
塩水を入れるだけで最大出力200W!最強の水発電機が発売

- 1
農家ピーク1454万人から116万人に減少 平均年齢67歳 米野菜が無くなる 日本人餓死へ 1 : 2025/04/21(月) 01:38:20.20 ID:xwjDL/Gb0 日本の農業従事者数は、1960年にピークを迎えています。 【ピーク時の農業従事者数】1960年:約1454万人...
- 2
ビートたけし「コメは今でも安すぎると言いたいね。こんなに安くて旨いのに文句を言うなよ」1 : 2025/04/21(月) 02:51:55.98 ID:gDEDRc4I0 タレントのビートたけしが13日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜・正午)に出演し、日本の主食...
- 3
【超悲報】ダウンタウンの後継、かまいたちか千鳥みたいな雰囲気がなぜか出てるww1 : 2025/04/21(月) 03:56:17.11 ID:sM+w/d1F0 そこまで実力ないよな 2 : 2025/04/21(月) 03:56:54.77 ID:0oKc8Vao0 まだ...
- 4
【レッドブル】角田裕毅、ガスリーとの接触で1周目リタイア|F1サウジアラビア決勝1 : 2025/04/21(月) 03:05:05.27 ID:/TIzcWOs9 4/21(月) 2:13配信 motorsport.com 日本版 https://news.yahoo.co....
- 5
農業で 外国人労働者の受け入れを強化 ベトナム グエン 1 : 2025/04/21(月) 03:07:13.41 ID:xwjDL/Gb0 外国人労働者受け入れのメリット 外国人労働者の受け入れによって、 人手不足の解消につなげられる可能性があります。...
- 6
安倍晋三は日本をこれだけ衰退させたのに、いまだに信仰を続けてる奴って何なの?死ぬの?1 : 2025/04/21(月) 03:28:45.86 ID:sLqtwucK0 なぜ豊かだった日本はここまで衰退してしまったのか「不幸の正体」 https://news.yahoo.co.jp...
- 7
【緊急】ヤバイ、逮捕状がきたwww【緊急】ヤバイ、逮捕状がきたwww アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 8
群馬・太田市 タケノコゆでたまま外出し…住宅が全焼 [4/20]群馬・太田市 タケノコゆでたまま外出し…住宅が全焼 [4/20] 国難にあってもの申す!!
- 9
元NGT48の荻野由佳(26)、妊娠。今年2月に結婚1 : 2025/04/21(月) 00:32:59.39 ID:LuEfO0I7M 元NGT48でタレントの荻野由佳(26)が19日、X(旧ツイッター)を更新。第1子を妊娠していることを発表した。...
- 10
【たしかに】VTuber「私ぃ、成功体験がないんですぅぅぅ」→ファンブチギレ【2ch】【たしかに】VTuber「私ぃ、成功体験がないんですぅぅぅ」→ファンブチギレ【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 11
【無修正】昭和生まれのおっさんはこんなのに興奮できるらしいwww【無修正】昭和生まれのおっさんはこんなのに興奮できるらしいwww ねことダンボール
- 12
ペンギンって人間のことでっかいペンギンだと思ってるらしいぞwwwペンギンって人間のことでっかいペンギンだと思ってるらしいぞwww まとめたニュース
- 13
【産経新聞】 「中国がロシアに武器供給」 ウクライナのゼレンスキー大統領が指摘、詳細は来週公表へ1 : 2025/04/18(金) 06:16:57.52 ID:QeLLk4o3 ウクライナのゼレンスキー大統領は17日の記者会見で、「中国がロシアに武器を供給しているとの情報を得た」と述べ 「中...
- 14
バカ親「幼稚園の遠足で水族館に!→入館料150円なのに遠足代4400円も請求された!!」 | そもそも学校の遠足って何でやってんだろう?バカ親「幼稚園の遠足で水族館に!→入館料150円なのに遠足代4400円も請求された!!」 | そもそも学校の遠足って何でやってんだろう? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
八代亜紀さん『リベンジポルノ阻止』署名4万人超 批判殺到会社 HP21日発売予告変わらず… CD特典のヌード写真めぐり1 : 2025/04/21(月) 01:34:02.67 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/c0377f158c17be456b35e0...
- 16
立憲民主党・泉健太元代表「減税、野党の言っていることがバラバラ。これはいけない。まとまれ!と言わなきゃならない」1 : 2025/04/20(日) 11:44:07.88 ID:AKSbENWH0 立民・泉健太前代表 消費税減税巡る議論「野党がバラバラ、これがまずいけない。本気でやるつもりなら…」 https...
- 1 : 2020/08/01(土) 18:27:19.52 ID:eRLapLSE0
最大出力200W、QEエナジーが塩水を入れるだけで発電できる「AQUENEOUS Box 200」を販売 2020年7月31日水発電機を製造・販売するQEエナジーは7月31日、室内で安全に使える水発電機
「AQUENEOUS Box 200」(アクエネオス ボックス 200)の販売を開始した。AQUENEOUS Box 200は、10リットルの塩水を入れスイッチを入れるだけで発電できる水発電機。
「地球上から停電をなくす」ことをミッションとし、無電化地域や被災地に持続可能で安全な電力を提供するとしている。この水発電とは、マグネシウムと空気と塩水の化学反応によって、
安全でクリーンな電気を作り出せる再生可能エネルギー技術という。
空気中の酸素を正極活物質、マグネシウムを負極活物質(電子を出す物質)、
塩水を電解液として発電しており、-20~55℃の環境下での動作が可能。交換用マグネシウムカートリッジ1セットあたり約30時間発電が可能。
マグネシウムカートリッジ交換で何度でも発電できる。また、水道水・雨水・川や池の水・海水・尿・醤油など身近にあるあらゆる水分、
またどんな塩でも発電を行える。ただし、塩水の塩分濃度が8?10%前後必要。利用例としては、スマートフォン(4台同時)、ノートPC、
デスクトップPC、冷蔵庫、液晶テレビなどが挙げられている。サイズは502×502×395mm。重量は14.6kg。塩水容量:水10リットル/塩1kg。
DC電源供給はUSBポート×2(5V/3A)。AC電源供給はコンセント×2口(100V/最大200W。定格50W)。- 2 : 2020/08/01(土) 18:27:52.36 ID:3RgoQGt4r
- でけえ
- 3 : 2020/08/01(土) 18:27:59.38 ID:VwKkNZFM0
- 小便でもいいか?
- 30 : 2020/08/01(土) 18:32:58.78 ID:bk2gpWyV0
- >>3
でてたか~ - 5 : 2020/08/01(土) 18:28:24.92 ID:OP0RVkpl0
- 交換用マグネシウムカートリッジ1セットあたり約30時間発電が可能。
- 6 : 2020/08/01(土) 18:28:49.88 ID:J8gnuJpt0
- 海水あれば無限発電できるってすごいな
- 60 : 2020/08/01(土) 18:42:21.27 ID:nTQKysbH0
- >>6
いや、マグネシウムが酸化するから
マグネシウムを作る過程で投入したエネルギーを取り出していると言える
普通の乾電池と一緒 - 7 : 2020/08/01(土) 18:29:09.92 ID:aCsBoh4O0
- アクアマンに俺はなる!
- 8 : 2020/08/01(土) 18:29:19.82 ID:f+Kqrv+N0
- 海水で濃度なんぼなん?
- 9 : 2020/08/01(土) 18:29:21.76 ID:eRLapLSE0
>>また、水道水・雨水・川や池の水・海水・尿・醤油など身近にあるあらゆる水分、
>>またどんな塩でも発電を行える。ただし、塩水の塩分濃度が8~10%前後必要。うーん・・・海水(だいたい3.5%)をぶっ込むだけじゃダメなのか・・・
ケンモジさんの尿は濃縮されてそうだからイケるか?- 20 : 2020/08/01(土) 18:31:24.22 ID:fcyP3d0EM
- >>9
海水を汲んで放っておけばそれくらいの濃度になるのでは? - 26 : 2020/08/01(土) 18:31:57.21 ID:lOMaRzsK0
- >>9
糖分を多く含んでるから駄目だろ - 10 : 2020/08/01(土) 18:29:22.21 ID:IrotxiVZ0
- マグネシウムカートリッジはいくらや?
- 11 : 2020/08/01(土) 18:29:28.19 ID:5ftBSkCu0
- 本当に非常用だな
- 12 : 2020/08/01(土) 18:29:45.78 ID:fcyP3d0EM
- マグネシウムカートリッジを造るのにめっちゃエネルギー使ってたりして。
- 34 : 2020/08/01(土) 18:33:41.47 ID:6ipwIf3j0
- >>12
これだな - 13 : 2020/08/01(土) 18:30:02.29 ID:0tNQsWBE0
- ガス出ないんか?
爆発怖い - 14 : 2020/08/01(土) 18:30:34.97 ID:as8vbfJO0
- 非常用の用途だけって事はカートリッジ作るのとかにめっちゃエネルギー使うんだろうな
- 15 : 2020/08/01(土) 18:30:35.11 ID:IrotxiVZ0
- てか毎回塩1Kgは大変やろ
- 16 : 2020/08/01(土) 18:30:42.96 ID:+WPoOnhE0
- 海水を濃縮した天日塩をぶち込んで10%水作ればあっという間に発電できる
- 17 : 2020/08/01(土) 18:30:46.89 ID:uFAEGWHn0
- 10%の塩水は中々
- 18 : 2020/08/01(土) 18:31:04.13 ID:0E0zStt50
- 4コアCPU+1650程度なら動くな
- 19 : 2020/08/01(土) 18:31:08.73 ID:ZUSVhwC40
- リンク先にデモ動画あるけどお姉さんが細いわりにええ乳してるなと思いながら見てた
- 21 : 2020/08/01(土) 18:31:34.91 ID:as8vbfJO0
- これつまり超でっかい空気電池って事か?
- 22 : 2020/08/01(土) 18:31:39.84 ID:6kj5MDIM0
- ええやん、なんぼなん?
- 23 : 2020/08/01(土) 18:31:40.49 ID:uqW0HJzs0
- 塩も一緒に備蓄しとけばええだけやろ
ケンモジって馬鹿だな - 24 : 2020/08/01(土) 18:31:45.35 ID:g6Z/GDSE0
- 塩湖だとそのまま使えたりすんの?濃度知らんけど
- 25 : 2020/08/01(土) 18:31:45.68 ID:S0iz/7bU0
- ひょっとして塩分が減った水が残るの?
- 27 : 2020/08/01(土) 18:32:09.13 ID:9VVSlXG5d
- で、肝心のカートリッジの価格は?
糞高いんだろ - 28 : 2020/08/01(土) 18:32:23.54 ID:p45Q3qJ0d
- 酸素消費するなら焚き火と変わらんやん
- 29 : 2020/08/01(土) 18:32:36.10 ID:5VEh7ML50
- 派手に爆発しそう
- 31 : 2020/08/01(土) 18:32:59.71 ID:lOMaRzsK0
- 死海沿岸なら使い放題だな
- 32 : 2020/08/01(土) 18:33:02.84 ID:L+lzkI7K0
- マグネシウムを使った電力保存については砂漠の太陽光でマグネシウムを再生しようって話はあるけど実現してないから
現状では電力使って再生するだけだろうな
効率のよくない蓄電池になってる - 33 : 2020/08/01(土) 18:33:08.63 ID:OP0RVkpl0
- 本体価格 278,000円(税別)
マグネシウムカートリッジ:12,800円(税別) - 35 : 2020/08/01(土) 18:33:57.14 ID:J8gnuJpt0
- >>33
たけーよ - 39 : 2020/08/01(土) 18:34:35.33 ID:IrotxiVZ0
- >>33
動画見るとマグネシウムカートリッジは1回で8枚くらい使ってるけど、この値段は8枚1セット? - 57 : 2020/08/01(土) 18:41:02.58 ID:QkE0p/7b0
- >>33
30時間で1万円w - 63 : 2020/08/01(土) 18:42:52.60 ID:3Y/DuHpw0
- >>33
はい終了 - 36 : 2020/08/01(土) 18:34:14.38 ID:pguhopwM0
- 使い捨て?
- 42 : 2020/08/01(土) 18:36:03.51 ID:IrotxiVZ0
- >>36
マグネシウムカートリッジは使い捨て、本体は何度でも使える - 37 : 2020/08/01(土) 18:34:26.17 ID:bV+wdeqi0
- 小学生のレモン電池と大して変わらない
- 38 : 2020/08/01(土) 18:34:31.70 ID:z5pFOIHbd
- 200WでデスクトップPC動くの?
- 40 : 2020/08/01(土) 18:34:56.88 ID:qWxa45nK0
- 定格50W
うん - 41 : 2020/08/01(土) 18:35:26.81 ID:Flwu9Q3m0
- 使い捨てじゃねえか
- 43 : 2020/08/01(土) 18:36:20.32 ID:BIgGwJLwM
- カートリッジの代わりバッテリー置いて置いたら
- 44 : 2020/08/01(土) 18:36:25.15 ID:XYC9daqB0
- 今こそ燃料電池じゃないんか?
いざとなったらアルコールで発電 - 45 : 2020/08/01(土) 18:37:08.01 ID:bk2gpWyV0
- つか100Vだの200Vだの景気の良いこと言ってるが
日用家電のスマホとかノートパソコンとか部屋の電球とかだとこういう小型発電機で賄えるよな
デカイ電力使うのなんて冷蔵庫とか洗濯乾燥機とか電子レンジくらいだろ
そう考えると結構電気使ってるな
じゃあ今のままでいいか - 58 : 2020/08/01(土) 18:41:14.16 ID:p45Q3qJ0d
- >>45
この発電機専用の50ワットの冷蔵庫or冷凍庫があれば問題ないな
非常時にどうしても欲しいものって無線機と冷凍庫だろ - 46 : 2020/08/01(土) 18:37:15.75 ID:tfVzAFGA0
- 改良版デロリアンの謎のエネルギー装置思い出した
- 47 : 2020/08/01(土) 18:37:35.85 ID:GwVBj8WU0
- ええやんて思ったけど別にポータブル電源で良くね?
- 48 : 2020/08/01(土) 18:37:40.60 ID:jtZdy3f+0
- 扇風機動かすくらいにしか使えんやんけ
- 49 : 2020/08/01(土) 18:37:45.50 ID:VG1/WoGn0
- 海水いけるならいいなとおもったがだめか
- 50 : 2020/08/01(土) 18:38:00.01 ID:druJEpSn0
- でかすぎぃ!!!
- 51 : 2020/08/01(土) 18:38:11.15 ID:LhR2UVIV0
- なんだかなぁ
奇をてらってるだけでねーか - 52 : 2020/08/01(土) 18:38:17.02 ID:oHctLQUc0
- 嫌儲でおしえてもらった自転車の充電池で充電できるやつは買ったよ
- 53 : 2020/08/01(土) 18:38:43.12 ID:ldwCHRvxd
- カートリッジ考えるとガソリン発電機の方がええな
- 54 : 2020/08/01(土) 18:39:02.94 ID:Deoj7VxD0
- 電解液に塩水使うただの電池だろこれ
昔からあんだろこんなの - 55 : 2020/08/01(土) 18:39:47.24 ID:bV+wdeqi0
- 何十年も前の塩水エンジンみたいなの聞いたけどどうなったんだろう
- 56 : 2020/08/01(土) 18:40:43.26 ID:tHi725+ua
- 10円と1円で発電しろ
- 59 : 2020/08/01(土) 18:42:09.31 ID:Fo+H01MP0
- 池川の水が使えるなら結構いいかもな
- 61 : 2020/08/01(土) 18:42:42.99 ID:S5VFUqpEa
- 3日間の停電食らったけど車、カセットコンロだけで余裕の生活だった
ただ車往復が面倒だったから災害用にモバイルバッテリーは後で買ったわ
これが10万ぐらいなら買う人いるかもね - 62 : 2020/08/01(土) 18:42:48.00 ID:MZDkyOYg0
- くそ高い電池なんだろ
- 64 : 2020/08/01(土) 18:43:13.46 ID:9mAT6uBu0
- 200W 30時間
- 65 : 2020/08/01(土) 18:43:23.14 ID:uqW0HJzs0
- 化学的にも機械的にも安定だから、普段点検してなかったらいざ災害時に使えない!っていうパターンを防げるのがウリなんだろう
- 66 : 2020/08/01(土) 18:44:11.14 ID:T7usbrcd0
- 30万近く出せるなら夜も電気使い続けられるぐらいのソーラーシステム組めるだろ
- 67 : 2020/08/01(土) 18:44:16.94 ID:QM6HgGnfd
- 6kWhか
もともと蓄電池高いしな - 68 : 2020/08/01(土) 18:44:32.14 ID:KAYQkK6J0
- >定格50W
コメント