/08/23(日) 13:41:26.36 ID:LYidRmti0
- この調子で、地方から出てきてろくに働かない人は出ていってください
- 51 : 2020/08/23(日) 13:42:29.88 ID:as8TSgmp0
- 出社不要なんで、別荘地みたいなとこに引っ越すのもマジであるな
ネットだけしっかりしていればドコでもよいキャンピングカーが欲しくなったw
- 52 : 2020/08/23(日) 13:42:49.93 ID:EUTRq5iG0
- 人口密度高過ぎてイラつく人々~♪
どぶみたいな匂いの川に板渡してアパートやビル建てたら? - 53 : 2020/08/23(日) 13:44:24.84 ID:+nIPZrmi0
- 過密で住環境が悪化しているわ
幅員にゆとりのある道路
緑が多い公園日本の都市部に足りないものだわ
コメント