アニメ会社「次のような能力を持っている方にアニメ業界を目指してほしいと考えています」

1 : 2020/08/13(木) 15:22:41.50 ID:ez+3XypDa


レス1番の画像サムネイル

アニメ会社社員の実際のお仕事
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

「アニメシリーズ制作における 制作進行のマニュアル」
https://aja.gr.jp/jigyou/ikusei/%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B-%E5%88%B6%E4%BD%9C%E9%80%B2%E8%A1%8C%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5

4 : 2020/08/13(木) 15:24:14.96 ID:9/S+8Z4u0
耐火性は欠かせない
5 : 2020/08/13(木) 15:24:39.11 ID:/lGqWMV80
公務員にでもなったほうが幸せだぞ
6 : 2020/08/13(木) 15:24:45.48 ID:t+PxJ0Mld
薄給で24時間365日働ける人
7 : 2020/08/13(木) 15:24:54.70 ID:p+hU5Eu50
それに見合う給料は提示できるん?
14 : 2020/08/13(木) 15:27:11.52 ID:l6hUwnK3M
>>7
日本では基本的に給料が低いほど仕事がきついんだぞw
馬鹿言うな
8 : 2020/08/13(木) 15:25:30.53 ID:9lQCD7Ug0
こんな能力あったら大手商社の営業マンでバリバリやってるわ。
9 : 2020/08/13(木) 15:26:23.21 ID:+9ZsmiRt0
絵を描けないで監督になるにはこのコースしかないんだろ
10 : 2020/08/13(木) 15:26:26.50 ID:BpXr2a1V0
自分たちには無いスキルだからね
そりゃ来て欲しいよね
11 : 2020/08/13(木) 15:26:33.79 ID:gx+F8gt20
難燃性が必要
12 : 2020/08/13(木) 15:26:58.96 ID:woBDHItva
お前らのお陰で地位の上がったアニメ業界
手のひら返してコミュ力おばけを欲しだすw
13 : 2020/08/13(木) 15:26:59.70 ID:ImysZGTY0
前から疑問に思ってるんだけど
アニメの制作進行って根性なしの発達障害多いアニメオタクには務まらなさそうじゃん?
だとしたらこういうのやるやつってアニオタ以外だと思うんだけど
ここに来る奴ってどういう理由できたの?
36 : 2020/08/13(木) 15:36:32.48 ID:RYb8qpVA0
>>13
昔は元不良とかチンピラ崩れが多かったみたいな話は聞くね
59 : 2020/08/13(木) 15:42:41.97 ID:ez+3XypDa
>>13
昔のアニメ(ヤマトとかガンダムとか)は陽キャの趣味だった
アニメが陰キャの趣味になったのは宮崎勤事件が起こった1990年から
15 : 2020/08/13(木) 15:27:12.49 ID:g1tBCH1/M
なお年収280万円
16 : 2020/08/13(木) 15:27:20.53 ID:oB/VYZJe0
炎無効化スキル
17 : 2020/08/13(木) 15:27:20.76 ID:Z/8JZC1K0
ムリダナ
18 : 2020/08/13(木) 15:27:30.22 ID:9uXZoVJQr
こんだけ出来ればアニメなんか作らない定期
19 : 2020/08/13(木) 15:28:44.04 ID:8QuwA3JiM
こんな能力あるやつが薄給の制作進行やるメリットある?
20 : 2020/08/13(木) 15:29:14.19 ID:DljAHAcq0
年俸いくら?
21 : 2020/08/13(木) 15:30:04.27 ID:ObO0N0gK0
いわゆる制作進行?
つらいやつやな…
22 : 2020/08/13(木) 15:30:40.40 ID:G/Ducg8q0
大変だな
24 : 2020/08/13(木) 15:31:12.18 ID:ns62U1D1H
これもう参謀本部だろ
25 : 2020/08/13(木) 15:31:31.90 ID:NjVD6FuB0
青葉なら行けたろうに
26 : 2020/08/13(木) 15:31:41.23 ID:ioPYvvoEr
絵が上手い奴でいいんだよこんなもん
27 : 2020/08/13(木) 15:32:05.87 ID:tvcB/IZ10
制作進行は将来的に何になれるの?プロデューサー?(´・ω・`)
46 : 2020/08/13(木) 15:39:20.06 ID:DyIOOdeG0
>>27
脚本家、監督、プロデューサーいろいろあるみたいやで
47 : 2020/08/13(木) 15:39:53.28 ID:kTPn3EAf0
>>27
独立して制作会社の社長とか?
そっから自社制作のアニメ作りたいならできるんじゃね?そうすればできるかなんて知らねーけど
53 : 2020/08/13(木) 15:40:51.20 ID:sPPfuS2A0
>>27
演出→監督かプロデューサー
全部の工程に広く浅く関わる仕事だから
28 : 2020/08/13(木) 15:32:53.45 ID:jyhRlu/H0
水系能力者
29 : 2020/08/13(木) 15:33:08.37 ID:hVMIoyUM0
現場監督が得意な人間
30 : 2020/08/13(木) 15:33:37.08 ID:QC64DIre0
今いるのが無能で邪魔ばかりなんでしょう
それですごい人きてええって

バカじゃねえの

31 : 2020/08/13(木) 15:34:26.62 ID:ru0kJPiA0
毎回場当たりで発注する上にラフ:3w 原画:3w でラフとは一体…からの
ブラッシュ1wとか言う超絶やっべえガバガバ進行なのか
32 : 2020/08/13(木) 15:34:49.46 ID:7A7iIOTq0
言うだけならタダだし
俺が処女JC巨乳メガネ嫁っていうのもタダ
33 : 2020/08/13(木) 15:34:51.52 ID:DljAHAcq0
腐ってもPMP持ってるし10番以外はこなせる自信はあるけど年俸800ぐらい出せんのか
34 : 2020/08/13(木) 15:35:38.13 ID:d+fNSQrf0
つまりジャップマシーン。
35 : 2020/08/13(木) 15:36:12.50 ID:0H1Itoli0
今いるやつはそれを満たしてるんだろうな?
37 : 2020/08/13(木) 15:36:46.97 ID:DbU4ejV00
こんな人材どんな業界でも欲しいわ
38 : 2020/08/13(木) 15:37:13.29 ID:lYjJYOZ10
スピード違反力が書かれてない
にわかが作ったか
39 : 2020/08/13(木) 15:37:19.88 ID:qNwwOtA10
待遇面での提示は?
40 : 2020/08/13(木) 15:37:25.05 ID:IW2cL5t40
原画マン探しがあるて本当アニメ業者はアニメは描かないんだね
41 : 2020/08/13(木) 15:37:50.17 ID:B+2YHivQ0
>>23
ふわっとしすぎでしょこの表現。先方もスーパーマンレベルは期待してないよ。たぶん。
42 : 2020/08/13(木) 15:37:55.67 ID:sW4HceNA0
>>1
会社のプロジェクト進行とほとんど同じやな
43 : 2020/08/13(木) 15:38:01.97 ID:tyD/U2Db0
一般論書くだけだと
野球選手に運動神経いい人がほしいって言ってるみたいなもんだろ
44 : 2020/08/13(木) 15:38:16.00 ID:ez+3XypDa
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jb/0b88793e425e38f5731779b975cc0aa7
給与・報酬 月給:17万5000円以上 ※年齢・経験を考慮
【昇給】年1回
【賞与】年2回
※会社業績による

雇用形態 契約社員

勤務時間
フレックスタイム制
1日の標準労働時間 7時間30分

例:10:00~18:30、13:00~22:00 等
※担当作品の進行状況により残業あり

57 : 2020/08/13(木) 15:42:07.76 ID:ulEYduJb0
>>44
※担当作品の進行状況により残業あり

これが全てだろな

45 : 2020/08/13(木) 15:38:52.94 ID:RtE+gMoP0
それより火災が起きても逃げれるスキルが大事だろ
48 : 2020/08/13(木) 15:40:00.46 ID:lYjJYOZ10
>>45
開錠スキル
がれば上のほうが助かった
49 : 2020/08/13(木) 15:40:26.78 ID:abS5EgkSd
ヤクザみてーなドス効いたやつ一人置いとけばさくさく進みそうだな
50 : 2020/08/13(木) 15:40:30.55 ID:xCkf7yQy0
年収200万程度で青葉に燃やされるリスクがあるがおススメの職業ですw
51 : 2020/08/13(木) 15:40:38.41 ID:8tkaSbOV0
つまりコミュ力
そしてコミュ力とはウェイのことではない

お前ら何度打ちのめされてもこのことを認めようとせんよな

52 : 2020/08/13(木) 15:40:51.17 ID:mJsBF/Kf0
こんだけ色々やるなら沢山雇って分業させれば良いのに
62 : 2020/08/13(木) 15:43:16.75 ID:RgswAOfc0
>>52
人件費が真っ先に削られる業界だからね
54 : 2020/08/13(木) 15:40:57.97 ID:L1ssHBlz0
制作進行さん大変すぎ
白箱で学んだ
55 : 2020/08/13(木) 15:41:25.06 ID:EHGRWlvma
超人かな
56 : 2020/08/13(木) 15:41:30.19 ID:43F1//bk0
ここまで能力あるなら起業してる
58 : 2020/08/13(木) 15:42:30.67 ID:C02LrbF/0
オタクの憧れでしょ
アニメと関係のあるお仕事に就くって
66 : 2020/08/13(木) 15:45:01.06 ID:RckMSW520
>>58
こんな仕事についたらアニメ見る時間もグッズ買う金もなくなるだろ
60 : 2020/08/13(木) 15:42:57.69 ID:k4u9pBiE0
年収150万で文句言わないで
40年くらい働いてくれる人募集中(´・ω・`)
61 : 2020/08/13(木) 15:42:58.32 ID:SQn576m40
これができるなら電通でもやっていけそう
63 : 2020/08/13(木) 15:43:25.74 ID:lYjJYOZ10
声優とやれるのは音響方面なんだろ
やるだけ馬鹿だな進行なんぞ
64 : 2020/08/13(木) 15:44:32.03 ID:7N5Ezf660
うわぁ…
65 : 2020/08/13(木) 15:44:37.02 ID:SoTtASxm0
中国にスカウトされたら一発逆転なんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました