「黒歴史」みたいに元ネタを知られずに普及してる言葉ってどんなのがある?

1 : 2020/08/15(土) 19:44:24.452 ID:4wBNQblpd
黒歴史→元々はガンダム用語
JK・JC・JS→元々は売春で用いる隠語

とか

2 : 2020/08/15(土) 19:44:39.376 ID:RoitAahta
放置プレイ
3 : 2020/08/15(土) 19:44:54.868 ID:6tMxCPLT0
KY
4 : 2020/08/15(土) 19:45:05.388 ID:ucwqGcMt0
予想の斜め上
5 : 2020/08/15(土) 19:45:06.862 ID:boyPxIDu0
壁にドン!黙れよ…
6 : 2020/08/15(土) 19:45:17.037 ID:M3JvnctW0
もうだめぽ
10 : 2020/08/15(土) 19:46:41.313 ID:4wBNQblpd
>>6
死語だろもう
7 : 2020/08/15(土) 19:45:30.125 ID:tIFPOHHE0
アンパイ
8 : 2020/08/15(土) 19:45:48.930 ID:WiIVn3zi0
黒歴史はターンエーガンダムだけで登場の「ガンダム用語」って程の使用頻度じゃない
9 : 2020/08/15(土) 19:46:35.538 ID:ubX5nZYv0
元ネタってか出どころならてへぺろもそうか
11 : 2020/08/15(土) 19:46:49.079 ID:KahIQIv50
こどおじ
12 : 2020/08/15(土) 19:46:50.468 ID:ktzHbrHua
荒ぶる鷹のポーズ
13 : 2020/08/15(土) 19:47:00.313 ID:5Bi3T0DP0
なんJ語は実は人間の屑が使う言葉なのに知らずに流行している
14 : 2020/08/15(土) 19:47:06.938 ID:yk4RT2Rg0
コウガサブロウ
15 : 2020/08/15(土) 19:47:09.174 ID:uBC4nwkM0
大事なことなので←これは調べても確たるネタが見つからなかった
31 : 2020/08/15(土) 19:50:56.394 ID:CfiBs4Cr0
>>15
小林製薬のトイレの臭い消しスプレーだと思うが
16 : 2020/08/15(土) 19:47:10.053 ID:2uLsC3Sl0
ショボいことを「塩」って言うとかそういうの?
17 : 2020/08/15(土) 19:47:18.815 ID:6aAA4mYe0
はいじゃないが
25 : 2020/08/15(土) 19:49:21.375 ID:4wBNQblpd
>>17
>>20
これが軽いノリで使われてるのほんっと反吐が出る
28 : 2020/08/15(土) 19:49:57.677 ID:qqL2aU710
>>25
緊迫した状況で面白い事言う奴が悪い
55 : 2020/08/15(土) 19:59:55.038 ID:4wBNQblpd
>>28
面白くないが
18 : 2020/08/15(土) 19:47:25.750 ID:SMU046aG0
リーチ、リャンメン メンツ チョンボ
19 : 2020/08/15(土) 19:47:57.696 ID:Lz7EJBNYM
すこ
21 : 2020/08/15(土) 19:48:18.445 ID:XJffRXRYr
ダメ とか?
22 : 2020/08/15(土) 19:48:36.313 ID:ucwqGcMt0
>>21
囲碁
23 : 2020/08/15(土) 19:48:56.247 ID:FSWkDF6zp
ぬるぽ
24 : 2020/08/15(土) 19:49:18.999 ID:6tMxCPLT0
>>23
ガッ
26 : 2020/08/15(土) 19:49:46.441 ID:ICQbadGn0
後鳥羽上皇かよwww
27 : 2020/08/15(土) 19:49:53.009 ID:4pdqe3rvr
>>1
下は知らなかった
29 : 2020/08/15(土) 19:50:35.295 ID:uBC4nwkM0
グモッチュイーンとか?
30 : 2020/08/15(土) 19:50:49.751 ID:R2lVPxqa0
壁ドンは本来の意味じゃない方で普及しきってしまったな
32 : 2020/08/15(土) 19:52:29.567 ID:uBC4nwkM0
