レクサス事故-元特捜検察のエースとトヨタの法廷闘争-リコール調査の専門家は「ブレーキの不具合で暴走」と証言した-システム不具合か

1 : 2020/08/15(土) 10:18:12.79 ID:V4gp8buI9

トヨタの最高級車レクサスの暴走による死亡事故で、過失運転致死罪などで起訴された元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(81)に対する第4回公判が6月30日、東京地裁で開かれた。

 国土交通省所管の独立行政法人で自動車事故などの技術的検証を担当した専門家が被告側証人として出廷。ドライブレコーダーなどの詳細なデータ解析をもとに「ブレーキシステムの不具合で車が勝手に発進、暴走した可能性がある」と証言した。「車に不具合はなく石川のアクセル踏み間違いが原因」としてきた検察側の主張が揺らいだ形で、検察側は、専門家による反論の意見書を提出すると表明した。(#1、#2より続く。敬称略)

(中略)

※石川弁護士の証人として出廷した「リコール調査の専門家」

 この日、石川側証人として出廷したのは、(中略)出川洋。
(中略)
 排ガス規制強化もあって、車はコンピュータやセンサーの塊となった。そのため「意図しない加速」、つまり、車に原因のある暴走が多発するようになったことを受け、その問題の専門家になった。日産退職後の2011年にリコール技術検証官。16年に退職するまで約50件の調査に携わった。

(中略)

※「ブレーキの不具合で暴走」と指摘
 
(中略)

 出川は、石川側の依頼で、警視庁の「鑑定書」や車載のドライブレコーダーやEDR(イベント・データ・レコーダー、事故車に搭載されていた事故記録装置)のデータをもとに事故の状況を解析。その結果、事故車は、ブレーキ制御コンピュータなど電動パーキングブレーキの不具合で、ブレーキが解除され、または制動力が弱まり、クリープ現象で発進。その後、急加速し途中でパーキングブレーキがかかったが、そのまま暴走した、との結論に至った、と証言した。

 石川の「アクセルペダルを踏んだことはありません。踏み続けたこともありません」との公判陳述を裏付けるものだった。

 出川は、事故車の発進時のドライブレコーダーが記録した車速、加速度を詳細に分析。物理法則に従ってGPS信号によるドライブレコーダーの表示データ自体の誤差を修正した。その結果、鑑定書が急発進の根拠とした加速度表示「0・21G」は「0・1126G」になった。これは、クリープ現象で発進したときの加速度に相当する、とし、警視庁の鑑定書は不正確で信用できないと指摘した。

 そのうえで、クリープ現象のような発進が起きたのは、パーキングブレーキの不具合でブレーキが解除されたか、ブレーキの制動力が弱くなったためで、その原因としては、パーキングブレーキシステムの設計ミスが疑われる、と証言。

 トヨタが、同社のレクサスNX200tなどについて、ブレーキホールドで停車中にシートベルトを外すなどすると意図せず動き出すことがあるとして「ブレーキ制御コンピュータの制御ソフトが不適切だった」と2016年12月にリコールした事実に言及。タイプやグレードは異なるが、事故車も同じメーカーのブレーキ制御コンピュータを使っている、と指摘した。

(中略)

※左足がアクセルペダルに届いたかどうか、が最大のポイント

(中略)

 石川によると、右足をドアに挟んだ状態で、両手でハンドルを握ることは可能だったが、左足はどうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかった。事故前にシートを後方にずらして休憩していたのを思い出した石川は、得心がいった。

 警視庁側は、この事態を予期しておらず、石川の右足をドアにはさみ、前のめりになった姿勢にしたり、事故時に履いていた靴を改めて装着させたりしたが、それでも届かなかった、という。 

 警視庁はその後の19年2月8日、事故現場で事故車と同型の車を用意。防犯カメラなどの映像をもとにシート位置を事故時と同様にセット。石川と身長、体重が同じ警官を、右足をドア枠に置いた状態で運転席に座らせたところ、左足でアクセルペダルを踏むことができた、とする見分結果をまとめた。検察はこの見分資料を石川に示し石川を起訴した。

(中略)

※裁判所は再現見分を行うべきではないか

(中略)

 今からでも遅くはない。裁判所は再現見分を行うべきではないか。そうすれば裁判官の「左足が届いたかどうか」に対する心証は即座に固まるだろう。

(中略)


https://bunshun.jp/articles/amp/38850?page=1


https://bunshun.jp/articles/amp/38853?page=1

※関連スレ
「レクサス」はなぜ暴走したのか<元特捜検察のエースvs.トヨタ>真っ向から対立する言い分★2
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1587736357

2 : 2020/08/15(土) 10:18:53.86 ID:E175K8KG0
トモタ自動車のハリアー?
3 : 2020/08/15(土) 10:19:17.00 ID:9QTt5eb00
2なら日中開戦
4 : 2020/08/15(土) 10:20:23.92 ID:kai3dGKI0
まじかよトヨタ最低だな
5 : 2020/08/15(土) 10:20:58.02 ID:dxiLTpSA0
上級VSトヨタ

これは面白いホコタテ

14 : 2020/08/15(土) 10:30:17.14 ID:pZFKfp6n0
>>5
飯塚が注目しています
6 : 2020/08/15(土) 10:21:07.54 ID:CHM1U0B60
上級国民とジャニーズには
被告呼称は使われません
記者クラブ万歳
7 : 2020/08/15(土) 10:21:51.56 ID:gbcUtD1K0
上級国民なんで無罪
8 : 2020/08/15(土) 10:21:58.81 ID:01afiLLu0
飯塚幸三「ワシのためにがんばれ!」
9 : 2020/08/15(土) 10:22:01.40 ID:XFQWCwES0
いまさら。トヨタには勝てんよ。
10 : 2020/08/15(土) 10:22:24.91 ID:CyonQhex0
例のジジイはどうなった
11 : 2020/08/15(土) 10:24:55.81 ID:xxkfhlIW0
寿命までの引き延ばし
12 : 2020/08/15(土) 10:26:21.93 ID:ykrvy8iC0
コイツは勲章持ってないから戦うしかないんだなwwwww
13 : 2020/08/15(土) 10:28:38.74 ID:9Y+DFlmR0
ブレーキシステムの不具合で勝手に
発進←分かる
暴走←分からない
15 : 2020/08/15(土) 10:30:53.58 ID:ebdJ+lxk0
>>1
電子装置全てで起こり得るバーストエラー
今正常だとしても常に正常ではなく、突然異常が起こり跡形なく正常に戻る
エンジニアは知っていても認めたくない経営陣が犠牲者をより不幸にする
16 : 2020/08/15(土) 10:31:31.94 ID:0uvM4L6z0
幾らもらったんやろな?
17 : 2020/08/15(土) 10:31:53.40 ID:pZFKfp6n0
これ、アクセルの踏み間違いだとしても、
前方に障害物があるのに自動ブレーキが効かなかったから、

どう見てもトヨタの不具合に見える

18 : 2020/08/15(土) 10:32:10.14 ID:96bXEdcD0
ブレーキ3回、アクセル1回、ブレーキ2回、シフトダウン
これやった時の試験結果はどうなりますか?
検証してないですよね?
じゃあ何故問題無いと言い切れるんですか?
19 : 2020/08/15(土) 10:32:22.99 ID:f/aiQtvQ0
ブレーキに不具合があったとしてもアクセル踏まなきゃそんなに加速しないだろ
23 : 2020/08/15(土) 10:35:02.16 ID:2UFL20FK0
>>19
電子系統に不具合があるなら何が起こってもおかしくないでしょ。
今回のがどうかはわからないけど。
20 : 2020/08/15(土) 10:32:37.26 ID:vWWg0oCQ0
最近安倍ちゃんレクサス乗ってないのはコレか?
昨日はキザシだった
21 : 2020/08/15(土) 10:33:05.83 ID:XtewzSUu0
下級なら操作ミスで終わるよね
22 : 2020/08/15(土) 10:33:41.04 ID:2BS0UfMf0
ボケ老人だろ
24 : 2020/08/15(土) 10:35:08.56 ID:H2lSzc6b0
踏み間違いにされたのも、車の不具合があるのかもな。
25 : 2020/08/15(土) 10:35:16.43 ID:OrLUvt3A0
トヨタ忖度リコール隠しはドイヒー闇やで
26 : 2020/08/15(土) 10:35:18.25 ID:sueTQ2pq0
こいつも飯塚と同じ不逮捕特権持ち
27 : 2020/08/15(土) 10:35:21.69 ID:Cc8ZlChz0
石川先生をクソみそに罵倒していたネトウヨどう責任取るのこれ?
28 : 2020/08/15(土) 10:35:23.58 ID:VL+4HM2A0
これトヨタどうすんの?
29 : 2020/08/15(土) 10:35:48.44 ID:+A17XIGW0
車離れるのにP入れんもんなのオートマ族は?
37 : 2020/08/15(土) 10:37:48.72 ID:Kt/iPzTy0
>>29
当たり前じゃん
45 : 2020/08/15(土) 10:40:52.63 ID:ZUO6GM+v0
>>29
いや入れるだろ普通
31 : 2020/08/15(土) 10:36:32.48 ID:s0CvurwS0
足元にカメラ装着を義務付けろ
32 : 2020/08/15(土) 10:36:47.38 ID:IV7jm/h70
トヨタなんて買うから…
33 : 2020/08/15(土) 10:36:55.26 ID:sGNWRiL90
クリープで走り出すまでは不具合で
おかしな体勢からブレーキだと思って慌てて踏んだのがアクセルだっただけでしょ
34 : 2020/08/15(土) 10:36:59.72 ID:/PJbZF3O0
>>1
以下、トヨタ工作員がウジャウジャ登場します
35 : 2020/08/15(土) 10:37:08.18 ID:0ZdSJQOd0
ブレーキの不具合で
発進したのはわかる
その後の急加速は
解明されてないんじゃね?
38 : 2020/08/15(土) 10:37:56.89 ID:OGI1+f/Y0
暴走という表現で検証を困難にさせようとしてない?
39 : 2020/08/15(土) 10:37:58.85 ID:htFnW9rY0
トヨタが負けたほうが面白そうなので上級を応援します
40 : 2020/08/15(土) 10:38:10.80 ID:vUmOOobK0
アクセルに足が乗って発進
ブレーキと思って踏み続けて急加速
それ以外に無いだろ
変な乗り方してたのは事実
41 : 2020/08/15(土) 10:39:10.39 ID:nLiQtbpx0
>車載のドライブレコーダーやEDR(イベント・データ・レコーダー、事故車に搭載されていた事故記録装置)のデータをもとに事故の状況を解析

こういうデータを被告側が入手できたのが不思議
被告側が使えそうな情報は検察が押さえて絶対に渡さないもんだけど

42 : 2020/08/15(土) 10:39:35.22 ID:0ZdSJQOd0
脚が届かないってばかり言ってるが
ブレーキ踏もうとしたとは
言わないのかなんか胡散臭い
単純な踏み間違いだろ
44 : 2020/08/15(土) 10:40:36.37 ID:sgJz+Tay0
ブレーキと同時にアクセルにも不具合がないと暴走しないよね。
47 : 2020/08/15(土) 10:42:08.35 ID:De70je4y0
>>44
追従自動運転機能の誤作動で勝手にアクセル動く可能性ある

いま自動運転だからね
勝手にアクセル動くんだよ

46 : 2020/08/15(土) 10:41:19.88 ID:VOKAXEtI0
今日か明日に中国攻めてこないかな
戦争が始まる
48 : 2020/08/15(土) 10:42:21.63 ID:+htm41VI0
べつにレコーダーの記録は不具合を裏付けるものでもないな。
人間でもできるし、不自然でない操作だ。
アクセルを踏んだ記録がないなら別だけどさ
49 : 2020/08/15(土) 10:42:45.21 ID:GXI/jljy0
うわぁ。。これ仮にリコール認められたら
とんでも無い事になるなw
50 : 2020/08/15(土) 10:43:00.77 ID:YkDB1HHz0
上級に引導渡してこれまで知り得た悪事の口を割らせるんだ
52 : 2020/08/15(土) 10:44:11.98 ID:sGNWRiL90
おかしな体勢の時に急加速すると足をペダルから戻せないんだよ
やったことある人はいるでしょ
バックでよく店に突っこんでるのもこれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました