
【週刊東洋経済】 新型コロナの死者1154人、昨年のインフルエンザの死者3571名を下回る、無症状者にPCR検査、適切な施策といえるだろうか

- 1
「斎藤元彦擁護派」「松本人志擁護派」「中居正広擁護派」→誰が一番頭おかしい?1 : 2025/04/24(木) 00:59:42.55 ID:onWQsnIx0 斎藤 斎藤知事 パワハラ認め謝罪 兵庫県 第三者委員会が認定したパワハラ行為を認め、職員に謝罪しました。 NHK...
- 2
【相談】マンション廊下で炊飯してる人が…共用部分の電源無断利用、住民でも「窃盗罪」になる?1 : 2025/04/23 19:11:13 ??? 「ご近所さんが廊下で炊飯している……」 マンションと思われる廊下で、炊飯器が置かれている写真がXに投稿されて注目を集めました。廊下のコンセント...
- 3
【鹿児島】旧日本海軍の戦闘機・紫電改 阿久根の海中から引揚げへ1 : 2025/04/24(木) 01:33:32.48 ID:uHPGrUUd9 海中に沈んだ旧日本海軍の戦闘機、紫電改です。翼や機銃のようなものがしっかり残っているそうです。80年前、阿久根市...
- 4
永野芽郁没落で黙々とアップ始めた女優wwww1 : 2025/04/24(木) 01:26:54.23 ID:lLtK6fpJ0 後釜になりそうな女優誰かな? 4 : 2025/04/24(木) 01:29:56.99 ID:5RVuD/Kw...
- 5
BE:FIRST・三山凌輝、文春の『結婚詐欺トラブル』報道 所属事務所がコメント「法令に違反していることがない」1 : 2025/04/24(木) 00:57:31.35 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2abb85755d1544abad54af...
- 6
ホワイトハウス当局「トランプ氏が中国の関税を一方的に引き下げることは検討していない」 中国の出方うかがう1 : 2025/04/24(木) 00:57:45.76 ID:5x9UFiP59 トランプ氏、対中関税「大幅」引き下げ匂わせる-中国の出方うかがう ホワイトハウス当局者は、トランプ氏が関税を一...
- 7
偽名を使い不倫 国民の平岩征樹衆院議員 無期限の党員資格停止 1 : 2025/04/23(水) 22:12:02.70 ID:AzZ7BIOY0 国民民主党は23日の両院議員総会で、 過去に偽名を使って女性と不倫していたとして、 平岩征樹衆院議員(比例近畿、...
- 8
イギリス「え、待って、もしかしてゼレンスキーって独裁者なんじゃね?これじゃプーチンと同じやん」1 : 2025/04/23(水) 23:40:57.21 ID:1vz+Y6koa 英誌の指摘「ゼレンスキーによる権力の独占が甚だしいウクライナの危うさ」 https://news.yahoo.c...
- 9
フジテレビ・清水社長に“お尻セクハラ”告発文書 「私はシミケンじゃなく今日からシリケン」1 : 2025/04/23(水) 20:46:47.92 ID:djTsrJls0 フジ・メディア・ホールディングスの金光修社長(70)とフジテレビの清水賢治社長(64)。この2人の行状を 告発す...
- 10
トルコ・イスタンブールでM6.2の地震 151人けが1 : 2025/04/23(水) 23:55:39.09 ID:FHVIYWea9 トルコの災害緊急事態対策庁は23日、最大都市イスタンブール付近でマグニチュード(M)6・2の地震が起きたと発表し...
- 11
【朗報】トランプ大統領「関税を上げると人々はものを買えなくなることが分かった!!」【朗報】トランプ大統領「関税を上げると人々はものを買えなくなることが分かった!!」 暇人\(^o^)/速報
- 12
【ダブスタ】「『大阪万博中止して能登復興に回せ』という声はよく聞くが、『横浜花博中止して能登復興に回せ』という声がほとんどないのはなぜなのか?」【ダブスタ】「『大阪万博中止して能登復興に回せ』という声はよく聞くが、『横浜花博中止して能登復興に回せ』という声がほとんどないのはなぜなのか?」 モナニュース
- 13
デンマーク国王が銀座で豚骨ラーメンデンマーク国王が銀座で豚骨ラーメン 顔面キムチレッド速報
- 14
サイズ、破産手続き開始で欧州での先行きが不透明にサイズ、破産手続き開始で欧州での先行きが不透明に 汎用型自作PCまとめ
- 15
石破総理、アプリのプリインストールを全面禁止、年内にも「スマホソフトウェア競争促進法」を施行1 : 2025/04/23(水) 23:27:04.36 ID:2qQbQ6LM0 巨大IT企業を規制する新法「スマホソフトウェア競争促進法」の指針案の概要が判明した。 同様の規制で先行する欧州で...
