
ネットで未成年達が「学校で髪の毛の色の制限をやめてほしい」「集団行動は嫌だ」とか甘いこと言ってるからずっと説教してる

- 1
レターパックから覚醒剤、容疑の歯科医師を逮捕 広島南署1 : 2025/04/09 20:33:12 ??? 4/9(水) 6:20配信 中国新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/71206d63c7bbe...
- 2
【iPhone】中国のアップルサプライヤー、トランプ関税の打撃を回避するため米国への生産移転を提案1 : 2025/04/10(木) 01:04:07.18 ID:qApuWEMK9 ニューヨークポスト 2025年4月9日午前11時55分(東部標準時) 公開 https://nypost.com...
- 3
加藤財務相がカナダ財務相と電話会談、市場安定へ「緊密に協力」1 : 2025/04/09(水) 23:19:29.80 ID:2AiRMpH19 加藤財務相がカナダ財務相と電話会談、市場安定へ「緊密に協力」 | ロイター https://jp.reuters...
- 4
アメリカ、ついに泣き出す。「EUが米国を離れ中国側に行ってしまったの!もぅ!どうすんの」1 : 2025/04/10(木) 01:53:23.74 ID:jmzIjKd+0 ベッセント長官は欧州連合(EU)が米国から離れ、中国に軸足を移そうとしていると警告し、スペインが明らかにその路...
- 5
トランプ大統領、TSMCに100%課税も 米国で工場建設・製造を要求1 : 2025/04/09(水) 16:49:05.52 ID:O7dlhDme [8日 ロイター] – トランプ米大統領は8日、半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)に対し、米...
- 6
大手脱毛サロン「ミュゼプラチナム」高橋英樹社長「従業員にも責任がある」「会社が乗っ取られた」1 : 2025/04/10(木) 00:13:35.48 ID:+4/5nnh00 (抜粋) 【ミュゼプラチナム運営会社 高橋英樹社長】「皆さんにも、僕にも少なからず、ミュゼプラチナム全体で売り上...
- 7
石橋貴明さん、フジ第三者委のヒアリングを断ったのは食道ガンの検査等で予定が一杯でそれどころではなかったからだった!やむを得んよな1 : 2025/04/09(水) 22:47:34.65 ID:ojZ06w1e0 石橋貴明さんにフジ第三者委がヒアリングを打診 [2025/04/09 21:24] https://news.t...
- 8
盾←こいつが現実だと使われない理由wwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:39:27.06 ID:r6UXXLz10 何? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:42:30....
- 9
ワイが思う方言ランキング1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:55:35.22 ID:eDKB9iza0 1. 博多弁 2. 関西弁 3. 津軽弁 4. 沖縄方言 5. 広島弁 6. 北海道弁...
- 10
被告人・李在明「5月は大統領選の遊説が多いので裁判は休みにしてほしい」…ソウル中央地裁「すでにたくさん欠席した」1 : 2025/04/09(水) 16:41:21.19 ID:O7dlhDme 大庄洞・慰礼・栢峴洞・城南FC事件で被告人として裁判を受けている、進歩(革新)系最大野党「共に民主党」の李在明(イ...
- 11
【緊急】全国民に5万円www【緊急】全国民に5万円www なんJ PRIDE
- 12
広末涼子ちゃん、体を丸めて駄々っ子になる広末涼子ちゃん、体を丸めて駄々っ子になる なんJ PRIDE
- 13
金融機関新卒ワイ、強制的に作らされるカードで無事借金バレる1 : 2025/04/10(木) 00:34:53.01 ID:NHwOwjEC0 全然パワハラやろ 2 : 2025/04/10(木) 00:36:59.98 ID:19q8YON00 これを機...
- 14
普通の日本人「トランプ大統領に関税を撤廃してもらえるようコレ買って米国にアピールするぞッ!!!!」→買ってそうな商品普通の日本人「トランプ大統領に関税を撤廃してもらえるようコレ買って米国にアピールするぞッ!!!!」→買ってそうな商品 冷笑速報
- 15
前田敦子、新ドラマ『人事の人見』で見せた“大げさ演技”がやりすぎと離脱者続出 「声がしんどい」1 : 2025/04/09(水) 23:50:11.56 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5392c8f69b968fadabbde5...
- 16
「マツコの知らない弱男の世界」でマツコが言いそうなこと1 : 2025/04/09(水) 23:56:10.03 ID:hjjvrRCr0 アタシもね、ほぼお前らみたいなもんだし 笑えねえよ… 2 : 2025/04/09(水) 23:56:54.06...
- 1 : 2020/08/06(木) 11:48:16.371 ID:EKrBLacf0
- 「郷に入っては郷に従え」外国は~という言葉に対して「ここは日本」といってキッズ達を説教しまくってる
- 2 : 2020/08/06(木) 11:48:41.998 ID:EKrBLacf0
- ここは日本なんだよ。嫌なら出て行け!
- 3 : 2020/08/06(木) 11:48:49.262 ID:a0DP4Xbp0
- ナイス老害
- 4 : 2020/08/06(木) 11:49:05.465 ID:IIrxieCk0
- 妄想たのしい?
- 5 : 2020/08/06(木) 11:49:11.576 ID:tNc5N0CP0
- 素晴らしい
このような若者が是非とも増えていただきたい - 6 : 2020/08/06(木) 11:49:26.054 ID:s8dxoFsid
- 髪の毛は許してくれよ、人によっては大学卒業するころには危ないんだから
- 7 : 2020/08/06(木) 11:49:28.638 ID:L7VITcnc0
- うちの子供(小6,小3)には自由にしていいって教えてる
でも目立つのが嫌らしくて普通の髪型と髪色にしてる - 8 : 2020/08/06(木) 11:49:33.780 ID:ervf6ZJYa
- 髪の毛は黒以外ダメだろ
廻りに底辺校だと噂されて行かせる親が減る - 16 : 2020/08/06(木) 11:50:58.714 ID:4KcZEsgk0
- >>8
なお東京の高偏差値高校は髪型服装自由の模様 - 27 : 2020/08/06(木) 11:53:21.318 ID:9J4Z6QWkd
- >>16
そんな事いちいち校則にしなくても
良識ある行動できるよね?って事だぞ - 18 : 2020/08/06(木) 11:51:42.700 ID:L7VITcnc0
- >>8
逆じゃね? - 9 : 2020/08/06(木) 11:49:53.950 ID:MAsPQMGQ0
- はたらけ(´・ω・`)
- 10 : 2020/08/06(木) 11:50:03.665 ID:WFHb5W/b0
- ネトウヨ
- 11 : 2020/08/06(木) 11:50:07.415 ID:AWKehfTU0
- まあそういう人も必要かもね
- 12 : 2020/08/06(木) 11:50:20.343 ID:SVxj8B0Ka
- ハゲが人権主張してて笑う
- 13 : 2020/08/06(木) 11:50:27.505 ID:2Z+1ux5R0
- 俺もやってるけど「うるせーハゲ」でボコボコにされてる
言い方が優しすぎるのかな - 14 : 2020/08/06(木) 11:50:35.202 ID:EKrBLacf0
- 髪の毛を茶髪にしたいという中学生の女達に説教しまくってる 向こうは思春期だから感極まってる
- 15 : 2020/08/06(木) 11:50:40.943 ID:w3tfNlcVa
- 世の中変えるのは全部集団行動だって教えてやれよ
- 17 : 2020/08/06(木) 11:51:28.194 ID:BszsO53M0
- 説教する大人減ったよな
リスク高すぎる時代か
そりゃクズばっかになるよ - 22 : 2020/08/06(木) 11:52:04.794 ID:EKrBLacf0
- >>17
声掛け事案になるからね
ネットの雑談なら良いのに - 19 : 2020/08/06(木) 11:51:42.979 ID:EKrBLacf0
- 超長文できたら「めっちゃ早口で言ってそう」でいなしてあなたが大人だからそんなこと言えるんですって言われたら「それが世の中。大多数に従った方が楽。嫌なら日本から出て行けよ。そんな勇気ないだろ?」って正論マシーンと化している
- 20 : 2020/08/06(木) 11:51:52.969 ID:sfb9WLkyr
- ある程度の規律、同調精神があるから日本は凶悪犯罪も少ないし銃を持たなくていい国なんだと思うけどな
- 24 : 2020/08/06(木) 11:52:40.543 ID:EKrBLacf0
- >>20
そうそうそういうこと言うね
「みんながルールを守るから良いんだよ」って言うと
中学生は発狂して長文打ってくるからそこで「めっちゃ早口で言ってそう。」
- 28 : 2020/08/06(木) 11:53:40.564 ID:BNZLlDpz0
- >>24
そこで「お人形しまおか」
- 33 : 2020/08/06(木) 11:54:45.086 ID:QpQwspov0
- >>24
日本人の精神性が良いのであって無意味であったり理不尽ななルールまで良いものだという論理の飛躍w
じゃあ治安維持法が復活しても絶対に文句言うなよ? - 36 : 2020/08/06(木) 11:56:42.196 ID:EKrBLacf0
- >>33
それはありえない。なぜならそれをするには憲法改正が必要だから。そこまで行くプロセスで「集団心理」が働いて「やめよう」となる。もしそうならない国民なら既に変わってる。俺は良いけどね。治安維持法の何が悪いのかわからん。みんなで決めたなら良いじゃんあと、治安維持法が考え方を取り締まる一つのジャンルに過ぎないよ。それを言うなら「治安立法」な。。
- 45 : 2020/08/06(木) 11:58:38.005 ID:QpQwspov0
- >>36
戦前の治安維持法はみんなで決めてませーん
校則も頭の悪いゴミ老害共が脳死で決めただけでーす - 48 : 2020/08/06(木) 11:59:08.768 ID:EKrBLacf0
- >>45
治安立法な。戦争は国民が選挙で望んだ。はい論破 - 58 : 2020/08/06(木) 12:00:39.525 ID:QpQwspov0
- >>48
本当に規則とかシステムに洗脳されてるんだろうな
民意と議決が一致するわけねえじゃん
民主主義なんて形式上のものなんだから
アホか - 64 : 2020/08/06(木) 12:01:47.842 ID:EKrBLacf0
- >>58
完全一致はしない。だがそれを上回る反論はなかった。つまりみんなが望んだ。日本で和を合わせられないなら海外へgo - 71 : 2020/08/06(木) 12:02:39.223 ID:QpQwspov0
- >>64
完全一致はしないと言っているのにみんなが望んだと言う
即矛盾しててワロタ - 51 : 2020/08/06(木) 11:59:40.011 ID:JkoPuch6a
- >>45
衆議院が立法してるけど普通選挙ではなかったにせよ - 77 : 2020/08/06(木) 12:03:24.134 ID:9eA5gah60
- >>45
治安維持法と普通選挙法は抱き合わせで成立したんやでしかも時代は軍縮で大正デモクラシー
- 21 : 2020/08/06(木) 11:52:00.327 ID:9J4Z6QWkd
- 説教じゃなくてぶん殴れよ
俺らの頃なんて整髪料つけるだけで
見張ってる体育教師に殴られたもんだぞ - 23 : 2020/08/06(木) 11:52:22.445 ID:u+vgR6naM
- まあ大学で髪自由になるから最初はみんな茶色にしたがるけどそのうち飽きてほとんど黒になるんだよなあ
- 25 : 2020/08/06(木) 11:53:16.690 ID:McZVV5la0
- 昭和の時に作ったルールを令和でも活用するとか老害だな
- 26 : 2020/08/06(木) 11:53:17.127 ID:QpQwspov0
- >>1
ママが毎日求人情報探してメール送ってくれてるのちゃんと見なよ
いつまでも暗い子供部屋で三色チーズ牛丼食べつつくっさい使えない精子撒き散らしながら5chばっかり眺めてないでさ☺☺ - 29 : 2020/08/06(木) 11:53:53.015 ID:RibMUqzC0
- 高校に校則なんてなかったわな
- 31 : 2020/08/06(木) 11:54:35.429 ID:BRR6jUBnM
- >>29
お前の学校の生徒手帳めちゃくちゃ薄そう - 35 : 2020/08/06(木) 11:56:19.887 ID:RibMUqzC0
- >>31
生徒手帳なんてなかったけどあれって本当に存在するのか - 75 : 2020/08/06(木) 12:02:55.415 ID:EkyCnLJpd
- >>35
通信とかだとないところも多いのかもね - 30 : 2020/08/06(木) 11:53:55.092 ID:Y8BTqeSQ0
- 将来フリーターや引篭りになるのに集団行動や髪の色制限なんか関係無いだろ
- 32 : 2020/08/06(木) 11:54:36.640 ID:dtYHLvXEr
- 守らなかったとしても周りにも自分にも害の無いルールなんていらんと思うがな
- 34 : 2020/08/06(木) 11:55:23.943 ID:yECmQL2R0
- 成績上位20%以内のやつだけ許可してやろう
- 37 : 2020/08/06(木) 11:57:29.098 ID:khSqugcAa
- 正直
髪型化粧服装にあーだこーだ難癖付けるの時代遅れだよな
そんなんじゃ社会に出てから困るぞ!ってそんなの就活始める時にマナーを学べばいいだけの事だし
無駄な規制は反抗心を生んで勉学の妨げになる - 39 : 2020/08/06(木) 11:57:56.294 ID:EKrBLacf0
- >>37
でも日本人は逆らってないよ。殆ど黒髪。さあ、集団から離れてるよあんた。
- 46 : 2020/08/06(木) 11:59:05.212 ID:khSqugcAa
- >>39
そら逆らうと成績下げられるし仕方ない
その無駄にストレスを生み出す圧力が時代遅れなんだよなぁ - 52 : 2020/08/06(木) 11:59:42.271 ID:EKrBLacf0
- >>46
もし本当に時代遅れなら変わってる。でも変わらない
つまりみんなは黒髪を望んでる。みんなに合わせろ - 61 : 2020/08/06(木) 12:01:11.832 ID:khSqugcAa
- >>52
いつまでも変わらないから時代遅れなんだよなぁ
まあ今の老害達が軒並み引退しなきゃ変わることは無いだろうな - 54 : 2020/08/06(木) 12:00:17.418 ID:JkoPuch6a
- >>46
こんなことぐらい我慢できないでどうするただの我儘だぞ - 59 : 2020/08/06(木) 12:00:39.781 ID:s8dxoFsid
- >>54
そのコテはゆるさないぞ - 62 : 2020/08/06(木) 12:01:15.727 ID:JkoPuch6a
- >>59
なんでー? - 72 : 2020/08/06(木) 12:02:47.991 ID:khSqugcAa
- >>54
そら学生はみんな子供なんだから我儘も言うだろ
ネット社会で色んな情報が入ってくる中でアレもこれも何もするな!ってそんな理不尽な規制をストレスに感じない子供なんているわけない - 82 : 2020/08/06(木) 12:04:13.770 ID:JkoPuch6a
- >>72
で、その我儘を許してしまっては忍耐力が身に付かないでしょ新しい玩具が欲しいって地団駄踏んでるガキに買い与えるか?たかがこんなことでストレスだとか甘えんなよクソガキ - 44 : 2020/08/06(木) 11:58:37.960 ID:EKrBLacf0
- >>37
中学生だって茶髪にしたら殺されるわけでもないのに、殆ど黒髪だよー?反論してないよー? - 38 : 2020/08/06(木) 11:57:33.063 ID:JkoPuch6a
- ガキに生意気なことを言わせてはいけない
社会に出て生きていくためにしっかりと風紀と忍耐を覚えさせなければならない - 40 : 2020/08/06(木) 11:58:15.707 ID:EKrBLacf0
- ルールを守れないなら日本から出て行けば良い。
日本にいるならルールを守れ。和を乱すな。 - 41 : 2020/08/06(木) 11:58:27.337 ID:EkyCnLJpd
- これは1に同意だわ
嫌なら辞めるか転校すればいいだけ - 42 : 2020/08/06(木) 11:58:33.844 ID:UuUgGR5Zp
- 地毛がそもそも黒じゃない奴の扱いはどうなんの?
純日本人でもたまに茶髪がかってる奴たまにいるし外人の血混ざってたら黒以外になることあるし - 78 : 2020/08/06(木) 12:03:45.526 ID:QRKlbb1K0
- >>42
これ
高校入った時明るいから黒にしてこいって怒られたわ
地毛だから簡易書類みたいなやつ提出してことは済んだけど - 43 : 2020/08/06(木) 11:58:36.252 ID:JkoPuch6a
- 学校は学問よりも社会性を教育するべき
- 47 : 2020/08/06(木) 11:59:07.196 ID:McZVV5la0
- 革命とかデモしようとするなって感じの事言い出しててまじで老害だな
- 49 : 2020/08/06(木) 11:59:21.148 ID:ZgtyqUYJK
- ちょっと主張すれば通るんだて思わせたら本当にわがままに育つから良くない
- 50 : 2020/08/06(木) 11:59:22.877 ID:Nmr8X9dR0
- 教員がちゃんと説明できないのが問題
社会に出るための練習 みなと同じ格好、行動をする練習
合わせられないと社会に出てから苦労する そういえばいいだけ - 53 : 2020/08/06(木) 12:00:07.650 ID:EKrBLacf0
- ルールを守れないなら日本から出てけ
- 55 : 2020/08/06(木) 12:00:26.095 ID:9eA5gah60
- 髪型はどうでもいいけど、染めるのは単純に地肌に悪いだろ
- 56 : 2020/08/06(木) 12:00:27.686 ID:RibMUqzC0
- 校則を守れないなら学校から出てけならわかるがなんか拡大して別の話になってるぞ
- 57 : 2020/08/06(木) 12:00:31.093 ID:McZVV5la0
- いつまでも昔のルールに従えとか老害丸出しだし4ねよって思う
- 63 : 2020/08/06(木) 12:01:20.480 ID:9J4Z6QWkd
- >>57
喧嘩売るなら買うぞ?
勤務地新宿 - 65 : 2020/08/06(木) 12:02:02.001 ID:McZVV5la0
- >>63
喧嘩は売ってないぞ さっさと4ねって言ってるだけだぞ - 76 : 2020/08/06(木) 12:03:20.850 ID:9J4Z6QWkd
- >>65
俺らが老害ならお前らも若害だわ
自由を履き違えるな - 80 : 2020/08/06(木) 12:04:01.824 ID:McZVV5la0
- >>76
自由って老害に従う事だったのか 頭悪そう - 60 : 2020/08/06(木) 12:00:49.664 ID:IIrxieCk0
- マジレスしてるガ●ジばっかり
さすがニートタイム - 66 : 2020/08/06(木) 12:02:03.504 ID:iTmdCAdS0
- まぁここは日本だって理屈はわかる
- 67 : 2020/08/06(木) 12:02:14.609 ID:RibMUqzC0
- 政治家の出身校は校則のない学校の方が多いんじゃないか?知らんけど
慶応高校とか校則ないぞ - 79 : 2020/08/06(木) 12:03:53.154 ID:EKrBLacf0
- >>67
それは金持ちの家庭に生まれてる運がいいからだよ。運がいい、育ちがいいと言うのは究極のステータス。特権階級は自由にするべきなんだよ。だって金持ちの家に生まれて優秀なんだもん。金持ちに嫉妬する奴がいるけど、金持ちの方が頭もいいし優秀です。
だから、何してもいいんです - 68 : 2020/08/06(木) 12:02:30.308 ID:K8iUvE7Md
- 教育的には右へ倣えの方がいいと思うよ
日本って基本的にどこ行っても右へ倣えだしコロナも右へ倣えってちゃんとやってたら十分抑え込めたわけだし - 69 : 2020/08/06(木) 12:02:32.621 ID:ttnqqQ1fM
- 進学校で校則には従順に従ってた俺からしても髪の色なんか自由でいいと思うよ
それに自由にしても案外みんな黒のままだと思う - 70 : 2020/08/06(木) 12:02:33.131 ID:jj7pRvO00
- 外国人は集団行動しないとでも思ってんのか
- 73 : 2020/08/06(木) 12:02:54.942 ID:EKrBLacf0
- 日本に生まれたから黒髪で学校に行け。お洒落はするな。化粧するな、ルールを守れ。大人の言うことを聞いて勉強して就職して日本の大人として生きろ。
勝手な個性は消すべき。いらない。 - 74 : 2020/08/06(木) 12:02:55.217 ID:jKAPylYvd
- 大した才能も器量無い人間が生き延びる為に集団行動を教え込んでる
個でやっていける自信があるなら個でやれば良い
自分の首を絞めるだけ - 81 : 2020/08/06(木) 12:04:08.355 ID:+DlkmxOZ0
- やりたいようにやるキッズたちは
ポカリCMみたいな団体行動がまぶしく見えて
やめろと言ってるらしい - 83 : 2020/08/06(木) 12:04:34.773 ID:EKrBLacf0
- やりたいようにするやつはもはや犯罪者。
和を守れ! - 85 : 2020/08/06(木) 12:04:54.091 ID:8jJnNIXF0
- 日本が嫌ならガチで海外に出ればええ
日本なんて捨ててもええんやで
むかしは海外の大きい会社におったけど
仕事がすごく楽しかったわ
ちんぽジョークで笑ってた - 86 : 2020/08/06(木) 12:05:09.018 ID:EKrBLacf0
- 日本には生活保護だって弱い人を救うシステムは確かにある。嫌ならそこで生きたらいい。国に文句だけは言うな。和を乱すな。
- 87 : 2020/08/06(木) 12:05:28.343 ID:ZgtyqUYJK
- 未成年のうちに校則を守ることで社会のルールや法律の遵守する姿勢を矯正するんだよ
矯正て言い方は変かもしれんが
コメント