
キヤノンのプロ向けミラーレス(30万円~)、オーバーヒートで4Kがまともに撮れないことが判明し大炎上。キヤノン「気温23℃なら動く」

- 1
赤身魚最強はマグロかカツオで確定だけど、白身魚最強はウナギ?フグ?それとも鮎!?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 16:14:35.65 ID:OsV8UWjw0 悩む 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 16:15:23....
- 2
「大阪万博を必ず成功させる」石破首相 「間違いなく大勢に楽しんでもらえる」1 : 2025/04/13(日) 15:55:57.59 ID:DxZnwVND9 「大阪万博を必ず成功させる」石破首相 「間違いなく大勢に楽しんでもらえる」「万博は未来の実験場」|FNN htt...
- 3
【兵庫】スナックでけんか 駆けつけた警察官を引き倒した疑い、48歳男を現行犯逮捕 「撃つぞ」と警告し制圧1 : 2025/04/13 14:16:00 ??? 兵庫県警甲子園署は12日、公務執行妨害の容疑で、西宮市内の塗装業の男(48)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は12日午後11時10分ごろ、同市甲子...
- 4
【万博】440万円「ミャクミャク博多人形」30分で売れる コラボ「たまごっち」早くも転売に批判も 公式グッズ店に行列、完売も1 : 2025/04/13 15:22:12 ??? 13日開幕した万博会場では、午前9時の開場後すぐオフィシャルストアに行列ができました。 すでに完売した商品もあるということです。 万博会場のオ...
- 5
ファウチら元コロナ対策高官に「ワクチン強制接種等、殺人や医療テロ容疑」で7州が刑事告発へ、バイデン恩赦の対象外1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 11:24:09.04 ID:hSf+DqyM0 https://www.thegatewaypundit.com/2025/04/fa...
- 6
「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表 1位中国 2位アメリカ 3位ロシア 12位日本1 : 2025/04/13(日) 15:41:13.06 ID:1nSPefj40 「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表…日本は「意外」な結果? 「侵略者」ロシアは3位 イギリス、ドイツ、...
- 7
現金不可の全面キャッシュレス・顔認証も大阪万博、普及の足掛かりに(ミャクペは払い戻し不可)1 : 2025/04/13(日) 15:22:32.47 ID:z/GKyf3i9 万博会場内の店舗で利用できる「ミャクペ!」による顔認証決済=9日、大阪市此花区 万博会場内の店舗で利用できる「ミ...
- 8
【大阪万博】「予約なしで乗れると聞いていたのに」開幕日 予約逼迫のJR桜島駅は大混雑1 : 2025/04/13(日) 15:36:57.65 ID:xc2VcDf79 産経新聞2025/4/13 10:24 https://www.sankei.com/article/20250...
- 9
【大阪万博】くら寿司入店に500分待ち 電子チケットQRコード表示されず 雨強まり帰る人続々【大阪万博】くら寿司入店に500分待ち 電子チケットQRコード表示されず 雨強まり帰る人続々 大東亜速報
- 10
トランプ「え、米軍兵器の原料中国なの!?関税免除s」中国「は?レアアースは禁輸。もう取り消せないよ」1 : 2025/04/13(日) 15:25:47.39 ID:nj6RYbTK0 米軍武器の部品は中国製品! トランプ急遽その部品の関税免除 https://news.yahoo.co.jp/e...
- 11
アメリカ人、現実を知り泣くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/13(日) 15:20:10.26 ID:2GmlqcAZd トランプ支持車「関税って中国が負担するんでしょ」 現実 http://5ch.net 2 : 2025/04/1...
- 12
しずる、コンビそろって改名発表 村上純は「純」、KAZMAは本名「池田一真」に戻る1 : 2025/04/13(日) 15:06:18.00 ID:upHr0j7C9 https://news.yahoo.co.jp/articles/385c16552f76c9fa710b0d...
- 13
モーニング娘。小田さくら ネット上に男性との2ショット流出で釈明&謝罪「深く反省しています」1 : 2025/04/13(日) 15:13:46.35 ID:39WIcQSg9 モーニング娘。'25の小田さくら(26)が13日、自身のブログを更新。SNS上に男性との2ショット写真が流出した...
- 14
トランプ政権、移民ら約6000人を「死亡」扱いに…追い出す狙いか1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 15:09:06.93 ID:z/GKyf3i9 アメリカの有力紙・ワシントンポストは12日、生存している移民らが社会保障局...
- 15
【万博】ゲートは長蛇の列 入場は40分待ち 手荷物検査とQRコード読み込みで列進まず1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 15:08:13.15 ID:xc2VcDf79 【速報】万博開幕 2時間たってもゲートは長蛇の列「あちこち回され…ほんま参...
- 16
【東スポ】 寿司を握る中国人スパイ「スシ・ジョン」が米ICEに逮捕される1 : 2025/04/13(日) 13:24:06.99 ID:rNeuFIys 中国のスパイとして有罪判決を受けた米国のアジアンレストラン経営者が、ICE(イミグレーション・アンド・カスタムズ...
- 1 : 2020/07/29(水) 09:41:04.83 ID:7NiekOXfd
海外カメラマンのレビュー
https://www.cinema5d.com/canon-eos-r6-review-first-look-with-footage-serious-limitation-doubtful-video-tool/
「地獄のようにイライラした。このカメラと友達だったのは届いたその日だけだった。
4K撮影してるといきなりオーバーヒートでシャットダウンしてしまう。
冷やすためにすべての事をやった。氷で冷やし、ファンで冷やし、空を見上げた。
そして私は解像度を下げてフルHDで撮影する天才的なアイデアを閃いた。
Canon EOS R6が動作しないことを報告して本当に申し訳ない。」キヤノン「40分連続撮影できますよ、キンキンにカメラ冷やしてから気温23℃の環境でなら。」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266225.html- 2 : 2020/07/29(水) 09:41:31.27 ID:d8lXeHkf0
- まるでソニーだな
- 45 : 2020/07/29(水) 09:54:45.05 ID:CuA3soIOd
- >>2
直後に出たα7s3がどうなるかだな
冷却システム頑張ってるらしいが - 94 : 2020/07/29(水) 10:03:56.36 ID:8weZ7wr60
- >>2
動画撮れるカメラはソニーのほうが圧倒的にいいぞ - 3 : 2020/07/29(水) 09:41:49.88 ID:1MBqV5rYd
- 結局ニコンの方が良かったのか
- 95 : 2020/07/29(水) 10:04:09.22 ID:/u3rGvxn0
- >>3
ニコンはもう土俵にすら立ってない - 4 : 2020/07/29(水) 09:42:20.61 ID:Gdva8O650
- 売り物になるレベルじゃねえ
- 5 : 2020/07/29(水) 09:42:27.91 ID:6hr0+SuDa
- 寒冷地仕様とでも書いて売ればいいだろ📸
- 6 : 2020/07/29(水) 09:43:21.75 ID:7NiekOXfd
- 7 : 2020/07/29(水) 09:43:36.18 ID:0kO2Y1dY0
- ゴミを売るスタイル
- 8 : 2020/07/29(水) 09:43:36.74 ID:xf5jdQifr
- もうAI搭載した中華スマホの方が高性能だろ
- 9 : 2020/07/29(水) 09:43:51.43 ID:mJ6t+96q0
- 長回しするならパナ一択なんだよね
- 10 : 2020/07/29(水) 09:44:09.35 ID:htPNr0KB0
- 今時こんなのあるんだな
- 44 : 2020/07/29(水) 09:54:14.08 ID:2alYblyg0
- >>10
動画エンコーダチップが爆熱か
大型CCDセンサーが爆熱か
その両方なのかな - 11 : 2020/07/29(水) 09:44:19.10 ID:p0wHhy+TM
- ソニーもむかし似たようなことあったよね
- 12 : 2020/07/29(水) 09:44:43.50 ID:pJTrii1La
- ソニーがさんざんバカにされたやつ
- 13 : 2020/07/29(水) 09:45:12.55 ID:fmewQfeC0
- 動画じゃなくてもダメなん?
- 14 : 2020/07/29(水) 09:45:21.59 ID:2CxdibOZM
- ミニ四駆みたくボディの型抜きしとけ
- 15 : 2020/07/29(水) 09:45:24.10 ID:Xyhy1xsM0
- キャノンとなんかより売られたオリンパスの方が圧倒的にいいものづくりしてるよ
むかしのキャノンは好きだったけど、今はコストカットコストカットでまともな製品なんか殆どない
キャノンがクソなのは設計開発
オリンパスがクソなのは経営陣 - 59 : 2020/07/29(水) 09:57:12.17 ID:dVDuy76j0
- >>15
何でこの20年まともな投資してないキヤノン経営陣がまともだと思った? - 16 : 2020/07/29(水) 09:45:29.31 ID:pBp9uH1N0
- で、ソニーの新作a7sⅢはどうなんすかね?
- 33 : 2020/07/29(水) 09:49:40.50 ID:7NiekOXfd
- >>16
熱問題言われてたのは2世代前のモデルで1世代前のⅲシリーズの時点でだいぶ改善されてたから
その辺は抜かりなく対策してると思う。元々A7Sシリーズ買ってるのほぼ動画マンだし - 17 : 2020/07/29(水) 09:45:41.39 ID:gQp1Xv4F0
- ニコ爺歓喜の舞w
- 18 : 2020/07/29(水) 09:46:13.52 ID:oJEUPh6d0
- R5は8Kじゃないの
- 19 : 2020/07/29(水) 09:46:22.11 ID:J+VMiTK+p
- シグマ 買っとけ
- 20 : 2020/07/29(水) 09:46:38.78 ID:lejVuya+M
- 外人って文才あるよな
このカメラと友達だったのはなんて言い方がスッと出てくる
しかも怒ってる状況なのに
日本人ならガ●ジかよパ∃クかよチンコかよって言ってるだろうな - 86 : 2020/07/29(水) 10:02:16.13 ID:tKVnANlQM
- >>20
アイツらはマジにモノと友達になったり恋人になるから… - 21 : 2020/07/29(水) 09:46:41.61 ID:sLEjdGlCH
- Z5のコスパ感
- 22 : 2020/07/29(水) 09:46:42.88 ID:GCBgkD6EM
- プロ用ビデオカメラがでかいのは放熱のためだからな
知らんけど - 23 : 2020/07/29(水) 09:47:06.85 ID:m7YSkXr40
- デジカメのCPUってどんなの使ってんの
- 91 : 2020/07/29(水) 10:02:56.47 ID:3YxspFFS0
- >>23
組み込み向けのarmメインだろう - 24 : 2020/07/29(水) 09:47:07.03 ID:mrCS18p/0
- あれー?
R5とR6って、安定して8K4K撮影できる超絶技術が売りなんじゃなかったっけー?w - 25 : 2020/07/29(水) 09:47:45.96 ID:HsxJ4axx0
- どこも産みの苦しみは一緒か
- 26 : 2020/07/29(水) 09:47:46.52 ID:1aN36Njb0
- 考えてみればミラーがないなら当然そうなるよな
- 27 : 2020/07/29(水) 09:47:51.53 ID:lOh7nepl0
- Samsungがミラーレス市場に戻ってくればなあ
- 28 : 2020/07/29(水) 09:47:56.76 ID:XqbXiCj20
- ソニーに負けたな
- 29 : 2020/07/29(水) 09:47:58.76 ID:7UBqA59+d
- Leica買ったオレは勝ち組w
- 30 : 2020/07/29(水) 09:48:05.65 ID:hc6SjsWDM
- そのうちカメラ冷やすクーラーバッグとか発売されるんじゃん?
連続撮影するために本体2台入るやつ - 41 : 2020/07/29(水) 09:53:29.38 ID:p0wHhy+TM
- >>30
水中撮影するときにつけるプロテクターみたいなのに水入れてとかだと冷やしながら撮れそう
うまいこと二重構造にして
すげーデカくて重くなるだろうけど - 31 : 2020/07/29(水) 09:48:50.43 ID:8vPd3JWnr
- これ事前にメーカーは知っていたの?知ってて見切り発車したの?
- 51 : 2020/07/29(水) 09:55:54.08 ID:7NiekOXfd
- >>31
めっちゃ動画撮れるって宣伝してたけど試作機をプロにレビューさせはじめた段階で魔法がとけた - 32 : 2020/07/29(水) 09:49:34.65 ID:NduDbOVE0
- 放熱設計すらまともに出来ないのか…
- 34 : 2020/07/29(水) 09:50:58.64 ID:Fn28y0kl0
- 映画用カメラもソニーになっていくんだろうな
- 35 : 2020/07/29(水) 09:51:26.54 ID:9vt47ITAM
- ネオ一眼で充分やで
- 36 : 2020/07/29(水) 09:52:45.22 ID:BPD/7EEc0
- まるでソニーのスマホだな
- 37 : 2020/07/29(水) 09:52:48.96 ID:1F8E+mdN0
- 動画の雄パナソニックに対抗して
露骨に露骨にカタログスペックだけ勝ってる機種出しましたって感じ
パナs1hの排熱機構付カメラに比べてあまりにずさんな作りなんで
「こんなんで制限時間無しで8K録れるの?」って思ってた - 38 : 2020/07/29(水) 09:53:01.02 ID:LBuHYqsid
- あまり知られてないけどソニーはソニーでシャッター幕の脆弱性がずっと指摘されてるという事実
- 52 : 2020/07/29(水) 09:55:55.76 ID:CuA3soIOd
- >>38
いずれシャッターはなくなる運命だから
故障箇所がひとつ減るな - 64 : 2020/07/29(水) 09:57:31.40 ID:+cN2FzR/d
- >>52
一眼不要論唱えたら部署ごと消せるぜ? - 39 : 2020/07/29(水) 09:53:15.96 ID:wSALoanc0
- 高級機なんて普通のコスト転嫁ならちょっと価格上がったところで気にされないだろうし
下手打つよりその程度の作り込み位しっかりやればいいのに - 40 : 2020/07/29(水) 09:53:20.64 ID:IU6+UuV90
- またソニーかと思ったらキヤノンだった
- 42 : 2020/07/29(水) 09:53:39.12 ID:aDKZkp8r0
- もうSnapdragon積んどけばよくね?ダメなん?
- 43 : 2020/07/29(水) 09:53:51.65 ID:HYzmDVe7a
- テストやってないのかよ
- 46 : 2020/07/29(水) 09:54:46.20 ID:KCP/Ttxz0
- ジャップのカメラ製品ってこんなのばっかりだよな
- 47 : 2020/07/29(水) 09:54:50.20 ID:4qaPmrGYd
- コールドスタートってすげーな
素人だからよく分からんが、高性能カメラ使う時ってそういうもんなのか? - 62 : 2020/07/29(水) 09:57:27.56 ID:KCP/Ttxz0
- >>47
コールドスタートと言われると内部記録無しで起動する事指すと思うけどこういう言い方するの - 71 : 2020/07/29(水) 09:58:48.56 ID:7NiekOXfd
- >>47
スペック盛るためにそういうしょーもない前提条件付けただけ - 48 : 2020/07/29(水) 09:55:23.76 ID:rJkEvw/50
- ジャップ、カメラもまともに作れない
- 50 : 2020/07/29(水) 09:55:39.25 ID:YGRKKIM1M
- 最近のミラーレスは動画撮れて当たり前みたいな風潮なんだな
- 53 : 2020/07/29(水) 09:56:05.55 ID:+soGYBWV0
- 冬なら優秀になれそうだな
- 61 : 2020/07/29(水) 09:57:25.18 ID:mrCS18p/0
- >>53
冬に発売すべきだったな
オリンピック開催に合わせようとするから… - 54 : 2020/07/29(水) 09:56:11.20 ID:z7LvQnr/0
- 株価暴落してて草
今まで全部織り込んでたんじゃないのかよw - 63 : 2020/07/29(水) 09:57:29.34 ID:oJEUPh6d0
- まあ動画はパナだわな
>>54
配当が半分になったから - 55 : 2020/07/29(水) 09:56:18.61 ID:cPbIm0uE0
- ※待機時間、撮影可能時間は23度環境、コールドスタートからの開始時です。
コールドスタートってカメラ業界では広く知られた用語なの?
- 56 : 2020/07/29(水) 09:56:32.10 ID:8Rbgf1TSM
- 日本のものづくりとは
- 57 : 2020/07/29(水) 09:56:55.87 ID:TXE3AEI30
- ミラーレス一眼で動画録るなら、やっぱPanasonic一択だな
こういうポカはやらない - 90 : 2020/07/29(水) 10:02:52.19 ID:2alYblyg0
- >>57
パナソニックはBlu-rayレコーダーで
4K8K動画保存のノウハウがもうだいぶあるからな
低発熱のエンコーダプロセッサー開発してるんでは - 58 : 2020/07/29(水) 09:57:01.32 ID:MWmaLNXd0
- ミラーレスには参戦しない宣言をしたPENTAXを使ってるわし
低みの見物(´・ω・`) - 65 : 2020/07/29(水) 09:57:37.08 ID:FHrgTaxT0
- 知ってる範囲でパナ、オリンパスは確実に
ソニー、富士フィルムはある程度クリアしてる課題 - 66 : 2020/07/29(水) 09:57:40.78 ID:YTk5T84u0
- 8Kの話じゃないのか
- 67 : 2020/07/29(水) 09:57:56.29 ID:zqfv8xCM0
- 水冷にしようや
- 69 : 2020/07/29(水) 09:58:05.93 ID:mk81/qCK0
- スマホで撮影でいいじゃん
- 70 : 2020/07/29(水) 09:58:42.78 ID:gmad2wtoa
- だからファンを基本装備にしろと言ってるだろ
4k時代に完全に熱だけの問題で進歩遅れてる - 88 : 2020/07/29(水) 10:02:30.85 ID:LBuHYqsid
- >>70
本来は過酷な条件でもきっちり仕事するためのハイエンド~フラグシップにファンみたいな機構取り入れるのもなあ
やっぱ写真撮影と動画撮影を同じハイエンドモデル以上で両立しようとするのが本来かなり厳しい気もするんだよな
写真屋が動画を必要としたり動画屋が写真を必要とする場面って本当にあるのかと - 103 : 2020/07/29(水) 10:05:12.61 ID:EJzVE7pr0
- >>88
単純な話でレンズ資産を使いまわしたいのよ
動画専用でもマウントはキャノニコに合わせてたりするのと同じで - 72 : 2020/07/29(水) 09:58:59.37 ID:KEDevAVz0
- テストしてないんか?
- 73 : 2020/07/29(水) 09:59:01.92 ID:E8bW7dvid
- 日本製も駄目になったよなぁ
- 74 : 2020/07/29(水) 09:59:20.06 ID:XqbXiCj20
- AF性能とかも実はショボかったりしてな
- 76 : 2020/07/29(水) 09:59:30.24 ID:EJzVE7pr0
- 8Kカメラも夏場は笑えないレベルで熱持つからなあ
熱設計失敗は致命傷 - 77 : 2020/07/29(水) 09:59:41.53 ID:ovZVkHOr0
- ジャップのものづくり
- 78 : 2020/07/29(水) 10:00:08.92 ID:gmad2wtoa
- そもそも首にかけて外に出てる時点でコールドスタートがありえないってな
- 79 : 2020/07/29(水) 10:00:20.19 ID:39ngiqseM
- やはりペンタックス一択だな
- 81 : 2020/07/29(水) 10:01:10.04 ID:v8gLG0Csr
- ハハ!
ジャップらしいなw
- 82 : 2020/07/29(水) 10:01:11.00 ID:oVya3C6Vr
- キャノンのデジカメって動画の時間制限なくなってる?
- 83 : 2020/07/29(水) 10:01:35.83 ID:HJ6vX8OD0
- やっぱ動画用カメラはパナが一つ抜けてるな
- 85 : 2020/07/29(水) 10:02:04.63 ID:ajvrenla0
- 動画はパナ
お前らも分かってんだね - 87 : 2020/07/29(水) 10:02:19.14 ID:f65tJqw+0
- 動画一眼ならパナソニックかな
- 89 : 2020/07/29(水) 10:02:46.88 ID:jgikuY/lM
- 4kで撮れないと発狂するやついるけど、何がそんなにいいの?
- 102 : 2020/07/29(水) 10:04:57.27 ID:2alYblyg0
- >>89
4K動画は良いよ
眠たいぼやけた感じの2Kな
FHDには戻れなくなる - 92 : 2020/07/29(水) 10:03:05.09 ID:DuSUlDHQ0
- プロはキヤノン
- 93 : 2020/07/29(水) 10:03:11.48 ID:/LtiBlpC0
- YouTuberに配るからダメよ
- 98 : 2020/07/29(水) 10:04:26.31 ID:RZFNu+060
- ストレージの不調で細切れでしか撮れない状況でもまぁ今回は回す必要ないからヘーキやろと舐めて撮影始めた事あるけどあれマジで発狂するw 発狂してしかも何も残らないwww
撮影はどんなレベルであろうと先ず機材が動き続けることw 当たり前だし何事もそうなんだがwww - 99 : 2020/07/29(水) 10:04:27.57 ID:bJnRN9ja0
- 警告がなかなか消えないってのがどこのレビューにもあってなあ
- 100 : 2020/07/29(水) 10:04:33.03 ID:WlAOJcrq0
- テストすらしないの?大手企業なのに。
- 101 : 2020/07/29(水) 10:04:55.86 ID:3YxspFFS0
- GoProも4K撮ってると激烈に熱くなってレンズプロテクターの中結露するんだよなあ
熱問題解決できない限りコンシューマ用途での4K普及ってなかなか難しいんじゃないの - 104 : 2020/07/29(水) 10:05:14.69 ID:OY43HXV+0
- 今日の午後に7sが国内発表だな
- 105 : 2020/07/29(水) 10:05:33.09 ID:7NiekOXfd
- ファンはバッテリーとか耐久性考えるとスチル中心のカメラマンには歓迎しにくいと思うわ
やはりヒートシンクのシグマが最強
コメント