
「中国企業への脅しだ!」 中国、米のティックトック調査に反発 調査中止を要求w

- 1
JINS VS. Zoff メガネを初めて買う 教えてください1 : 2025/04/02(水) 08:28:19.37 ID:RVrGS2zg0 パリミキ、JINSやZoffを抑え復権 「売り上げよりNPS」改革実る https://business.nik...
- 2
アメリカ人、誤って銃を日本に持ち込んでしまう1 : 2025/04/02(水) 08:01:25.98 ID:46FnDzlpM “誤って拳銃持ち込んだ”観光客逮捕 空港保安検査など通過か https://www3.nhk.or.jp/new...
- 3
中居正広「今後も、様々な問題、調査に対して真摯に向き合い、誠意をもって対応して参ります」1 : 2025/04/02(水) 07:46:50.69 ID:Hp0Aq3rz0 なお フジ第三者委員会「女性Aは当委員会に対する全面的な守秘義務解除に同意したが、中居氏は守秘義務の解除に応じな...
- 4
上田晋也と機動戦士ガンダムジークアクスが抱き合わせ放送1 : 2025/04/02(水) 08:07:40.52 ID:kuXGG7Ao0 https://5ch.net //i.imgur.com/HvY2rgY.jpeg //i.imgur.com...
- 5
【画像】テレビ朝日の性接待用新入社員、中々いいべ 1 : 2025/04/02(水) 08:30:12.69 ID:RxTSEcp+0 https://news.yahoo.co.jp/articles/caba23725eea2cde9fc271...
- 6
中居正広「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」1 : 2025/04/02(水) 08:16:36.91 ID:XJxrA64zM なんら支障がなく続けられる模様 https://5ch.net 2 : 2025/04/02(水) 08:16:...
- 7
日テレ「ガンダム見たいなら上田と女がDEEPに吠える夜も見ろ」くだらないバラエティ番組を強制録画に1 : 2025/04/02(水) 08:00:44.32 ID:vXzLhcD20 https://www.ntv.co.jp/hoeruyorudeep/ 2 : 2025/04/02(水) 0...
- 8
ドラマスタッフ「みんなー!濡れ場よー!」フジテレビ幹部「!!」ドタドタ(走る音)1 : 2025/04/02(水) 06:41:34.87 ID:EB/t8+YU0 ps://x.com/gekibnews/status/1906641170069139729?t=yoCXk2...
- 9
中居正広さん、被害者A子に性暴行後に拒否されるも1ヶ月半粘着メッセージを送り続けていた1 : 2025/04/02(水) 07:49:14.08 ID:6NAhwfHD0 【性暴力認定】中居正広、被害女性アナの「連絡しないで」無視して1カ月半も “粘着メッセージ”…隠蔽工作には嫌悪の...
- 10
【石破悲報 】中居正広はなぜ怪物になってしまったのか?1 : 2025/04/02(水) 07:44:52.15 ID:HsUjTnte0 元タレント・中居正広氏(52)とトラブルになっている元フジテレビアナウンサーのAさんが1日、 同局と親会社のフジ...
- 11
【絶望】中居とフジが証拠隠滅したチャットのやり取り1950件、第三者委員会が復元してしまう [4/1]【絶望】中居とフジが証拠隠滅したチャットのやり取り1950件、第三者委員会が復元してしまう [4/1] 国難にあってもの申す!!
- 12
入院して分かったこと | 白衣の天使なんかいなかった入院して分かったこと | 白衣の天使なんかいなかった 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
【炎上】ラーメン屋と共用と思わせる看板の駐車場に停めた車に1万円請求したドラッグストアが炎上…コスモス松原インター店【炎上】ラーメン屋と共用と思わせる看板の駐車場に停めた車に1万円請求したドラッグストアが炎上…コスモス松原インター店 モナニュース
- 14
プーチン、春の徴兵祭を開催、18歳から30歳までの16万人プーチン、春の徴兵祭を開催、18歳から30歳までの16万人 顔面キムチレッド速報
- 15
祖父が買ってきた中国の本、なんでも鑑定団に出したら3億円 これ税金どーすんの?祖父が買ってきた中国の本、なんでも鑑定団に出したら3億円 これ税金どーすんの? 顔面キムチレッド速報
- 1 : 2020/07/30(木) 18:46:10.23 ID:2ULBh4Ru0
中国、ティックトック調査に反発
米に中止要求【北京共同】中国外務省の汪文斌副報道局長は30日の記者会見で、米政権が中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の調査を進めていることについて「中国企業への脅しだ」と反発、調査中止を求めた。
米国は安全保障上の懸念を理由にティックトックの使用禁止を検討。汪氏は、アプリが「多様な選択肢を提供し、各国のソーシャルメディア市場の健全な発展につながっている」と主張。経済活動を「政治問題化」しないよう米側に促した。
- 2 : 2020/07/30(木) 18:46:44.13 ID:UgS62cbg0
- 死んじゃいな
- 3 : 2020/07/30(木) 18:47:04.28 ID:4vt+jgjs0
- もっと騒げ。もっと慌てろ。そして滅べ。六四天安門事件の犠牲者もそれを望んでいる。
- 4 : 2020/07/30(木) 18:48:13.57 ID:7uzYlrfr0
- 効いてる効いてるw
- 5 : 2020/07/30(木) 18:49:11.94 ID:0UFoXHEm0
- あれれー?どうして困るのかなー?
