
【ロシア】 世界に先駆けて開発中のコロナワクチンを来月にも承認、9月には大量生産へ

- 1
【総工費500億円】旧統一教会、韓国に新たな宮殿オープン 日本から信者約8000人参加1 : 2025/04/14(月) 09:02:22.70 ID:3P/g8jwY 統一教会の韓国にある宮殿が13日にオープンし、式典が行われました。 韓国・ソウル近郊の加平にある教団本部で13日、...
- 2
トランプ大統領 相互関税からスマホなど電子機器を除外する措置について「『除外』など発表していない」1 : 2025/04/14(月) 09:42:45.90 ID:nrrXDOLQ9 アメリカのトランプ大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、国の安全保...
- 3
【減税】「総理は本意では、消費減税をやりたがっています」政権幹部が明かした石破総理の胸の内… 「トランプ関税」が追い風に?1 : 2025/04/14(月) 09:33:54.11 ID:Vk/iMzQn9 ◼「あの件は、総理としっかりお話ししてますから」 石破茂総理(68歳)は「大阪・関西万博」の開会式に出席するため...
- 4
【アメリカ】音楽フェス・コーチェラで歌手が上半身裸でバックフリップを披露、大観衆の前で顔面落下1 : 2025/04/14(月) 01:21:38.15 ID:hCgiOPYA9 2025年4月12日午後7時38分(東部標準時) 公開 https://nypost.com/2025/04/1...
- 5
【毎日世論調査】兵庫知事、第三者委の違法性指摘「受け入れるべきだ」59% 「受け入れるべきだとは思わない」は12%1 : 2025/04/14(月) 09:10:05.64 ID:i7e9tO3E9 ※4/13(日) 16:52 毎日新聞 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、兵庫県の斎藤元彦知事が...
- 6
米政権、中国の孤立化狙う 「悪者」に追加関税145%1 : 2025/04/14(月) 09:28:57.63 ID:i7e9tO3E9 ※時事通信 外経部2025年04月14日07時33分配信 【ワシントン時事】トランプ米政権は、中国からの輸入品...
- 7
「万博でいちぱんかわいいキャラみつけた」さす九民「JR九州のキューポちゃんだ。。。」1 : 2025/04/14(月) 08:13:31.94 ID:4KaNf7RE0 https://www.jrkyushu.co.jp/point/ 2 : 2025/04/14(月) 08:1...
- 8
【物価高で国内旅行を諦める人が増えている】大型連休中の国内外の旅行 去年比1割近く減少する見通し…大手旅行会社1 : 2025/04/14 07:55:26 ??? ことしの大型連休中に国内や海外を旅行する人は、去年と比べて1割近く減少する見通しを大手旅行会社がまとめました。長引く物価高で旅行を諦める人も増...
- 9
独身男性「ラーメンを食べることが趣味です」←こういう奴が多い理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 09:00:51.31 ID:1IgWXeAI0 なんや? 「好きな食べ物がラーメン」とは別や 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:202...
- 10
【衝撃】万博、2日目なのにこの入場者数・・・・・・・・・・・・1 : 2025/04/14(月) 08:40:15.42 ID:EqgdMQq40 https://ticket.expo2025.or.jp/ 2 : 2025/04/14(月) 08:41:0...
- 11
【現代ビジネス】夏の参議院選挙で「自民党大敗」1 : 2025/04/14 08:17:29 ??? 夏の参議院選挙を前に、早くも「自民大敗」の観測がニュースなどで報じられているが、別に驚くことではない。 自民党弱体化の兆候はいろいろあるが、そ...
- 12
【また不起訴】京都の寺の塀乗り越え侵入容疑で逮捕の中国籍男性を不起訴1 : 2025/04/14 07:29:21 ??? 閉まっていた京都の寺の境内に理由なく侵入したとして、建造物侵入容疑で逮捕された観光客の男性(28)=中国籍=について、京都地検は11日、不起訴...
- 13
【朝鮮日報】日韓関係、今度は日本が全力を尽くしてほしい【東京支局長コラム】1 : 2025/04/14(月) 08:37:22.23 ID:UjvTAeAH 日本のネットフリックスで、韓国ドラマ『おつかれさま』(原題:『ポクサク ソガッスダ』=「すっかりだまされた」という...
- 14
石橋貴明「うるせえんだよ」とスタッフに激怒、今でも海外ロケはファーストクラス…“下半身露出”報道にフジの「超VIP待遇」1 : 2025/04/14(月) 08:35:24.00 ID:YpXT1aT+9 2025/04/14 06:00 「元フジテレビの女性アナウンサーAさんに対する中居正広さんの《業務の延長線上の...
- 15
【参院選】立民内外に不安 共闘難航、擁立巡り混乱も1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 08:25:26.78 ID:S2TGtexk9 今夏の参院選を巡り、党勢拡大を目指す立憲民主党が内外に不安を抱えている。「与党の改選過...
- 1 : 2020/07/30(木) 12:57:30.06 ID:Ui5aCHNS9
ロシアは世界に先駆けて開発中のワクチンを来月にも承認することを明らかにしました。
ゴリコワ副首相の発表によりますと、29日、国立の研究所と国防省が協力し開発を進めているワクチンが来月にも承認され、
9月には大量生産する段階に入るということです。ワクチンは、安全と有効性などを確認する3段階の臨床試験のうち、第2段階を終えたところで承認される予定で、
ロシア保健省はまず医療従事者への接種を始めるとしていますが、欧米からは、安全性を疑問視する声もあがっています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4041101.html- 2 : 2020/07/30(木) 12:57:59.37 ID:UTx0S2sq0
- X−MENが生まれそうでワクワクする
- 3 : 2020/07/30(木) 12:58:12.70 ID:hPO6sHCO0
- パヨクあたふたw
- 4 : 2020/07/30(木) 12:58:13.69 ID:mQXXZE8V0
- ワクチンよりも治療薬の開発を急いでくれ
俺が持たない - 5 : 2020/07/30(木) 12:58:23.49 ID:9boFpWPh0
- なぜ日本のワクチン開発は遅れてるの?
なんで遅いの?
どうして? - 7 : 2020/07/30(木) 12:58:50.59 ID:hPO6sHCO0
- >>5
パヨク界隈の市民団体が薬害で大騒ぎしたんだよ - 50 : 2020/07/30(木) 13:16:39.36 ID:UBzuRGXN0
- >>5
まともな自国データもねぇから無理だろ
検査少なくてw - 71 : 2020/07/30(木) 13:22:50.98 ID:uK1YYG8j0
- >>5
長年かけて根回しした盗難アジア諸国の研究所と連動する防疫研究施設を民主党政権が事業仕分けして潰したから。 - 6 : 2020/07/30(木) 12:58:36.36 ID:gbGSfoyn0
- 3段階やらずに承認とかwww
- 8 : 2020/07/30(木) 12:58:59.53 ID:fAJzN+Nn0
- ウィルスと宿主を56すんでしょ
- 9 : 2020/07/30(木) 12:59:39.32 ID:1g+9DZbr0
- 人の命を命と思わない国ほど感性が早いです
- 10 : 2020/07/30(木) 13:00:09.11 ID:VzVIvEuI0
- ロシアが人体実験をはじめたってこと?
- 12 : 2020/07/30(木) 13:01:08.19 ID:bS0cR0OW0
- 人柱は多いほど良いからな、任せたぞ
- 13 : 2020/07/30(木) 13:01:26.79 ID:Fz0wh9qr0
- 三人前打ってくれや
- 14 : 2020/07/30(木) 13:01:45.45 ID:HWgi/8TU0
- そらロシアだし
人体実験上等だわ - 15 : 2020/07/30(木) 13:01:55.81 ID:upnKDzPg0
- >>1
これは余計に人が死ぬフラグ - 16 : 2020/07/30(木) 13:02:01.48 ID:U5LsKyhL0
- イギリスのワクチン開発データを狙ってハッカー攻撃したってのは事実っぽいな。
それでこの開発速度なんだろう。 - 38 : 2020/07/30(木) 13:14:20.47 ID:UR6JIcP50
- >>16
ベルリンにいた時、周囲のエンジニアが言ってたんだけど、物理やエンジニアリングの基礎理論分野では
相変わらずロシアは世界的に優秀らしい
ネットワークセキュリティもロシアは強いから侮れないって
実用化はドイツが得意で応用や効率化となると日本人が強いとか
中国はパクるしか能がない - 17 : 2020/07/30(木) 13:02:06.63 ID:qEX6Ojzm0
- カペルスキー程度には効くのだろう
- 33 : 2020/07/30(木) 13:12:51.65 ID:TiD5fPhs0
- >>17
DNAの情報とか抜かれてるのか? - 18 : 2020/07/30(木) 13:02:10.24 ID:SSz0efyl0
- まともに試験もせずにリリースしてそうw
おそロシア - 19 : 2020/07/30(木) 13:03:44.51 ID:5lwZ78PK0
- バイオハザード
- 20 : 2020/07/30(木) 13:05:52.96 ID:dE2AG6jn0
- ロシアかぁ
- 21 : 2020/07/30(木) 13:06:18.27 ID:TNblprKN0
- 怖い
- 22 : 2020/07/30(木) 13:06:18.52 ID:MwGxx9Hf0
- どんな副作用あるかおそロシア
- 23 : 2020/07/30(木) 13:06:36.47 ID:996rfJFY0
- 50%で完治
30%で効果なし
19%で悪化
1%で超人化or化物化 - 24 : 2020/07/30(木) 13:07:27.09 ID:TlOk6DKe0
- ん~?本当に全部ちゃんと自分で開発したのかな~?
- 25 : 2020/07/30(木) 13:09:30.54 ID:Puqhi1U50
- ワクチンできてもそのあと中国との戦争だからな
未来は暗い - 26 : 2020/07/30(木) 13:10:03.00 ID:YPtr/Eoz0
- フェーズ2で承認かよ
- 44 : 2020/07/30(木) 13:15:47.36 ID:q24TB+JK0
- >>26
え? - 27 : 2020/07/30(木) 13:10:08.92 ID:sxbjxqQB0
- 3相試験は医療従事者でって事か、さすがおそロシア
- 28 : 2020/07/30(木) 13:10:37.60 ID:koqKGv3c0
- >>1
これ取り寄せればいいじゃん何兆円かかろうとも安全性?そんなもん日本製のだって変わらんでしょ
死にたくなきゃ取り寄せろってだけの話 - 34 : 2020/07/30(木) 13:13:15.51 ID:8Mk3YqCX0
- >>28
変わらないなら日本製を選ぶは - 35 : 2020/07/30(木) 13:13:25.57 ID:nqFDGS6Q0
- >>28
頭悪いんだから黙っとけよ - 29 : 2020/07/30(木) 13:11:48.96 ID:+cfhTMBB0
- 怖くて手を出せない
- 30 : 2020/07/30(木) 13:12:02.93 ID:23N02C8D0
- ウォッカ?
- 31 : 2020/07/30(木) 13:12:03.45 ID:8Mk3YqCX0
- こええよ
- 32 : 2020/07/30(木) 13:12:27.01 ID:l3FLjUoq0
- クソロシア
- 36 : 2020/07/30(木) 13:13:59.39 ID:w+Xoikjr0
- ワクチンなんて武漢の研究所に山ほどあるんだから盗めばいいのにw
- 37 : 2020/07/30(木) 13:14:15.46 ID:rEnCcVCD0
- ロシアは軍事関係は凄いけど医療はね
アビガンも承認したけど相変わらずだし
中国にでも期待したほうがいいんじゃね
今回は西側企業が多く開発してるし中国こけたら泣きついてくるだろ - 39 : 2020/07/30(木) 13:14:36.64 ID:fhNC6+sP0
- まぁロシアぐらいの国だと、とりあえずやってみよか、ぐらいのノリで進むんだろう。
- 40 : 2020/07/30(木) 13:14:53.23 ID:lB9A0E2M0
- ロシア人口足らんのにガンガンいくな
- 41 : 2020/07/30(木) 13:15:07.91 ID:AyQTz/c/0
- ロシアより愛をこめて
- 43 : 2020/07/30(木) 13:15:30.32 ID:qhnOKm4Y0
- ちないみに世界の医学会ではpgrされている
- 45 : 2020/07/30(木) 13:16:10.67 ID:nWIWT+lZ0
- クロコダイルとか打たれそうでこえーよ
- 46 : 2020/07/30(木) 13:16:27.42 ID:wrLi9nRu0
- ロスケってガードナー国際賞とラスカー賞とって無いのよな(笑)
かなりアホなんだよね - 47 : 2020/07/30(木) 13:16:27.56 ID:KB3eO4X30
- 塩水でもいいから
もっともらしい理屈つけて
売っちゃえよ>日本 - 48 : 2020/07/30(木) 13:16:28.12 ID:OkKXVPG00
- 人体実験する気か糞ロシア
- 49 : 2020/07/30(木) 13:16:36.31 ID:rnhSEO/u0
- 薬害ってレベルじゃねーぞ!!!
- 51 : 2020/07/30(木) 13:16:47.15 ID:xwIRsmD70
- 数ヵ国がロシアに研究情報盗まれたって言ってたな
- 52 : 2020/07/30(木) 13:17:18.96 ID:wrLi9nRu0
- >>51
盗んで出来るもんでもないけどな - 54 : 2020/07/30(木) 13:18:22.09 ID:xwIRsmD70
- >>52
あほか - 59 : 2020/07/30(木) 13:20:03.87 ID:wrLi9nRu0
- >>54
ノウハウ無いだろ製薬の
作れるわけねーじゃん
医療にも乏しいバカ国家だから北海道に医療学びに来てるんだぜ(笑) - 65 : 2020/07/30(木) 13:21:23.40 ID:xwIRsmD70
- >>59
君は根本的にアホだ - 70 : 2020/07/30(木) 13:22:47.56 ID:wrLi9nRu0
- >>65
どこが?君ロスケなん?(笑)
くやちぃのぅ(笑) - 62 : 2020/07/30(木) 13:20:45.22 ID:q24TB+JK0
- >>51
数カ国のワクチン混ぜ混ぜで最強じゃんw - 53 : 2020/07/30(木) 13:18:20.75 ID:hc8LTrBd0
- おそロシア製のワクチンなんて危なっかしくて使えないぜ
- 55 : 2020/07/30(木) 13:18:26.58 ID:X6/12g7n0
- 危な
- 56 : 2020/07/30(木) 13:18:34.29 ID:lfRRVuZN0
- フェーズ3が重要なんじゃないのけ?
- 57 : 2020/07/30(木) 13:19:04.08 ID:CzJQRp4u0
- カスペルスキーか
- 64 : 2020/07/30(木) 13:21:18.75 ID:rEnCcVCD0
- >>57
ネットバンキングに難ありじゃなかったっけ
ロシアが盗んでる?北朝鮮にハッキングさせてるとか - 58 : 2020/07/30(木) 13:19:23.62 ID:KwBn3wIs0
- 赤野郎は人命軽視ができるからフットワークが軽い軽い
- 61 : 2020/07/30(木) 13:20:23.14 ID:CzJQRp4u0
- ロシア製は超優秀かメタノール含有かの二択
- 63 : 2020/07/30(木) 13:20:45.41 ID:F9o//1zH0
- ロシアの薬なんて何混ぜられているかわかったもんじゃない
クロコダイルを思い出せ - 66 : 2020/07/30(木) 13:21:54.96 ID:cygeALS90
- T-34とかAK47みたいな、ロシア品質基準だったりして。
コロナやっつけるためなら、副作用など気にしない。 - 67 : 2020/07/30(木) 13:22:00.95 ID:7K6kH8ox0
- 強毒生ワクチンだろw 新型コロナウィルスを50%に薄めたもの。
- 68 : 2020/07/30(木) 13:22:11.54 ID:q24TB+JK0
- ハッキングしたから設計図はいいやつあるけど
製造がスーパーヤバスだな - 69 : 2020/07/30(木) 13:22:19.74 ID:GTDF2emJ0
- おそロシア
- 72 : 2020/07/30(木) 13:23:10.71 ID:f2PgMn+20
- 社会主義は早いよね
治験よりスピードが大事ってこともあるよね
火事場でルールを守っていたら焼け死んでしまう - 73 : 2020/07/30(木) 13:23:17.90 ID:+Ozwj3Wj0
- これで本当に効果あったら、ロシア経済封鎖は部分的に解かれるかも
- 74 : 2020/07/30(木) 13:23:20.83 ID:SYthJiwE0
- これはアメリカの製薬会社涙目だわ
- 75 : 2020/07/30(木) 13:24:20.79 ID:7K6kH8ox0
- HIVにワクチンあるか? 新型コロナとはHIVみたいなものだぞ。
- 76 : 2020/07/30(木) 13:24:20.80 ID:q24TB+JK0
- >ワクチンは、安全と有効性などを確認する3段階の臨床試験のうち、第2段階を終えたところで承認される予定
一番難しい第3段階をすっ飛ばす剛腕っぷり
- 77 : 2020/07/30(木) 13:24:32.18 ID:M7hvyD8r0
- コロナになってないのに副作用がw
- 78 : 2020/07/30(木) 13:24:35.56 ID:wrLi9nRu0
- これね、南朝鮮が単独で月にロケットを打ち上げるくらい無理な話だよ
- 79 : 2020/07/30(木) 13:25:06.20 ID:xW6hQz7E0
- 中国が人民解放軍兵士に使ったのが最初じゃないか?
コメント