【IT】IT技術者、テレワーク経験者8割が継続希望 民間調査

1 : 2020/08/20(木) 10:55:47.35 ID:CAP_USER

人材サービス大手アデコ(東京・千代田)グループが実施したIT(情報技術)エンジニアを対象とした調査によると、テレワーク経験者の約8割が今後もテレワークの継続を希望していることがわかった。新型コロナウイルスの影響による働く環境の変化で、個人の力を高め自ら解決する能力を身につけたいと考える人が増えるなど就業観にも変化がみられた。

調査はアデコ傘下で技術者派遣のVSNが実施した。調査名は「コロナ禍における働き方に関する意識調査」で、7月21~23日にインターネットで実施。正社員のITエンジニア男女1000人から回答を得た。

「今後もテレワークを実施したいか」との質問について、政府の緊急事態宣言発令中における1週間あたりのテレワーク実施日数別に集計したところ、週1日以上テレワークを実施した人は75%が継続を望んだ。一方、週1日未満の人で継続を希望する割合は20%にとどまった。

テレワークのメリットについて聞いたところ、最多は「通勤しなくて良い」(65%)だった。次いで「時間配分の自由度が高くなる」(25%)、「プライベートの時間が増える」(24%)、「人間関係の煩わしさがない」(20%)と続いた。

働きたい場所は「国内の好きな場所」(43%)が最多。続いて「必要な時以外は会社以外の場所」(34%)、「自宅」(同)の順に高く、いずれも「決まったオフィス」(20%)を上回った。

エンジニアが技術力以外に習得する必要のある能力については、新型コロナの流行前後で大きく変化した。自ら課題を見つけ解決策を提案できる「コンサルティング能力」に関してはコロナの流行前は27%だったが、流行後は6ポイント増の33%に高まった。一方で「人材育成・マネジメント能力」は4ポイント低下の17%となった。

テレワークにより働く環境は大きく変わった。共同で調査した法政大キャリアデザイン学部の田中研之輔教授は「重視する能力が集団調整型のコーディネーション能力から、個人成果型のセルフパフォーマンス能力へ移行しているのではないか」と分析している。
2020/8/20 10:47
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62833160Q0A820C2000000/

2 : 2020/08/20(木) 10:57:34.17 ID:TrG0fBp+
そりゃそうだ
満員電車なんて変態が乗るものだし
3 : 2020/08/20(木) 11:07:21.23 ID:bwZmh6H5
このコロナ禍+猛暑で1日3時間とか通勤に使いたくないよな
今まで完全に奴隷状態だったことにみんな気付いてしまった
4 : 2020/08/20(木) 11:08:15.19 ID:ZBdYwIpw
老害か育ちの悪い低知能でなければテレワーク派になるのは当然
14 : 2020/08/20(木) 11:25:56.56 ID:L4ea5D91
>>4
fランのチンパンジーのメガザル要員程テレワークを有り難がるのが解るなw

技術屋なら、まあいいんじゃない?
くらいなんだかなw

5 : 2020/08/20(木) 11:09:07.29 ID:hkR+D4xF
ミーティングの空気感把握だけが課題
39 : 2020/08/20(木) 12:49:48.82 ID:dEyfMPL4
>>5
そんなのする必要がなくなったことが理解できないのかな?
意味のなくなったものを探して「課題」なんて言ってるのは明治になって侍が刀がなくなったのが課題というようなもの
6 : 2020/08/20(木) 11:12:00.42 ID:naw/r0c8
テレワークで少子化が深刻に
7 : 2020/08/20(木) 11:14:31.07 ID:1KehrSlX
忍耐力だけが取り柄の無能をあぶり出すコロナ。満員電車に毎朝乗って疲れてから仕事始めるとかアホすぎるだろ
8 : 2020/08/20(木) 11:15:32.40 ID:LGp5yuwF
>>1 それ、本当にIT技術者?
9 : 2020/08/20(木) 11:15:59.15 ID:Jh9nxfE1
資本主義はテレワークを許さない。労働者の支配が行き届かなくなるから。
13 : 2020/08/20(木) 11:24:05.03 ID:hMH7mUuX
>>9
わいもテレサボタージュしたい
28 : 2020/08/20(木) 12:12:57.39 ID:9RMqS7IV
>>9
中間管理職不要が実証
10 : 2020/08/20(木) 11:16:37.45 ID:VD8PbSt+
満員電車にはもう乗りたくないわ
12 : 2020/08/20(木) 11:24:01.27 ID:AuVL5mzK
テレワークの利点は他人に干渉されることがなくなるのと、
他人を全面的に手助けしなくて良くなること。
1人で黙々とやるのが好きな奴が多いIT系はテレワークが向いてるんだろうね。
自分さえ結果を出せばそれで良いとしか考えないから。
15 : 2020/08/20(木) 11:26:51.20 ID:L4ea5D91
>>12
それはそれで構わないがメガザル要員に自分を嵌め込んでいるのも理解しておいた方がいいわな。
18 : 2020/08/20(木) 11:43:24.41 ID:MYyoC96a
これ広まったら立地だけで殿様商売やってた飲食とか死ぬから関係者必死だな

メガネザルどうたらここで書いてんのも飲食関係か?
実際、テレワーク広まったら飲食の奴らは介護行きだろうな
今のうちから老人がオムツに漏らした下痢ウ●コの臭いに慣れとけよ?
ウ●コの臭い慣れた後で食う飯はどんな味するんだろうな?

24 : 2020/08/20(木) 12:01:54.38 ID:Gp3bEfal
>>18
自分はテレワークでお昼ご飯に宅配ピザを頼む事が増えたので、宅配に力を入れればいい。
オフィス街の飲食店?ご愁傷様です。
19 : 2020/08/20(木) 11:43:40.23 ID:Zz5hHjN+
チッ
テレワークやめろ
満員電車に乗ることが働く喜びなんだよ
俺の喜びは
痴漢することだけどよ
俺を56す気か
20 : 2020/08/20(木) 11:48:45.40 ID:L9UZn18N
マジで満員電車は意味不明だわ
ストレスでしか無い
21 : 2020/08/20(木) 11:51:10.87 ID:qTXJp/SA
テレワークにすればビル家賃も交通費も払わなくいいしさらに給料下げれば儲かるのにやらないのは馬鹿
22 : 2020/08/20(木) 11:51:20.47 ID:3ehOVJlS
テレワークで衰退する職業が出るって事は経済も疲弊する
つまりテレワーク推進論者も食えなくなるって事だw
23 : 2020/08/20(木) 11:58:32.04 ID:jBBx+0Os
20年前SOHOという言葉が流行ったとき、
それにあこがれて、自宅を新築する際に、3畳だが書斎を設けた、
ほんと作っててよかったわ、と思った。
26 : 2020/08/20(木) 12:05:54.21 ID:J1CXqE4k
今の季節は電気代めちゃかかるから、会社と相談して出勤させてもらうことになった。
その分の交通費を光熱費手当てに回してくれりゃいいのに。
29 : 2020/08/20(木) 12:13:10.95 ID:aSy1ZoLm
>>26
個人事業主になれば、電気代も経費で落ちるぞ。
サラリーマンが良いなら、多少自分の意に沿わないことがあっても我慢しろよ。
そのうち、社員食堂と同等のメニューを安く食いたいから昼食補助を、とか、
社用車使わないんだから、自動車購入補助を、なんて言うんだろ?
32 : 2020/08/20(木) 12:36:36.52 ID:J1CXqE4k
>>29
言わねぇよw
交通費浮いた分を負担が増えた方に回せってだけ。
経理上、そう簡単にできることじゃないかもしれんけどさ。
41 : 2020/08/20(木) 12:53:29.90 ID:dEyfMPL4
>>29
同じ仕事内容させるのに個人事業扱いにすると企業は消費税乗せられてその分経理上得するってのが中小企業への税理士からの節税対策その1
47 : 2020/08/20(木) 13:54:33.17 ID:Gp3bEfal
>>29
レシート集めて計算しなくても自動的に給与所得控除が受けられるので、サラリーマンがいいです。
27 : 2020/08/20(木) 12:10:54.79 ID:u09NMPRt
人が生きて行く上で然程必要のない職業はテレワークに徹し
最低限必要とする衣・食・住・医とその関連職は現状通り
でないと日本は終わる
30 : 2020/08/20(木) 12:19:00.50 ID:aSy1ZoLm
>>27
じゃ、生きていくのに必要ないけど現業がある、運輸や通信、金融とかも
全て廃業だな。みんな畑を耕して自分で農産物を育てればいい。
それでも、経済面では日本は終わりだけどな。
衣・食・住・医に払う金なんて、誰も稼げなくなるからな。
31 : 2020/08/20(木) 12:31:44.46 ID:Cf/qTweE
都心3区の坪賃料は高いと5万とかする
オフィス縮小して給料に回してくれ
33 : 2020/08/20(木) 12:38:05.55 ID:cwG3UzQu
希望してる奴らがサボりまくって生産性落とすから結局定着しない
日本の雇用形態じゃ無理
34 : 2020/08/20(木) 12:38:42.12 ID:papXSsqY
テレワークで仕事が滞りなく行えることが知れ渡ると
PCすらろくに扱えない無用な干渉や威圧で存在感アピールしてきた
無能な中間管理職が一掃されるのでそいつらが全力で
テレワーク否定して潰そうとしてるんだよね
35 : 2020/08/20(木) 12:43:13.36 ID:U3jv4j1+
純粋な開発業務だったらテレワークは向いているけど、管理業務には向いてないな。
36 : 2020/08/20(木) 12:43:20.68 ID:WeRUaVYq
財界の重鎮やらが許すわけない
公共交通機関を支配しているドンや不動産を抱えているボスが愚民を嫌が応にも
利用せざる得ないように政界に圧力を掛けるわ
42 : 2020/08/20(木) 12:54:55.12 ID:At3Y+13o
>>36
日本の老害がどんなにイキったところで、
GAFAMだけで東証株価超えの今じゃ
アメリカの意向には日本は何も逆らえないよ。
37 : 2020/08/20(木) 12:45:33.98 ID:8ovyxvQf
テレワーク出来ない作業はサーバーのセットアップくらいか
出社してタバコサボりや、お喋りしてる馬鹿が居ても仕事が回るのだから、テレワークのサボりがあっても回るだろう
38 : 2020/08/20(木) 12:47:14.90 ID:cwG3UzQu
>>37
実に土方らしい意見だ
40 : 2020/08/20(木) 12:50:27.15 ID:dEyfMPL4
>>37
クラウドに移行しろ
時代はサーバーレス
43 : 2020/08/20(木) 12:59:26.45 ID:zOgOVq5y
テレワークでできる仕事とかお遊びレベルでしょ
お遊びに金を払うなんてバカバカしいわ
44 : 2020/08/20(木) 13:13:51.26 ID:fkErTZ8m
ビル建設やってるけどテレワークで機械の遠隔操作やってみたい
45 : 2020/08/20(木) 13:46:01.40 ID:9BME0QiP
テレワークが進展してAIを大々的に活用するとテレワーカーも不要になる
つまりロボットに職を取られ労働者不要の時代が訪れる
46 : 2020/08/20(木) 13:51:55.48 ID:4QWUTtQt
残業し放題
(書き放題)
49 : 2020/08/20(木) 14:05:29.47 ID:ohPrDGq3
テレワークが導入されると
嫌いな酒に付き合わなくて良いし
バレンタインデーにチョコを受けとる煩わしさも無くなる
それと何よりも腸の弱さゆえの電車内でお漏らし回避が一番のメリット
デメリットは満員電車に乗れなくなる事くらいかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました