高松市役所、20年前の空調工事で機材を使わず放置と判明 細かな温度調節できず 1億円が無駄に?

1 : 2020/08/22(土) 14:56:30.18 ID:gSRBYZGS0


市役所で大量の機材放置 バブルの名残、1億円むだに?

高松市役所で約20年前にあった空調工事で、大量の機材が使われないまま、天井裏と地下に放置されていることがわかった。
市は「今後、使うかもしれないので保管している」と説明するが、使ったことはなく、1億円以上の税金が無駄になった可能性がある。

市役所地下2階の機械室。コンクリート柱の間に、ほこりにまみれた大量の黒いケーブルがあった。1・5メートルの高さまで無造作に積み上げられている。

市によると、1996~99年度、3億7500万円で空調設備を交換する工事を実施。送風機を新しくしたほか、スペースごとに温度が調節できるよう、
天井裏に温度センサーや制御弁を増設し、ケーブルを引いた。

だが、各スペースの細かい温度調節はできなかった。担当者は「資料が残っておらず、理由は分からない」とし、「市の財政事情で、これ以上の大規模な
改修ができなかったのでは」と推測する。空調は今も工事前の装置を用い、使っているのは送風機など一部にとどまる。

ケーブルは2012年度、別の工事の妨げになるとして切断され、地下に移された。200個以上の温度センサーや制御弁も、市民から見えない天井裏に放置されている。

市の担当者は「使う可能性があり、地下に保管している」と説明。将来の新しい空調設備を導入する際などを想定するが、
「20年以上前のものなので、使えるか分からない」とも話す。

各機材の価格についても「契約書などが残っていない」と言う。しかし、工事の見積もりや施工に関わった会社の元従業員は「1億円以上が無駄になった」と証言する。
その上で、「個別の温度設定はバブル時代のぜいたく。業者の間でも当時、『現実的ではない』と話していた」とし、「天井裏の機材は飾りにもならない」と批判している。(石川友恵、添田樹紀)

レス1番の画像サムネイル

https://www.asahi.com/articles/ASN8P6X8RN8MPTLC00W.html

2 : 2020/08/22(土) 14:57:03.23 ID:vFxshnut0
はい
3 : 2020/08/22(土) 14:57:40.90 ID:9ttEABfJ0
あるあるw
4 : 2020/08/22(土) 14:59:48.98 ID:Tru6TQ480
20年前にはバブルはもう終わってるよな?
5 : 2020/08/22(土) 14:59:51.17 ID:Fq6NksZF0
発注先の業者調べてキックバックの証拠掴んで裁判起こせ
刑事事件なら時効だろうが民事ならいけるかも
6 : 2020/08/22(土) 15:02:21.28 ID:xLEh/xGI0
税金無駄遣い
7 : 2020/08/22(土) 15:05:11.05 ID:lo8ezFD40
黒いうどん
8 : 2020/08/22(土) 15:07:01.60 ID:N+NfLIYn0
ただでさえ日本ってもう未来のない国なのに
公務員みたいな穀潰し飼ってる余裕なんてとっくにないだろ
いつまでこんな事やり続けるつもりだよ
デモなりなんなりした方がいいぞ
13 : 2020/08/22(土) 15:18:05.87 ID:q6zyoVys0
>>8
人に言わずまずやれや
34 : 2020/08/22(土) 15:50:50.92 ID:nuxElRAj0
>>8
それ、お前が親に言われてることだろw
働け
47 : 2020/08/22(土) 17:13:59.48 ID:5xAsz6KxO
>>8
文句ばかり垂れて
日本は終わりだとか
何様だよ ゴミめ
48 : 2020/08/22(土) 17:15:51.04 ID:OxKNLV6b0
>>8
デモでは何も変わらないよ
暴動を起こさないと
9 : 2020/08/22(土) 15:08:08.26 ID:54iUyZ4f0
1996~99年度だとバブルは完全崩壊していたかと思うが
IT関係はバブルだったけ。
10 : 2020/08/22(土) 15:11:45.94 ID:I281Qlcb0
な?
誰も責任取らぬ、存ぜぬだろ
悪い事して割に合うからどんどんやろうな
11 : 2020/08/22(土) 15:14:32.91 ID:nnURGEW10
考え方が未だにバブルの発想だったのに
予算はバブル崩壊後だったと
12 : 2020/08/22(土) 15:17:02.41 ID:pZttYG9+0
昔水道工事で繋がってない配管たくさん埋めたな
14 : 2020/08/22(土) 15:22:55.49 ID:LUFYpf3P0
バブル時代は30年前だろ
90年代初頭に弾け飛んでるぞ
15 : 2020/08/22(土) 15:23:02.96 ID:tTBPTPeb0
下手くそなスレタイ
16 : 2020/08/22(土) 15:26:42.55 ID:GhrlaRpI0
キロ なんぼ?
17 : 2020/08/22(土) 15:27:42.22 ID:XPhBOD5b0
高松市職はろくでもないな
18 : 2020/08/22(土) 15:28:26.43 ID:gQowGKVr0
当時現場に入ってた奴はいろいろ覚えてるよな
俺も25年くらい前までの現場なら各業者とか思い出せる
19 : 2020/08/22(土) 15:33:38.71 ID:LTEaRrBk0
市役所とかマジで予算の組み方おかしいぞ
最近まで住んでた所だと、隣接県市合同祭イベントの予算が8万円で
職員関係者しか参加しない、元楽天営業マンのセミナーが120万円とかあった。

あからさますぎるわ

46 : 2020/08/22(土) 17:07:04.11 ID:oQBbpAPv0
>>19
楽天営業マンのギャラ100万
接待費20万だろうな
20 : 2020/08/22(土) 15:34:52.33 ID:ZEDdN5Qc0
帳簿上なかったら、別にええやん。
21 : 2020/08/22(土) 15:36:14.54 ID:bOiRKFF+O
長年使わない機材は、今後も使わない。使えない
23 : 2020/08/22(土) 15:37:36.62 ID:gCqY62/j0
既存の集中式冷暖房で、個別制御なんて出来るの?
まぁ、この放置された弱電ケーブルを見る限り、後付け工事に相当の障害があって諦めた感じだけど
24 : 2020/08/22(土) 15:39:13.19 ID:y7Jn7Z9k0
20年前だと性能的に使うメリットなさそうだな…
まぁ箱物筆頭に税金の無駄遣いなんて腐るほど有るよ
31 : 2020/08/22(土) 15:44:39.21 ID:gCqY62/j0
>>24
「天井裏にセンサーや制御弁を設置」とあるから、全水方式を後付けで個別制御しようとしたっぽい
25 : 2020/08/22(土) 15:39:23.29 ID:B1zl/+MW0
高松市の税金だからどうでもいい
28 : 2020/08/22(土) 15:40:17.54 ID:Jinub5bM0
当時は
過剰設備だと思われる事でも
将来追加するかもだから1からやったら高くなるので今回
ある程度入れておこうってのもあったやろなあ

たしかにあとから追加は割高なるので配管とかだけいれたりな

29 : 2020/08/22(土) 15:42:26.25 ID:4GzvJzWi0
さすが高松市
30 : 2020/08/22(土) 15:42:26.86 ID:5oCiqHRX0
俺もベッドの下に隠したはエ口本を
小学生の頃
32 : 2020/08/22(土) 15:46:19.88 ID:Wj3oYi4z0
VAV制御してないのか
35 : 2020/08/22(土) 15:51:27.90 ID:gCqY62/j0
>>32
「送風機だけは使っている」と書いてあるから、放置されてる制御ケーブルやセンサー類は、何か理由があって取り付けられなかったのでは?
33 : 2020/08/22(土) 15:48:43.99 ID:1igI4tkC0
登場人物がみんな年寄りなので時間感覚が少しずれてます
36 : 2020/08/22(土) 15:53:43.63 ID:/WIAyuDm0
自分の金じゃねえもんお役所なんかこんなのばっかだろ
37 : 2020/08/22(土) 16:02:51.88 ID:Fwudq4Nn0
日本の役所の18番
放置と無責任
知らんふり
定年待ち
さよなら
51 : 2020/08/22(土) 17:19:12.38 ID:RA5oUca/0
>>37
夕張破綻のとき、歳上の人らみんな早期退職してたよな
建て直そうとかの気概ある人いなかった
38 : 2020/08/22(土) 16:03:29.08 ID:Fwudq4Nn0
故意に書類紛失するから証拠は何も残らない主義
39 : 2020/08/22(土) 16:10:07.91 ID:0MtlcYFK0
片付けるのも面倒だから置いていっただけでは?
40 : 2020/08/22(土) 16:13:34.70 ID:em86B7qG0
>>39
持って帰ったら納入したことにならなくて、お金がもらえないから
ちゃんと納入しましたよってことで置いてあるだけだと思う。
41 : 2020/08/22(土) 16:34:57.73 ID:OzQz2YSJ0
増田か
43 : 2020/08/22(土) 16:47:07.02 ID:LDwocSHC0
予算消化しないと来年の予算減らされるので余った余剰金
で無駄な買い物や発注

あとは身内の業者に利益誘導

44 : 2020/08/22(土) 16:49:30.90 ID:5l+UyhhA0
業者に金わたったんだろ?
45 : 2020/08/22(土) 16:54:14.25 ID:ZvMb7ubf0
高松やからそんなもんやろなあ
49 : 2020/08/22(土) 17:16:49.53 ID:UCX6HsJ10
無能ゴミ役所ならこんなものだろ

氷山の一角

50 : 2020/08/22(土) 17:17:42.31 ID:fnK8wUsJ0
ただのうどん配線

コメント

タイトルとURLをコピーしました