- 16
【北海道】希少動物の危機!? 釧路湿原周辺にメガソーラー 条例制定前に“駆け込み建設” 反対の声に渦中の業者「日本エコロジー」は…1 : 2025/04/23(水) 23:22:46.40 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 19:30 HTB北海道ニュース 日本最大の湿原「釧路湿原」。1980年に国内で初めてラムサー...
- 1 : 2020/08/23(日) 11:31:06.11 ID:OfXN32wJ9
大崎 明子 : 東洋経済 解説部コラムニスト
PCR検査は病人の診療において、診断を補助するためのツールとして使われてきた。
新型コロナウイルスに感染している無症状者を見つけ出し隔離をするというのは本来の使われ方ではない。しかも、経済を回すために導入すべきだという極端な主張が、一部の医学者、経済学者、マスコミで展開され、
検査結果が100%保障されるものではないにもかかわらず、PCR検査の拡大が声高に叫ばれている。新型コロナのPCR検査件数は4月から5月にかけて1日平均で8000件台だったが、7月最終週からは1日平均2万1000件程度に拡大している。
クラスター対策として、検査対象を症状のある人だけではなく無症状者へ広げているためだ。だが、この間の陽性者はそのうち6%に満たず、また、陽性者の9割以上が無症状か軽症だ。
無症状者を収容した場合も症状を持つ患者同様、医師や看護師の手間はかかるため、医療体制には大きな負荷がかかる。ここへきて、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は、検査拡充を掲げつつも、
医療崩壊を避けて重症者を優先的にケアするために、無症状者や軽症者の自宅療養などへの切り替えを推奨し始めた。しかし、新型コロナは、感染が広がりやすい一方、死者は8月20日までの6カ月あまりで1154人、昨年の季節性インフルエンザの2019年の死者3571名をも下回る。
そうした程度の病気において、感染のゼロリスクを追求して隔離目的のために結果の100%保障されない検査を大量の無症状者に行い、
結果として一般市民の活動を萎縮させることは、適切な施策といえるだろうか。国立病院機構仙台医療センター臨床研究部ウイルスセンター長の西村秀一医師はかねて、やみくもなPCR検査を批判してきたが、
今、そのような検査の弊害が現実に生じていることを訴える。――無症状者への検査拡大で最近は実際に問題が生じているそうですね。
参考になる例を1つ紹介する。新型コロナに感染した人の濃厚接触者を調査したところ、1人の無症状の小学生が陽性と判断され、
その結果、学校が数日間も休校になり、学校に業者が入って消毒作業が行われた。ところが、その子の検査結果をよく見ると、検出されたウイルス遺伝子の量は陽性判定ぎりぎりだった。
最終RNA産物1マイクロリットルあたりに換算して1コピーにも満たないというものだ。ウイルスを扱っている者なら、生きているウイルスの遺伝子数は100から1000コピーに1個であり、数コピーでは生きているウイルスは存在しない確率のほうがずっと高いことを知っている。
もしも仮に存在したとしてきわめてわずかだ。検査結果が正しければその子が検査以前の数日間に周囲に感染を広げていたリスクやその後2~3日で感染を広げるリスクは、ほぼないと考えるべきだ。検査として大事なのは、条件反射的な白黒判定ではなく、対象者のデータの冷静な解釈だ。
まず、すべきことは、その値に再現性があるか、またその子の鼻でウイルスが増えているかどうかを、翌日再検査で確認することであって、休校にすることではなかった。
なのに、その子も家族も周囲から白い目で見られ、他の子どもたちも勉強の機会を奪われた。そもそもPCR検査はウイルスの遺伝子であるRNAを増殖して見るだけのものだ。不活性のウイルスの残骸でも捕まえてしまうことがある。
濃厚接触の中で感染性のないウイルスに手で触れてたまたま鼻腔をさわっただけでも陽性になりうる。検査は機械や資材があれば誰でもできるわけではなく、きちんと評価する仕組みがないと結果を誤る。人ひとりのPCR検査を単なる環境検査と混同してもらっては困る。
1つの検査結果がその人の人生を左右することすらある。だから、細心の注意が必要であり、場合によっては再検査もすべきだ。人に対する検査とはそういうものだ。ゼロリスクを求めるあまり、問答無用で本人が学校や職場を休ませられることはもちろん、周囲を消毒し、最悪の場合、学校や職場自体が閉鎖されるという大騒ぎが広がっている。
そして、それがいつものように特別発表として報道され、人々に過剰な恐怖と分断をもたらしている。
