
ノーベル経済学者クルーグマン 「なぜ、今株高なのか、簡単にご説明したします」

- 1
【SNS】しなこ、ワキガ手術後の経過報告 傷の状態も明かす「本当にやって良かった」1 : 2025/04/21 07:49:44 ??? クリエイターのしなこが4月19日、自身のThreads(スレッズ)を更新。ワキガの手術後の経過を明かした。 1月1日にワキガの手術をしたことを...
- 2
広末涼子氏「事件報道」に“誤り”はなかったか? 不確かな情報に基づく「犯人視」へ弁護士が抱く危惧 (杉山 大介氏)1 : 2025/04/21(月) 14:33:18.08 ID:Th0bnjMZ9 弁護士JPニュース https://www.ben54.jp/news/2154 杉山 大介 2025年04月2...
- 3
【中央日報】 石破首相、「A級戦犯合祀」靖国神社に供物奉納1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 13:35:01.31 ID:hbx6sgba 中央日報/中央日報日本語版2025.04.21 07:32 石破茂首相が21...
- 4
桐谷美玲、“オシャレ街”で元サッカー日本代表と偶然遭遇 「うわってなりました」1 : 2025/04/21(月) 14:05:22.24 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/ceba1d2525709e3563a8c3...
- 5
「大阪万博、子連れには無理ゲーっぽい」を撤回します (岡田有花氏)1 : 2025/04/21(月) 13:54:51.78 ID:FE5tWd+y9 「大阪万博、子連れには無理ゲーっぽい」を撤回します:NEWS Weekly Top10 – ITmedia NE...
- 6
働く人の昼食平均485円、3年連続増 外食なら1250円1 : 2025/04/21 07:54:05 ??? リクルートは18日、有職者のランチに関する2025年の調査結果を発表した。平日のランチにかける平均額は前年比7.3%増の485円で、3年連続で...
- 7
【統計】小学生の自殺 4~6月リスク高まる1 : 2025/04/21 13:51:13 ??? 日本を含む主要7カ国(G7)の10代の死因で、自殺が1位となっている国は日本しかない。一方で、より年少の8~12歳の自殺の背景分析は、これまで...
- 8
財務省、コメの無関税枠の引き上げを日本政府に要求、消費税撤廃を回避するためか1 : 2025/04/21(月) 13:04:09.84 ID:YJwipnpc0 日本の財務省が15日の財政制度等審議会の分科会で、無関税枠の上限を引き上げる案を示した https://jp.r...
- 9
日本政府「15年後は時給5366円になる計算」 インフレやばすぎじゃね1 : 2025/04/21(月) 13:31:00.67 ID:mmn/Pa6w0 15年後は今の資産価値が半分程度になってるってことでは 名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも…1...
- 10
トランプ「日本の自動車の安全基準はインチキだ!撤廃しろ!」1 : 2025/04/21(月) 12:41:39.86 ID:KqdjbXGR0 トランプ氏、日本の車安全基準「不正」 非関税障壁巡り https://www.nikkei.com/articl...
- 11
【CM】「きっかけは、フジテレビ問題。」 テレビCMの出稿を見直す企業が74%に1 : 2025/04/21(月) 13:26:20.56 ID:jTb8WXge9 ※調査期間:2月13日から17日 「きっかけは、フジテレビ問題。」 テレビCMの出稿を見直す企業が74%に – ...
- 12
上沼恵美子 とんねるずの芸風「私は大っ嫌い」 だがしかし『食わず嫌い王決定戦』は面白かったな1 : 2025/04/21(月) 13:14:49.03 ID:bK5vdeu90 とんねるずの芸風「私は大っ嫌い」 大御所芸人が告白「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 『食わず嫌い王決定戦...
- 13
「円高ウォン安」と「物価高」で急速にしぼむ韓国人の日本旅行ブーム、人気旅行先のナンバー1から5位に1 : 2025/04/21 07:25:48 ??? トランプ発の関税爆弾によって各国の金融市場が動揺する中、円ウォンレートも大きく変動している。2年ぶりに100円=1000ウォン台を突破し、目下...
- 14
「格下発言」赤沢大臣が批判に釈明「最大限の敬意払いつつ言うべきことは言う。その通りに行動」1 : 2025/04/21 12:51:46 ??? 赤沢亮正・経済再生担当相は21日の参院予算委員会集中審議で、トランプ米政権による一方的な関税措置をめぐる協議で訪米した際、想定外だったトランプ...
