
港南台高島屋、36年の歴史に幕 またいつの日か 神奈川

- 1
立憲民主、国民民主との合併を希望 国民民主党の榛葉賀津也幹事長「基本理念が違っている」1 : 2025/04/04(金) 21:16:54.56 ID:Ga+YkIkC9 国民民主党の榛葉賀津也幹事長は4日の記者会見で、立憲民主党の小川淳也幹事長が両党の再合併が最も望ましいと発言した...
- 2
「性犯罪マップ」運営を行政指導 加害者とされる情報公開1 : 2025/04/04(金) 21:20:26.88 ID:dl3bOHAW9 ※4/4(金) 21:10 共同通信 政府の個人情報保護委員会は4日、性犯罪加害者として報道された人物の個人情...
- 3
米ゴールドマン「日本円が最善のヘッジ手段」「安全資産として日本円」 米国の景気後退や関税リスク巡り1 : 2025/04/04(金) 21:34:30.29 ID:Ga+YkIkC9 ゴールドマン、円が最善のヘッジ手段-米景気後退や関税のリスク巡り (ブルームバーグ): 米ゴールドマン・サックス...
- 4
中国、レアアース7種を輸出規制対象に 米国への報復措置 即日発効1 : 2025/04/04(金) 21:23:31.17 ID:Jg87qpzM9 【北京共同】中国政府は4日、ジスプロシウムなど7種類のレアアース(希土類)を輸出規制の対象に加えると発表した。米...
- 5
職人だと、メガネ・イギリス・カラス・バガ・メクラ・バリ1 : 2025/04/04(金) 15:19:45.55 ID:lZxprJSp0 今回、取材班が街頭インタビュー用にピックアップした「おじさんビジネス用語10選」は、以下の通り。 1.全員野球…...
- 6
カッチンカッチンやで。冷蔵庫に凍った遺体。司法解剖に1週間かかる予定。裁判所事務官の岩瀬龍彦1 : 2025/04/04(金) 19:45:20.55 ID:ovuZDeTr0 冷凍庫から見つかった遺体…凍っていて司法解剖まで1週間ほどかかる見込み 目立った外傷は確認されず 滋賀・長浜市 ...
- 7
万博のメタンガス 1月と2月に基準値超えも 対策で現在は下回る1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/04(金) 20:26:10.18 大阪・関西万博の会場となる夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)でメタンガスが発生していることをめぐり、 ...
- 8
森永卓郎氏が警鐘していた「AIバブルは崩壊」「日経平均はこれから大暴落」 息子・康平さん「台湾有事は早い方がいい」1 : 2025/04/04(金) 21:09:46.41 ID:Ga+YkIkC9 森永卓郎さんの息子・康平さんが「中国にとっては”台湾有事”は早い方がいい」と分析するワケ 今年1月28日、経済ア...
- 9
石破首相、トランプ関税に対し「トランプ大統領との電話協議を模索」1 : 2025/04/04(金) 21:15:20.48 ID:Jg87qpzM9 https://mainichi.jp/articles/20250404/k00/00m/010/294000...
- 10
「お前も鉈で襲われろ」自民・奥谷氏に1700件の誹謗中傷メール→開示されたら終わりなのにwww1 : 2025/04/04(金) 20:01:07.11 ID:KwdEte6A0 「お前も鉈で襲われろ」 元百条委委員長の奥谷氏にも1700件の誹謗中傷メール 4/3(木) 19:50配信 ht...
- 11
急落した日経平均株価の「下値メド」は3万3000円程度だ~今後の日本株を下支えする業種は?~1 : 2025/04/04(金) 20:41:42.62 ID:7mhx71os9 日本株が下落している。市場の一部には楽観論もあったが、4月2日にアメリカのドナルド・トランプ大統領が発表した「相...
- 12
【緊急】地方の居酒屋wwww1 : 2025/04/04(金) 20:47:14.86 ID:deuaMwSJ00404 2 : 2025/04/04(金) 20:47:57.48 ID:qrGjAS/u00404 黒梅貝の旨...
- 13
長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い1 : 2025/04/04(金) 20:42:02.05 ID:EFG/+4SX9 ※4/4(金) 18:40 東スポWEB 元フジテレビでフリーアナウンサーの長野智子が4日、文化放送「長野智子...
- 14
【動画】ダウンタウンのお笑い、「最悪の性暴力」「何が笑えるの」と現代人に大炎上してしまう1 : 2025/04/04(金) 20:40:53.81 ID:c6BB3K3CM0404 昭和人には面白かったらしい ps://video.twimg.com/amplify_video/174...
- 15
偶然というには出来すぎ…韓国・尹大統領の罷免日時「4月4日11時」が“意味深”と話題「手のひらの“王”の字」にも再注目1 : 2025/04/04(金) 18:56:00.59 ID:wHIdrsaZ 2025年04月04日 尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が罷免された「日にち・時間」が、韓国国内で早速話題になって...
