
【調査】GoToトラベルキャンペーン、予約済みはわずか3%…過半数は「旅行に行きたいと思わない」 1万人調査

- 1
【迷惑】大量の1円玉投入でセルフレジがエラー「ご利用ありがと…」複数店舗で繰り返した?一度に使用できる同一硬貨は法律上20枚まで1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 02:42:37.04 ID:IiX/2MJe 2025年4月14日 月曜 午後6:38 セルフレジにわざと不具合を起こさせ...
- 2
首相、靖国神社に「真榊」奉納 例大祭、参拝は見送る意向1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 07:13:15.61 ID:woPnez9g9 石破茂首相は21日、東京・九段北の靖国神社で始まった春季例大祭に合わせ「内...
- 3
大阪で「済州四・三事件」犠牲者の慰霊祭1 : 2025/04/21(月) 06:12:07.20 ID:hbx6sgba 【大阪聯合ニュース】韓国南部の済州島で数万人の島民が虐殺された「済州四・三事件」の犠牲者慰霊祭が20日、 大阪市天...
- 4
大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査1 : 2025/04/21(月) 07:17:07.89 ID:woPnez9g9 朝日新聞社が4月19、20日に実施した全国世論調査(電話)で、大阪・関西万博(4月13日~10月13日)に、行き...
- 5
リーマンショック級の衝撃に備えよと報道1 : 2025/04/21(月) 07:02:58.21 ID:BoCaXOAF0 https://www.firstpost.com/world/is-china-witnessing-its-...
- 6
「サウナ人口」7年間で1200万人も減っていた もはやオワコン1 : 2025/04/21(月) 06:44:12.93 ID:bK5vdeu90 「サウナ人口」7年間で1200万人も減っていた 「ととのう」ブームだったはずがオワコンなのか 都市型の大型店の閉...
- 7
ハリス元米太平洋軍司令官「台湾侵攻すれば人民軍は数十万人単位の損失」1 : 2025/04/21(月) 06:37:21.43 ID:hbx6sgba Record China 2025年4月20日(日) 20時0分 2025年4月18日、台湾メディアNewtalk...
- 8
【車中泊】暮らしも旅行もサウナも車で…淡路島に本社機能あるパソナが「新しい生き方」提案1 : 2025/04/20 20:01:27 ??? 車の中を使って暮らしや旅行を楽しむ愛好家のミニバンやキャンピングカーなどを並べるイベント「モビウェルアワジ」が19日、兵庫県淡路市の夢舞台サス...
- 9
時給5366円可能 2040年 自民党1 : 2025/04/21(月) 06:25:13.12 ID:xwjDL/Gb0 経済産業省は近く、2040年の成長シナリオを公表する。 官民で連携してデジタル化や経済安全保障などの戦略分野に投...
- 10
【f1】角田、いきなりクラッシュでリタイア。海外の報道では角田がぶつかったと批判も1 : 2025/04/21(月) 04:40:28.02 ID:s2khBiCH0 【F1】角田裕毅 いきなりクラッシュでリタイア…海外では批判報道も「ガスリーに衝突したことが原因」 https:...
- 11
【産経新聞】台湾有事を想定、空自戦闘機が中国艦を攻撃 日米共同演習の概要判明1 : 2025/04/07(月) 10:15:42.22 ID:azumn0mV 自衛隊と米軍が昨年2月に実施した日米共同指揮所演習「キーン・エッジ」で、台湾に侵攻する中国軍艦艇に対し、自衛隊機が...
- 12
お前らのチャットGPTの使い方教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 03:00:22.74 ID:DY+dYL0cd https://jp.ign.com/persona-5-the-royal/3725...
- 13
万博リングの「点字ブロック」が大炎上 1 : 2025/04/21(月) 05:18:33.91 ID:nc8XuH+E0 http://abe.com 2 : 2025/04/21(月) 05:20:22.53 ID:nc8XuH+E...
- 14
【悲報】モームリに退職代行依頼した男さん「上司に無理矢理ファスナー下げられチ●コ出された」【悲報】モームリに退職代行依頼した男さん「上司に無理矢理ファスナー下げられチ●コ出された」 いろんなネットニュース速報
- 15
反ワク「何百人も死んだワクチンは禁止すべき!」 俺「タバコや酒は年に数万人死んでるが」 反「それは禁止しなくていい」 なぜなのか1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 01:05:13.06 ID:k+rJMyuB0 ワクチン死は3年間で60人(=1年あたりたった20人) 新型コロナの死者、累計10万人...
- 16
ブーム乗り遅れちゃった… スズキ的「モンキーの対抗馬」超ミニバイク 今や価格高騰“隠れた名車”にブーム乗り遅れちゃった… スズキ的「モンキーの対抗馬」超ミニバイク 今や価格高騰“隠れた名車”に トレンドの通り道
- 1 : 2020/08/05(水) 11:29:39.08 ID:BaaR1P/s9
8月3日 調査時期:2020年7月17日~21日 株式会社ブランド総合研究所
■GoToキャンペーン(旅行)の意識&ニーズ調査「旅行希望者は18%、半数は「行きたいと思わない」」
https://news.tiiki.jp/articles/4557
——ブランド総合研究所は、約1万人を対象とした「Go To トラベルキャンペーン」に関する意識&ニーズ調査を実施。その結果、キャンペーンを活用して旅行を予約している人は3.0%にとどまるなど、その利用については十分に進んでいないことが明らかになった。
調査結果によると、「Go To キャンペーンを利用して旅行に行きたいと思っているか」という設問に対し、「すでに予約している」(3.0%)と「具体的に検討している」(4.8%)、「できれば行きたい」(9.9%)の合計は17.7%だった。一方で、「旅行には行くが、GoToキャンペーンは利用しない」が2.9%、「今は旅行に行く気になれないが、感染が収まれば検討したい」は28.7%。半数を超える50.7%が「旅行に行きたいと思わない」と回答するなど、消費者としてはGoToトラベルへの参加の前に、新型コロナウイルス感染症の収束を優先する考えが強いようだ。
旅行の予定がある人の割合は、20代が最も多く9.9%、次いで30代の8.2%、逆に最も少ないのは50代の6.3%だった。「感染が収まれば検討したい」が最も多かったのは60代以上の35.2%で、20代の約1.5倍。「旅行に行きたいとは思わない」との回答は40代が最も多く53.1%だった。
男女別では、旅行の予定がある人の割合は男性が多く、「旅行に行きたいとは思わない」との回答も女性より高くなっている。半面、女性は「感染が収まれば検討する」との意見が多いという結果に。男性は賛否両論に分かる傾向がある一方で、女性は現時点での判断を見送る人が多いという結果になっている。
目的地については、旅行の予定がある人では中部および近畿の人気が高い。一方で、「感染が収まれば検討したい」と答えた人にて最も人気が高かったのは北海道。Go To キャンペーンの対象外となった東京は大幅に低くなっている。なお、回答者の居住地域別に行先の希望を分析してみたところ、北海道在住者が旅行先として希望する場所は北海道が26.6%と最も多く、また関東(東京除く)在住者は18.9%が関東など、いわゆる「域内観光」が多いという結果になった。
具体的な目的地としては「東京ディズニーリゾート」が7.9%でトップ、ユニバーサルスタジオジャパンは3.7%で3位だった。このほか、沖縄の美ら海水族館は5位、伊勢神宮は8位と各地を代表する施設も上位にランクイン。また、都市としては札幌が最も多く2位にランクイン、次いで函館、箱根、富良野、金沢と続いた。都道府県別では1位が北海道、2位は沖縄県、3位は京都府。4位以降は大阪府、静岡県、長野県、神奈川県、石川県、福岡県、そして10位は東京都だった。
また、「宿泊先や観光施設にどのような対策を望むか」という質問では、最も多かったのは「マスクの徹底」で59.8%。次いで「徹底した消毒」が59.0%、「窓や扉の開放、室内換気」が36.2%となった。その一方、透明カーテンや検温などはいずれも2割程度、食事のスタイルや来場者数制限については2割以下だった。マスクと消毒については年代が高いほど要望が多く、60代以上ではいずれも約7割。また、男性がいずれも5割程度に対し、女性は7割弱と高いのが特徴だった。
2020年8月4日(火)19時30分
https://response.jp/article/2020/08/04/337218.html- 2 : 2020/08/05(水) 11:30:14.32 ID:UctN75WC0
- なさ
- 3 : 2020/08/05(水) 11:30:16.41 ID:BO0rZQxS0
- だろうネ
- 4 : 2020/08/05(水) 11:30:21.82 ID:Ea3PZdcK0
- 天下の愚策
生類憐れみの令じゃないんだから。 - 5 : 2020/08/05(水) 11:30:34.96 ID:sICPDbeT0
- やらかしかよ
アベ政権は何をやらせてもダメだな
- 10 : 2020/08/05(水) 11:31:19.15 ID:J5nLS0uV0
- >>5
アホノマスクでマスクの値段下がったし大量の在庫出てきたやんやん - 54 : 2020/08/05(水) 11:35:44.28 ID:rrOtWBwW0
- >>10
歴史修正すんなバレてるぞ安倍サポ
アベノマスクより前から下がってただろうが - 130 : 2020/08/05(水) 11:43:07.63 ID:PZ11I6iz0
- >>54
あへサポがアホノマスクなんて言うかよ
皮肉だろw - 6 : 2020/08/05(水) 11:30:58.29 ID:4Vm092fS0
- ○の中に入るのは?
僧、在、文、喜、小、○
- 7 : 2020/08/05(水) 11:30:59.49 ID:gWzCMUlo0
- 毎日毎日毎日毎日マスコミが極悪人みたいな扱いで報道するから
- 68 : 2020/08/05(水) 11:37:09.58 ID:cVGIuwEI0
- >>7
それな - 8 : 2020/08/05(水) 11:31:03.30 ID:h6r7ImTE0
- 失政
- 9 : 2020/08/05(水) 11:31:06.23 ID:acs9HJcu0
- 俺も帰省はするが旅行はしない
- 11 : 2020/08/05(水) 11:31:20.19 ID:nnwm25cD0
- トラブルキャンペーンだしな
グダグダ過ぎだろ - 12 : 2020/08/05(水) 11:31:27.50 ID:1HupA7Mz0
- 3%も旅行する馬鹿がいるのか・・・
- 13 : 2020/08/05(水) 11:31:31.15 ID:40pqQKeS0
- 車の人が多いだろうな。
- 14 : 2020/08/05(水) 11:31:32.83 ID:EKqTYc0n0
- 喫煙者デブが重症化しやすい言うてたろ
未だびびってるやつは痩せろ - 15 : 2020/08/05(水) 11:31:38.61 ID:3qa/EkVG0
- 観光業おわた\(^o^)/
- 16 : 2020/08/05(水) 11:31:40.71 ID:kj/Sfgvf0
- 旅行に行きたいと思わないのが大半だからやってんだろ
- 17 : 2020/08/05(水) 11:31:51.54 ID:/KHUCSru0
- >>1
今すぐ中止して10万円おかわりへ移行しろ! - 57 : 2020/08/05(水) 11:35:59.79 ID:irkvE3rU0
- >>17
10万せびるぐらいなら、車でも捨てた方がいいぞ - 18 : 2020/08/05(水) 11:31:56.32 ID:U5gcFn4b0
- こんなのどうでもいいから、スパイ防止法作れよ。
- 37 : 2020/08/05(水) 11:33:37.89 ID:xFjJcfbo0
- >>18
スパイがスパイ防止法を作るわけ無いだろ - 19 : 2020/08/05(水) 11:32:00.43 ID:xFjJcfbo0
- コロナ拡散キャンペーンで観光業界どころか経済にとどめを刺すバカ政府w
- 20 : 2020/08/05(水) 11:32:02.17 ID:z175HKz30
- 7月末から県内で新型コロナウイルスの感染者が急増していることについて、沖縄県の糸数公保健衛生統括監は4日、7月23~26日の4連休直後の28日に発症する人が多発したとして、「4連休の初めの頃に感染した人が28日に発症した可能性がある。4連休の影響はあった」との見方を示した。
GOTOコロナ感染拡大キャンペーンとしては大成功
- 21 : 2020/08/05(水) 11:32:02.57 ID:J5nLS0uV0
- イートやイベントはどーなるんや
- 22 : 2020/08/05(水) 11:32:04.45 ID:ZZY1ozhj0
- これで感染広めたら逆効果じゃね?
GOTOの成果で少なくとも今年度いっぱい旅行激減だろ - 23 : 2020/08/05(水) 11:32:05.35 ID:2x7s4EEQ0
- お財布にそんな余力ないです
- 24 : 2020/08/05(水) 11:32:21.03 ID:B7z5B4i70
- どこで伝染るかわからんのに
遠出なんかするかよ - 25 : 2020/08/05(水) 11:32:30.43 ID:oq1gtoM40
- >>1
二階と安倍の知能程度が知れ渡る、今更ながら - 26 : 2020/08/05(水) 11:32:42.08 ID:4SxvB/7/0
- 二階と菅のスタンドプレーだからなコレwww
この2名、政治家としてイラネーから次の選挙でキッチリ落としておけよ、選挙区のヴァカ共
- 27 : 2020/08/05(水) 11:32:47.29 ID:qdRWMAqX0
- そらそうだ
ここまでグダグダな上に料金負担まで発生するとかアホらしくて利用する気にならん - 28 : 2020/08/05(水) 11:32:57.72 ID:dkTy40L10
- ということはいま感染が拡大してるのはGOTOのせいじゃないやん
- 32 : 2020/08/05(水) 11:33:19.65 ID:ugl8o0/10
- >>28
それな - 29 : 2020/08/05(水) 11:33:03.15 ID:Slfo1Exi0
- 10月に沖縄予約したは。終息してると良いな
- 51 : 2020/08/05(水) 11:35:20.57 ID:Ur8gBV6p0
- >>29
沖縄は東京都と逆で大規模炙り出し検査してるからそのくらいには落ち着いてると思うよ - 30 : 2020/08/05(水) 11:33:10.84 ID:aMhw2bYm0
- 5ちゃんねるで工作員がただの風邪だの必死になるはずだ
- 31 : 2020/08/05(水) 11:33:12.12 ID:RQO+L7ap0
- そらそうやろ
二階は民度舐めすぎ
お前らほどチャイナ好きやないから
- 33 : 2020/08/05(水) 11:33:26.41 ID:EG6krpsx0
- バカと感染症の相性はバツグンだからまともな人がいくら我慢しても解決しないんだよね(´・ω・`)
- 34 : 2020/08/05(水) 11:33:29.70 ID:AIHpUynU0
- こんなでも事務委託費3000億が配られるなら安心だな
- 35 : 2020/08/05(水) 11:33:30.19 ID:Txt3u+jJ0
- 行けよウジ虫どもがっ!
- 42 : 2020/08/05(水) 11:34:24.19 ID:rrOtWBwW0
- >>35
やはりおまえら安倍サポは日本人じゃないんだなあ
感性から違うわ - 36 : 2020/08/05(水) 11:33:36.50 ID:QajhftkG0
- でしょうね 宿泊施設、観光関連以外の人は歓迎してない所に行って何が楽しいのか
- 38 : 2020/08/05(水) 11:33:42.15 ID:S3ySBuAR0
- 地元の温泉はお盆の予約がどこもほぼ満室なんだが
じゃあ誰が泊まりに来るんだ
GOTO割引き使ったって周囲に言えなくて内緒にしてるんじゃないの - 47 : 2020/08/05(水) 11:34:46.10 ID:ugl8o0/10
- >>38
そもそも70%くらいの人間は旅行しないんだろ
底辺の数がちょうどそんなもんだ - 87 : 2020/08/05(水) 11:38:34.81 ID:Esp25V430
- >>38
旅館はコロナ対策で部屋を間引きしているのが多いんじゃね
食事の問題もあって2,3割程度しか入れないというところも見た - 39 : 2020/08/05(水) 11:34:02.48 ID:nDbzu4Yi0
- 二階と創価党の利権のためだとばれたからなw
県内限定での旅行補助にすれば批判されずにすんだろ - 40 : 2020/08/05(水) 11:34:13.71 ID:gQpOZVWf0
- トンキン民イライラしすぎwww
- 41 : 2020/08/05(水) 11:34:19.29 ID:PkJQ0IF10
- 無能ウヨちゃん達は予約してないのか?
- 43 : 2020/08/05(水) 11:34:30.66 ID:dkTy40L10
- GOTOだれも利用してないなら感染拡大はGOTOとは関係ないってことよね
本当の拡大の原因を突き止めなきゃならんのじゃないの? - 44 : 2020/08/05(水) 11:34:32.78 ID:r21jOZE70
- Goto参加者にイソジン配ればええやん?
- 45 : 2020/08/05(水) 11:34:34.91 ID:Esp25V430
- そりゃそうだろ
GOTO反対しない俺でも旅行行きたいと思わんもん
行っても日帰りの近場だわ - 46 : 2020/08/05(水) 11:34:35.90 ID:0qtKdGCp0
- 2Fの頭が沸騰して逝ってもらっていいですよー
- 48 : 2020/08/05(水) 11:34:53.90 ID:wX9pAkqF0
- 奪われた税金回収のために不要不急の旅行入れまくらないと、、
- 50 : 2020/08/05(水) 11:35:04.05 ID:F8p5oAW80
- 安倍や麻生や菅の知能レベルと一致してるじゃないか。
日本国の下位18パーセントに収まるクルクルパーwwww - 52 : 2020/08/05(水) 11:35:26.01 ID:zh6hRdTW0
- 3%もDQNがいるのか・・・
- 53 : 2020/08/05(水) 11:35:29.93 ID:twHUXaCT0
- 3%の人間が予約してるのなら
想定以上だろうな平時でもパック旅行なんて暇&元気なわずかな年寄りしか利用しない
- 64 : 2020/08/05(水) 11:36:31.74 ID:ugl8o0/10
- >>53
毎年お盆に旅行してるのなんか上級国民しかいないだろってネットのこいつらが言ってんのに
今更だわな - 55 : 2020/08/05(水) 11:35:56.80 ID:nDbzu4Yi0
- 党関係なく、どの議員も二階と創価党を批判しない
議員が信用されないわけだ - 56 : 2020/08/05(水) 11:35:58.98 ID:EKqTYc0n0
- 東京除外はいつ外れんだよ
大阪OKで東京だめってさ - 59 : 2020/08/05(水) 11:36:05.72 ID:m0q91qUA0
- 1月のスキーを予約したいけれど
まだ8,9月しか予約できない - 60 : 2020/08/05(水) 11:36:06.67 ID:IA91N5yt0
- マスコミは旅行業界を潰したいんだろうな
- 61 : 2020/08/05(水) 11:36:20.12 ID:atuRjsLF0
- 沖縄美ら海水族館も休館中
トラベル行ってトラブルとかシャレにならないからな - 62 : 2020/08/05(水) 11:36:21.93 ID:z175HKz30
- 調査期間7月17日~ 21日て
なんでこんな古い日の調査でGOTO予約少ないとか記事出して来るの? - 63 : 2020/08/05(水) 11:36:24.87 ID:WA1kEGlj0
- 3%は犯罪者かな
- 85 : 2020/08/05(水) 11:38:29.65 ID:cBNy/EcB0
- >>63
自民党支持者だろ - 66 : 2020/08/05(水) 11:36:54.28 ID:kD8VpiiG0
- これがマスごみの手にかかると
観光名所に行って、県外からの客を捕まえて「GoToいいですよね?」ってインタビュー映像を流して
「多くの方が期待しています。大好評、やっぱり必要ということになるんだな
- 69 : 2020/08/05(水) 11:37:17.92 ID:u50taH/F0
- 調査期間が笑
なめてんのか - 70 : 2020/08/05(水) 11:37:22.27 ID:aO2IuyN60
- ネットで宿探してるが
いい宿はうまってる - 71 : 2020/08/05(水) 11:37:24.43 ID:I3Gs/R0c0
- 日本国民の多くが
日本政府の意向にここまで反対するって
最近なかった事だな - 72 : 2020/08/05(水) 11:37:28.71 ID:qfo5MMob0
- >>1
沖縄の感染拡大がGOTOに因るものだと言ってたパヨチン出てこいよ
goto自体はアホかと思うがデマ流してんじゃねーぞ
- 73 : 2020/08/05(水) 11:37:30.61 ID:EVULStmi0
- そうか、そうか
じゃあ、ウェルカムだなw - 74 : 2020/08/05(水) 11:37:35.01 ID:MRRi8nI/0
- コロナ解決までお金持ちが行くわけない
- 82 : 2020/08/05(水) 11:38:05.92 ID:ugl8o0/10
- >>74
逆
金持ちほど隠れて旅行してる - 75 : 2020/08/05(水) 11:37:36.24 ID:WhX0D9mp0
- 安倍さん批判してるやつはパヨク
- 76 : 2020/08/05(水) 11:37:38.27 ID:2sApz5MG0
- そもそも都市部ならいざ知らず、環境がよくて風光明媚なとこだと
田舎だからもしも発症したら病院たらい回しで熱中症にもかかって
悪化しそうで怖くね? - 77 : 2020/08/05(水) 11:37:49.06 ID:XcEFDnHG0
- >消費者としてはGoToトラベルへの参加の前に、新型コロナウイルス感染症の収束を優先する考えが強いようだ。
マスコミ、特にワイドショウ、特に玉川の大勝利!
- 78 : 2020/08/05(水) 11:37:52.97 ID:TYKI4aeI0
- その3%が、むとんちゃくな馬鹿だからウイルスを運ぶのだ。
- 79 : 2020/08/05(水) 11:38:00.23 ID:Y3NBxofb0
- 神在月までには治まってもらいたい
- 80 : 2020/08/05(水) 11:38:01.43 ID:1z+PqeJU0
- 上位1%くらいの旅行好きだけどまだしてないな
車で県内か隣県の旅館くらいは何度か行こうかと思ってるぐらいだ - 106 : 2020/08/05(水) 11:40:56.60 ID:wX9pAkqF0
- >>80
同じくらいだと思ってるけど
既に7/22県内一泊温泉
7/23-25隣県温泉行った
8月もなるべく行く、沖縄大阪東京は行かないが羽田空港は使って北海道は行くよ - 113 : 2020/08/05(水) 11:42:01.58 ID:VVZorlMV0
- >>106
額にコロナの焼き印していけよ汚れてるのすぐ解るから - 126 : 2020/08/05(水) 11:42:57.05 ID:ugl8o0/10
- >>80
俺も旅行好きだけど7月から飛行機往復するだけとかウォーミングアップし始めてるぞ - 81 : 2020/08/05(水) 11:38:01.81 ID:irkvE3rU0
- 旅行に行っても会社の人に言えないし
クラスターになったら白い目で見られるなんてものじゃない - 83 : 2020/08/05(水) 11:38:07.14 ID:7uOpKQdw0
- ただの風邪だ経済回せとか連呼したところでまともな人間は自衛するから当然こうなるな
そしてまともじゃない3%がバラ撒いて更に状況は悪化 - 84 : 2020/08/05(水) 11:38:22.46 ID:LfBV1ye40
- JALのキャンセルが半額かかるので
GoToすすきのするしかなくなった - 86 : 2020/08/05(水) 11:38:33.77 ID:47sWjCtT0
- 地元の観光地回ってみたけど、まじで誰もいねーぞwww
中国人も韓国人もフィリピン人もベトナム人も白人も
ほんで、日本人も消えたwwwwwwwwwww韓国統一教会のGO TOテロに騙されるやつは ほんの一握りだったなwwww
- 88 : 2020/08/05(水) 11:38:39.51 ID:45wGsxoX0
- りょこうどころじやねーんだよ!アホ政府
- 89 : 2020/08/05(水) 11:38:40.89 ID:PkJQ0IF10
- 普通は複数人で行く旅行の予約って1,2ヶ月前にするんじゃないか?
