
グーグル、独自の緊急地震速報システムを開発 世界中のスマホが地震計に

- 1
【統計】小学生の自殺 4~6月リスク高まる1 : 2025/04/21 13:51:13 ??? 日本を含む主要7カ国(G7)の10代の死因で、自殺が1位となっている国は日本しかない。一方で、より年少の8~12歳の自殺の背景分析は、これまで...
- 2
日本政府「15年後は時給5366円になる計算」 インフレやばすぎじゃね1 : 2025/04/21(月) 13:31:00.67 ID:mmn/Pa6w0 15年後は今の資産価値が半分程度になってるってことでは 名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも…1...
- 3
トランプ「日本の自動車の安全基準はインチキだ!撤廃しろ!」1 : 2025/04/21(月) 12:41:39.86 ID:KqdjbXGR0 トランプ氏、日本の車安全基準「不正」 非関税障壁巡り https://www.nikkei.com/articl...
- 4
【CM】「きっかけは、フジテレビ問題。」 テレビCMの出稿を見直す企業が74%に1 : 2025/04/21(月) 13:26:20.56 ID:jTb8WXge9 ※調査期間:2月13日から17日 「きっかけは、フジテレビ問題。」 テレビCMの出稿を見直す企業が74%に – ...
- 5
上沼恵美子 とんねるずの芸風「私は大っ嫌い」 だがしかし『食わず嫌い王決定戦』は面白かったな1 : 2025/04/21(月) 13:14:49.03 ID:bK5vdeu90 とんねるずの芸風「私は大っ嫌い」 大御所芸人が告白「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 『食わず嫌い王決定戦...
- 6
「格下発言」赤沢大臣が批判に釈明「最大限の敬意払いつつ言うべきことは言う。その通りに行動」1 : 2025/04/21 12:51:46 ??? 赤沢亮正・経済再生担当相は21日の参院予算委員会集中審議で、トランプ米政権による一方的な関税措置をめぐる協議で訪米した際、想定外だったトランプ...
- 7
オヌヌメの5ch専用プラウダ教えて暮れよ1 : 2025/04/21(月) 12:16:18.11 ID:caKbv6oO0 最近書き込みシビアだよね。 http://5ch.net 2 : 2025/04/21(月) 12:17:04....
- 8
野党、関税交渉で石破首相追及へ 「安保」「貿易」、参院選にらむ―裏金事件で世耕氏招致・国会1 : 2025/04/20(日) 07:42:56.42 ID:sQqbNgnm9 週明けの国会はトランプ米政権の関税措置に関する日米閣僚協議を踏まえ、党首討論を含めて与野党の活発な論戦が展開され...
- 9
“消費税減税”立憲民主が方針決定へ←野田が消費税上げたのに(‘ω’)1 : 2025/04/21(月) 13:03:23.48 ID:bK5vdeu90 “消費税減税”立憲民主が方針決定へ ANN世論調査では一時減税6割が賛成 消費税の議論について、ゴールデンウィー...
- 10
韓国人観光客 フィリピンで強盗に銃撃され死亡1 : 2025/04/21(月) 08:38:52.13 ID:wrXdM0GD 【ソウル聯合ニュース】フィリピンの観光地で韓国人観光客が強盗に銃撃され、死亡する事件が発生したことが、21日分かっ...
- 11
【中央日報】 韓国新政権、日本との政策協力以外に代案ない1 : 2025/04/21(月) 13:09:01.77 ID:hbx6sgba 中央日報 04.21 09:20 トランプ政権2期目の余波がその終わりが見えないほど脅威になっている。2カ月後に新...
- 12
【野球】大谷翔平&真美子さん第1子誕生 SNS上では名前が話題… 『翔子』『美羽』など名前予想も始まる 少子化歯止め予想も1 : 2025/04/21(月) 13:14:51.10 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/2d843b9c08a20a603b9637...
- 13
松本人志さん、何故かテレビで写真と名前を出せない人になってしまう。1 : 2025/04/21(月) 13:09:38.07 ID:iAivKMVt0 ええんんか、これはは https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21...
- 14
【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖1 : 2025/04/21(月) 13:05:00.16 ID:MlW96g9o9 トランプ米大統領は20日、自らの交流サイト(SNS)に関税以外で自身が問題と考える貿易上の不正行為(非関税障壁)...
- 15
電通依存のツケを払う万博…開幕1週間で経済誌元編集長怒る「事故ではなく思想の問題」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 12:57:44.87 2025年4月13日、大阪・関西万博がついに開幕した。だが、初日からその会場では、 長蛇の列、通信障害、案内の不...
- 16
【産経新聞・政治部取材メモ】石破内閣の支持率が低迷する中、自民党内で国民民主党の玉木雄一郎首相待望論1 : 2025/04/21 11:48:12 ??? 石破茂内閣の支持率が低迷する中、自民党内ですら国民民主党の玉木雄一郎代表の首相待望論が浮上している。 国民民主の勢いは続いており、「玉木首相」...
- 1 : 2020/08/12(水) 00:05:53.74 ID:pmjc6OtK0
米グーグルは11日、同社の携帯向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載する世界中のスマートフォンを活用し、正確な地震情報や、緊急速報の提供を始めると明らかにした。
世界で25億人以上が使うスマホを使った仕組みは、今後の世界の地震検知を大きく変える可能性がある。同社は11日からスマホを「小型の地震計」として活用できると説明。まずは地震直後にグーグルの検索サイトで、地震情報を素早く正確に提供するという。
来年からは地震が揺れ出す前に知らせる「アラート」の提供を世界規模で始める。同社によると、スマホに搭載されたセンサーで、地震の際に最初に発生する特徴的な微弱な揺れ(P波)をとらえることができる。
もともと、スマホの向きを感知して画面を回転させることなどに使われている「加速度計」と呼ばれるセンサーの機能を、応用しているという。
多くのスマホから送信されたP波の情報を、グーグルのサーバーで解析し、実際に被害をもたらす揺れ(S波)の到達前にスマホにアラートを出すという。
日本ですでに導入されている気象庁の緊急地震速報と似た仕組みだ。- 2 : 2020/08/12(水) 00:08:25.38 ID:31lcXz020
- なんと
- 3 : 2020/08/12(水) 00:08:54.03 ID:9p7aBokP0
- オーケー
震度を直感で乳力すればいんだね - 8 : 2020/08/12(水) 00:14:51.47 ID:sCY0EDJU0
- >>3
ウェザーニュース的な - 4 : 2020/08/12(水) 00:09:13.68 ID:oSs7pLdB0
- アル中の人注意
- 5 : 2020/08/12(水) 00:11:18.43 ID:KsllADuf0
- 人為的に出せねえの?
イタズラされそう - 16 : 2020/08/12(水) 00:26:29.36 ID:RROXI+LP0
- >>5
同じ地域にいる100万人のうち50万人以上が示し合わせていたずらすれば可能かも - 25 : 2020/08/12(水) 00:56:52.43 ID:D6DXsc390
- >>16
あ~バルスとかのタイミングがヤバそう - 6 : 2020/08/12(水) 00:12:15.83 ID:oC3EMk+f0
- てかさー、緊急地震速報で救われた事ってあんのか
NHKとかでたまに見るけどさー、震源地が出る前の「緊急地震速報」のテロいるのかよ
そんなの出してる暇があったら震源地出せっつーのw出るころにはもう地震が到達してるやろwwww - 22 : 2020/08/12(水) 00:51:14.44 ID:BXUXy/Ld0
- >>6
あれは予測ではなく実際に地震が起きたお知らせだから鳴ったら詳細なんか確かめずに直ぐに身を守る行動をしろと言うことなんだよな
大したこと無かったらそれはそれで良かったで済むし - 26 : 2020/08/12(水) 00:58:29.55 ID:MbdYvzVE0
- >>6
地デジだと動画の圧縮伸長に最低2秒、さらに地方の局だとそれ以上の遅延が発生する
テレビ局的には同時に出してるが、先に文字が到達して遅れて映像が到着するのが理由 - 28 : 2020/08/12(水) 01:00:59.25 ID:4gjPkfbt0
- >>6
予報じゃなくて速報だからな
火を消したり身を守れってことだ - 30 : 2020/08/12(水) 01:06:32.70 ID:lgMvOoIK0
- >>6
メガネ掛ける時間が稼げるじゃないか。 - 7 : 2020/08/12(水) 00:13:37.06 ID:kiDlepLk0
- 皆、位置情報使ってるののかMAP使用以外OFFなのかと
- 24 : 2020/08/12(水) 00:56:24.88
- >>7
HUAWEI端末はONにしとかないと定期的にBaiduへ接続すんぞ? - 9 : 2020/08/12(水) 00:16:29.53 ID:2MqSJRrf0
- 置いてあるスマホはまだしも、持って動いている人のスマホは、
どうやって地震波を感知するんだろうか。 - 10 : 2020/08/12(水) 00:17:16.33 ID:ipmPvkv/0
- >>9
持っていることを感知して、計測対象から外す。 - 11 : 2020/08/12(水) 00:19:06.14 ID:7z9ieTrM0
- ハメ撮り中はどうなんの
- 12 : 2020/08/12(水) 00:21:10.38 ID:wNyhyWKP0
- これ中国が個人情報収集するのと何が違うの
- 13 : 2020/08/12(水) 00:21:39.55 ID:QBl1XbRC0
- 緊急停止した電車の揺れでした、って訂正がしょっちゅう入りそうだが。。。
- 14 : 2020/08/12(水) 00:22:38.05 ID:9km+BT+50
- ダークナイトに出てきたスマホハッキングか?
- 15 : 2020/08/12(水) 00:24:58.37 ID:98kmCCQK0
- 周辺のスマホから
勝手にデータ引っ張ってきて
同じ感じに揺れたら地震ってか?
判断難しすぎんだろ - 19 : 2020/08/12(水) 00:29:14.79 ID:RROXI+LP0
- >>15
しばらく地震計のデータとスマホからのデータを収集してそれを教師データとしてAIに機械学習させることができる
- 21 : 2020/08/12(水) 00:35:18.35 ID:moYkaGb60
- >>19
通信速度だけ安定してればわりと余裕そう
近くのスマホが全部たまたま同じ揺れを検知することなんて地震以外そうそうないだろうし - 17 : 2020/08/12(水) 00:28:09.77 ID:Axc/bNQu0
- 音声を拾うのも良いと思う。「地震だ」「揺れてる」を一定数検知したらアラート出すとか。
- 18 : 2020/08/12(水) 00:28:38.48 ID:g8jNTnzu0
- 揺れてからじゃ遅くね?
- 20 : 2020/08/12(水) 00:31:06.24 ID:DXiyvvEd0
- 気象庁のはxyzのセンサーと加速度計で構成されてたよ。
プロが波形見ると何の揺れか分かるからAI使って判別するのでは?
プロが「人が歩いてきますね」とか「トラックのアイドリングの波形ですね」とか教えてくれたが、私にはワケワカメ - 23 : 2020/08/12(水) 00:53:52.51 ID:MbdYvzVE0
- 発想は面白いけどユーザーを何だと思ってるんだ、グーグルの実験台か?
- 27 : 2020/08/12(水) 00:59:42.63 ID:2wJY+YGx0
- >>23
利用規約に同意しただろ - 29 : 2020/08/12(水) 01:02:23.63 ID:aYl+dFt20
- コレ意味ないと思う。
- 31 : 2020/08/12(水) 01:24:26.76 ID:pUzbSy1K0
- 位置情報OFFにしてもアラート出るのか?
- 32 : 2020/08/12(水) 01:27:47.94 ID:LghDJImW0
- P2P地震情報
- 33 : 2020/08/12(水) 01:32:30.55 ID:XQUnhrWo0
- 公表するということはずっとダマでデータ取ってたんだね、、
- 34 : 2020/08/12(水) 01:32:35.24 ID:LghDJImW0
- 置いてるかどうかを検出して同エリアの端末で複数同時に微振動があったらそれを元に判定して揺れが想定される位置の端末でアラート出すって感じか
実際の地震があった時のデータを学習させといて判定すれば精度は得られるか - 35 : 2020/08/12(水) 01:33:58.13 ID:E4W8BwXt0
- 伊豆で地震が起きてから東京の人に警報が出てチリの人が津波から助かるみたいな
- 36 : 2020/08/12(水) 01:35:00.49 ID:9PZwl3Av0
- これ必要かなぁ??
今のでなんか不都合あるか?
あえてナゼ、グーグルが、、 - 42 : 2020/08/12(水) 01:59:51.12 ID:R2ZI+Car0
- >>36
今のなんて役に立ってないじゃん - 50 : 2020/08/12(水) 03:15:50.64 ID:9PZwl3Av0
- >>42
グーグルのこれも同じ原理
揺れないと教えないんだ
おれの言いたいのはつまり、その、
同じようなの増やすの?っていう事で - 37 : 2020/08/12(水) 01:37:47.03 ID:mDBovk6P0
- 思いつきだけど、
自販機についている通信機に地震計をつけた方が誤作動も防げて良くないか? - 38 : 2020/08/12(水) 01:42:24.06 ID:3YXqwR4c0
- たまに揺れてから鳴ったぞ!とか言ってるアホな奴いるが揺れを検知してから鳴るんだから当たり前だとw
速報を予想とか予報と勘違いしてるアホ見てるとかわいそうになってくる - 39 : 2020/08/12(水) 01:45:11.44 ID:36HInq7+0
- あのティロンティロン♪は不安感をあおるためにわざと不協和音?的な音にしてるって本当?
- 40 : 2020/08/12(水) 01:48:14.20 ID:DXiyvvEd0
- 気象庁の地震計の建物は岩盤まで杭を打って地表の揺れでは無く地盤の揺れを拾っていると聞いたような~
- 41 : 2020/08/12(水) 01:50:06.59 ID:xCqRAgbd0
- ウェザーニューズがやりそうなことだな
- 43 : 2020/08/12(水) 02:28:25.75 ID:PaDNIAy80
- 世界の25億人が高精度のセンサーを保持してて、そのリソース使い放題って半端ないな
- 44 : 2020/08/12(水) 02:38:17.75 ID:8sG0K+iY0
- 日本には要らないシステムだな
- 45 : 2020/08/12(水) 02:38:53.45 ID:7/8R5y6f0
- 振動を検知することでまた何かやましい事考えてんだろうな
- 49 : 2020/08/12(水) 03:14:28.87 ID:SDUg7ev30
- >>45
検知してからアラート発する直前に空売りしたら、精度50%以上で大儲け。 - 46 : 2020/08/12(水) 03:06:24.02 ID:SDUg7ev30
- スゲ~発想だ。スマホ本体を地震計にするとは。
- 47 : 2020/08/12(水) 03:09:46.30 ID:SDUg7ev30
- Appleならまだしも、端末毎の精度差が大きいと思うが、、、上手く乗り越えられるなら凄い
- 48 : 2020/08/12(水) 03:12:52.88 ID:tznJY6lR0
- これさ、満員電車の揺れを検知して誤報だらけにとかならんのかな
- 51 : 2020/08/12(水) 03:16:10.47 ID:RoXgrQjo0
- 特許料払えよ
コメント