【悲報】カメラ業界、スマホにシェアを奪われまくり崩壊寸前

1 : 2020/08/04(火) 16:39:02.70 ID:6E5hzX+Q0
このままではカメラオタクとプロしかカメラを買わない時代になる模様
2 : 2020/08/04(火) 16:39:21.47 ID:Vbq+HP6j0
元から定期
3 : 2020/08/04(火) 16:39:26.51 ID:m2eoNNIDa
今まで通り定期
4 : 2020/08/04(火) 16:39:40.00 ID:DLwh9rf80
スマホメーカーに部品売れば?
5 : 2020/08/04(火) 16:39:49.33 ID:Z+QjtjS10
コンデジとかもうみへんな
6 : 2020/08/04(火) 16:40:08.60 ID:6E5hzX+Q0
昔はみんなデジカメを買ってたのに…
7 : 2020/08/04(火) 16:40:31.27 ID:+SadWV4n0
どうせSNSに上げるだけやしな
8 : 2020/08/04(火) 16:40:35.40 ID:A79Vbuz8d
ちょっと前がバブルだったんだからその反動だと思えよ
10 : 2020/08/04(火) 16:41:12.81 ID:ANFt90Td0
鉄オタとコスプレイヤーの囲いしか大砲みたいな一眼とか買わんやろ
25 : 2020/08/04(火) 16:44:16.87 ID:wd9n8SHA0
>>10
モタスポヲタと軍オタも
11 : 2020/08/04(火) 16:41:19.37 ID:pBJ9dh/wa
多角化したキャノン以外死亡
ニコン、キミの事やで
12 : 2020/08/04(火) 16:41:26.32 ID:bkxrHpT0d
スマホのソフトウェア開発協力しろ
13 : 2020/08/04(火) 16:41:45.56 ID:TEebn1jQ0
元から高いカメラに興味あるのは一部やったろ
それも離れとるが
15 : 2020/08/04(火) 16:41:47.62 ID:t7H+sdIF0
PENTAXワイ、低見の見物
16 : 2020/08/04(火) 16:42:01.11 ID:l4tPvXjS0
元からそうやろ
17 : 2020/08/04(火) 16:42:29.13 ID:knhPt1/60
建築撮るのが趣味だけど自己満だわ
18 : 2020/08/04(火) 16:42:42.92 ID:rZaOui/Pa
sonyのカメラ部署とスマホ部署が仲悪いからxperiaのカメラゴミってほんまなんか?
子供かよ
21 : 2020/08/04(火) 16:44:01.50 ID:HnokudVh0
>>18
最新のやつはカメラいいぞ
録画中にノイズ入るバグとかあるけど
22 : 2020/08/04(火) 16:44:04.95 ID:d5bK+Td6d
>>18
SONYは昔から部門間で喧嘩するの得意やからしゃーない
24 : 2020/08/04(火) 16:44:12.40 ID:pBJ9dh/wa
>>18
少くともxz3まではマジやで
29 : 2020/08/04(火) 16:45:00.56 ID:o8+hLM9lp
>>18
言うてイメージセンサとか他のメーカーにもガンガン売れるし自社内で優遇する理由無いからなマジで
19 : 2020/08/04(火) 16:42:51.92 ID:9JvxgAfi0
ゴッツイ一眼で写真撮ってもTwitterやインスタに挙げるだけやろ
23 : 2020/08/04(火) 16:44:08.81 ID:GdGw4w6+0
アッ二がキヤノンなんやけどヤバいんか?
36 : 2020/08/04(火) 16:45:48.93 ID:pBJ9dh/wa
>>23
キャノンはカメラ以外もそこそこやっとるしプロユース独占しとるかまだ平気やで
ヤバいのはニコンとか二位以下や
45 : 2020/08/04(火) 16:47:27.91 ID:GdGw4w6+0
>>36
良かったわ
家買ったばっかりだったから心配や
26 : 2020/08/04(火) 16:44:17.18 ID:9EcWQoAU0
オリンパス、逝く
27 : 2020/08/04(火) 16:44:22.46 ID:b4mAu74x0
カメラに100万使うとかアホみたいや····
28 : 2020/08/04(火) 16:44:28.24 ID:PwDVt6Q60
逆にカメラはもう進化出来ないんか?
30 : 2020/08/04(火) 16:45:14.03 ID:H95qBwFgd
ベルボン逝く
32 : 2020/08/04(火) 16:45:32.38 ID:1PK1MaeRd
RX100で夜景撮ると冗談抜きでスマホ未満の画質だからな遠くはまともに写らん
少なくともコンデジはもう要らんわ
33 : 2020/08/04(火) 16:45:35.23 ID:ca+GuAMu0
PCのディスプレイで見るとIPhoneのカメラで撮影した写真でもクソやからなぁ
34 : 2020/08/04(火) 16:45:35.30 ID:EpQjMBuz0
GoProとかは売れてるんやないか?
35 : 2020/08/04(火) 16:45:45.74 ID:iws1hz7N0
カメラ界隈ってずっとレンズの値段でマウント取り合ってるイメージ
37 : 2020/08/04(火) 16:46:03.33 ID:332LXh/nd
ソニーのイメージセンサー使ってる他のメーカーよりもXperiaのカメラがクソなのってホンマなんなんねん
下らん社内政治しとる場合やないやろ
41 : 2020/08/04(火) 16:46:45.85 ID:1PK1MaeRd
>>37
そもそもRX100がショボいから妥当だわ
38 : 2020/08/04(火) 16:46:13.88 ID:9CE2YyjX0
趣味で買える価格帯のヤツならスマホで十分やもんなぁ
40 : 2020/08/04(火) 16:46:36.70 ID:WoYwX3G4d
コンデジはもういらん
ミラーレス一眼とかアクションカメラで頑張れ
42 : 2020/08/04(火) 16:47:12.75 ID:eInHqyQm0
通常撮影 スマホ
アウトドア GOPRO
空撮 DJI

もう終わりやね

43 : 2020/08/04(火) 16:47:15.21 ID:M2UnUsxp0
何年も前から言われてたろ
48 : 2020/08/04(火) 16:47:42.41 ID:3t+AEElC0
何で撮るかではなく何を撮るかで自分を語れよ
49 : 2020/08/04(火) 16:47:45.20 ID:bkxrHpT0d
Xperiaの最新機種はカメラ性能いいぞ
カメラの知識ないとそれ活かせないけど
50 : 2020/08/04(火) 16:48:03.22 ID:H95qBwFgd
キヤノンはプロが当分使ってくれるからその間に追いつけば何とかなる
ニコンは知らない
51 : 2020/08/04(火) 16:48:15.61 ID:9j8/RD8u0
10万で買いたいんやが初心者にええやつあるか?
53 : 2020/08/04(火) 16:48:20.72 ID:YGmne5Li0
じゃあ平気やん定期
54 : 2020/08/04(火) 16:48:25.45 ID:yWCDw3cX0
いっそカメラに電話機能を付けてみてはどうだろうか
59 : 2020/08/04(火) 16:49:10.23 ID:t7H+sdIF0
>>54
SIGMA「おっ、そうだな」
70 : 2020/08/04(火) 16:50:21.60 ID:Yc1y1q2+0
>>54
どっちが先だかわからないくらいのガラケーあったな。パナソニックだっけ
55 : 2020/08/04(火) 16:48:35.82 ID:sN+E4Zyq0
何でも手近なもので代用する時代やねん
カメラに限ったことやない
56 : 2020/08/04(火) 16:48:38.05 ID:tYohepSR0
スマホの常に無理せず持ち歩けるメリットがデカすぎる
57 : 2020/08/04(火) 16:48:43.99 ID:t7H+sdIF0
olympus撤退やっけ?
58 : 2020/08/04(火) 16:48:55.26 ID:dlGhzWTra
高い重いでかい
うんこ
60 : 2020/08/04(火) 16:49:16.22 ID:PS9jmI3rM
今更どうした定期
61 : 2020/08/04(火) 16:49:29.87 ID:ADfUCbpy0
日本の得意分野であるカメラが…
どうしたらええんやろか?
76 : 2020/08/04(火) 16:51:10.99 ID:pBJ9dh/wa
>>61
というかキャノンとかニコンとかオリンパスも半分医療機器メーカーになり始めとるから潰れはせんよ
62 : 2020/08/04(火) 16:49:47.32 ID:t7H+sdIF0
割とマジで一眼にSIM挿したい
ちなPENTAX
63 : 2020/08/04(火) 16:49:56.48 ID:LvHG76Pu0
コンデジバブル終わったんか
75 : 2020/08/04(火) 16:51:09.29 ID:dec89nx3d
>>63
iPhone5の辺りからほぼ終わってスマホのカメラが二眼化してから完全に終わっとるやろ
64 : 2020/08/04(火) 16:49:57.00 ID:nZv8Q/G7d
潰れる前にレンズ専業とかになった方がええんやないか
カールツァイスとかライカとか結構ええ感じに生き延びてるやん
66 : 2020/08/04(火) 16:50:01.78 ID:1PK1MaeRd
てかしょうもないモデルチェンジしかしなくなったカメラ業界を中華企業がぶっ壊して欲しいわ
67 : 2020/08/04(火) 16:50:02.01 ID:eInHqyQm0
一時期スマホにつけるレンズみたいなのはやらそうとしてた時期あるよな
スマホ自体が進化して消えたけど
68 : 2020/08/04(火) 16:50:08.92 ID:Ph5qbR8cM
結局写真ってAI加工が全てやと思う
71 : 2020/08/04(火) 16:50:24.16 ID:X49EahnZ0
ニコンはコロナの影響関係なくヤバいからセーフ
72 : 2020/08/04(火) 16:50:34.78 ID:sN+E4Zyq0
一眼とスマホの違いを理解した上でスマホでええわなら分かる
たまにスマホでも一眼と変わらんもん撮れると思っとる奴おってビビる
88 : 2020/08/04(火) 16:52:45.95 ID:0zfU+U/Z0
>>72
そんなもん知らんやつはスマホでええから問題ないやろ
73 : 2020/08/04(火) 16:50:41.28 ID:lCNxWTVC0
グッバイオリンパス
77 : 2020/08/04(火) 16:51:13.74 ID:VIFvuxL4d
触ると楽しいけどなカメラ
78 : 2020/08/04(火) 16:51:20.19 ID:9CE2YyjX0
知り合いが趣味でセンサーAPS-Cの一眼で取ってるけど
取る行為が楽しいだけで実際スマホの方が便利やし十分綺麗や言っとるわ
フルサイズ積むプロ仕様以外存在価値がマジでないんよ
79 : 2020/08/04(火) 16:51:40.01 ID:+/LOdkG+M
正直重いし
