
エンジニア「IT業界に陰キャが憧れてるけど,謎.ITは人脈や他人との交流を通して,スキルや能力を研鑽するから,コミュ障には向いてないよ

- 1
石橋貴明さん、フジ第三者委のヒアリングを断ったのは食道ガンの検査等で予定が一杯でそれどころではなかったからだった!やむを得んよな1 : 2025/04/09(水) 22:47:34.65 ID:ojZ06w1e0 石橋貴明さんにフジ第三者委がヒアリングを打診 [2025/04/09 21:24] https://news.t...
- 2
盾←こいつが現実だと使われない理由wwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:39:27.06 ID:r6UXXLz10 何? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:42:30....
- 3
ワイが思う方言ランキング1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:55:35.22 ID:eDKB9iza0 1. 博多弁 2. 関西弁 3. 津軽弁 4. 沖縄方言 5. 広島弁 6. 北海道弁...
- 4
被告人・李在明「5月は大統領選の遊説が多いので裁判は休みにしてほしい」…ソウル中央地裁「すでにたくさん欠席した」1 : 2025/04/09(水) 16:41:21.19 ID:O7dlhDme 大庄洞・慰礼・栢峴洞・城南FC事件で被告人として裁判を受けている、進歩(革新)系最大野党「共に民主党」の李在明(イ...
- 5
金融機関新卒ワイ、強制的に作らされるカードで無事借金バレる1 : 2025/04/10(木) 00:34:53.01 ID:NHwOwjEC0 全然パワハラやろ 2 : 2025/04/10(木) 00:36:59.98 ID:19q8YON00 これを機...
- 6
前田敦子、新ドラマ『人事の人見』で見せた“大げさ演技”がやりすぎと離脱者続出 「声がしんどい」1 : 2025/04/09(水) 23:50:11.56 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5392c8f69b968fadabbde5...
- 7
「マツコの知らない弱男の世界」でマツコが言いそうなこと1 : 2025/04/09(水) 23:56:10.03 ID:hjjvrRCr0 アタシもね、ほぼお前らみたいなもんだし 笑えねえよ… 2 : 2025/04/09(水) 23:56:54.06...
- 8
ほんで、こういう指で四角形作るポーズはなんていうんだよ? 橋本環奈ちゃんもやってたけど1 : 2025/04/10(木) 00:12:09.36 ID:QvK48rtF0 https://natalie.mu/comic/news/618165 7 : 2025/04/10(木) 0...
- 9
斉藤慎二メンバー、youtubeチャンネル開設、今後は在宅起訴系ユーチューバーとして活動か1 : 2025/04/10(木) 00:28:36.22 ID:1nBxoBx8d https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ ↓ 2 : 2025/...
- 10
石橋貴明さん、食道がんになるタイミング上手いよね1 : 2025/04/09(水) 23:09:56.97 ID:hyAgSYPT0 女性がトイレに立つと、男性陣がいなくなり2人きりに 数時間後、トイレに立った女性社員が個室に戻ったところ、A氏...
- 11
【悲報】東証が急落した結果www【悲報】東証が急落した結果www 暇人\(^o^)/速報
- 12
トランプ大統領「冷静になるんだ!今が買い時だ」トランプ大統領「冷静になるんだ!今が買い時だ」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
ベッセント米財務長官、円高は「自然な流れ」 日本経済の強さ強調1 : 2025/04/10(木) 00:09:13.87 ID:VbWwSR4m9 【ワシントン=高見浩輔】ベッセント米財務長官は9日、最近の円高について「自然な流れだ」と発言した。日本経済の強さ...
- 14
習近平国家主席、近隣国との運命共同体構築を指示。指示が公になることは異例1 : 2025/04/10(木) 00:10:44.63 ID:wVH+OqFR0 【北京時事】中国国営新華社通信は9日、習近平国家主席が共産党最高指導部のメンバーらが出席する会議で「近隣国との...
- 15
【疑惑】ヤフーニュースがサッカーバスケF1無視して野球ばっかりの理由wwwwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:02:36.01 ID:0C65CjQn0 ↓ ゴリゴリのクロスオーナーシップ利用だった 「メディアにおけるクロスオーナーシップ(...
- 16
【コメ高騰、政府の静観が原因】農林水産省の奥原正明元事務次官が批判 「昨夏、政府備蓄米の放出をしなかったことが、異常な価格高騰の原因になったことは間違いない」1 : 2025/04/09 22:39:56 ??? 農林水産省の奥原正明元事務次官は9日、コメが極端な品薄状態に陥った昨夏を振り返り、「ここで(政府備蓄米の)放出をしなかったことが、異常な価格高...
- 1 : 2020/07/28(火) 12:16:48.92 ID:w5VIRkkqd
0123 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ d9de-5TCi) 2020/07/28 09:22:42
日本のIT業界てボッチ系の奴が人とかかわらずに完結できる仕事と勘違いしてるけど
ITって人脈仕事でもあるからな
大量の社員を一堂に集めて人脈を社内で完結できる巨大企業でもなきゃ
IT集約地に集まてるのが普通だしなID:w0gCh93k0(4/10
0144 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ d9de-5TCi) 2020/07/28 09:42:39
※141
ITは交流や人間関係で新しい技術やシステムをプッシュアップしていく業界だから
同業者が多い所に固まるのが当然ITが引きこもりでもできる仕事だと思ってる方がおかしいわけで
ID:w0gCh93k0(6/10)
0159 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ d9de-5TCi) 2020/07/28 09:52:02
※145
結局多数の人が同時並行で1つの仕事を作っていく業界だからね
コミュニティに入れない奴、ほうれんそうができない奴は仕事できんしな※148
都心部以外にスタートアップ企業が使いやすいオフィスあんまりないからな
インフラが足りてないID:w0gCh93k0(7/10)
0190 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ d9de-5TCi) 2020/07/28 10:22:38
※183
むしろ海外のITのがコミュケーション論が強いがな
日本のITがそこまで発展しなかったのはITは技術者個人の力論が強すぎて
横断的なITコミュニティが弱かったから人付き合いが嫌だからITとか
ITはコミュニケーションの仕事って理解して入ってくる奴がいまだに少ない3ID:w0gCh93k0(8/
- 2 : 2020/07/28(火) 12:17:18.21 ID:w5VIRkkqd
- マジか?
- 3 : 2020/07/28(火) 12:17:59.26 ID:w5VIRkkqd
- 確かに大学の情報工学の奴らもオタクはいたけど、明らかな陰さんはいなかったな
- 4 : 2020/07/28(火) 12:18:27.87 ID:w5VIRkkqd
- ザッカーバーグもフェンシング部のキャプテンだもんな
- 5 : 2020/07/28(火) 12:18:33.92 ID:Qm1gFzRD0
- 他所から見たらみんな陰キャだよ
- 6 : 2020/07/28(火) 12:18:57.91 ID:w5VIRkkqd
- 三木谷さんもテニサー出身の陽キャだもんば
- 7 : 2020/07/28(火) 12:19:14.19 ID:NuXynbOP0
- 上流層だけだろ
- 8 : 2020/07/28(火) 12:19:39.12 ID:9une2YS30
- これがクソジャップがIT後進国である原因なのだな
- 9 : 2020/07/28(火) 12:19:53.17 ID:w5VIRkkqd
- IT=陰キャって90年代のドラマのイメージだよな
暗い部屋でパソコンカタカタしてるとか
- 10 : 2020/07/28(火) 12:20:11.15 ID:SbSsWJJcd
- クラウドで開発できるやつは引きこもりでも需要あるだろ
- 20 : 2020/07/28(火) 12:24:23.45 ID:5fQSvlKD0
- >>10
その引きこもりだってスキル習得するまでコミュニケーション取ってるはずだぞ - 11 : 2020/07/28(火) 12:20:35.65 ID:w5VIRkkqd
- 俺の同僚の情報工学出身の奴も毎日飲み歩いてるわ
- 12 : 2020/07/28(火) 12:21:08.89 ID:VtmVONNcM
- 恨みやに出てくるホキマ研究所なんとかの情報屋のイメージ
いろんなところにコネがあってそれが通じるコミュ上手
情報商材屋と紙一重なイメージ - 13 : 2020/07/28(火) 12:21:27.27 ID:dfkgH3I+r
- アメリカのIT系って明るい人がおおいしな
- 55 : 2020/07/28(火) 13:01:03.75 ID:VxZ9jrf4M
- >>13
アメリカは国民総陽キャ国家だし - 14 : 2020/07/28(火) 12:21:44.86 ID:9une2YS30
- Y子さんにヘコヘコしなかったからお前なんかハブってやる
みたいな世界なのは知ってるけど
エンジニアでもそうなのか? - 15 : 2020/07/28(火) 12:22:15.63 ID:w5VIRkkqd
- IT大国中国やインドだけど、陰キャってイメージにもんな
毎日肉まんやカレー食べて陽気なイメージ
- 16 : 2020/07/28(火) 12:22:27.48 ID:XZZ4Mco/d
- コミュ障のほうが活躍できる職業なんて無い定期
- 17 : 2020/07/28(火) 12:22:38.83 ID:IL3IJzkXM
- 手作業最高のアホが意外と生き残ってたりするから、逃げ出す準備は最初からしとかないとヤバいぞ。
能力のないアホが上に立ってるチームとかでありがち - 18 : 2020/07/28(火) 12:23:17.62 ID:5bpPNiHyF
- 昭和の頃はコミケで人脈形成だったからな
そりぁそうだわ - 19 : 2020/07/28(火) 12:23:19.95 ID:cEQp1lw60
- 交流会で磨かれるスキルや能力は、人を騙くらかす詐欺師の能力
- 22 : 2020/07/28(火) 12:25:46.59 ID:RMFjkJzsa
- >>19
そんなこと言ってるから一生カスゴミなんだよお前は
身だしなみとか化粧と一緒でコミュニケーション能力はマナーな
ドブスが汚え格好して化粧もしないで「ありのままの私を愛して」ってそんなもん通じるわけねえだろ - 30 : 2020/07/28(火) 12:31:29.70 ID:WVW8DUKhr
- >>22
コミュ力は良いが、マナーや化粧必須とか洗脳されてるだろ
名刺の出し方大学で教えろと文句たれてる老害社長と変わらんぞ - 33 : 2020/07/28(火) 12:37:46.07 ID:RMFjkJzsa
- >>30
誰もジャップ仕草やら似非マナーの話はしてねえよ - 21 : 2020/07/28(火) 12:25:37.54 ID:jOF+h6Akr
- 優秀なプログラマーなら最悪コミュ障でもなんとかなる
ただ、客前には出せないだけで - 23 : 2020/07/28(火) 12:27:21.67 ID:RC//ivMYM
- そんなことねぇよ
俺ですら勤まってるんだから陰キャでも十分勤まる
IT以下の陰キャ向けなんてなってきたら工場勤務くらいしか残ってないだろ - 24 : 2020/07/28(火) 12:28:17.56 ID:YXz/aaPeM
- 誰も日本のIT業界に憧れてねえよ
- 25 : 2020/07/28(火) 12:28:43.87 ID:UlbT4KKLM
- 大量の陰キャを使い潰すことで成立してる業界
- 26 : 2020/07/28(火) 12:29:20.86 ID:HQ8i1g9MM
- 陰でも大丈夫。
自己解決できればね。 - 27 : 2020/07/28(火) 12:30:12.92 ID:pjedrFDl0
- マナーを軽視したがる陰キャとかな
そのヨレヨレの服なんとかしろ - 28 : 2020/07/28(火) 12:30:15.43 ID:wtblMAZe0
- 政治家みたいなコミュ障には無理
嫌儲民みたいな正直なやつがコミュ力あるよ - 29 : 2020/07/28(火) 12:31:24.43 ID:Loxgg5FBa
- 天皇の仕事と同レベルの誰でもできる仕事が大半だろ
- 31 : 2020/07/28(火) 12:31:39.11 ID:xqlCEx6d0
- ザマリンするにはまず人脈
- 32 : 2020/07/28(火) 12:37:35.40 ID:PJVY93Of0
- >>1
他の人よりドキュメント読んでコード触ってエラーを見てるから技術あるわけで、毎日遊んでるやつに技術なんかない
高学歴が陰キャばっかなのに高学歴が作った最先端のITがバカに習得出来るわけねーだろ - 35 : 2020/07/28(火) 12:38:33.08 ID:RMFjkJzsa
- >>32
コミュニケーション=遊びって発想が最高にジャップ - 48 : 2020/07/28(火) 12:54:57.40 ID:2B1yaCUI0
- >>32
高学歴の方が陰キャ少ない - 34 : 2020/07/28(火) 12:37:47.74 ID:cVRDnT5IM
- 保守会社の営業がたまに技術の人連れてくるけど何が言いたいのかさっぱりなときがある
あげく営業に怒られたりしてるし - 36 : 2020/07/28(火) 12:38:42.84 ID:awfPSfMva
- プログラマーなんてオタクしかやらねぇよ
ここ見てもよくわかる - 37 : 2020/07/28(火) 12:41:58.86 ID:qO4VCuOPa
- 句読点の代わりにコンマピリオド使うやつなんなの
- 38 : 2020/07/28(火) 12:42:35.09 ID:tRGiK/EY0
- だいたい合ってるな
あと技術オタクであることが求められる
仕事で使うかどうか関係なく新しい技術を常に追いかけてないと無理 - 39 : 2020/07/28(火) 12:42:54.82 ID:Ejf0MuZJd
- 何この気持ち悪いスレタイ
- 40 : 2020/07/28(火) 12:45:05.95 ID:6T3u7TnD0
- 顧客の仕様理解しなけりゃいけないから、コミュ障だと厳しいだろ
- 41 : 2020/07/28(火) 12:48:24.55 ID:GbUVe+yOH
- 陰キャが会話が通じないレベルのガチ陰キャを酷使することで成り立つ業界
新入社員は大体目が死んでて趣味はアニメゲーム漫画なのには笑う - 42 : 2020/07/28(火) 12:48:34.06 ID:yj7YSzxD0
- 本日のきもいスレタイすれ
- 43 : 2020/07/28(火) 12:51:18.38 ID:R+XAEE8v0
- ちゃんと喋れないやつは何やってもダメだよ
工場で黙々とボタン操作したりする仕事とかの方がいい単独で作業が完結する系のやつ - 44 : 2020/07/28(火) 12:51:44.01 ID:7272SYfK0
- なんやこの
にちゃあしたスレたい - 45 : 2020/07/28(火) 12:53:15.82 ID:hxSQZxHsM
- そんなのどこも同じだろ
それを差し引いてでも人気があるんだろ
馬鹿なのか? - 53 : 2020/07/28(火) 12:57:23.84 ID:2B1yaCUI0
- >>45
いや他の業界よりもその傾向が強い
毎週勉強会とか交流会やってsnsのフォロワーも多いとかじゃないとやっていけない仕事 - 46 : 2020/07/28(火) 12:53:53.02 ID:AIH3D5eTM
- 人と話せない陰キャなんて居ないだろ?
どんだけ変な陰キャを想像してるんだよ? - 47 : 2020/07/28(火) 12:54:08.48 ID:eRbYRWT8d
- うちは100人しかいない中小だから、交流もなければ会話も打ち合わせもないわ
飲み会は昔から禁止
すんげー楽 - 49 : 2020/07/28(火) 12:54:59.24 ID:ltNMmc/3p
- 逆だなまず個人の能力ありきなのがIT
その上でコミュ力もあると良いのは当たり前
何でも出来る人間は上流だから住む世界が違う - 50 : 2020/07/28(火) 12:55:06.38 ID:TqqvWa+S0
- ITエンジニアをエンジニアって言うのやめろ
- 51 : 2020/07/28(火) 12:55:37.89 ID:+HfFm1WTM
- たまにマジで喋らない奴いるだろ
ただし仕事は出来るタイプだが - 52 : 2020/07/28(火) 12:55:50.77 ID:GfWHQ6AY0
- 陰キャコミュ障が向いてる仕事なんて存在しないから
- 54 : 2020/07/28(火) 13:00:58.17 ID:ZHqxrH4x0
- 運用監視オペレーターは?
- 56 : 2020/07/28(火) 13:05:04.96 ID:mJXD/i3Ga
- 気持ち悪い
- 57 : 2020/07/28(火) 13:05:12.96 ID:G4w89btj0
- IT土方「文系無能上司ガー」
- 58 : 2020/07/28(火) 13:05:22.49 ID:ooE4JZB20
- 陰キャというか、コミュ障はデバッカーのバイトだけやってりゃいいんじゃね
コメント