https://toyokeizai.net/articles/-/370721- 2 : 2020/08/23(日) 11:32:06.17 ID:2GPpqUKK0
- ケンサガーケンサガー
- 3 : 2020/08/23(日) 11:32:12.22 ID:toNyBRfh0
- すべて安倍ちゃんのおかげ
- 4 : 2020/08/23(日) 11:32:29.07 ID:E2IX4w/g0
- また、ただの風邪だと証明されてしまったか
死ぬのはジジババだから高齢化社会解消する良い機会なんだよな - 5 : 2020/08/23(日) 11:32:58.68 ID:RV1gvxBG0
- やる事なす事批判ニダwww
- 6 : 2020/08/23(日) 11:33:07.41 ID:ftmp6TvV0
- それは僥倖だが東洋経済が書いているとみるとなんだろ
ネタだろとしか思えないのがなんとも - 7 : 2020/08/23(日) 11:33:19.89 ID:HMlg8y2j0
- だから新型コロナの騒動は集団ヒステリーでしかない
- 8 : 2020/08/23(日) 11:33:38.39 ID:v0htqQps0
- じゃあどうすんだよw
- 9 : 2020/08/23(日) 11:34:04.17 ID:xDdDpyrv0
- 熱中症や餅つまらせて死亡する事案より少ないからなコロナ
- 22 : 2020/08/23(日) 11:38:37.32 ID:0B7/eUk30
- >>9
餅ではそんなに死なないよ
昭和の昔なら知らんけど - 10 : 2020/08/23(日) 11:34:17.63 ID:yha7cAId0
- 色々対策した上での数字を見て、
インフルエンザより少ない!って叫んでも意味ないと思うが・・・
ノーガードならインフルエンザよりはるかに死者が出るよ。スウェーデンの話し出すまでもなく。 - 40 : 2020/08/23(日) 11:41:20.64 ID:NJsGl4Oa0
- >>10
インフルエンザなんかワクチンがあるんだが? - 72 : 2020/08/23(日) 11:44:59.02 ID:0ZY/7ce30
- >>40
そうなんだよな
ワクチンがある病気よりも死者が少ないっていうねw
初期の頃から、たいしたウイルスじゃないと言ってる専門家も多いんだよ - 11 : 2020/08/23(日) 11:34:21.83 ID:Wgp+JvKj0
- コロナは実数インフルは超過死亡という推定値を使った統計やろ
超過死亡でコロナ計算したら世界での死亡数アホみたいな数値になるやろ - 57 : 2020/08/23(日) 11:43:27.97 ID:UbzzzYW70
- >>11
インフルも実数だ - 13 : 2020/08/23(日) 11:34:44.82 ID:D7NXwUF00
- アメリカインドブラジルとは対応を変えよう
老人だけでいいよ
- 14 : 2020/08/23(日) 11:34:46.83 ID:UpQC/DGV0
- 感染者数が同等でないのに死者数だけで比較するってなんなの?
死者数上げないために感染減らす対策しまくってるのに - 15 : 2020/08/23(日) 11:35:24.24 ID:i4rex5hk0
- 検査してない韓国を見習え
ってならない不思議w - 16 : 2020/08/23(日) 11:35:29.95 ID:BAzAj+dt0
- マスコミに洗脳された低脳ニュー速民に何言っても無駄
- 17 : 2020/08/23(日) 11:35:37.80 ID:8zgVeejB0
- インフルエンザで死ぬのはワクチン打ってない自業自得だけど
コロナは対処しようがないんだし、封じ込めが必要でしょ - 29 : 2020/08/23(日) 11:39:28.06 ID:piupon0F0
- >>17
インフルはワクチン打ってないから死ぬ?意味不明
致死率が低いと考えられるコロナに過剰な対応は不要なのではという論点なのに
お前みたいな頭の悪い人たちが自粛警察になっちゃうんだろうね - 44 : 2020/08/23(日) 11:42:08.85 ID:BAzAj+dt0
- >>17
ウイルスを封じ込めなんて出来ないから、いい加減気付けよ
これだけ弱いウイルスに対して過剰な封じ込め対策は副作用が大きすぎる
あなたには理解できないか - 18 : 2020/08/23(日) 11:36:57.08 ID:q0O65bmh0
- 発展途上国より少ない検査数で更に減らせと?