80 : 2020/08/04(火) 16:51:45.57 ID:POZAfOjT0
2chMate 0.8.10.68/OPPO/OPG01/10/DR
5年使った端末から変えたらカメラ良すぎてびびった
81 : 2020/08/04(火) 16:51:51.29 ID:e62x00Jh0
もう医療用カメラとかしか生き残れないだろうな
82 : 2020/08/04(火) 16:51:51.64 ID:BP1z0y8eM
富士フィルムは逃げ切ったな
105 : 2020/08/04(火) 16:54:55.26 ID:VobfRPwx0
>>82
賢い
84 : 2020/08/04(火) 16:51:57.72 ID:eInHqyQm0
今スマホのレンズが4眼5眼みたいに増殖してるけど何が良くなるんや?
86 : 2020/08/04(火) 16:52:30.01 ID:pjTVtiCq0
富士フイルムは逃げ切れた…?
87 : 2020/08/04(火) 16:52:42.05 ID:bkxrHpT0d
Xiaomiが単眼のレンズの特許取ってたな
そのうちスマホにクソデカレンズ積むようになるんやろか
90 : 2020/08/04(火) 16:53:07.73 ID:OeuC1YPdM
今時一眼がどうのこうの言ってるやつガ●ジしかおらんな
102 : 2020/08/04(火) 16:54:15.20 ID:9CE2YyjX0
>>90
一眼で撮っても後から加工処理が当たり前やから実像とかはっきり言ってどうでも良いからな
91 : 2020/08/04(火) 16:53:14.99 ID:vv7+LdwCd
ゴープロとスマホがあればええわ
92 : 2020/08/04(火) 16:53:26.21 ID:YTkzg5U/0
オリンパス撤退したしな
93 : 2020/08/04(火) 16:53:32.56 ID:7Vp3ZpGJp
スマホにいいカメラのせるの意味わからんわ
最低限QRコード認識できるレベルのカメラにして綺麗な写真撮りたきゃ別途カメラ買う方がええやろ
なんでカメラは現役で使えるのに2,3年で携帯ごと変えさせられなあかんねん
98 : 2020/08/04(火) 16:54:08.48 ID:BubomIfOd
>>93
カメラとか荷物嵩張るし邪魔やろ
107 : 2020/08/04(火) 16:55:04.35 ID:WUoxbMlz0
>>93
カメラで写真撮ってインスタ投稿してコメントに返信できるんか?
155 : 2020/08/04(火) 17:01:17.70 ID:Uc1QVmLla
>>93
じゃあなんでアイフォン使ってんの
94 : 2020/08/04(火) 16:53:48.46 ID:rpIBjFzo0
自動モードでそこそこ綺麗な写真が撮れればそれでよい
カメラオタクみたいにマニュアル設定をするのは面倒
95 : 2020/08/04(火) 16:53:49.85 ID:Bh6PAxnAr
XperiaってCyber-shotとPlayStationとWALKMANの敵なんやからソニーが仲良くできるわけないやん
99 : 2020/08/04(火) 16:54:09.69 ID:d3aCK7h1d
時計と一緒で死ぬのはミドルクラスだけやろ
むしろ写真に興味持つようになってええやん
100 : 2020/08/04(火) 16:54:13.42 ID:BrI3QDBdM
APSC以上でコンパクトで35mm単焦点積んだコンデジ作ってくれたら買うぞ
124 : 2020/08/04(火) 16:57:26.74 ID:t7H+sdIF0
>>100
これにSIM挿せるならワイも買うわ
防水ならなおよし
101 : 2020/08/04(火) 16:54:15.08 ID:cWbpQLSK0
ワイ初ミラーレスでfuji X-T3を使う
やっぱスマホとは桁違いやで
尚バッテリー性能
104 : 2020/08/04(火) 16:54:55.26 ID:ICq7I1ZB0
SNSに即座にアップ出来なきゃいけないのにカメラにはスピード感がないよね
106 : 2020/08/04(火) 16:54:55.48 ID:fxYR2I9H0
でも、カメラ業界には医療機器やFA向けイメージングセンサーなどがあるから、、、
110 : 2020/08/04(火) 16:55:40.49 ID:awuRjIYe0
まだ使い捨てカメラとか残ってる?
112 : 2020/08/04(火) 16:55:59.33 ID:0zfU+U/Z0
>>110
普通に売ってるぞ
114 : 2020/08/04(火) 16:56:04.11 ID:9CE2YyjX0
>>110
結婚式の二次会とかで置いてあるな
111 : 2020/08/04(火) 16:55:46.46 ID:H5TJJkwSp
5年前はソニーが勝つとは思わんかったわ
113 : 2020/08/04(火) 16:56:00.36 ID:UC6tuplMH
もうキヤノンとソニーしか生き残らんやろなあ
115 : 2020/08/04(火) 16:56:12.19 ID:9ksFRi970
ワイ「スマホの写真きれいやなぁ…一眼買えばこれよりええ写真取れるんやな!調べたろ!」

→50万

アホくさ

116 : 2020/08/04(火) 16:56:42.14 ID:DGRmVqPB0
>>115
なんでいきなりプロ仕様の最上級モデル買おうとしてんですかね…
125 : 2020/08/04(火) 16:57:43.72 ID:9CE2YyjX0
>>116
エントリークラスとスマホの写真の違いが素人には分かりにくいレベルになってきたから
だからセンサーサイズの小さいマイクロフォーサーズ規格のオリンパスは滅びた
143 : 2020/08/04(火) 17:00:16.65 ID:DGRmVqPB0
>>125
エントリーモデルでも暗所でそこそこそこ撮れるし、PCとかで画像見るならまだまだエントリー~ミドル一眼でもイケると思うけどな
まあスマホでしか画像見ない人増えてるしそのスマホで加工いくらでもできるからアレやけど
117 : 2020/08/04(火) 16:56:51.20 ID:BubomIfOd
Xperiaはカメラ性能良くなったのに細かい設定しないといけないのほんまゴミ
ユーザーが何求めてるかわかってない
137 : 2020/08/04(火) 16:59:20.26 ID:1kWDBRXTa
>>117
むしろそういうニッチな層をターゲットにしてるやろ
自分で何もできんならgalaxyなりiphoneで撮ればええんちゃう
140 : 2020/08/04(火) 17:00:01.75 ID:BubomIfOd
>>137
わざわざスマホでやることじゃないやろ
それなら普通にカメラ使えばええやん
152 : 2020/08/04(火) 17:01:07.24 ID:1IzlfQkVM
>>140
だからその中間層狙ってんだろ

既にスマホカメラとか明るいとこから大して差がでないし
アピールポイントがねえ

118 : 2020/08/04(火) 16:56:57.34 ID:h1AWd0CM0
じゃあカメラにスマホ機能つけたらええやん
119 : 2020/08/04(火) 16:57:00.44 ID:q+pIzq47d
ニコンは潰れる前にカメラやめてレンズ専業になった方がええんやないか
120 : 2020/08/04(火) 16:57:00.54 ID:8y3xKLQ70
最低でも20万は出さんとスマホと大差ないからな
122 : 2020/08/04(火) 16:57:07.21 ID:EHP7bU4I0
写真撮ったあとそのまますぐSNSにアップできるのが良い
123 : 2020/08/04(火) 16:57:16.36 ID:32eJM4Wc0
オーディオと同じ運命辿ってるね
126 : 2020/08/04(火) 16:57:50.14 ID:1IzlfQkVM
一眼レフカメラ使ってるやつ結構見るけど
127 : 2020/08/04(火) 16:57:51.22 ID:xiaL5j5va
素直にスマホ向けのレンズとアタッチメント作ればええんとちゃうの?
132 : 2020/08/04(火) 16:58:38.88 ID:Zb8ZrlEU0
>>127
レンズスタイルカメラってのが少し前にソニーが出してほんの少しだけ流行ったけども結局失敗したで
156 : 2020/08/04(火) 17:01:27.03 ID:8njPmOmR0
>>127
ズームするだけなら1000円程度で売ってる
130 : 2020/08/04(火) 16:58:10.52 ID:YaqBEP1ba
赤外線カメラ売れば
133 : 2020/08/04(火) 16:58:39.42 ID:RS4ntbwBd
オリンパスは医療系強いし余裕なんじゃない?
136 : 2020/08/04(火) 16:59:01.37 ID:1IzlfQkVM
ソニーのα7もらったけど
レンズ買わんといかんらしく
10万位して草
146 : 2020/08/04(火) 17:00:30.35 ID:oPODSYai0
>>136
ワイに売ってくれや
148 : 2020/08/04(火) 17:00:33.81 ID:Zs491HF8d
>>136
Aマウントのレンズやったら中古でいくらでも安いのあるんやけどなあ
157 : 2020/08/04(火) 17:01:32.50 ID:Yc1y1q2+0
>>136
初代7ならそれはアダプタ使ってPENTAXの古~いレンズとかで遊ぶだよ
ソニーはレンズお高め
138 : 2020/08/04(火) 16:59:59.72 ID:NuVV235Ta
アイドルのチェキビジネスで息を吹き返したんじゃなかったんか?
153 : 2020/08/04(火) 17:01:12.53 ID:9CE2YyjX0
>>138
そんなもんフジフイルムにはお遊びみたいなもんやろ
メインはもう素材メーカーや
139 : 2020/08/04(火) 17:00:01.07 ID:seVtaawf0
あれだけカメラに強かったのにゴープロを開発できなかった日本さんw
141 : 2020/08/04(火) 17:00:04.37 ID:gYStg9Ru0
ズーム機能もあるならデジカメ用済みやん
142 : 2020/08/04(火) 17:00:12.81 ID:lI4mc1hrM
コロナ前からメーカーの人が中国人に行き渡ったからヤバいって言ってたで
144 : 2020/08/04(火) 17:00:29.20 ID:eInHqyQm0
Xperiaでニッチな層取り込んでも仕方なくね?
145 : 2020/08/04(火) 17:00:29.79 ID:UajZyxLO0
一式持ってるけど出すのが面倒くさい
147 : 2020/08/04(火) 17:00:31.28 ID:CtUVOsa9M
カメラ業界とカーナビ業界が手を組んでスマホ作ったらどうや?
149 : 2020/08/04(火) 17:00:45.36 ID:tDnZMc5Xp
カメラ性能いいスマホってどれや
159 : 2020/08/04(火) 17:01:36.96 ID:rpIBjFzo0
>>149
P40 pro
150 : 2020/08/04(火) 17:00:49.75 ID:hasXtyrop
わいは旅行とかコンデジ持って行くけどな
スマホのバッテリー食いたくないし少しは取りやすい
でかいのはポケットに入らんからいらん
160 : 2020/08/04(火) 17:01:39.56 ID:tBm57591r
ミラーレス一眼使ってるけど普通に景色を広角に綺麗に撮りたいだけならスマホで充分やな