もしかして調べられると何かバレるのー? - 6 : 2020/07/30(木) 18:49:26.80 ID:T4uXw7tq0
- ん?何もやましいことが無ければそのまま調べられても問題ないだろう、まさか…
- 7 : 2020/07/30(木) 18:50:50.84 ID:M2M+nbK10
- 外交と経済は別物とツートラック主張する国が近くにあったな
- 8 : 2020/07/30(木) 18:51:31.59 ID:7VZPYKOO0
- だったら堂々と受け入れたら?
- 9 : 2020/07/30(木) 18:51:47.54 ID:YC8+2Kto0
- やっぱり泥アプリからいろいろ抜けなくなるとお困りなのね
- 10 : 2020/07/30(木) 18:52:07.87 ID:Pw4lVvlx0
- 今朝ロバート・モーリーが言ってたけど例えばTiktokやってる娘のスマホの中枢に入り込んで家族の情報までぶっこ抜くんだって
そんな恐ろしいものアメリカが野放しにする訳ないわな - 11 : 2020/07/30(木) 18:52:16.09 ID:2GeyJ6aC0
- まずは中国国内の海外アプリの禁止(もしくは検閲)してる現状を見直せカス
- 12 : 2020/07/30(木) 18:53:45.60 ID:9H8pEpBh0
- おまえらの国内ではGoogleもフェースブックも使えないじゃん
アメリカに対して脅し以上の事やってるって自虐ネタなのこれ? - 32 : 2020/07/30(木) 19:05:12.47 ID:/4lRE2bd0
- >>12
これなw - 35 : 2020/07/30(木) 19:05:55.20 ID:eemKJTNt0
- >>12
ほんとこれ - 46 : 2020/07/30(木) 19:15:55.61 ID:2GeyJ6aC0
- >>12
これ
個人情報抜いてる・抜いてない論よりこっちの方が問題だよね - 13 : 2020/07/30(木) 18:53:51.74 ID:jx4R8LuM0
- 未だにシナチョンスパイウェア入れてるアホ居る?
- 14 : 2020/07/30(木) 18:54:00.35 ID:P42NqbvQ0
- 無実なら問題ないだろw
潔白を証明するチャンスだ、フルオープンで行け - 15 : 2020/07/30(木) 18:54:15.68 ID:1kln4GYJ0
- 卑劣な中共の邪悪な魂胆が見え透いてるから仕方ない。
- 16 : 2020/07/30(木) 18:56:31.34 ID:mFyRvtNv0
- あらま古市さん負けちゃったやん
- 17 : 2020/07/30(木) 18:56:50.69 ID:5MoHZJ7u0
- まあシナチョンゴキブリと話し合うのは時間のムダだからな
- 18 : 2020/07/30(木) 18:56:54.70 ID:HJqPKGT4O
- 脅しってw
何もしてないなら堂々としてろよw - 19 : 2020/07/30(木) 18:57:11.43 ID:gZmV5Wll0
- ん?やましい事無いんだろ?ならいいじゃん(´・ω・`)
- 21 : 2020/07/30(木) 18:57:49.53 ID:JqEkfPou0
- 何もなければ批判できるんだから良いじゃん
- 22 : 2020/07/30(木) 18:58:32.71 ID:1/D0OfuW0
- チャイナは痛いときは痛いって言うってホントだな
- 23 : 2020/07/30(木) 18:59:32.46 ID:cO/1X9r60
- 調べられたらよっぽど困るんだな
- 24 : 2020/07/30(木) 18:59:51.28 ID:G2nDoAqN0
- SNSに規制かけまくっとる中共が言うかw
- 25 : 2020/07/30(木) 19:00:30.75 ID:ar7SGOHZ0
- >>1
領事館のスパイが帰国したって? - 26 : 2020/07/30(木) 19:01:03.76 ID:u4Qh6mU00
- ヤバいソフト仕込んでるからバレたらさぁ大変な案件?
- 27 : 2020/07/30(木) 19:01:52.18 ID:8TExKkE70
- 種を送る資料にしてるだけアル
- 28 : 2020/07/30(木) 19:02:13.58 ID:CONYq1F40
- 沖ノ鳥島無理矢理調査してるしええやん
こっちも無理矢理調査したらええ - 29 : 2020/07/30(木) 19:03:20.39 ID:CGx87Mik0
- 中国企業だものな
中国政府にデータ渡さないとかありえないよ - 30 : 2020/07/30(木) 19:04:57.80 ID:CHmQd0oC0
- 調べられたら困る事をしてるわけねw
- 31 : 2020/07/30(木) 19:05:10.70 ID:tlbxh8jW0
- 問題ないなら調べさせて潔白を証明すればいいのに
まぁ問題だらけですもんね
- 33 : 2020/07/30(木) 19:05:17.07 ID:W7gPazdi0
- 個人情報抜かれて謎の種が送り付けられてるんだってね
- 34 : 2020/07/30(木) 19:05:44.99 ID:s0KeIe4n0
- 自分たちは散々ソースコード出せとか色々やっといてさー
中国以外の企業の方が脅されてるでしょ
- 36 : 2020/07/30(木) 19:05:56.82 ID:/MxIfHGH0
- こういうのは調査する必要があるし、そもそもウィンドウズとかOSは日本政府は調査してんの?
- 38 : 2020/07/30(木) 19:08:09.37 ID:e2jAD/BV0
- ん?
一企業の調査に国家が反発するの?
国家が絡んでるの?w - 39 : 2020/07/30(木) 19:08:42.08 ID:OcStPKFX0
- 民族浄化してるキンペーは現代のヒトラー
- 40 : 2020/07/30(木) 19:08:46.33 ID:emtUYYS80
- 効き過ぎ
スパイウェア確定やん - 41 : 2020/07/30(木) 19:09:38.16 ID:XOO/FNs20
- やましいって言ってるようなもんやん
- 42 : 2020/07/30(木) 19:10:14.48 ID:exTIqiyv0
- 裏で文書ぶっこ抜いて本社に送っていたと報道されてたのは?
- 43 : 2020/07/30(木) 19:10:21.10 ID:C5AQvP800
- やましいことがあるんやなw
- 44 : 2020/07/30(木) 19:12:01.70 ID:94cfei/o0
- コントですか
- 45 : 2020/07/30(木) 19:12:39.99 ID:S6NpGy+S0
- 身に覚えがあるのでやめてください
- 47 : 2020/07/30(木) 19:20:08.30 ID:L4gkR2UL0
- 清廉潔白なら受け入れられるはず
- 48 : 2020/07/30(木) 19:29:08.92 ID:VD3vrnuq0
- やましいことがあるんか
- 49 : 2020/07/30(木) 19:30:23.50 ID:ux0lnJS90
- 抵抗したら排除されるわな
漆黒なんやろうな - 50 : 2020/07/30(木) 19:37:38.71 ID:vLDUh6ED0
- アメリカが中国企業を脅してるんじゃなくて、共産党が中国企業を脅す事が合法化されてるのが問題なんだろ
- 51 : 2020/07/30(木) 19:38:26.13 ID:sRuwLEqC0
- へいへいびびってるー🤣
- 52 : 2020/07/30(木) 19:39:11.49 ID:krGsSckW0
- ちうごくってわかりやすいなぁ
それはそうときゃりーぱよぱよさんがなにやらチャイナ服着た動画配信とか
こちらもわかりやすい、というか隠す気ないんかな - 53 : 2020/07/30(木) 19:39:53.28 ID:QecsZ3jw0
- 調査されたら困ることでもあるの?
- 54 : 2020/07/30(木) 19:40:47.10
- まぁやましいことがあるんだろうなwww
- 55 : 2020/07/30(木) 19:43:13.29 ID:xfQdeeeh0
- 調査するのがなんで脅しになるの?
ていうか現地の管轄当局の調査拒むとかそっちのほうが健全じゃねえだろ - 56 : 2020/07/30(木) 19:45:15.79 ID:En5cOCLm0
- 米政府はとっととAppleとGoogleにアプリ公開を停止させろよ
コメント