- 90 : 2020/08/05(水) 11:38:55.80 ID:dkdrWUjO0
- 1億人の3%は300万人だからな
- 91 : 2020/08/05(水) 11:39:08.65 ID:2XS5Lx500
- 倍の4万円なら行ってもいいよ
- 93 : 2020/08/05(水) 11:39:46.67 ID:VVZorlMV0
- ネット通販使いまくってるから補助金出して更に伸ばせば良いのに
回らないところに金落としても意味ないよ
役人は頭が悪すぎる - 139 : 2020/08/05(水) 11:43:47.41 ID:sMht9WQQO
- >>93
政治家の懐に還ってこないんだろ~なww(^ .^)y-~~~
- 94 : 2020/08/05(水) 11:39:48.23 ID:NFppjfDO0
- >消費者としてはGoToトラベルへの参加の前に、新型コロナウイルス感染症の収束を優先する考えが強いようだ
当たり前のことw
- 95 : 2020/08/05(水) 11:39:49.78 ID:/3yvbq+90
- いかに今の政府が基地外じみてるかが分かるわw
- 96 : 2020/08/05(水) 11:39:56.60 ID:cf0oAiq/0
- キャンペーン使いたいから早く申請方法を提示してくれよ
7月の4連休のぶんもまだバックできてねえぞ - 103 : 2020/08/05(水) 11:40:37.44 ID:VVZorlMV0
- >>96
キャンペーンすると言ったなあれは嘘だ
- 97 : 2020/08/05(水) 11:40:00.13 ID:9sXlXqT20
- 観光地近くに住んでるが旅行解禁になっても人は戻りそうにないな
外国人の割合が相当高かったんだろうなと
地元民が利用する飲食店はぼちぼち戻りつつあるけど - 98 : 2020/08/05(水) 11:40:11.28 ID:S3ySBuAR0
- 日本人だけマスゴミに脅されて自粛させられて
海辺で外国人が好き勝手やってるとかほんとおかしな話だよ
日本にいる外国人は感染しないウイルスなのか知事もパチンコ屋やホストには強気なのになんで外国人の行動には文句言わないのか
- 99 : 2020/08/05(水) 11:40:11.37 ID:R1MG5iUr0
- 教科書載るレベルの失策になったな
- 101 : 2020/08/05(水) 11:40:28.38 ID:n4qEJe1B0
- 昔やった地域振興券の方がましだったな。
- 102 : 2020/08/05(水) 11:40:29.71 ID:1fdexYpN0
- 受け取った4200万を観光業界にお返しすれば万事解決では?
- 104 : 2020/08/05(水) 11:40:41.68 ID:d+4ionT60
- >過半数は「旅行に行きたいと思わない」
違うだろ。
安倍政府は信用できない。
国会も開かず。コメントも大臣任せ。
逃げてるだけ。 - 105 : 2020/08/05(水) 11:40:48.35 ID:R/WR1aY20
- もう国民の大半は不旅行運動してるだろ
- 109 : 2020/08/05(水) 11:41:31.22 ID:7YOvkzxM0
- >>105
しとらん
同僚が行ったら村八分になるだけ - 107 : 2020/08/05(水) 11:40:58.17 ID:7YOvkzxM0
- お前らが気を緩めたら同調圧力から開放された奴らがどっと申し込むぞ
今こそ締めつけを厳しくしろ、自警団 - 108 : 2020/08/05(水) 11:41:22.49 ID:NFppjfDO0
- マスクや消毒を徹底すれば感染しないの?w
そもそも徹底て具体的になにw
そもそも行かないことを徹底すればいいのでは? - 114 : 2020/08/05(水) 11:42:01.86 ID:7YOvkzxM0
- >>108
じゃあお前は自宅待機を徹底しろ
いいな? - 127 : 2020/08/05(水) 11:42:59.07 ID:NFppjfDO0
- >>114
じゃあ、に脈略がないよねw
俺個人がどう動こうとキャンペーンや消費者動向には関係が無いw - 110 : 2020/08/05(水) 11:41:31.50 ID:ZGNZ0HOX0
- みんな10万使っちゃったよ
- 111 : 2020/08/05(水) 11:41:44.30 ID:CHg+VCgN0
- GOTOトラベルに参加しているホテルなどの
予約状況を調べればいい話なのに
わざわざ本当に1万人に聞いたとしたら
ただのバカw
1万人の中には普段から旅行しない連中が
かなり居るとか思わないのか?w - 112 : 2020/08/05(水) 11:41:58.65 ID:e9J8sPz80
- 都会に住んでる人だとまた違うのかもしれんが田舎在住だと旅行行きたいけど行けないよ
旅行するってだけでヒソヒソ言われるし万が一感染でもしようものなら… - 115 : 2020/08/05(水) 11:42:07.27 ID:DsJXLM8C0
- 俺は3%だわ
- 116 : 2020/08/05(水) 11:42:08.89 ID:orrwq04n0
- 観光地でお花畑からボッタクるチャンス
- 117 : 2020/08/05(水) 11:42:11.10 ID:vPLjw8l/0
- それなりにまともならそう答えるわ
- 118 : 2020/08/05(水) 11:42:11.58 ID:XcEFDnHG0
- 来週、長野県の白馬に行くぞー。たのしみー。
- 119 : 2020/08/05(水) 11:42:11.63 ID:qt9yG1My0
- そもそもtravelは長距離海外旅行を意味する
国内旅行なら英語ではtrip内需拡大政策なのに「長距離海外旅行に行くに行け」とかいうワケのわからない和製英語
こりゃまともな日本人は利用しませんわ - 120 : 2020/08/05(水) 11:42:14.98 ID:Slfo1Exi0
- ずいぶん少ないと思ったら21日時点か。まだ制度が曖昧だったから27日まで様子見だった人は多いだろ
- 121 : 2020/08/05(水) 11:42:16.30 ID:spzMqmW00
- 星のリゾートのリゾナーレなんかほとんど満室だけど。
- 122 : 2020/08/05(水) 11:42:26.27 ID:Mso0ubMh0
- 金がないよ、無理だよ
- 123 : 2020/08/05(水) 11:42:31.89 ID:uhpGnH/u0
- 宣言するが全国一周する、下々の物、よろしくだw
- 124 : 2020/08/05(水) 11:42:34.91 ID:PbmQHfNS0
- 経済が大変だからって命がけで旅行する奴はそうはいないだろ
コロナで死ぬリスクももちろんだけど罹ったら犯罪者扱いを受けるんだし - 125 : 2020/08/05(水) 11:42:49.96 ID:twHUXaCT0
- Googleアースのストリートビューで見れば十分になったからな
ある程度年齢いってればそれまでの実経験から類推適用してあえて現地に行くまでもないなと想像できる
食い物だって今の時代どこで食っても同じようなものしか出てこないし
コロナ禍ならなおさら自重して当然 - 128 : 2020/08/05(水) 11:42:59.40 ID:2Q1nCe5T0
- アベノマスク → しようと思わない
GOTO → 行こうと思わない
オリンピック → やってる場合じゃない
春節ウェルカム! → ウェルカムすんなよここまで支持された政策なし
- 129 : 2020/08/05(水) 11:43:00.42 ID:K2VCHr9O0
- 国民の3%でも300万人
ランダムな地域にバラバラに旅行するならともかく
休日に人気の観光地に集まるとなると…. - 131 : 2020/08/05(水) 11:43:19.78 ID:FKadP9xT0
- 二階見てると懐かしい気分になるわ。
昔の自民党なんて二階みたいな利権屋しかいなかったからな。二階の半分ボケた感じなんて金丸にそっくり。 - 132 : 2020/08/05(水) 11:43:25.56 ID:9GN7bBs20
- GoToが最近の感染拡大に直接的には寄与していないとも見えるが、「政府がGoToを推してるから飲みに行ったり遊びまわってもいいでしょ!」という気の緩みの蔓延には繋がっていると思う
旅行業界にも飲食業界にもトドメを刺す世紀の愚策
- 133 : 2020/08/05(水) 11:43:27.49 ID:xlAUcomk0
- 5年で終息予定だったのに今回のGO TOで終息が10年に延びてしまった
- 134 : 2020/08/05(水) 11:43:27.59 ID:+85KCL8L0
- 行けるのって爺さん婆さんぐらいでしょ?
仕事してる人は行けるわけないし
会社で自粛するように言われてるし - 135 : 2020/08/05(水) 11:43:39.68 ID:dhCnuHzb0
- ウチは家族4人でお盆に沖縄行くけどな
コロナ?もうどーでといい - 136 : 2020/08/05(水) 11:43:40.25 ID:cq7M4rRV0
- 行きたいとは思わないって
金が無いだけだろ - 138 : 2020/08/05(水) 11:43:42.48 ID:+ldBypcp0
- 自分が感染していればコロナをばら撒くことになる
感染していなくても旅行先で感染するリスクもある
どう考えても今旅行に行こうとは思わんよな - 140 : 2020/08/05(水) 11:43:51.24 ID:RwpjmtRA0
- 感染対策に敏感な大多数のマトモな人は動かず、感染対策に鈍感なコロナ予備軍3%が動くということは、観光業界にとってgotoは身入りがないけど感染リスクが高いという息の根を止めかねないキャンペーンになっちゃったな
- 141 : 2020/08/05(水) 11:43:52.37 ID:mK3T+ZxF0
- 別に旅行とかは来年でいいよ
今年はもうあきらめた
普通はこんな感覚 - 142 : 2020/08/05(水) 11:43:58.55 ID:NFppjfDO0
- 行かなければ旅行先でマスクも消毒も徹底してもらう必要はないし、
行かないことが徹底した対策になるよw - 143 : 2020/08/05(水) 11:43:58.93 ID:9kLChZmt0
- 感染拡大中に決行する事じゃねえよ
GOTOホテルでも感染者でてるし止めどきだろ - 144 : 2020/08/05(水) 11:44:00.69 ID:irkvE3rU0
- 感染したら会社は長期休まざる得ないし、クラスターになった場合
旅行会社は、会社の損失は補填してくれないだろ - 145 : 2020/08/05(水) 11:44:09.34 ID:+5OSJiSn0
- 日本国民が優秀すぎる
(3%のバカは除く) - 146 : 2020/08/05(水) 11:44:11.11 ID:WjUz0LXP0
- 自粛したい奴が多くて金を使わないんだから自粛税で絞り取ればいいんだよ
- 147 : 2020/08/05(水) 11:44:13.72 ID:cf0oAiq/0
- 盆もまたgoto沖縄してくるぞ
この時期に格安で沖縄行けるとか一生に一度のバーゲンセールだわ
ガッツリ泳いで飲んだる - 148 : 2020/08/05(水) 11:44:17.71 ID:T3/NC8Qt0
- その考えなしでダボハゼの様に餌に食いつく問題児が問題だ
- 149 : 2020/08/05(水) 11:44:17.96 ID:uhpGnH/u0
- 日本を滅ぼす、目指せ濃厚接触者10000人
- 150 : 2020/08/05(水) 11:44:22.44 ID:ztzhb/n70
- GOTOトラベルキャンペーンも うまいこといきました
よく やってくれたと 経済界からのみなさんからお褒めのことばをいただいております
国民も大いに活用していただいて楽しんでいただけたものと考えております
順調に日本経済は 回復しております - 151 : 2020/08/05(水) 11:44:23.05 ID:VVZorlMV0
- 消費をさせたいなら自粛したまま消費できる業種を補助するべきだ
いつ終わるか解らないのに延命したところで結局は無駄になる - 152 : 2020/08/05(水) 11:44:23.32 ID:BlqdcYOa0
- >>1
まあ知人が帰省もできない状態で
旅行してきたーってやって平気な人はそういないだろうよ
賢い人は近場での気分転換に活用してんじゃないの - 153 : 2020/08/05(水) 11:44:24.95 ID:bhST0u0r0
- スーパースプレッダーによるコロナばらまきを促進するためのキャンペーン。
しかも税金でな。
- 154 : 2020/08/05(水) 11:44:36.91 ID:+gNDHk490
- バーカw
おれはいきまーすw - 155 : 2020/08/05(水) 11:44:43.33 ID:+3hVWF000
- なら コロナ感染拡大関係ないじゃん
- 156 : 2020/08/05(水) 11:44:47.20 ID:WiD8r4rD0
- 早く中国共産党に責任とってもらわないとな
- 157 : 2020/08/05(水) 11:44:48.05 ID:nzFOXoPd0
- 行ったら袋叩きに合うじゃないか
- 158 : 2020/08/05(水) 11:44:49.52 ID:nOUcLIuJ0
- 近場含めて3ヶ月に1回はどこかに行ってたけどさすがに年内はどこも行かない
- 159 : 2020/08/05(水) 11:44:54.75 ID:oCYDxdHo0
- そんな金があるなら一刻も早く誰でもいつでも安価に検査できる設備と仕組みに投資しろってんだよ。
それで初めて安心して旅行ができるんだよ。ほんと政府のやるこたぁ、国民が何を不安不満に思ってるかを上から目線でしか判断してねぇ税金無駄遣いそのもの。
お勉強出来るだけで官僚になった坊ちゃんなんかなんの役にも立たんな。
コメント