ピンボケしっかりさせたいとか夜の撮影したいならスマホじゃ厳しい

162 : 2020/08/04(火) 17:02:23.79 ID:yn/mIse9d
スマホのじゃズーム出来んくね?ハイエンドモデルは別だけど
172 : 2020/08/04(火) 17:03:36.40 ID:9CE2YyjX0
>>162
カメラもそこそこの質で取れるズーム買ったら100万とかの世界やし
181 : 2020/08/04(火) 17:04:34.48 ID:f6okZ0b40
>>172
流石にそんなしないわ
30万くらいは必要やけども
182 : 2020/08/04(火) 17:04:35.06 ID:DGRmVqPB0
>>172
そこでニコンの超望遠コンデジの出番や!
163 : 2020/08/04(火) 17:02:24.49 ID:hNysxOUF0
カメラをスマホにすればええやん😁
178 : 2020/08/04(火) 17:04:22.76 ID:eInHqyQm0
>>163
今スマホがカメラに近づいてるんやない?
164 : 2020/08/04(火) 17:02:38.71 ID:1IzlfQkVM
というか知識ないとしんどいな
一眼レフ
166 : 2020/08/04(火) 17:02:47.55 ID:SY0OSnjBp
iPhone 11proは若干ノイジーだけど
1インチコンデジに迫る画質はあるわ
それでいて耐水性もあってお出かけカメラとしては優秀
168 : 2020/08/04(火) 17:03:04.15 ID:JAD3jkAz0
最近の複数カメラ載せてる奴って綺麗に光学ズームできるんか?
169 : 2020/08/04(火) 17:03:09.77 ID:cSuSRkbW0
kissx7買ったけどまだまだ現役やわ
いい加減新しいのほしいけど軽い一眼ないかなぁ
171 : 2020/08/04(火) 17:03:26.66 ID:5jVTAcZHd
カメラの知識とかないし適当にやっても綺麗な写真撮れるスマホでええわ
173 : 2020/08/04(火) 17:03:44.80 ID:1IzlfQkVM
なんかどれもカメラが高品質になってきて
目当たらさしさないからな

どうやって売り出そうかになってくるわ

175 : 2020/08/04(火) 17:03:54.51 ID:1B1Dv5Z/0
ワイ撮るの旅行先の風景写真ばっかやしよく考えたらスマホでええな…
177 : 2020/08/04(火) 17:04:05.49 ID:hJxFFt9/0
花火大会開催しろ😡
184 : 2020/08/04(火) 17:05:08.14 ID:oPODSYai0
>>177
ほんまそれ
今年折角フルサイズ買ったのに花火なくて泣けますよ
180 : 2020/08/04(火) 17:04:34.18 ID:SN17pol9d
純粋な性能じゃなく訳のわからん機能推し始めたら完全に終了
185 : 2020/08/04(火) 17:05:15.79 ID:lK8D9UKRa
富士フイルムのインスタントカメラ爆売れしてるんやけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました