
QR決済って現金並にクッソ遅いよな

- 1
Kis-My-Ft2とかいうジャニーズに在るまじきカッコいいグループ名1 : 2025/04/15(火) 01:30:17.14 ID:bkcR7Yf50 嵐(直球) セクシーゾーン(直球) ええんか? 3 : 2025/04/15(火) 01:31:02.85 ID...
- 2
ヤフコメ「あ!韓国の話題だ!とりあえず叩かなきゃ!」1 : 2025/04/15(火) 01:06:54.80 ID:+gEJKDoH0 【韓流】Netflix『隣の国のグルメイト』韓国編、ソン・シギョンと松重豊がソウルで食べた「平壌冷麺」はどんな食...
- 3
石破「トランプと話をしたが日本にアメ車が1台走ってない事とコメ関税700%に不満を持っていた」1 : 2025/04/15(火) 01:59:46.07 ID:ouaOlx6Y0 石破総理は14日、衆議院・予算委員会に出席し、アメリカのトランプ大統領と電話会談した際、トランプ氏から「日本でア...
- 4
(ヽ´ん`)「えっ 今日はトンカツ食っていいのか!!」松のや、このご時世にトンカツ定食を500で出す狂気1 : 2025/04/15(火) 02:28:31.61 ID:+Qv6/2f00 (ヽ´ん`)「うめ うめ うめ」 ps://pbs.twimg.com/media/GnlPtpeaMAAU7Y...
- 5
コロナ助成金、140万円不正受給→約20億円返還に 名鉄観光バス1 : 2025/04/14(月) 21:04:10.58 ID:jDnMv8jE 伊藤舞虹2025年4月14日 16時20分 観光バス大手の「名鉄観光バス」(名古屋市)が、新型コロナ対策の雇用調...
- 6
若者は大学院を目指す、経済不確実性で就職氷河期に-学士号は無意味1 : 2025/04/15(火) 01:16:14.97 ID:+zX7v6PF9 不況時の典型的な動きだ。就職市場の見通しが暗い場合、大学院への進学が増える。世界金融危機後の状況がまさにそれであ...
- 7
万博 リュックに爆弾 逮捕1 : 2025/04/15(火) 01:19:25.56 ID:mN/ugukl0 万博ゲートで「リュックに爆弾」か、男逮捕 大阪・関西万博西ゲートで手荷物検査係の警備員に「リュックサックの中に爆...
- 8
橋下徹「大阪万博で完成してないパビリオンに文句を言う人はサグラダファミリアにも文句を言え」1 : 2025/04/15(火) 01:14:15.84 ID:pax6MQXJ0 橋下徹氏 開幕しても工事中の万博海外パビリオンをフォロー「サグラダファミリアだって、そういうもんでしょ」 htt...
- 9
ココリコ遠藤章造とかいうギリ売れてない芸人がここから逆転する方法1 : 2025/04/15(火) 00:38:01.56 ID:Ne5nTou30 みんなで考えようや 2 : 2025/04/15(火) 00:38:32.96 ID:Ne5nTou30 テレビ...
- 10
【悲報】大阪万博、トイレの半数が使い物にならず遂に失禁してしまった中年男性が出現【悲報】大阪万博、トイレの半数が使い物にならず遂に失禁してしまった中年男性が出現 コノユビニュース
- 11
フィンランドがパンダを返還、ウクライナ侵攻が関係?専門家「中国が一番いやなこと」1 : 2025/04/14 10:53:24 ??? パンダは、中国との距離感や、中国とどう向き合って行くかを否応なく映し出す。パンダに中国ふうの名前をつけなかった国もある。愛らしいこの動物を、早...
- 12
トランプ関税 説明が二転三転…中国「アメリカは関税を乱用している」と批判1 : 2025/04/14 23:10:10 ??? アメリカのトランプ政権による関税政策の説明が二転三転している事について、中国政府はアメリカが関税を乱用していると批判しました。 トランプ政権は...
- 13
【物議】「刃物」「拷問イス」中国の大手航空会社で“激薄座席”導入…「薄すぎて背中に痛み」批判殺到 座席数増で年間約60億円増収か【物議】「刃物」「拷問イス」中国の大手航空会社で“激薄座席”導入…「薄すぎて背中に痛み」批判殺到 座席数増で年間約60億円増収か パヨク速報
- 14
【コメ価格高騰】4月も止まらん!過去最高を更新…【コメ価格高騰】4月も止まらん!過去最高を更新… モッコスヌ〜ン
- 15
大学、遅刻欠席厳禁で怖い大学、遅刻欠席厳禁で怖い (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 16
【画像】ワイ 最強カードを手に入れるwwwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 23:45:24.03 ID:xSs9moX10 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 23:46:08.74 ...
- 1 : 2020/08/18(火) 23:31:54.95 ID:DQwYJuFt0
- QRアプリ起動か読み取りか知らんが面倒くさそう
クレジットなら渡してさして終了、felicaならタッチして終了だというのになんでわざわざ面倒なの流行らそうとするのかね
- 2 : 2020/08/18(火) 23:32:16.04 ID:Eq0Btcix0
- 中国のごり押し
- 3 : 2020/08/18(火) 23:33:00.70 ID:1uhOqDlep
- 普通レジで並んでる間にぴったり現金揃えて自分の番になった瞬間出すよね
よってQRは現金以下 - 4 : 2020/08/18(火) 23:33:01.47 ID:Fbdkulzx0
- こんなのに数百億もかけるソフトバンクンゴwwww
松坂何人前や?ソフトバンクユーザーはボイコットすべきやな - 5 : 2020/08/18(火) 23:33:33.70 ID:9frIVhbo0
- 自動精算レジのが早い
- 6 : 2020/08/18(火) 23:33:40.05 ID:IoLjHTjZ0
- PayPayも遅い
- 7 : 2020/08/18(火) 23:33:46.67 ID:Wq9N74YI0
- パスワード認証しないとバーコード出てこないやつとかなめてんのかと
- 8 : 2020/08/18(火) 23:34:06.65 ID:fTEM9GSC0
- セキュリティ上クレジットが使えないまさに発展途上国用って感じやね
- 9 : 2020/08/18(火) 23:34:13.55 ID:9oCzZkS50
- 店側の導入コストが安い
維持管理も楽
会計を必ずしもレジで行う必要がない - 10 : 2020/08/18(火) 23:34:20.64 ID:MW9Vm2M20
- さすがに現金より速いが流行らすならもっと便利なもん流行らせ
- 11 : 2020/08/18(火) 23:34:25.82 ID:rMLm4guTa
- ワイはクレカとモバイルsuicaでほぼ生活してる
- 12 : 2020/08/18(火) 23:34:42.75 ID:PcldZDce0
- ほんこれ
列の前になんやらペイがおると
ウンザリやわ - 13 : 2020/08/18(火) 23:34:55.59 ID:MG4Cj9rx0
- 手数料が安いってのが1つの利点だったんだがな
- 14 : 2020/08/18(火) 23:35:53.24 ID:G3mSW+j70
- QR決済使ってわかるsuicaのすばらしさ
ソフト便器はpaypayみたいなゴミよりsuicaゴリ押せよ - 15 : 2020/08/18(火) 23:35:57.98 ID:4EquCaYX0
- キャッシュレスデビューしたいんやけどpaypayはあかんのか?
モバイルsuicaは評判いいけど - 22 : 2020/08/18(火) 23:37:40.34 ID:Wq9N74YI0
- >>15
どこでも使えるという点でモバイルSuicaはかなり強い決済早くて楽だからキャッシュレスではIDと2強やね
- 25 : 2020/08/18(火) 23:38:20.50 ID:4EquCaYX0
- >>22
どこでも使えるん?コンビニと電車でしか使わんイメージあるけど - 40 : 2020/08/18(火) 23:42:22.48 ID:Wq9N74YI0
- >>25
かざす方式の決済使える店ならもれなく使えると言える - 42 : 2020/08/18(火) 23:42:56.77 ID:TyZVwF7Oa
- >>25
住んどる場所にもよるが大抵のスーパーで使えるイメージや
あと駅以外でも使える自販機増えとるな - 28 : 2020/08/18(火) 23:38:30.53 ID:BJu6I+pk0
- >>22
使えるクレカ限定されてるIDより自由で普及率高いedyのほうが上や - 16 : 2020/08/18(火) 23:36:35.60 ID:z2pH9+0Q0
- QRは店側の都合やからな
コードさえあれば何処でも決済可能やから手数料下げて普及させればめっちゃ便利やと思うよ - 17 : 2020/08/18(火) 23:36:47.34 ID:jaceUUsD0
- コンビニだと何故かQRより現金のほうが早い
- 18 : 2020/08/18(火) 23:37:04.29 ID:nlo6mYJxd
- でもQRって決済選択の間違えがないからな
非接触決済サービス間違えられた時が一番時間かかるわ - 19 : 2020/08/18(火) 23:37:07.99 ID:YVTpbG5G0
- クレジットいま渡さんやろ
QRは自分の番来る前に画面出しとけとは思う - 20 : 2020/08/18(火) 23:37:33.95 ID:MW9Vm2M20
- レジでバーコードボタンおしてから実際に読み取れるようになるまで3秒くらいタイムラグあんだよな
- 21 : 2020/08/18(火) 23:37:35.66 ID:ZTaZQKmSM
- ファミペイ早いよ
- 23 : 2020/08/18(火) 23:37:53.36 ID:Om0G06s2a
- 電子マネーで毎回1000円しかチャージしないガ●ジよりマシ
- 24 : 2020/08/18(火) 23:38:07.10 ID:kUpEGvL60
- QRって結局クレジットか銀行口座に紐付けるんやろ?
ならクレジット・デビットでええやん - 26 : 2020/08/18(火) 23:38:22.23 ID:j7n0/T1n0
- QR決済の店舗が10増えるよりフェリカ決済の店舗が1増えるほうがうれしいんだよなあ
- 27 : 2020/08/18(火) 23:38:24.65 ID:kTBPnPvH0
- 数字入れるやつか?
あれアホやろ - 29 : 2020/08/18(火) 23:38:52.92 ID:HyPyYTela
- auペイ使わない情弱wwwwwww
- 30 : 2020/08/18(火) 23:38:57.56 ID:67ffwZMQ0
- クレカのタッチレス決済流行らんなぁ
- 31 : 2020/08/18(火) 23:39:14.97 ID:fDXVJLPg0
- オートチャージモバイルsuica最強
- 32 : 2020/08/18(火) 23:39:19.15 ID:hucXssPo0
- やっぱEdy最高だわ
- 33 : 2020/08/18(火) 23:39:20.70 ID:V0cJ1r5MM
- 今時のレジ導入して端数の小銭合わせ禁止にすれば現金が一番早いし楽やろ
- 34 : 2020/08/18(火) 23:40:22.30 ID:ajCYgxXm0
- QRはApple Payと統合してサイドボタンを押せばすぐに表示できるようになればマシになりそう
- 35 : 2020/08/18(火) 23:40:43.94 ID:Xd1qoH2EM
- qrとか手間増えそうでやったことないわ
edyで十分やし - 36 : 2020/08/18(火) 23:40:59.44 ID:b0bRcLnO0
- suicaはスーパーで使えない所多いのが多いのが欠点やね
まあその時だけ現金なりクレジットなり使えばええが - 37 : 2020/08/18(火) 23:41:10.72 ID:VrrYOmAHr
- 普通Apple Payだからな
- 38 : 2020/08/18(火) 23:41:32.32 ID:xkLEr8fA0
- ソフトバンクってITに疎い企業なの?
- 45 : 2020/08/18(火) 23:43:28.33 ID:Wq9N74YI0
- >>38
煽りでもなんでも無くソフトバンクは投資会社であってIT的な技術を持ってる会社ではないよ - 39 : 2020/08/18(火) 23:41:46.94 ID:q4ZFFFD+0
- 早さとか現金より上ならどうでもいいよ
それより還元が全てやQR決済は - 41 : 2020/08/18(火) 23:42:23.41 ID:4oLe4/Ef0
- 最近のワイ
楽天ポイントで!ポイント払いで!! - 43 : 2020/08/18(火) 23:43:03.61 ID:RONQ/AQH0
- QR決済は利便性度外視でポイント乞食目当てでしか使わない貧乏人が好むイメージ
クレジット作れない人多そう - 44 : 2020/08/18(火) 23:43:12.64 ID:mi9HBZJfa
- 三分クッキング?
- 46 : 2020/08/18(火) 23:43:47.73 ID:EiCaJ6VB0
- 最近還元のキャンペーン減ったから使ってないな
- 47 : 2020/08/18(火) 23:44:21.58 ID:m9tb8BLgM
- 大型還元なくなってから楽天ゴールドカードしか使わなくなった
- 48 : 2020/08/18(火) 23:44:36.66 ID:WqFfpuMy0
- 店側のメリットなんて知ったこっちゃねーよな
客に楽させろや�� - 51 : 2020/08/18(火) 23:45:25.39 ID:4oLe4/Ef0
- >>48
店側のメリットは間も無くなくなるな
あとは、煩雑な仕組みだけだ - 49 : 2020/08/18(火) 23:45:04.46 ID:cJsfU/zNM
- ゴミpay
- 50 : 2020/08/18(火) 23:45:06.06 ID:Wq9N74YI0
- 各種電子マネーのポイント決済が渋くなってきたからそもそもポイント還元のない交通系でええやんという流れ
- 52 : 2020/08/18(火) 23:45:33.47 ID:+eHSdU5Gd
- suicaは優秀なんだけど明細乗らんのが好かんわ
コメント