- 16
【大阪万博】「東京では万博が話題になっていない。無料なら良いが、お金を払ってまで2度目はない」万博テストランの来場者から不評の声1 : 2025/04/04(金) 20:36:36.57 ID:dl3bOHAW9 ※4/4(金) 17:06 毎日新聞 2025年大阪・関西万博が13日に開幕するのを前に、万博を運営する「日本...
- 1 : 2020/08/16(日) 23:09:54.96 ID:0hCxs2bs9
港南台高島屋、36年の歴史に幕 またいつの日か
8/16(日) 20:54
配信
みんなの経済新聞ネットワーク1983(昭和53)年10月1日から営業を続けてきた港南台高島屋(横浜市港南区)は8月16日に閉店し、約36年間の歴史に幕を閉じた。(ヨコハマ経済新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/260b905abce7946a36684a6e8253c0d23ea184cb
- 3 : 2020/08/16(日) 23:11:10.35 ID:MhokAAIF0
- 明日首相入院
総理辞任? - 11 : 2020/08/16(日) 23:16:17.46 ID:gCPjGHc00
- >>3
マジか? - 4 : 2020/08/16(日) 23:11:36.66 ID:LATjceFN0
- なんであんなとこに高島屋があるの?ってずっと思ってた
- 36 : 2020/08/16(日) 23:35:34.00 ID:jyuGvL840
- >>4
高級住宅街という触れ込みに騙されて出店した
実際は田舎者ばかりのボンビータウン
横浜は周辺開拓部ほどヤバい
これに懲りて青葉台には大手は出さなかったし
港北ニュータウンなんてイオンやアウトレットしかないw - 5 : 2020/08/16(日) 23:12:08.85 ID:oHptO/yG0
- 港南台も高齢化しとるな。
- 15 : 2020/08/16(日) 23:19:06.15 ID:MTkSuCys0
- >>5
ジジババばっかりだよ。
ここだけでなく、昭和に大規模開発した団地のある隣の洋光台もだけどね。
磯子区南部、港南区東部すべてに言えるかな? - 6 : 2020/08/16(日) 23:13:08.81 ID:X8Avjv4o0
- 高島屋など潰れてしまえ。
- 7 : 2020/08/16(日) 23:13:41.49 ID:41onJd7N0
- また逢う日まで 逢えるときまで
- 8 : 2020/08/16(日) 23:14:20.18 ID:URoRGnRX0
- まだあったのかよ
- 9 : 2020/08/16(日) 23:15:33.97 ID:/GLfsnqu0
- 歴史と言うほど長くないな
- 10 : 2020/08/16(日) 23:15:39.20 ID:8Pcf6RpP0
- 跡地は何が?
- 12 : 2020/08/16(日) 23:17:38.16 ID:pDEe9cvk0
- 港南台って無駄に人が多いイメージだったけどな
- 14 : 2020/08/16(日) 23:17:43.67 ID:ek/wAXpt0
- 安倍の責任
- 16 : 2020/08/16(日) 23:20:28.93 ID:BxUZclX10
- 果実
- 17 : 2020/08/16(日) 23:21:05.51 ID:h6e085EY0
- 港南台高島屋にちょっと仕事で出入りしたけど、本当に年寄りしか来ない店だったな。
- 18 : 2020/08/16(日) 23:22:01.22 ID:3uLOdxpL0
- そういえばあったな高島屋
上大岡ですら京急しかないのに - 51 : 2020/08/16(日) 23:40:35.46 ID:wocm6Xfw0
- >>18
上大岡は昔三越があったような - 19 : 2020/08/16(日) 23:22:24.85 ID:ioBHXEEN0
- 15万円くらいするヘンケルの包丁を買った思い出
- 20 : 2020/08/16(日) 23:24:45.77 ID:u2jA3Fzi0
- 港南台、隣の本郷台、洋光台はベッドタウンの限界を感じる。
日本の人口減少社会から考えて、この地域が発展することはないと思われる。
根岸線に快速とかあれば別だけど、各駅だけじゃあまりにも横浜、東京から遠すぎる。
鎌倉、湘南はまた別の魅力があるから大丈夫だろうけど。 - 42 : 2020/08/16(日) 23:37:14.14 ID:PGSMcIlQ0
- >>20
今だと港北ニュータウンの方に行くだろうからな - 21 : 2020/08/16(日) 23:24:48.86 ID:oprp0T+p0
- どーでもいいですよ♬
- 22 : 2020/08/16(日) 23:25:07.56 ID:z/8b5PNI0
- 36年か…
長いんだか短いんだか - 23 : 2020/08/16(日) 23:26:53.91 ID:ugxK0rQx0
- いつの日かなんてないわ
- 24 : 2020/08/16(日) 23:28:00.79 ID:qfLc71SF0
- 昭和53ねんじゃないわ
- 25 : 2020/08/16(日) 23:29:12.13 ID:YSCLPtEO0
- 百貨店系はもう終わりでしょ、復活とかまたいつかなんて夢物語
- 29 : 2020/08/16(日) 23:32:20.18 ID:lX7zaQCQ0
- >>25
しょっちゅう撤退のニュースばかりだなこの業界。
冷めるよねこいつら。 - 26 : 2020/08/16(日) 23:29:15.75 ID:tU77R2ni0
- あんな遠い駅に高島屋有ったんだ
いま初めて知ったw - 27 : 2020/08/16(日) 23:29:29.16 ID:LAocr0a10
- 36年程度だと、そこらのタバコ屋さんが閉店したってレベル
- 28 : 2020/08/16(日) 23:30:55.03 ID:IQ/Ra6p/0
- >>1
もう2度とねーだろ(笑)
百貨店自体が難しい時代だぞ? - 30 : 2020/08/16(日) 23:33:37.40 ID:jNhCEB2e0
- 昭和53年は1978年だけど?
- 31 : 2020/08/16(日) 23:33:48.56 ID:uqhdyAvK0
- 隣接してるバーズは人で賑わってるのに高島屋は閑散としてたから
- 32 : 2020/08/16(日) 23:34:08.21 ID:sG4PDW5w0
- 次は無いよ
- 33 : 2020/08/16(日) 23:34:28.68 ID:LdhtEnJ30
- デパートの店内って夏暑くて冬暑い
あれ何なの? - 44 : 2020/08/16(日) 23:37:23.48 ID:IQ/Ra6p/0
- >>33
省エネだろう - 34 : 2020/08/16(日) 23:34:49.35 ID:fuW9ShQy0
- 横髙あれば十分だろ。
- 37 : 2020/08/16(日) 23:36:08.90 ID:u2jA3Fzi0
- 最終的に難波、日本橋、横浜駅くらいじゃないだろうか、高島屋で残るのは
- 46 : 2020/08/16(日) 23:38:01.22 ID:PGSMcIlQ0
- >>37
名古屋、京都も1000億円超えの大店 - 48 : 2020/08/16(日) 23:39:13.26 ID:IQ/Ra6p/0
- >>46
そう言う所しか残らないんだろうな
小さいのはイオンみたいなスーパーでじゅうぶんってこった - 58 : 2020/08/16(日) 23:43:55.97 ID:vmzFT/+00
- >>37
地域一番のところは残るっしょ。 - 38 : 2020/08/16(日) 23:36:18.68 ID:3uLOdxpL0
- まあ横浜駅ですら三越とか潰れてるしな
- 39 : 2020/08/16(日) 23:36:21.77 ID:eUd0cD900
- 神奈川って土地代高いのになんもないよな
- 40 : 2020/08/16(日) 23:36:25.08 ID:5UWCjH9u0
- ジョイナスとポイントカード統一しないのかね
- 41 : 2020/08/16(日) 23:36:34.35 ID:kAFqQx8z0
- 台地に団地
昭和 - 43 : 2020/08/16(日) 23:37:17.02 ID:5x7znsVd0
- デパートなくなるとトイレが不便になる
- 45 : 2020/08/16(日) 23:38:01.07 ID:3uLOdxpL0
- >>43
コンビニがあるじゃん - 53 : 2020/08/16(日) 23:42:22.66 ID:5x7znsVd0
- >>45
コンビニはトイレの数少ないし先客いたら待たされる
ゆっくりウ●コするならデパートの方がいいよ - 47 : 2020/08/16(日) 23:39:12.03 ID:syJRvWkc0
- 横浜南部は衰退が既定路線だね。JR東海道線横須賀線沿いか、京急の快特停車駅以外は、利便性が悪すぎて。
能見台とか港南台は、今の豊洲みたいに大企業勤めの意識高い系リーマンが購入してたんだが、見る影もない。
地価を見ても埼玉千葉の片田舎とあまり変わらなくなってる。 - 49 : 2020/08/16(日) 23:39:39.70 ID:o2SOqXIX0
- 1983年を昭和53年とな・・・
昭和はすごい過去なんだな - 55 : 2020/08/16(日) 23:42:25.34 ID:wocm6Xfw0
- >>49
1983年は昭和58年だな
昭和53年なら1978年 - 50 : 2020/08/16(日) 23:40:09.19 ID:2F7h/eRu0
- 堺市にある高島屋もヤバイな。夜19時に閉店ってどういうこっちゃ?
すぐ近くに市役所もあるから、公務員が夜に買い物来ないのか?堺東の周辺の住民は貧乏人ぞろいかw - 54 : 2020/08/16(日) 23:42:23.98 ID:vmzFT/+00
- 80年代あたりに開店した店舗は閉店の対象になりやすいかもな。
開店当初から付き合いのある顧客が見事に高齢化してるし。 - 59 : 2020/08/16(日) 23:44:02.43 ID:3uLOdxpL0
- >>54
バブルの遺産的なものあるだろうな - 56 : 2020/08/16(日) 23:43:01.00 ID:0zkpx/FR0
- ダイエーはまだあるの?
- 60 : 2020/08/16(日) 23:44:36.38 ID:3uLOdxpL0
- >>56
ないんじゃね、横浜駅ですら潰れたのに - 57 : 2020/08/16(日) 23:43:11.76 ID:FXeF/33/0
- ジェイアール名古屋高島屋というのは別会社なのね
コメント