
昔の映画館「全席自由途中入場可たばこ酒食い物自由」 今の映画館「全席指定完全入替会話禁止スマホ禁止マナーマナー」

- 1
遠野なぎこ「久しぶりの収録」を報告 「私は仕事をしていきたいのです」スタッフや共演者に感謝1 : 2025/03/30(日) 09:49:51.93 ID:pMM184Pi9 https://news.yahoo.co.jp/articles/589cbba592a2b40c3f58a4...
- 2
Kpopグループbabymonsterさん、始球式に登場も衣装ミスでヘソが丸出しになる放送事故発生…1 : 2025/03/30(日) 11:50:31.16 ID:0ajJckVJ0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 2 : 2025/03...
- 3
和田アキ子ヘビースモーカー「70本吸ってた」⇐これ可能なの1 : 2025/03/30(日) 12:02:33.75 ID:yNZg7/e50 1日15時間起きてるとして1時間に6本ペースだぞ 和田アキ子 ヘビースモーカーだった過去「70本吸ってた」 当時...
- 4
現在の秋葉原マリオンクレープ 学マスコラボで100人の行列(画像あり)1 : 2025/03/30(日) 09:51:33.65 ID:admqwuX90 画像 2 3 https://www.marion.co.jp/ 2 : 2025/03/30(日) 09:51...
- 5
aespaさん、画像加工してないのにちょっとあり得ないぐらいスタイルが良すぎる模様1 : 2025/03/30(日) 10:47:44.09 ID:YCda+Lgq0 https://greta.5ch.net 2 : 2025/03/30(日) 10:48:04.23 ID:Y...
- 6
志村けんが生きてたら今頃どうなったの 1 : 2025/03/30(日) 10:24:07.36 ID:yNZg7/e50 志村けんさん没後5年 ネットでは今も惜しむ声「本当にコロナが憎い」「生きておられたら…」 https://new...
- 7
フェラーリ、米で10%値上げ 関税対応、750万円上乗せ1 : 2025/03/28 10:18:25 ??? イタリアの高級車メーカー、フェラーリは27日、米国で販売する車を最大10%値上げすると明らかにした。 トランプ米大統領が4月3日からすべての輸...
- 8
岸田前首相 石破政権に「大きな決断」を示すよう要望 少数与党政治に危機感 参院選公約に向け注文1 : 2025/03/30(日) 10:56:12.63 ID:mu8JDpCq9 岸田前首相は29日、三重県内で行われた自民党三重県連の集会で講演し、石破政権下での少数与党政治に危機感を示した上...
- 9
行列のできる相談所最終回 橋下を生んだ伝説の番組だぞ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 06:16:56.25 ID:J6uMmUxvM 『行列のできる相談所』今夜23年の歴史に幕 https://news.yahoo.co...
- 10
【増税策謀】石破政権、支持率 “絶体絶命”でも内閣不信任案が出ない異常事態…西田昌司・参院議員 「立憲民主党が石破総理を守っている」1 : 2025/03/30 10:20:02 ??? 「10万円商品券問題」などで石破茂・首相への批判が日に日に高まっているにもかかわらず、なぜか野党による政権打倒の動きは鈍い。 実は、石破政権を...
- 11
【ミャンマー地震】バンコク倒壊したビル施工の中国企業、ネット情報削除か 当局が規制した可能性も1 : 2025/03/30(日) 09:10:34.14 ID:qbVJlkmg 中国メディア「財新」は28日、地震の強い揺れに襲われたタイの首都バンコクで建設中に倒壊したビルについて、中国国有の...
- 12
首相「悪用許さず」 外国人の「医療タダ乗り」や給付金 維新・柳ケ瀬氏「抜け穴ふさげ」1 : 2025/03/30(日) 10:34:11.60 ID:iRhvcm059 石破茂首相は28日の参院予算委員会で、外国人によるいわゆる「経営管理ビザ」を悪用した医療費の「タダ乗り」や出産育...
