
デフレって物の値段が下がるんだからデフレの方がいいに決まってんじゃん

- 1
“タレントU氏”、石橋貴明ではなかった1 : 2025/04/22(火) 13:54:19.86 ID:trFOOzA/d 一体誰なんだ… https://news.yahoo.co.jp/articles/15e82df68be04d...
- 2
中山美穂って妹と一緒に住んでれば今頃生きてたんじゃないの1 : 2025/04/22(火) 11:46:14.73 ID:XNQxEmvh0 中山美穂さんの妹中山忍「足元お気をつけていらしてください」お別れ会前にファンにメッセージ https://new...
- 3
秋田県って人口が減り続けてもなんとかなるシステムがあるんじゃね?1 : 2025/04/22(火) 13:20:55.41 ID:GdvGxdze0 逆に言うと人口が50万ぐらいでもなんとかなるのが秋田県という広大な農地だと思ってる 2 : 2025/04/22...
- 4
【吉報】インバウンド、まもなく終焉へ ドル円140円になると日本に旅行したい外国人の4割が訪日を諦める模様1 : 2025/04/22(火) 13:27:13.94 ID:WOnZ/+Cj0 トランプ関税の余波…7カ月ぶり1ドル140円台 「訪日ためらう」外国人増加 [2025/04/22 11:34]...
- 5
【誰得】うんこラップでお馴染み石川優実さん、メルマガで唐突に自身の初エッチの思い出を語り出す1 : 2025/04/22(火) 12:18:22.29 ID:3Xt47lKi0 石川優実さんが赤裸々に初体験の思い出を語る ミサンドリーの原点? 3月9日、新宿駅東口で開催された「フェミブリッ...
- 6
ワイ「10代の死因1位が自殺!?日本は最低な国や!」 敵「10代で他の死因が1位のほうがヤバいやろ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 12:58:09.29 ID:AjvAO6du0 ワイに恥をかかせたあいつは許さん 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/2...
- 7
2型糖尿病性網膜症で右目失明した僕を慰めるスレッド1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 12:55:53.36 慰めてくれ http://z/ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 12:56:35....
- 8
【30年ぶりの上昇率】東京都区部の3月 「家賃」1 : 2025/04/22 12:18:02 ??? 長期間大きな変動がなかったため、消費者物価指数(CPI)では「岩盤」とも呼ばれてきた家賃が上昇している。 3月の東京都区部のCPIで「民営家賃...
- 9
フランシスコ教皇死去 「教皇選挙」コンクラーベは15日間経過して以降に1 : 2025/04/21 19:17:31 ??? 2025年4月21日 18:08 東スポWEB ローマ・カトリック教会の長、フランシスコ教皇が21日に死去したとバチカンが発表した。88歳だ...
- 10
「中国に関税をかけるのは分かるけど…」ケント・ギルバート氏が語る相互関税 「トランプさんの行動は米国人から見ても理解不能」1 : 2025/04/22(火) 12:33:39.52 ID:q6Tf0AO59 世界中に衝撃を与えている「トランプ関税」。カリフォルニア州弁護士のケント・ギルバート氏は、この状況について「米国...
- 11
中国の若者たち、HUAWEIタブレットだけで仕事を完結 「PCとか効率悪すぎwwwww」1 : 2025/04/22(火) 11:13:39.79 ID:zuyjGJlq0 https://consumer.huawei.com/content/dam/huawei-cbg-site/...
- 12
パン屋に陳列されたパンを舐めた子供 父親「子供だから大丈夫 商品性が落ちるわけではない」大阪1 : 2025/04/22(火) 12:41:20.34 ID:3rWzEL710 画像 陳列されたパンをなめる子供 パン屋で撮影されたものが映っている。 特に、映像の中の子供は陳列されたパンを ...
- 13
台湾の女性教師(27)さん、嫌がる生徒(12)と無理やり何度も性交し妊娠。懲役17年1 : 2025/04/22(火) 12:22:19.27 ID:zO0n3ie00 桃園市内のある小学校で、徐さんという27歳の女性教師が6年生のクラス担任をしている間、教室の準備室(休憩室)で、...
- 14
経歴詐称してバレたヤツっておる?1 : 2025/04/22(火) 12:40:28.32 ID:qmgokU8w0 バイト期間盛ったけどどうなん? https://www.asahi.com/sp/ 2 : 2025/04/22...
- 15
6.22都議選 各党の準備状況は? 42選挙区に242人出馬予定 「第1党」狙うのは1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/22(火) 07:15:35.14 ID:bTMwImMl9 6月22日の投開票まで2カ月となった東京都議選(6月13日告示)。東京新聞...
- 16
【韓国】 朝鮮通信使の復元船 万博ナショナルデーに合わせ大阪へ=釜山から2週間航海1 : 2025/04/22(火) 12:15:16.90 ID:cja5DSPK 【東京聯合ニュース】2025年大阪・関西万博で5月13日に行われる韓国のナショナルデーに合わせ、 朝鮮王朝が日本に...
- 1 : 2020/07/31(金) 10:02:29.879 ID:UTpLjpIoM
- デフレでGDPも給料も上がれば天国
インフレでGDPや給料が上がっても価格も上がれば生活は変わんない - 2 : 2020/07/31(金) 10:03:10.717 ID:irJJHT4T0
- デフレは給料も下がるんですが
- 7 : 2020/07/31(金) 10:04:41.237 ID:UTpLjpIoM
- >>2
どういう根拠で?
インフレでも給料下がるスタグフレーションもあるし、デフレで給料上がってたのがバブル期の日本でしょ - 22 : 2020/07/31(金) 10:15:55.913 ID:wqvwSZrqD
- >>7
いやお前の父ちゃんの所属する会社が売る商品の値段が減るだろ
会社の収入が減ってお前の父ちゃんの収入はあがるって何で思うんだ - 3 : 2020/07/31(金) 10:03:20.048 ID:vveqFC3oa
- デフレなのに給料が上がる?????
- 4 : 2020/07/31(金) 10:03:36.768 ID:Tkd/VIU6d
- 収入減りますよ
- 5 : 2020/07/31(金) 10:03:42.388 ID:ZgmJBlIFM
- 物価下がって給料上がるってどんな世界だよ
- 9 : 2020/07/31(金) 10:05:47.797 ID:UTpLjpIoM
- >>5
経済の急成長と急激な通貨高が同時に進むと経済は成長してるのに、外国のものは安くなるから、給料が上がって物の値段下がる
それがバブルの日本 - 25 : 2020/07/31(金) 10:16:44.294 ID:XYgkFs2Ta
- >>9
バブル期と為替相場を調べてみたらいいと思うよ自分の会社の物品なりサービスなりを安く提供しておいて給料あげてもらうにはそれなりに売れないと無理だよね
物価を下げると言うことは同じだけ売っても会社の売り上げは減ると言うことだよ - 27 : 2020/07/31(金) 10:18:01.060 ID:UTpLjpIoM
- >>25
日本製品の価格は上がってたぞ
単純に円高が急激に進んだから外国の物が安くなってデフレになってただけ - 29 : 2020/07/31(金) 10:19:23.333 ID:irJJHT4T0
- >>27
それ言うほどデフレか? - 32 : 2020/07/31(金) 10:20:47.450 ID:XYgkFs2Ta
- >>27
だからその円高はいつか?って話
急激な円高が進んだのはバブル崩壊後の1995年あたりから
バブル崩壊と円高によって国内製造業が海外に拠点を移したのもそのころからバブル期の物価は低く無いぞ
- 33 : 2020/07/31(金) 10:22:04.522 ID:UTpLjpIoM
- >>32
嘘つくのやめてもらっていいですか?
急激な円高は80年代後半だよ
- 37 : 2020/07/31(金) 10:26:46.107 ID:XYgkFs2Ta
- >>33
バブルは1986年から
その前から円高になってる
そしてバブル崩壊後に$1=80円台になってる - 39 : 2020/07/31(金) 10:28:00.453 ID:UTpLjpIoM
- >>37
プラザ合意でググれや
円高からの金融緩和、そしてバブル崩壊の流れだわ - 6 : 2020/07/31(金) 10:04:39.121 ID:6QehA5NQ0
- 石油価格が暴落すればワンチャンあるのか? ないか
- 8 : 2020/07/31(金) 10:05:23.716 ID:hoijmfhL0
- バブルがデフレ?
- 10 : 2020/07/31(金) 10:05:54.307 ID:DBo/YasS0
- どういう根拠でデフレで給料あがるの?
- 11 : 2020/07/31(金) 10:06:02.723 ID:ZgmJBlIFM
- こんなガ●ジいるんだな
- 12 : 2020/07/31(金) 10:06:19.516 ID:gtf5dM33a
- バブルは物価も高かったぞ
- 13 : 2020/07/31(金) 10:06:39.010 ID:D+oCwxw/a
- デフレで給料上がっていたのがバブル期の日本…?
最高に意味がわからない - 14 : 2020/07/31(金) 10:08:42.701 ID:TZtTfuWE0
- 経済学なんてすっかり忘れちゃったけどバブル景気はいいことじゃないってのは覚えてる
- 15 : 2020/07/31(金) 10:10:31.734 ID:AW+GMniSa
- >>1
こいつヤベーわwwwwww
アホすぎてwwwwwwwww - 16 : 2020/07/31(金) 10:10:58.065 ID:jKDFZWI2M
- バブルは不動産屋だけだぞ儲かったの
- 18 : 2020/07/31(金) 10:12:21.842 ID:DBo/YasS0
- >>16
ゼネコン、ゴルフ場、水商売等も儲かったけど君の世界は不動産屋だけみたいだね - 21 : 2020/07/31(金) 10:15:35.858 ID:jKDFZWI2M
- >>18
桁が違うんだよお前が思ってる儲けと - 24 : 2020/07/31(金) 10:16:34.843 ID:eRv3V5jjp
- >>21
末尾Mさんwww無理すんなよww - 17 : 2020/07/31(金) 10:11:31.306 ID:Va6B8voq0
- ちょっと何言ってるか分からない
- 19 : 2020/07/31(金) 10:14:28.570 ID:UTpLjpIoM
- 今まで一万人で一時間かけて1000万円のもの作ってたら時給1000円だけど、機械の導入で10人で作れるようになったら時給100万円だろ
でも時給10万円でも十分暮らせるから、給料の合計は100万円になる
1000万円で売る必要もないから500万円で売れば物の値段も下がるこれがデフレ&給料アップ
- 23 : 2020/07/31(金) 10:16:06.426 ID:B1pxCsZMM
- >>19
残りの9990人はどこいったの? - 26 : 2020/07/31(金) 10:17:41.931 ID:5TnU9j4z0
- >>19
9990人は給与どうなる? - 20 : 2020/07/31(金) 10:14:36.893 ID:O5HYPQgw0
- 収入変わらないのに値段上がって税金も増えてるよ
- 28 : 2020/07/31(金) 10:18:40.653 ID:7Pp55oNe0
- 物価下がると売り上げ下がるじゃん?
売り上げ下がったら給料下がるじゃん?
給料下がったら生産力落ちるじゃん? - 30 : 2020/07/31(金) 10:20:16.651 ID:UTpLjpIoM
- 今100均で売ってるようなものはほとんどバブルの前は100円で買えなかった
これはバブルの円高で急激なデフレが進んだから実現したもの - 42 : 2020/07/31(金) 10:31:39.430 ID:3L52kqBZp
- >>30
100円で買え無いと言うより100円で売る必要が無かった - 31 : 2020/07/31(金) 10:20:22.866 ID:td1dQjpc0
- 逆だ、インフレでも物の値段は下がる、ゲームとか海外の方が安いだろ?
日本は逆にスタグフレーションで値段が上がってる、今はデフレを超えたらスタグフレーション、ヤバいどころではない - 34 : 2020/07/31(金) 10:23:18.998 ID:GZDY8m6va
- なんでデフレになるのかって話になるんだよな
- 35 : 2020/07/31(金) 10:24:36.391 ID:5TnU9j4z0
- 9990人はどうなったか教えろや
- 36 : 2020/07/31(金) 10:25:13.728 ID:Va6B8voq0
- >>35
馬鹿に説明出来るわけないだろ! - 38 : 2020/07/31(金) 10:27:07.578 ID:Pizke2gP0
- どうしよう俺あほなのかな
1の言ってることが理論上としても論理的にも何一つ理解できない
貨幣価値が下がるってことは国の価値も下がるってことなんだが‥‥ - 40 : 2020/07/31(金) 10:28:25.505 ID:UTpLjpIoM
- >>38
いや円高って貨幣価値が上がることなんだが
何言ってんの? - 46 : 2020/07/31(金) 10:56:42.805 ID:Pizke2gP0
- >>40
デフレーションでgdpも給料も上がる仕組みがよく分からんし、
何で円高の話が出てきたの?
デフレーションって物の価値が低下する現象だよな? - 47 : 2020/07/31(金) 10:59:32.990 ID:4asL98ZeM
- >>46
人減らして負荷上げて給料アップ
民主党時代それで乗り切ったじゃん
そしてぼろ雑巾のように人が死んでいった - 48 : 2020/07/31(金) 11:03:46.342 ID:UTpLjpIoM
- >>46
円高が進むと海外から入ってくる物の値段が下がるだろ
それで海外から物が入ってくるから日本の仕事がなくなりますだとGDP下がるけど、単純作業の仕事がなくなって付加価値の高い仕事が増えますってなればGDPも給料も上がる
結果的に物の値段は下がって、GDPと給料が上がる - 49 : 2020/07/31(金) 11:07:55.155 ID:4asL98ZeM
- >>48
全然違うだろ
46が言ってるのはもっと局所的な話だし
もっと言えば単純作業者の給与アップの話 - 52 : 2020/07/31(金) 11:11:05.855 ID:UTpLjpIoM
- >>49
単純作業は誰でもできるんだから給料上がるわけ無いじゃん
先進国で豊かな暮らしをしたいなら付加価値の高い仕事をするしかない - 41 : 2020/07/31(金) 10:29:06.885 ID:AYpnieC80
- 少子高齢化も長い目で見ればメリットの方がでかいけど
短期でみた時のデメリットがしんどいみたいな感じや - 43 : 2020/07/31(金) 10:32:45.232 ID:5uVnky/F0
- 今の給与が上がらない・上がりづらいって現象はデフレというより経営者の緊縮的な経営体質の方が影響大きいと思うがね
- 45 : 2020/07/31(金) 10:51:49.089 ID:udN0iIRT0
- 値段は上げられないから品質を下げる
ダークインフェルノスパイラルデフレ
- 50 : 2020/07/31(金) 11:07:56.358 ID:hssh5O1W0
- でもバブルって弾けるじゃん?
- 51 : 2020/07/31(金) 11:10:44.248 ID:4asL98ZeM
- デフレで給料上がるとかバブルとか
そもそもあり得ないから
条件下で一部のモデルの話をしてるだけ - 53 : 2020/07/31(金) 11:12:05.719 ID:4asL98ZeM
- やべえ
病気のヤツに絡まれた - 54 : 2020/07/31(金) 11:22:28.879 ID:rU+zZnAha
- 単純労働者の給料を上げない結果消費を抑え物が売れず企業にお金が流れず物価も上がらず労働者の給料が上がらず……増税へ
コメント