- 15
【東京】67年前の赤ちゃん取り違えで都に調査命令 東京地裁1 : 2025/04/21(月) 13:46:41.39 ID:FE5tWd+y9 67年前の赤ちゃん取り違えで都に調査命令 東京地裁|NHK 首都圏のニュース https://www3.nhk....
- 16
辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 13:10:33.37 ID:bK5vdeu90 辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」理由にX民も納...
- 1 : 2020/08/20(木) 13:35:08.56 ID:NyuY7vky0
So even if you think 2020-21 is going to be lousy, if you think Amazon will be making money in 2025? and your alternative is govt bonds that yield 1% less than inflation
? buying Amazon isn't that strange
Not saying that this is the whole story, but anyone talking about stocks without mentioning bond yields is missing a large part of what's going on
8月19日(水) 22:22:53https://twitter.com/paulkrugman
2020-21年がお粗末になると思っていても、2025年にはAmazonが儲かると思っていて、
その代替案がインフレよりも利回りが1%低い国債だとしたら、それはそれでいい。
– アマゾン買いはおかしい
これが全てだとは言いませんが、債券利回りに言及せずに株の話をする人は、何が起こっているかの大部分を見逃しています。- 2 : 2020/08/20(木) 13:36:01.72 ID:sX3v/0WQ0
- はい
- 3 : 2020/08/20(木) 13:37:17.68 ID:faC+RC7g0
- 外国債権の信託を買っておけばええのか?
- 29 : 2020/08/20(木) 14:07:59.77 ID:LJSgxTAN0
- >>3
社債だろ - 4 : 2020/08/20(木) 13:38:16.34 ID:OYA/KUrk0
- ロレックス投資が一番硬い
- 6 : 2020/08/20(木) 13:40:25.21 ID:dzv58cuA0
- また、こ臭い、大塩佳織の件か
- 7 : 2020/08/20(木) 13:41:03.86 ID:SCzgLUjt0
- buying Amazin isn’t that strange って訳と意味が反対じゃないの?
- 8 : 2020/08/20(木) 13:42:04.98 ID:7hTrf/SA0
- 翻訳ミスってんぞ
- 9 : 2020/08/20(木) 13:42:27.17 ID:WdrWA1OK0
- せやろか
- 10 : 2020/08/20(木) 13:42:32.30 ID:kODfB06h0
- グーグルマン「Google買いは正しい」
- 11 : 2020/08/20(木) 13:42:50.96 ID:hoo3/d2T0
- 財政出動して大量に金を配ったうえに、日本は日銀が買いざさえてるんだから株高になるに決まってるだろ
- 12 : 2020/08/20(木) 13:43:32.13 ID:SCzgLUjt0
- 文脈的に、インフレ率より低い利率の国債買うよりAmazonの株買うのはそんなに変なアイディアじゃないんじゃね、って感じと違うかな?
- 13 : 2020/08/20(木) 13:44:28.40 ID:8/jfyjuF0
- ハッキリ言って経済学者ほど胡散臭い人種は無いね
理屈をこねくり回して、あーだ、こーだ言ってるだけwwwいわば路地裏の易者w
こういうのは人の行動心理学が専門の人がやるべき仕事 - 27 : 2020/08/20(木) 14:06:47.68 ID:x175QFke0
- >>13
日本のそれはマルクス主義者と財務省の御用しか居ないのだからそりゃそうだろう
欧米がここまで好調だったのはマクロ経済政策を間違えなかったから、日本は逆だな - 46 : 2020/08/20(木) 17:06:25.67 ID:T1hHWFqb0
- >>13
竹中さんこいつです - 14 : 2020/08/20(木) 13:46:54.94 ID:whZxkFoa0
- Amazon買うのは正解だろ
ANAJALだとおまえバカの罵倒にふさわしい
コロワイドならなにも言わない - 36 : 2020/08/20(木) 14:15:11.32 ID:YK7ohYRV0
- >>14
だからそう言ってるんだろ?ちゃんと読め - 15 : 2020/08/20(木) 13:47:04.61 ID:bprJQVE60
- 競馬の予想屋みたいなもんだな
- 16 : 2020/08/20(木) 13:47:08.51 ID:/YcBhrd10
- ノーベル経済学賞取っても二回もファンド倒産させた人も居るしな
- 17 : 2020/08/20(木) 13:53:50.40 ID:79hNso+i0
- 一年で倍の値になろうかという尼株を今買うのか
- 18 : 2020/08/20(木) 13:54:17.36 ID:WlOs9h0j0
- 経済学者()とアナリスト()の言う通りになった試しの方が少ない
んだからw逆張りで正解!
- 20 : 2020/08/20(木) 13:55:18.19 ID:7s3N7Nid0
- お金の価値が落ちれば、相対的にその他の物が上がるわな
- 21 : 2020/08/20(木) 13:57:10.62 ID:7uLg1ogX0
- 日銀と年金に株買わせまくるサギノミクスだからな
- 28 : 2020/08/20(木) 14:07:37.60 ID:x175QFke0
- >>21
その意味では、金本位制破棄した事件で「詐欺」しかないだろう - 22 : 2020/08/20(木) 13:58:17.14 ID:DduIfO6y0
- >>1
今の価格でも買う人が居るからです。 - 23 : 2020/08/20(木) 14:01:23.41 ID:fbEaS9CM0
- 俺は昨日の議事録後にダウに売り入れたわ
FRBメンバーからバランスシート急拡大しすぎじゃね?って考えが出てきたし、株高の流れが変わると読んだ - 26 : 2020/08/20(木) 14:03:28.82 ID:LRk+op3+0
- >>23
S&P500は3400の壁にぶち当たってるし、あなたの考えには一理ある。 - 24 : 2020/08/20(木) 14:02:34.99 ID:LRk+op3+0
- だって自粛中で金余ってるじゃん
Gotoで旅行するのもごく一部だし - 25 : 2020/08/20(木) 14:03:12.27 ID:RatCIBOn0
- ヒント アメリカ大統領選
- 31 : 2020/08/20(木) 14:09:33.70 ID:tDq/RM7w0
- S&P500乞食で儲けたんです
- 32 : 2020/08/20(木) 14:10:26.60 ID:FJuJK5gN0
- ゼロ金利政策のおかげで
債券がまともに機能してないからな - 33 : 2020/08/20(木) 14:11:52.98 ID:jb58tBdJO
- 翻訳ミスしてるってレベルじゃねーぞ!?
- 37 : 2020/08/20(木) 14:22:08.98 ID:SCzgLUjt0
- >>33
真逆になってるよね? - 39 : 2020/08/20(木) 14:23:52.34 ID:jb58tBdJO
- >>37
お、おう・・・ - 34 : 2020/08/20(木) 14:12:30.90 ID:xIGCeIm40
- 債券金利よりインフレ率が高いから
実質金利はマイナス
実質では日本より低い - 35 : 2020/08/20(木) 14:15:10.34 ID:i2BIUuuT0
- 和訳おかしくね
- 38 : 2020/08/20(木) 14:22:25.99 ID:dIxzfP4G0
- 翻訳ガバ
逆の意味になってるぞ - 40 : 2020/08/20(木) 14:26:30.57 ID:xPy8CrUB0
- 株価の理由って全部後付けだろ
- 41 : 2020/08/20(木) 15:07:06.83 ID:HTd4cqMC0
- ナゼ上がるのか下がるのか
誰にも解らない現実 - 47 : 2020/08/20(木) 17:08:15.67 ID:T1hHWFqb0
- >>41
株だから - 43 : 2020/08/20(木) 15:23:09.82 ID:0H9GE+9t0
- なるほど。
政府より企業の方が信用が高いということか。
まさしくそのとおり。 - 44 : 2020/08/20(木) 16:09:38.91 ID:rLRrFR4/0
- People are strange
when you’re a stranger - 48 : 2020/08/20(木) 17:08:21.38 ID:jLG7SmCa0
- 低金利で株高になるのは当たり前だと思うけど、
誰が疑問に思ってるの? - 49 : 2020/08/20(木) 17:09:47.97 ID:vtFobdzl0
- なるほどね
- 50 : 2020/08/20(木) 17:12:44.51 ID:vsf59xyl0
- 🍏アップルの株式時価総額ついに200兆円越え
TOYOTAの時価総額23兆円
TOYOTAの9倍
JAP哀れ - 51 : 2020/08/20(木) 17:14:58.98 ID:T1hHWFqb0
- アマゾンを買うのはそれほどおかしくはありません
コメント