- 13
【経済】日本の所得水準、50年後は世界45位に後退 日経センター1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/27(木) 21:53:23.72 ID:tisn5xWT 日本経済研究センターは今後50年の長期経済予測をまとめた。所得水準を示す1人...
- 14
【聯合ニュース】26人死亡の韓国山火事 失火の疑いで50代男を立件1 : 2025/03/30(日) 09:46:11.45 ID:mYOXtKkE 【安東聯合ニュース】韓国南東部の慶尚北道義城郡で発生し、同道北東部の5市・郡に拡大した大規模な山火事を巡り、慶北警...
- 15
風呂も入れない…「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」1 : 2025/03/30(日) 10:33:30.48 ID:iRhvcm059 かつては安定した生活を送っていた中野勝さん(仮名・78歳)も、物価高と低年金という二重苦にあえぐ一人です。 現在...
- 16
大阪関西万博に「大阪王将」出店 高級食材を使った「焼肉炒飯(2500円)」「和牛すき焼き餃子(2300円)」1 : 2025/03/30(日) 10:26:08.61 ID:Yby7iO3c9 クランクイン2025年3月30日 07:00 https://www.crank-in.net/trend/ga...
- 1 : 2020/08/13(木) 16:26:00.58 ID:jqywgbn20
@herodkanekon
うわわわ、あのエクソシストもですか!あれなんか立ち見状態だったんじゃないですか?
あれも怖いよなー。俺はテレビの吹替えが初見ですがリーガン怖かった(吹替えの声も怖かったw)@naoko_beck869
立ち見のお客さんいました❗
今では映画館は座席指定だし、一回の鑑賞代で何度も観れないし、昔の映画館が懐かしいですー😓@herodkanekon
ですねー。今はいろいろと窮屈で嫌いです。
俺は途中入場が好きで、わざと時間を遅らせて入場してましたwオチを先に見てしまうというw
後はオールナイト2本立てを繰り返し朝までとか。昔の映画館はほんと良かったですhttps://twitter.com/naoko_beck869/status/1291360471019171842
- 2 : 2020/08/13(木) 16:27:45.65 ID:hMbmGUMT0
- 貧乏人
- 3 : 2020/08/13(木) 16:28:03.54 ID:vFRDaO7sd
- 田舎は二本立てが普通だった
- 23 : 2020/08/13(木) 16:45:34.14 ID:6sa5XYKw0
- 昔は入れ替えなしで何度も見れたところ多かったからな
>>3
田舎じゃなくても日本映画は2本立て上等だったぞ - 40 : 2020/08/13(木) 17:08:34.52 ID:VX2QlbJB0
- >>23
都会でも封切り館とそれ以外の格付けがあったんよ - 4 : 2020/08/13(木) 16:28:49.12 ID:mLXGCg5N0
- 今のほうがいいけど
- 5 : 2020/08/13(木) 16:31:38.43 ID:QWp6JSnn0
- よく蚊に刺されたわ
- 6 : 2020/08/13(木) 16:31:56.78 ID:iHFi3PXhd
- ドラえもんとか立ち見だったな
- 7 : 2020/08/13(木) 16:33:14.64 ID:1ZiCkbEj0
- 禁煙
話す奴がいない
ゆったりシート
指定席
今のがいいぞ - 14 : 2020/08/13(木) 16:41:59.49 ID:xPNgVZon0
- >>7
横で、えっここで泣く?ってBBAの鼻すすりが嫌い。 - 8 : 2020/08/13(木) 16:36:24.56 ID:8LMdW3sfa
- 懐かしいな瓶入りのコーヒー牛乳
2、3本観て外出ると暗くなってる - 9 : 2020/08/13(木) 16:36:46.58 ID:WUKieoha0
- ガキは走り回り上映中に弁当入荷のアナウンスは流れ上映中でも人がガンガン出入りする
- 10 : 2020/08/13(木) 16:38:49.71 ID:SBuSUSRr0
- Publicの内容が更新されてるイロイロなヒトがひとつのところに集まって一時留まる映画館はPublicそのものだったんだな
- 11 : 2020/08/13(木) 16:40:01.71 ID:crh8/Qdc0
- 両方あれば良いよね
- 12 : 2020/08/13(木) 16:40:42.66 ID:2ZsI3yPnd
- 上映してる途中から出入りとか普通だったな
三本立てとか当たり前で、客の入れ替えも無いから
朝から夜までずっと同じシアターで繰り返し観てた - 15 : 2020/08/13(木) 16:43:06.44
- 順守する人間としない人間
住民層がはっきり出る - 16 : 2020/08/13(木) 16:43:14.60 ID:d+/WuP590
- 大作封切りの日は始発で行って映画館並んだわ
いい席取るために - 17 : 2020/08/13(木) 16:43:19.21 ID:/zuDKSj5d
- 「となりのトトロ」と「火垂るの墓」は
二本立て上映だったな
トトロ目当てで観に来た親子連れが、
ついでに見た「火垂るの墓」でショックを受けて
物凄い形相で映画館から出てきた - 18 : 2020/08/13(木) 16:43:25.45 ID:ce4/BGhFd
- タバコも吸って良かったんですか?
灰はどうしてたんだろう… - 19 : 2020/08/13(木) 16:44:35.96 ID:gbJ7FC6T0
- >>18
床に落としてたよ - 21 : 2020/08/13(木) 16:45:28.55 ID:VSyoN44rd
- >>19
床はコンクリートだったよね - 22 : 2020/08/13(木) 16:45:29.22 ID:R441zad+a
- >>18
座席のドリンクカップの代わりに灰皿付いてた
飲み物ポップコーンは自分で持ってるしかない - 20 : 2020/08/13(木) 16:45:07.86 ID:m7/U63Pk0
- 昔の映画館ってたばこの匂いすごかったよね
当時は子供だったけど今は愛煙家やから羨ましいは - 24 : 2020/08/13(木) 16:49:16.77 ID:m7/U63Pk0
- エアコンきいてるしサボリーマンが寝てるイメージもでかい
これは漫画の影響か - 25 : 2020/08/13(木) 16:49:32.91 ID:OFZBRauR0
- 映画館っていうよりも映画に対しての価値が変わった
- 26 : 2020/08/13(木) 16:54:18.03 ID:C5vN20ip0
- 上映の一時間前から列に並んで入場して
糞映画も普通にあったから昔が良いとは言えない - 28 : 2020/08/13(木) 16:59:44.06 ID:FjvlxSmA0
- 昔の映画館は従業員の態度酷かったよ
チンピラヤクザみたいなモンもおった 興業やからな - 31 : 2020/08/13(木) 17:01:33.18 ID:FjvlxSmA0
- そういや最近映画館で上映中に大きな屁こく奴いなくなったな
図書館にはまだ居るが - 32 : 2020/08/13(木) 17:02:19.67 ID:U1BMwLbD0
- >>31
え? - 33 : 2020/08/13(木) 17:03:14.73 ID:15AecBKUa
- 昔の映画館はマナー悪かったやつほど楽しい思い出になってるんだろうな
今のが全然いいわ - 34 : 2020/08/13(木) 17:03:48.49 ID:rc8R52rz0
- 友達とバック・トゥ・ザ・フューチャーを見に行って、あまりの面白さに
「俺このままもう一回見るわ」て友達先に帰らせた思い出 - 35 : 2020/08/13(木) 17:04:13.74 ID:wqqgDEnE0
- おめーら映画ドロボウとちゃうやろな??犯罪やぞ!!!!
なんで見に行ってあんなコト言われるねん
- 36 : 2020/08/13(木) 17:05:02.57 ID:rq9mpxUF0
- 絶対音立てるな!エンドロール終わるまで席立つな!みたいな映画館マナー厨消えねーかな
売店にポップコーン売ってる時点でどんなもんか分かるだろ - 37 : 2020/08/13(木) 17:05:49.95 ID:wqqgDEnE0
- >>36
駅の飲食物と一緒やな
売ってるが買うなあああああああああ!!!!っていう
ジャップセカンドルール - 48 : 2020/08/13(木) 17:14:26.52 ID:rq9mpxUF0
- >>37
ホント意味わからん
頭おかしいやつばっかかよ - 38 : 2020/08/13(木) 17:07:09.34 ID:SdfXtUpA0
- 昔の映画・映画館のバイタリティーとかパワーって凄いよね
昔が恐竜なら今はトカゲくらい - 39 : 2020/08/13(木) 17:07:28.28 ID:eOF1ogRxd
- やたらかしこまって
あれもダメ、これとダメってめんどくせーわ
映画なんか菓子食いながらだらーっと見たいわ - 42 : 2020/08/13(木) 17:12:22.38 ID:U1BMwLbD0
- >>39
週末の夜に自宅でB級映画やコメディや
バカ映画観るならそれでいいがな - 44 : 2020/08/13(木) 17:13:34.97 ID:eOF1ogRxd
- >>42
てか映画なんて大衆娯楽なんだから
適当でいいんだよ - 41 : 2020/08/13(木) 17:11:03.27 ID:SSP/46IY0
- いつの頃からか入れ替え制になってたな
面白いからもう一回見ようが出来なくなった - 45 : 2020/08/13(木) 17:13:40.13 ID:zDHLOK3Da
- ドラえもんとか満席になるから、前の回の上映の最後の方で後ろで立ち見しながら待つんだよな
- 52 : 2020/08/13(木) 17:17:28.01 ID:c2zO5RyGd
- >>45
ラスト先に観ちゃうことになりません?
面白さ半減の気がする。 - 53 : 2020/08/13(木) 17:18:28.76 ID:zDHLOK3Da
- >>52
子供だからそんな事気にしてなかったかなぁ - 46 : 2020/08/13(木) 17:13:46.40 ID:U1BMwLbD0
- アメコミ映画観るのに飲み食いするな!一切音立てるな!
たしかにこれも違う気はするなw
- 47 : 2020/08/13(木) 17:13:50.89 ID:ge3WySfM0
- ポルノ映画館は今でもこれだぞ
- 55 : 2020/08/13(木) 17:21:50.33 ID:QpzXBnova
- >>47
へー - 49 : 2020/08/13(木) 17:14:51.59 ID:hIE9njLa0
- ビデオが出てくるまで映画はほぼ一期一会だったので高い金でも気にならなかった
テレビは95%くそ映画しか放送しなかった
例外はNHK(こんな信じられない時代もあった) - 50 : 2020/08/13(木) 17:16:01.20 ID:U1BMwLbD0
- 文芸映画を静かに集中して観たいのに
ポップコーン食ってる奴は何考えてるんだろうと思うけど
僕は実写映画ならいろいろ観るけど
やっぱ作品によって客層は違うからなぁ - 51 : 2020/08/13(木) 17:17:19.79 ID:GnRqJoz/0
- アイドル映画はスクリーンの写真撮ってると聞いてびっくりしたわ
- 54 : 2020/08/13(木) 17:19:40.19 ID:zuOJuDGIa
- >>1
良い時代だったんだナー - 56 : 2020/08/13(木) 17:22:20.65 ID:C5vN20ip0
- 今の映画館が売店で買わないと利益無いと言うなら食い物をちゃんとやれ
そこだけ昔のまま保温機にずっと入ってるの売ってるだろ - 57 : 2020/08/13(木) 17:24:42.89 ID:U1BMwLbD0
- そもそもポップコーンっておいしくないし
咀嚼音で映画の音が一番聞こえにくくなるのは自分だし
あんなもん誰が金出して買うかよ
コメント