
【中国】「食べ残し禁止令」は今秋の食料危機への注意報 洪水、バッタ、アフリカ豚コレラで食料生産が大打撃

- 1
「前例ない干渉」と政権非難 米大学学長らが共同声明1 : 2025/04/23(水) 19:18:00.73 ID:FHVIYWea9 【ニューヨーク時事】米各地の大学学長や学術団体の代表らは22日、トランプ政権が「前例のない過剰介入と政治的干渉で...
- 2
【兵庫】支持率34%、不支持率が55%、斎藤知事「一つの調査、真摯に受け止めたい」 「辞職すべき42%」に辞意は否定 神戸新聞等調査1 : 2025/04/23(水) 19:26:59.75 ID:cvwE8Quj9 ※2025/4/23 17:42 神戸新聞 兵庫県の斎藤元彦知事は23日、神戸新聞社などの調査で、自身の支持率...
- 3
永野芽郁「ホテルには入ったけど入れてません」1 : 2025/04/23(水) 18:58:10.30 ID:aP3eSydu0 永野芽郁と田中圭の所属事務所が二股不倫報道を否定「誤解が生じてしまう行動」「友人関係です」 https://ne...
- 4
【万博】「展示が似ている」鳥取とヨルダンが”砂同盟”結成 ネパール館は工事停止…1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/23(水) 18:25:24.06 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 17:51 読売テレビニュース 大阪・関西万博は23日...
- 5
食料品の消費税「ゼロ」に 自民有志が提言へ1 : 2025/04/23(水) 18:29:22.62 ID:cfBYD+rQ9 自民党の中堅議員らのグループが近く、消費税に関し、食料品などに適用される8%の軽減税率を恒久的にゼロとすることを...
- 6
東京ディズニーシー「ジャンボリミッキー!」終了へ… 6月1日の公演を最後に1 : 2025/04/23(水) 18:31:10.39 ID:bfq8jDo/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0878c8f1cc22cfa028b288...
- 7
【経済】IMFが米経済見通しを下方修正 先進国で最大の下げ幅、関税の不確実性が原因と1 : 2025/04/23(水) 18:18:34.93 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 11:34配信 BBC News 国際通貨基金(IMF)は22日、今年のアメリカの経済成長見通...
- 8
デンマーク国王、銀座の一風堂へ1 : 2025/04/23(水) 18:18:09.90 ID:XyX76gbl0 デンマーク国王が銀座で豚骨ラーメン 一風堂との意外なつながり 国王に即位後、初めて日本を公式訪問したデンマーク...
- 9
【未だにテレビを観てる人】 これ、どうなんだ…1 : 2025/04/23(水) 17:11:49.39 ID:VGvq/Gys0 ニュース天気は分かる 言うほどバラエティや芸能ニュースって面白いか? https://greta.5ch.net...
- 10
【東京】八王子市 爆破予告メール“送り主は30代の職員”懲戒免職に1 : 2025/04/23(水) 18:06:56.63 ID:cvwE8Quj9 ※04月23日 17時27分 NHK 東京・八王子市は、3年前に市役所に送られた爆破予告のメールについて、送り主...
- 11
【読売新聞】「日本の競争は厳しくない」…子どもの教育目的に移住する中国人続々、各地で独自コミュニティー1 : 2025/04/23(水) 16:48:49.21 ID:9nIOuH8y 日本に移住する中国人から、その理由として多く聞かれるのが「子どもの教育」だ。中国では日本以上に受験競争が激化し、多...
- 12
イギリス戦艦オライオン オライオンってどういう意味ですか?1 : 2025/04/23(水) 17:42:39.99 ID:2tp6b1860 史上空前の大量発注「軍艦12隻ちょうだい、おまかせで!」同盟国の要請に日本どう応えた? https://carv...
- 13
「他の女と結婚できないように」指と乳首を斧で切断して冷蔵庫に保管した女(23)を逮捕 大阪1 : 2025/04/23(水) 17:45:15.06 ID:y2wHccAv0 「違う女と結婚できないよう…」交際男性の左手薬指を切断、傷害容疑で23歳女逮捕 https://www.sank...
- 14
アメリカ、「アメリカ・ファースト」実現のため民主主義を廃止へ1 : 2025/04/23(水) 17:20:38.53 ID:3VOSONf/0 「米国第一」実現へ国務省を組織再編 民主主義推進部局など廃止(毎日新聞) https://news.yahoo....
- 15
永野芽郁さん、やべーやつだった1 : 2025/04/23(水) 17:20:14.91 ID:0m/QzOBf0 司会「永野さん、天の川を見たことはありますか?」 永野「天の川って現実にあるんですか?」 司会「え?」 永野「だ...
- 16
元NHKアナ牛田茉友氏が参院選に国民民主党から正式出馬表明 激戦の東京選挙区1 : 2025/04/23(水) 17:36:13.11 ID:DXXYAtEL0 元NHKアナ牛田茉友氏が参院選に国民民主党から正式出馬表明 激戦の東京選挙区、党は2人擁立 国民民主党は23日、...
- 1 : 2020/08/18(火) 07:50:05.01 ID:CAP_USER
AFP通信(8月15日)によれば、中国の習近平国家主席が、食品廃棄の問題に取り組んで、「光盤(皿を空にする)」キャンペーンを始めた。
(略)
だが、このキャンペーンは食料廃棄の問題というよりも、今秋以降、予測される食料不足に備えるための切実な問題提起なのだ。
中国では6月初旬から2カ月近く続いた豪雨の後、8月の台風シーズンに入って、長江、淮河、黄河など主要な河川流域で大洪水が発生した。とりわけ長江下流域の湖北、湖南、安徽、江西、江蘇各省は、中国の農産物の約24%を生産する穀倉地帯で、農作物が深刻な被害をうけ、今秋の収穫が大幅に減少すると予想されている。
それに加えて、蝗害も発生した。
蝗害は世界的に発生しているが、なかでもサバクトビバッタは、アフリカで大発生し、中東、南アジアで猛威を奮い、5月上旬に約4000億匹がインドに侵入。パキスタンで全農作物の約15パーセントに被害をもたらした。
(略)
全力で警戒する中、バッタが最初に大発生したのは6月28日、雲南省普洱市だった。だが、これはサバクトビバッタとは別種で、「黄脊竹蝗」(yellow-spined bamboo locust、黄色角竹バッタ)と呼ばれるトビバッタ類だ。
フランスの国際放送局(RFI、7月3日付)によれば、同市では延べ502機のドローンを飛ばして薬剤を散布し、専門家による拡大防止策を実施したが、バッタの活動範囲は約6700ヘクタールに及び、竹や稲を食べつくした。広西省の桂林市でもバッタの大群が襲来し、公式発表で被害面積は数百ムー(一ムーは約6.67アール)に及び、四川省成都市、湖北省孝感市でも被害が発生した。
さらに、中国自生種のバッタも発生した。今春、中国の東北部では干ばつが続き、農作物が枯れていたところへ、6月初旬から一転して高温多雨になり、洪水が発生。6月初旬、吉林省、黒竜江省などで蝗害が発生した。ちなみに「蝗(イナゴ)」といっても、正確にはバッタの一種で、6月中旬に湖北、雲南、廣西、湖南各省、7月上旬には広西省に広がって、稲やトウモロコシ、柑橘類などを食べ尽くした。
中国政府は全国に「食糧生産用地」を確保する方針を打ち出し、果樹や野菜の代わりに稲や小麦を植えれば、1ムー当たり3000元の補償を与えると約束した。今後、8月から9月の台風シーズンには、さらに大量のバッタが発生すると予測され、駆除は困難を極めている。
致死率100%のアフリカ豚コレラが流行
中国農業農村部は、「今年の食糧の生産量は、かならず6億5000万トンを実現しなければならない」と強調しているが、実は心配の種は穀物以外にもある。アフリカ豚コレラ(ASF)の再発である。
アフリカ豚コレラは人間には感染しないとされ、豚熱(CSF)とは別種のものだ。しかし豚への感染力は強く、猛毒性で致死率はほぼ100%。昨年、中国で大流行して、前年比4割に相当する1億頭以上が減少した。