- 19 : 2020/08/23(日) 11:37:43.86 ID:sJGowPE20
- >>1
半年前から来たのか?
新型コロナは発症前に感染力を持つことが最大の問題だから、無症状者を早期発見、
早期隔離で抑え込むのが有効なんだろ。
もういい加減アホ晒すの止めろっての。 - 20 : 2020/08/23(日) 11:38:00.25 ID:HMlg8y2j0
- こういう冷静な医学的には当たり前の主張はテレビなど扇情的なメディアでは全く黙殺されている
集団ヒステリーを生み出したテレビの罪は大きい - 39 : 2020/08/23(日) 11:41:10.25 ID:SMElHEdT0
- >>20
国がメディアにコロナの報道規制かけれないものなのか? - 21 : 2020/08/23(日) 11:38:02.06 ID:qbBkMd/V0
- ただの風邪
感染したら家で寝とけ - 24 : 2020/08/23(日) 11:38:53.10 ID:TChE272O0
- 今年のインフルエンザと比較しろよ
- 25 : 2020/08/23(日) 11:39:07.58 ID:02qWKS0Z0
- あーあ、言っちゃったね
自粛警察に叩かれるぞ - 26 : 2020/08/23(日) 11:39:09.43 ID:EWzwhRvE0
- ただの風 自分がかかれば 大騒ぎ
- 27 : 2020/08/23(日) 11:39:25.52 ID:qhMuv6H60
- 感染拡大予防にかけたコストが半端なく違うし。何兆円ものコストを払って予防したわけで
その結果1154人で済んでるわけ。 - 28 : 2020/08/23(日) 11:39:26.68 ID:LggcyvlE0
- >>1
一度専門家に添削してもらえ….. - 30 : 2020/08/23(日) 11:39:29.73 ID:zA8VlLwx0
- 基本的な原理さえ理解しようともせず、偽陽性なしとか
精度100%といったセールストーク信仰を広めるのはやめれ。 - 31 : 2020/08/23(日) 11:39:38.43 ID:SmmTnnRP0
- >>1
東洋経済は真面なメディアだと思ってるのかな韓国へ投資しろと言ってたが みんな帰って来てるぞ(笑)
- 32 : 2020/08/23(日) 11:39:40.25 ID:oqHkfynC0
- 世界的に見てどうなん
- 33 : 2020/08/23(日) 11:40:13.19 ID:kiv//aSD0
- インフルは特に後遺症が無いからなあ
- 34 : 2020/08/23(日) 11:40:17.86 ID:YHipv2Zr0
- インフル並の対応してたら45万人死んでたんだからみんなが自粛したおかげでしょ
3571人なんて吹き飛ぶ数字だもんな - 35 : 2020/08/23(日) 11:40:23.49 ID:SM/6glbmO
- 罹ってみればいい
- 36 : 2020/08/23(日) 11:40:27.70 ID:AGIW0vE90
- PCR検査じゃないだろ
指定感染症に指定しておくことの問題だ
- 37 : 2020/08/23(日) 11:40:28.82 ID:naLJ0o1+0
- NHKが悪い
- 38 : 2020/08/23(日) 11:40:41.07 ID:tMlqhoGa0
- テレ朝の羽鳥モーニングショーが諸悪の根源。やみくもに検査を増やしても百害あって一利なし
- 42 : 2020/08/23(日) 11:42:03.43 ID:6vbUBYqi0
- 今年インフルで何人死んだかで比較しないと意味ないな
- 43 : 2020/08/23(日) 11:42:07.60 ID:xPsOpXS50
- スウェーデン方式がお望みなのかな?
- 45 : 2020/08/23(日) 11:42:10.16 ID:iwL9UllU0
- まあ危険厨ももう少し冷静になるべきだな
パンデミックはパンデミックなのかもしれないが、威力としては正直ショボい
この程度で終末論を唱えているようでは、この先ガチで強力なのが流行った時に対応できない - 46 : 2020/08/23(日) 11:42:14.65 ID:vT50d/Bs0
- まだ1年経ってないのに比較になんねえだろ
- 51 : 2020/08/23(日) 11:42:54.35 ID:v0htqQps0
- >>46
だよねー - 47 : 2020/08/23(日) 11:42:17.97 ID:89Qk7I700
- 今年のインフルエンザの東京の死者は?
- 48 : 2020/08/23(日) 11:42:30.47 ID:dh5wLtnU0
- 未知のウイルスを単純な死者数で図るなよ
- 49 : 2020/08/23(日) 11:42:39.33 ID:Eas3clHv0
- 自粛の効果絶大だよな
- 50 : 2020/08/23(日) 11:42:43.84 ID:OIFHZsmX0
- これから拡大していくって時に、外出自粛やら非常事態宣言やら色々やった半年分の数字と、
インフルの去年の死者数を比較してなんの意味があるんだ - 52 : 2020/08/23(日) 11:42:59.04 ID:F4apvEZ50
- 去年と比較する馬鹿w
- 53 : 2020/08/23(日) 11:42:59.17 ID:V5HLyj0L0
- まあ、後遺症やら症状からしたら
かかりたくないな
- 54 : 2020/08/23(日) 11:43:18.72 ID:hrOJGRRs0
- ほんと騒ぎすぎ
指定感染症だからしゃあないんだろうが - 55 : 2020/08/23(日) 11:43:22.11 ID:OcG7RTlX0
- 人工ウイルスなんだから
どう変異するかわからん - 71 : 2020/08/23(日) 11:44:55.03 ID:iwL9UllU0
- >>55
弄られた箇所は変異を繰り返す中で元に戻るだけ - 56 : 2020/08/23(日) 11:43:23.41 ID:sjuDb5sf0
- 最低1年は様子見だよ
- 58 : 2020/08/23(日) 11:43:29.43 ID:yHB8oDee0
- 今年のインフルエンザの死者数と比べなきゃ意味ないだろ?
それに死なないほうがたちが悪いと思うんだけどなー
- 59 : 2020/08/23(日) 11:43:46.29 ID:8HXmSnkS0
- 風邪、インフルエンザ、餅、熱中症、交通事故、、、、
コロナより危険
- 64 : 2020/08/23(日) 11:44:22.45 ID:V5HLyj0L0
- >>59
マスクした高齢者が熱中症で悪夢でしかない
- 66 : 2020/08/23(日) 11:44:38.42 ID:sjuDb5sf0
- >>59
日本人が本気で自粛してこんなにしんでんねんで - 68 : 2020/08/23(日) 11:44:44.93 ID:rr0MY0CH0
- >>59
熱中症は交通事故死より圧倒的に少ないから気をつける必要ないなお前アホだろ
- 60 : 2020/08/23(日) 11:43:56.01 ID:v1KRNmqz0
- 正直のこの論理だとエボラ出血熱はインフルより遥かに死亡者数少ないから安心、ってことになるぞ
新型コロナの最大の厄介さは「未知性」とりあえずウイルスの実態が掴めるまではこうするしかないよ - 61 : 2020/08/23(日) 11:44:07.73 ID:8/YqP0OC0
- 散々対策したコロナと去年のインフルエンザ比べてどうするんだ?
- 62 : 2020/08/23(日) 11:44:13.17 ID:Oa/uWl720
- 今年のインフル死者数と比べろよ
- 63 : 2020/08/23(日) 11:44:14.16 ID:MZ/xSHPy0
- 今年のインフルエンザ死者はいつもの1/10位やでw
- 65 : 2020/08/23(日) 11:44:33.19 ID:AB4HOmaz0
- 後遺症がハゲは大問題
かっぱハゲは嫌だ - 67 : 2020/08/23(日) 11:44:42.80 ID:b29OSXMY0
- 治療法がまだ確立されてないんだからしょうがないだろ…
- 69 : 2020/08/23(日) 11:44:53.25 ID:VBCZ5lqe0
- > ゼロリスクを求めるあまり、問答無用で本人が学校や職場を休ませられることはもちろん、周囲を消毒し、
> 最悪の場合、学校や職場自体が閉鎖されるという大騒ぎが広がっている。ハイリスクな高齢者だけが自粛していれば良いんだよ
- 73 : 2020/08/23(日) 11:45:03.54 ID:OPFh221m0
- 数字を見れない奴ばかりだからな
海外の話まで持ち出して頭がおかしいとしか - 74 : 2020/08/23(日) 11:45:05.93 ID:fm9yimIF0
- これ濃厚接触者の検査をやめろって言ってんだな
4月頃はそんな感じで発症しなければ濃厚接触者は検査しなかったけどそれはそれで感染の拡大を止められないとか感染してるかどうかわからない宙ぶらりんの濃厚接触者は結局自宅待機を余儀なくされたりとか問題も多かったんだよね
つか大して検査してないんだから濃厚接触者くらい検査しろよ
コメント