>>30
あれは作為的に広められたから許されない
37 : 2020/08/15(土) 19:53:47.339 ID:CCCRpzMxa
>>30
隣を威嚇するための行動ってシチュが普通の人からすれば特殊すぎたな
33 : 2020/08/15(土) 19:52:33.091 ID:bz1j4i2i0
君の名は
「君の名は」は昔の実写映画でアニメの方は「君の名は。」
43 : 2020/08/15(土) 19:57:13.685 ID:jY4SnYLe0
>>33
両方とも公開時に「ゴジラ」を抑えて興行収入1位だった、ってのが面白いな
34 : 2020/08/15(土) 19:53:14.588 ID:gI1jqBL80
35 : 2020/08/15(土) 19:53:16.652 ID:0QepXnvHM
>>1
JKとか誰でも思いつくだろ
38 : 2020/08/15(土) 19:55:19.475 ID:T7lcMf3h0
スタンばるとかも
一般人が使ってて「ヒェッ」ってなったな
39 : 2020/08/15(土) 19:55:59.770 ID:JSFUdu7K0
壁ドン
41 : 2020/08/15(土) 19:56:23.526 ID:CVZK94Bh0
中二病
42 : 2020/08/15(土) 19:56:38.300 ID:4pdqe3rvr
もう広まってるがお客様は神様は客が言う台詞じゃない
45 : 2020/08/15(土) 19:57:31.387 ID:T7lcMf3h0
>>42
これの元ネタってなんだっけ?
コンビニ店員スレ?
50 : 2020/08/15(土) 19:58:55.446 ID:XM+ugKBx0
>>45
三波春夫
51 : 2020/08/15(土) 19:58:56.514 ID:6aAA4mYe0
>>45
三波春夫っていう演歌歌手
44 : 2020/08/15(土) 19:57:30.793 ID:FSWkDF6zp
二枚目や三枚目
46 : 2020/08/15(土) 19:57:47.537 ID:m67bvkYY0
ディスとかか
47 : 2020/08/15(土) 19:57:50.676 ID:VC+FPz6Od
テンパるがなんで緊張してるみたいな意味になったのか謎
48 : 2020/08/15(土) 19:58:18.579 ID:PT/AHzPd0
ガンダムって何だよ
49 : 2020/08/15(土) 19:58:32.364 ID:S2VmzvDzr
半ドン(死語)
53 : 2020/08/15(土) 19:59:27.158 ID:aaKMS+6CH
マッチョマン
54 : 2020/08/15(土) 19:59:45.257 ID:JSFUdu7K0
馬鹿チョン
56 : 2020/08/15(土) 20:00:07.158 ID:FC2wHFsu0
単芝
58 : 2020/08/15(土) 20:00:51.827 ID:5e0UqMNC0
ねくら
60 : 2020/08/15(土) 20:01:52.241 ID:KJGJpEPV0
夜中の夜明けなど、あってはならない歪みです
61 : 2020/08/15(土) 20:02:33.097 ID:jY4SnYLe0
これ自体死語になって「陰キャ」とかに変わったけど、「ネクラ」って言葉、発明者の
タモリがテレビで「誤解されすぎてる」って本気で怒っていたな
63 : 2020/08/15(土) 20:03:08.554 ID:EnIHdMdC0
邪気眼
64 : 2020/08/15(土) 20:03:15.700 ID:Y+dJ9D3n0
推敲
65 : 2020/08/15(土) 20:03:37.709 ID:k2qUPXhha
キャトルミューティレーション

元ネタ理解してないからキャトラれるとか意味不明な使われ方してる

66 : 2020/08/15(土) 20:03:41.163 ID:6tMxCPLT0
根暗はタモリが自虐して言ったのをメディアやネアカ(陽キャ)達がそういう人たちを馬鹿にする言葉として使うようになったんだっけ?
67 : 2020/08/15(土) 20:04:18.970 ID:aaKMS+6CH
エ口ス
68 : 2020/08/15(土) 20:05:05.836 ID:5c+wufaRK
根暗は根だけが暗いんだったか

コメント

タイトルとURLをコピーしました