日本農業新聞(2019年9月22日付)によると、中国の国家統計局の発表では、2018年末の豚の飼育頭数は4億2817万頭で世界一。それがアフリカ豚コレラの蔓延で、少なくとも1億6000万頭以上の飼育頭数が減ったと推察される(アメリカ農務省の分析では、1億8000万頭)。大量に死んだ豚の始末に困った養豚業者が、道端に放置してしまう例が後を絶たなかった。
中国の2018年の豚肉生産量は5403万トンで、年々輸入が増えているが、世界の豚肉貿易量は800万トンしかない。もし中国が輸入拡大して豚肉の大量輸入に走れば、世界中で豚肉不足が起きてしまう。
今年、そのアフリカ豚コレラが再発生しているのだ。しかも豚熱(CSF)、鳥インフルエンザも流行中だ。豚肉の生産量が40%以上減少したことで、鶏肉、牛肉の需要が高まり、食品全体の価格が2割から5割も高騰している。
海外からせっせと食料を買い集める中国
アメリカ農務省は、7月10日から16日までの間に、アメリカから中国へ輸出した豚肉、トウモロコシ、木綿、大豆、米などが、総額約319億ドル(3兆4715億円)に達したと発表した。トウモロコシに限ってみれば、7月10日、中国は13億6500万トンを購入したのに続いて、7月14日にも17億6200万トンを購入し、貿易取引額としては過去最高記録を達成した。それ以外にも、大豆、ソルガム、米などを、アメリカから“静かに”買い集めているという。
米中経済戦争のさなかにも関わらず、中国はせっせとアメリカから食料を輸入しているのである。もはや中国の食料不足は明らかだろう。
- 2 : 2020/08/18(火) 07:51:59.81 ID:fQrSfXyI
- 食料輸出大国である、米との関係が悪化して、将来も安定して食料が輸入できるか分からんもんな。
- 57 : 2020/08/18(火) 08:54:53.62 ID:BTRsNaty
- >>2
いまの共産党指導部は国内から攻撃されて自分たちの首が飛ぶのがわかってるので、とてもアメリカが納得するような妥協にはふみきれない。
だからどれだけアメリカに首絞められようととにかくごまかしごまかし耐え忍ぶつもりでいる。しわよせがいくのは中国国内の弱いひと
まあ1970年代まで実際そうだったんだからやっていけるよ - 3 : 2020/08/18(火) 07:52:54.59 ID:q6iRTekr
- 中国人をナメンナ。
アイツらは足が付いたものならば両親以外は何でも食べるぞ - 32 : 2020/08/18(火) 08:36:06.26 ID:zxM0RXLi
- >>3
机と椅子も外してやれよw - 43 : 2020/08/18(火) 08:45:05.26 ID:JdK/w9mR
- >>3
支那人同士で食い合えば、あっという間に人口半減。世界中が幸せに。 - 48 : 2020/08/18(火) 08:48:54.31 ID:frNj1y7t
- >>3
子供はOKなのねww - 53 : 2020/08/18(火) 08:53:11.35 ID:awMldFpe
- >>48
っ「易牙」(斉の桓公に仕えた料理人。中華料理の基礎を築いた人物とされる。幼い我が子を桓公への料理した)
- 4 : 2020/08/18(火) 07:53:08.21 ID:VV7/VVUk
- 最悪は人肉食うアル
- 5 : 2020/08/18(火) 07:54:06.42 ID:CjUHp3Ht
- 中国の弱点
- 6 : 2020/08/18(火) 07:54:49.37 ID:UuqeLreT
バブルだな- 7 : 2020/08/18(火) 07:57:09.12 ID:t9lvQCut
- でも国民の数もずいぶん減ったんじゃないの?
- 8 : 2020/08/18(火) 07:57:56.38 ID:l1zV/Wl6
- 半導体より食料で締め付けられるのが効きそう
- 9 : 2020/08/18(火) 08:02:20.94 ID:QEbc6moj
- とりあえず小麦とトウモロコシ買っとけばいい?
- 10 : 2020/08/18(火) 08:06:52.70 ID:qCy4j8mq
- バッタ食えば?
- 11 : 2020/08/18(火) 08:07:07.73 ID:qQB8ETbN
- さすがにヤバイと分かったか バイデンが勝つことを祈るかもしくは工作するしかない
- 15 : 2020/08/18(火) 08:12:29.91 ID:raelmJ40
- >>11
バイデンになっても緩むことは無いよ - 17 : 2020/08/18(火) 08:15:05.64 ID:eaKoqCKY
- >>15
緩むことは緩むよ
バイデンがウイグル追及するなんてできるわけないし
これだけ反中の世論と議会があるとある程度強硬姿勢取らざるを得なくてもそれは消極的なもの - 19 : 2020/08/18(火) 08:18:28.36 ID:IATKjvZX
- >>15
NHK情報では、今日から始まる民主党大会で中国との関係改善が綱領に盛り込まれるとか。 - 40 : 2020/08/18(火) 08:42:57.79 ID:RhW1nKNE
- >>15
バイデンは左様せい様だからそうなるだろうが
後を継ぐであろうハリスが金に転びやすいタイプだからわからんぞ? - 45 : 2020/08/18(火) 08:46:59.10 ID:VS08dTMd
- >>40
だから、議会と民意が反中で固まったから無理だって。トップの気分次第で政治なんていくらでも変えられるアル!というのは
一党独裁の中国と北朝鮮でのみ通用する考え方。分かった?五毛ちゃん(´・ω・`) - 44 : 2020/08/18(火) 08:45:06.53 ID:Yip4l1XS
- >>11
米国の今の対中強硬政策は超党派の議会主導だから、バイデンになっても
大きく変化はしない。
共和党だけじゃなく、民主党まで中国にブチ切れてる。 - 12 : 2020/08/18(火) 08:09:45.07 ID:eUZO/HnR
- >果樹や野菜の代わりに稲や小麦を植えれば、1ムー当たり3000元の補償を与えると約束した
政策が大躍進政策時代に逆戻りしてきてるな - 13 : 2020/08/18(火) 08:10:45.16 ID:5fWIe06U
- 元々無駄にし過ぎなんだからいい政策だと思う
- 14 : 2020/08/18(火) 08:12:29.58 ID:d9uYdHQg
- アメリカに農産物で圧力かけてたのに
- 16 : 2020/08/18(火) 08:12:54.69 ID:zTjxw9YD
- まぁそうだよね。穀倉地帯への災害被害はとんでもなさそうだ・・・。
さて今後は、食糧・物資の買い占めが始まって、中国内は大混乱になる悪寒。
被災地へも物資が回らず、感染症が蔓延し餓死者も心配される。
さらに、今の中国が海外からの支援を素直に受けるかどうか・・・。
日本への影響は、中国からの輸出が鈍って、国産野菜などが高騰するかもね。 - 18 : 2020/08/18(火) 08:17:48.71 ID:5D0jAjFK
- 豚コレラはわざと流行らせ感染した豚を安く買って流通させて儲けてるらしいじゃない
こんなアホな国滅べよ - 20 : 2020/08/18(火) 08:19:18.70 ID:BQ32U6qg
- >>1
>豚肉の生産量が40%以上減少したことで、鶏肉、牛肉の需要が高まり、食品全体の価格が2割から5割も高騰している。チキン屋、ピンチ!
- 21 : 2020/08/18(火) 08:20:53.47 ID:sJ+3nwqb
- 豚熱な
- 22 : 2020/08/18(火) 08:22:04.13 ID:IATKjvZX
- マスクの時みたいに中国人に食糧買い占めされるのか?
その辺のガード固めといた方が良さそう。 - 59 : 2020/08/18(火) 09:03:58.57 ID:VIQI/Kn+
- >>22
ウイルスだけでなく食べ物の恨みも買うのか
なんか破れかぶれだね - 23 : 2020/08/18(火) 08:23:15.41 ID:jHzfJ9n/
- (´・ω・`)ノ 豚さんをヘリで救出する自衛隊ってば…
柴わんこ様もヘリで - 24 : 2020/08/18(火) 08:23:34.17 ID:X4nPtyAT
- > 米中経済戦争のさなかにも関わらず、中国はせっせとアメリカから食料を輸入しているのである。もはや中国の食料不足は明らかだろう。
未来の覇権国www
完全にでかい北朝鮮じゃねーか
- 25 : 2020/08/18(火) 08:25:08.89 ID:PVWasCnm
- まあ、こんな当たり前なことまで政府に管理されないといけない民度なのか?
恥ずかしいな
- 26 : 2020/08/18(火) 08:26:25.19 ID:55lcvPeW
- 食べ残しは地球のためにしないほうがいいね
- 27 : 2020/08/18(火) 08:27:18.23 ID:i/A4q5Cu
- これが革マル枝野党が目指す理想の国やんかw
- 28 : 2020/08/18(火) 08:31:40.46 ID:uJk+EalG
- これでさバッタ問題片付くやろ?そしたらさその対応部隊のアヒルさん達はリストラされるん?退官後のアヒルさん達どうなるん?
- 33 : 2020/08/18(火) 08:36:56.27 ID:+8q96ljX
- >>28
スタッフがおいしくいただくアルヨ - 29 : 2020/08/18(火) 08:34:35.17 ID:ZDHS3CQQ
- もうすでに北海道でジャガイモを高額で買い占めてるらしいぞ
またマスクみたいに日本中で食料全般の買い占めやりはじめるだろね - 30 : 2020/08/18(火) 08:35:20.59 ID:yAteKk+5
- 世界中に移民しそうで怖いな(´・ω・`)
- 31 : 2020/08/18(火) 08:35:50.28 ID:6heK89H4
- サンジみたい
- 34 : 2020/08/18(火) 08:37:41.77 ID:xdxTRcr8
- でも残飯問題に関しては日本もでかいこと言えないからな
コンビニ弁当の大量廃棄とか毎年の恵方巻きの大量廃棄とかさ - 46 : 2020/08/18(火) 08:47:31.28 ID:X4nPtyAT
- >>34
あれは民度の問題と言うより、流通業者に政府が法的に介入しないとどうにもならないマスクの転売禁止にも及び腰な、いまの官庁や政府ではな
- 35 : 2020/08/18(火) 08:39:44.90 ID:jqvx5hDE
- 小学生向けの話を国家主席がする、という民度の国。
- 36 : 2020/08/18(火) 08:39:57.09 ID:1I0dCtW2
- お残しは許しません
- 37 : 2020/08/18(火) 08:40:21.86 ID:vpBpcUPJ
- ファー道から始まり、食料(大豆)戦争も始まりそうだな。
秋の収穫が山場だ。 - 49 : 2020/08/18(火) 08:49:08.44 ID:5PUet0UD
- >>37
豆腐の味噌汁がピンチや - 38 : 2020/08/18(火) 08:40:30.29 ID:XqZFPIFu
- 尖閣に漁船寄越すのもこれ絡みだろうな
下手すれば日本近海の漁業資源、根こそぎ食い潰される - 47 : 2020/08/18(火) 08:48:36.89 ID:fwycreMi
- >>38
小笠原の珊瑚で一回成功しているからな。
中国には漁船軍団を使った略奪のノウハウがある。危険だ。 - 39 : 2020/08/18(火) 08:41:20.97 ID:oNjEEOrM
- くまのプーさん惨殺
- 42 : 2020/08/18(火) 08:44:19.59 ID:y0Cu/UMp
- 餓鬼道そのもの
- 50 : 2020/08/18(火) 08:49:28.45 ID:m3xQ9TMb
- >>1
お前ら胎児の人肉カプセル飲んでただろ強壮剤として朝鮮にも出荷してた奴だよ後は言わなくても分かるよな - 51 : 2020/08/18(火) 08:50:18.47 ID:awMldFpe
- 武漢コロナもだよ<食糧生産への大打撃
- 52 : 2020/08/18(火) 08:50:35.61 ID:oc9+axDS
- すでにスーパーのじゃがいも高くて買えない
- 54 : 2020/08/18(火) 08:53:18.97 ID:FKqOAF97
- いい加減な中国人が14億人を食わせる管理とか無理があった
- 55 : 2020/08/18(火) 08:54:01.29 ID:Rey5HQrh
- 豚は生まれてソコソコ育ちさえすれば、病死しても食用肉として流通するのが中国でしょw
- 56 : 2020/08/18(火) 08:54:07.05 ID:K3hmKMbH
- 武漢コロナのせいで世界中の人が亡くなっているからね
こういった形で中国に出ているだけだよ
コメント