
バッテリー残量0%のスマホをたった5分で50%まで充電できる急速充電規格「Quick Charge 5」をQualcommが発表

- 1
【関税】「1年分買い置きした」米国で韓国日焼け止めクリーム買い占めの動き1 : 2025/04/14(月) 08:34:46.74 ID:3P/g8jwY 米国現地で韓国製紫外線遮断剤(日焼け止めクリーム)の買い占めの動きが感知されている。トランプ発の関税爆弾による価格...
- 2
トランプ大統領「日本でアメリカ車が1台も走ってない」「コメに700%の関税」 日米首脳会談でトランプ大統領が不満 石破総理が明らかに1 : 2025/04/14(月) 11:11:51.67 ID:0ifCyciw9 ※4/14(月) 9:40 TBS NEWS DIG 石破総理は14日、衆議院・予算委員会に出席し、アメリカのト...
- 3
アメリカへの報復関税を石破首相が原則否定…「国益に結びつくと考えていない」1 : 2025/04/14(月) 11:01:26.74 ID:IOwKCC3V9 【速報】アメリカへの報復関税を石破首相が原則否定 食料・エネルギーなど考慮し「国益に結びつくと考えていない|FN...
- 4
カンヌ国際映画祭、日本は3作品が招待されたのに韓国勢ゼロの屈辱「お金も稼げない、芸術的なチャレンジもできない」1 : 2025/04/14(月) 10:51:26.27 ID:UjvTAeAH 日本は40代の次世代監督が布陣…韓国は「ポスト・ポン・ジュノ、パク・チャヌク」なし 今月10日に発表された第78回...
- 5
寿司を握る中国人スパイ「スシ・ジョン」が米ICEに逮捕される1 : 2025/04/14 07:48:53 ??? 中国のスパイとして有罪判決を受けた米国のアジアンレストラン経営者が、ICE(イミグレーション・アンド・カスタムズ・エンフォースメント=移民・税...
- 6
日本版ライドシェア開始1年 全国で導入 利用伸びない地域も1 : 2025/04/14(月) 10:40:04.98 ID:0ifCyciw9 ※4/14 06:38 NHK タクシー会社が運営主体となり、一般ドライバーなどが有料で人を運ぶ「日本版ライドシ...
- 7
【兵庫】「節目ではなく通過点」 JR宝塚線事故20年、伝え続けるウオーク1 : 2025/04/14(月) 09:57:44.58 ID:IOwKCC3V9 「節目ではなく通過点」 JR宝塚線事故20年、伝え続けるウオーク:朝日新聞 https://www.asahi....
- 8
自民、補正予算を組む 給付金はよ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 10:11:28.73 ID:gjAApHwu0 自民党の森山裕幹事長は13日、物価高を受けた経済対策を講じるため、2025...
- 9
【順位結果】2025年F1第4戦バーレーンGP 決勝1 : 2025/04/14(月) 06:43:04.54 ID:XBC9H1ci9 4/14(月) 1:41配信 オートスポーツweb https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 10
【年収が低い会社ランキング 1位】首都圏を中心にデイサービスなどの介護事業を展開する揚工舎で、平均年収は266.7万円1 : 2025/04/14 07:00:28 ??? ● 1位は平均年収266.7万円 今回は、上場企業が公表する平均年収のデータを使って、単体ベースの従業員数が100人未満の企業を対象に「年収が...
- 11
【総工費500億円】旧統一教会、韓国に新たな宮殿オープン 日本から信者約8000人参加1 : 2025/04/14(月) 09:02:22.70 ID:3P/g8jwY 統一教会の韓国にある宮殿が13日にオープンし、式典が行われました。 韓国・ソウル近郊の加平にある教団本部で13日、...
- 12
トランプ大統領 相互関税からスマホなど電子機器を除外する措置について「『除外』など発表していない」1 : 2025/04/14(月) 09:42:45.90 ID:nrrXDOLQ9 アメリカのトランプ大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、国の安全保...
- 13
【減税】「総理は本意では、消費減税をやりたがっています」政権幹部が明かした石破総理の胸の内… 「トランプ関税」が追い風に?1 : 2025/04/14(月) 09:33:54.11 ID:Vk/iMzQn9 ◼「あの件は、総理としっかりお話ししてますから」 石破茂総理(68歳)は「大阪・関西万博」の開会式に出席するため...
- 14
【アメリカ】音楽フェス・コーチェラで歌手が上半身裸でバックフリップを披露、大観衆の前で顔面落下1 : 2025/04/14(月) 01:21:38.15 ID:hCgiOPYA9 2025年4月12日午後7時38分(東部標準時) 公開 https://nypost.com/2025/04/1...
- 15
【毎日世論調査】兵庫知事、第三者委の違法性指摘「受け入れるべきだ」59% 「受け入れるべきだとは思わない」は12%1 : 2025/04/14(月) 09:10:05.64 ID:i7e9tO3E9 ※4/13(日) 16:52 毎日新聞 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、兵庫県の斎藤元彦知事が...
- 16
米政権、中国の孤立化狙う 「悪者」に追加関税145%1 : 2025/04/14(月) 09:28:57.63 ID:i7e9tO3E9 ※時事通信 外経部2025年04月14日07時33分配信 【ワシントン時事】トランプ米政権は、中国からの輸入品...
- 1 : 2020/07/28(火) 12:55:24.72 ID:pXC0bCin9
バッテリー残量が0%のスマートフォンをわずか5分で50%まで充電可能、さらに100%までのフル充電もたった15分で完了するという新たな急速充電規格「Quick Charge 5」を、モバイル通信技術大手のQualcommが発表しました。Qualcommは2016年に前世代の急速充電規格「Quick Charge 4」を、2017年にその拡張版である「Quick Charge 4+」を発表していましたが、4年ぶりの新規格は従来の規格を大幅に上回る性能を発揮するとのことです。
Qualcomm Announces World’s Fastest Commercial Charging Solution, Quick Charge 5, World’s First Commercial 100W+ Charging Platform | Qualcomm
https://www.qualcomm.com/news/releases/2020/07/27/qualcomm-announces-worlds-fastest-commercial-charging-solution-quick-chargeQualcomm Announces Quick Charge 5 with SMB1396/SMB1398: PD-PPS Up to 100W
https://www.anandtech.com/show/15928/qualcomm-announces-quick-charge-5-pdpps-up-to-100wQualcomm’s Quick Charge 5 standard promises 50 percent charge in less than five minutes – The Verge
https://www.theverge.com/circuitbreaker/2020/7/27/21340587/qualcomm-quick-charge-5-standard-usb-c-pd-pps-battery-fast-phonesQuick Charge 5はAndroidデバイス向けの商用急速充電テクノロジーであり、世界で初めて最大出力が100Wを超えるスマートフォン向け商用充電プラットフォームになるそうです。Qualcommが2016年に発表したQuick Charge 4の最大出力は27Wだったため、実に4倍近くも最大出力が向上していることになります。
Qualcommの発表によると、Quick Charge 5はQuick Charge 4と比較して70%もの効率化を達成し、最大で4倍もの速度でスマートフォンを充電することが可能だとのこと。ユーザーがQuick Charge 5対応のアダプターとデバイスを組み合わせて充電を行った場合、わずか5分でバッテリー残量が0%のデバイスを50%まで充電可能なほか、フル充電までたった15分しかかからないとQualcommは主張しています。
by Aaron YooQuick Charge 5はUSB Type-Cを用いる給電規格「USB Power Delivery(USB-PD)」と、USB-PDのオプション高速充電規格であるProgrammable Power Supply(PPS)を利用しています。PPSは電圧・電流を小刻みに変化させて充電器からデバイスに供給される電力を最適化するシステムであり、熱となって捨てられるエネルギーを最小限に抑えつつ高速充電を可能にするとのこと。すでにQuick Charge 4の時点でUSB PD-PPSに準拠していましたが、電圧調節プロトコルとして積極的に使用していなかったとテクノロジー系メディアのAnandaTechは指摘。
USB PD-PPSを使うことで、Quick Charge 5では電圧の変換作業をスマートフォン内部のパワーマネージメントIC(PMIC)ではなくアダプター側で行うこととなり、変換損失やそれに伴うスマートフォンの発熱を抑えることが可能。Quick Charge 5における充電時の発熱は、Quick Charge 4よりも10度ほど低くなるとのことです。
Quick Charge 5には後方互換性もあり、以前のQuick Charge対応充電機を使ってQuick Charge 5対応デバイスに高速充電可能なほか、Quick Charge 5対応充電機を使って以前のQuick Charge対応デバイスに充電することも可能。なお、Quick Charge 5での高速充電が可能なのは、デバイス・充電器共にQuick Charge 5に対応している場合のみです。
Quick Charge 5は非常に高速でデバイスを充電しますが、安全対策も考慮されているとQualcommは主張。Quick Charge 5は、25VでのUSB入力過電圧保護や30Vを超える外部電源制御など、12の個別の電圧、電流、および温度保護機能が組み込まれているとのこと。
Qualcomm Technologiesで製品担当ヴァイスプレジデントを務めるEv Roach氏は、「当社の最速かつ用途の広い充電ソリューションであるQuick Charge 5は、消費者が充電に必要な時間を気にすることなく、長時間デバイスを楽しむことを可能にします」とコメント。XiaomiのMi Phoneヴァイスプレジデント兼ハードウェアR&DゼネラルマネージャーのZhang Lei氏は、「将来的にはより多くのXiaomiユーザーがQuick Charge 5による高速で安全かつ優れた充電体験を楽しめるようになるでしょう」と述べ、Xiaomi製スマートフォンにQuick Charge 5を搭載することを示唆しています。
Quick Charge 5は2020年第3四半期に登場する商用デバイスに搭載される予定で、Snapdragon 865、865 Plus、および将来のSnapdragonモバイルプラットフォームでサポートされるとQualcommは述べました。
https://gigazine.net/amp/20200728-qualcomm-announces-quick-charge-5?__twitter_impression=true
- 2 : 2020/07/28(火) 12:55:40.35 ID:vQQe3lJQ0
- 破裂する
- 5 : 2020/07/28(火) 12:56:32.58 ID:EnwE2S8Q0
- >>2-3
だよな これはちょっと怖い - 3 : 2020/07/28(火) 12:56:10.42 ID:dl5w6lPD0
- バッテリー側に負荷がかかりそう
- 11 : 2020/07/28(火) 12:57:03.76 ID:txImK1GF0
- >>3
> バッテリー側に負荷がかかりそうここまで行くとそっちの方が心配だよな。
てか、0%にするの自体がバッテリーに良くないんじゃなかったっけ? - 27 : 2020/07/28(火) 12:58:33.32 ID:T0PIwQ7h0
- >>11
0%表示は実際の充電容量の下限じゃない 100%も同様 - 4 : 2020/07/28(火) 12:56:24.98 ID:j2C293v60
- ば く は つ す る ー
- 6 : 2020/07/28(火) 12:56:36.09 ID:sKnqg1CR0
- 何mAhのバッテリー?
- 7 : 2020/07/28(火) 12:56:56.21 ID:yiiJ4tDu0
- 尚、爆発する機種もあるもよう
- 8 : 2020/07/28(火) 12:56:56.60 ID:AcxN+DwS0
- 燃えろ燃えろ燃えろ燃えろ燃えろ
- 9 : 2020/07/28(火) 12:57:01.39 ID:tFvufs3d0
- 全個体電池までのつなぎか
- 10 : 2020/07/28(火) 12:57:02.83 ID:T0PIwQ7h0
- そんなの容量に依るだろ 100mAhなら今でも1分で50%とか余裕でしょ
- 12 : 2020/07/28(火) 12:57:10.59 ID:To5JoXR70
- ただしバッテリーの寿命が1ヶ月に
- 13 : 2020/07/28(火) 12:57:19.83 ID:5Zqss6GB0
- バッテリーめっちゃ劣化しそう
- 14 : 2020/07/28(火) 12:57:22.45 ID:HlH6faxt0
- 燃えそう
- 15 : 2020/07/28(火) 12:57:26.36 ID:aFxrDxh70
- バッテリー痛めへんの?
- 16 : 2020/07/28(火) 12:57:57.93 ID:dCe8Emzn0
- 大容量バッテリー要らなくなるな
- 17 : 2020/07/28(火) 12:57:59.95 ID:+VFlHxQJ0
- 航空機持ち込み
禁止なることだろう
- 18 : 2020/07/28(火) 12:58:00.89 ID:TdON2eHs0
- 電子レンジに入れると急速充電される
なんて都市伝説(?)あったな - 19 : 2020/07/28(火) 12:58:03.26 ID:x/1sHY9U0
- レンチンなら1分
- 20 : 2020/07/28(火) 12:58:03.44 ID:KhbF31az0
- 面倒くさいなぁ…
まじ統一してよ
Quick Charge は諦めて欲しいな - 21 : 2020/07/28(火) 12:58:05.29 ID:+8mM4LBg0
- 数回使うと膨張しますw
ってオチなんだろ? - 22 : 2020/07/28(火) 12:58:09.71 ID:Hi4BPtEH0
- 溶けそう
- 23 : 2020/07/28(火) 12:58:13.12 ID:SQNHx+jJ0
- スマートフォンをわずか5分で50%まで充電可能
その後5分間使うことができます - 24 : 2020/07/28(火) 12:58:23.83 ID:LKojBcWo0
- みんな爆発すると予想していて草
- 25 : 2020/07/28(火) 12:58:28.49 ID:38lmfOHw0
- >>1
これか
中国がウイルス仕込んで爆発させようとしてた電池って - 26 : 2020/07/28(火) 12:58:28.74 ID:LKpcarDT0
- 昔みたいにバッテリー交換できるようにしてくれれば1分で100%にできるんだけど
- 28 : 2020/07/28(火) 12:58:39.98 ID:rg2IqFPB0
- ハンディ掃除機とかそっち系の充電を高速化してくれよ
8時間充電で15分とかアホか - 29 : 2020/07/28(火) 12:58:50.14 ID:/8ysboi90
- 刺した瞬間ブレーカーが落ちるとかないよな…
- 30 : 2020/07/28(火) 12:58:52.20 ID:1tlwdvzn0
- チーって規格もらあったが、
サンマってチー出来る? - 31 : 2020/07/28(火) 12:58:53.33 ID:wmiT9fQR0
- そんな急速に充電できるって言われても危なそうって印象の方が先に来ちゃう
- 32 : 2020/07/28(火) 12:59:01.65 ID:qZPkYqYr0
- 高電圧かける以外に方法あんの
バッテリー自体が新しいタイプとかかな - 33 : 2020/07/28(火) 12:59:05.11 ID:ylmMwlgM0
- 極度の空腹状態でいきなり飯を食うと死ぬぞ
- 34 : 2020/07/28(火) 12:59:12.00 ID:tl5clfSS0
- 5分で充電でじるけどプルトニウムが必要らしいよ
- 35 : 2020/07/28(火) 12:59:14.61 ID:lFxrCQ1x0
- サイクル寿命が短そう
- 36 : 2020/07/28(火) 12:59:18.21 ID:XezGuOhZ0
- 仕事でQualcommに行ったらセキュリティのためにトイレまで拳銃をぶら下げた警備員がついてきて、おしっこ出なかった、、、
- 52 : 2020/07/28(火) 13:01:25.71 ID:rfCDudhR0
- >>36
動くな俺はゲイだ - 37 : 2020/07/28(火) 12:59:21.87 ID:zScU8RiU0
- そんな大電流流すと劣化が早まる。
- 38 : 2020/07/28(火) 12:59:26.13 ID:feqpoRC80
- パワーデリバリーだのLightningだのクイックチャージだの
おじさんよーわからんわ - 39 : 2020/07/28(火) 12:59:41.41 ID:4KFntf700
- 結局中国でなくても信用しないおまえら(´・ω・`)
- 40 : 2020/07/28(火) 12:59:56.66 ID:qw0l0c3b0
- でもお熱いんでしょ?
- 41 : 2020/07/28(火) 13:00:02.38 ID:2Dc/p/oa0
- ※ただし20回使うと爆発します
こうですか? - 42 : 2020/07/28(火) 13:00:02.40 ID:W3s2Jhz+0
- スマホがモッコリ膨らむだろうなぁ
まあ爆発しなきゃ良いか - 43 : 2020/07/28(火) 13:00:10.15 ID:BIIPKs+h0
- 蓄電池の容量が半分になります
- 44 : 2020/07/28(火) 13:00:10.33 ID:ihvkGLwE0
- 15分でエネルギー充填150%!!
- 67 : 2020/07/28(火) 13:02:54.74 ID:kx0V8MWn0
- >>44
艦長!これ以上は船体が持ちません! - 45 : 2020/07/28(火) 13:00:42.49 ID:aC0J1qEW0
- パーン!ってなりましたねスマホが
- 46 : 2020/07/28(火) 13:00:49.83 ID:uhWc6gxk0
- フル充電のやつと差し替えたらええねんで
つい最近までそういうのできたやろ - 47 : 2020/07/28(火) 13:00:53.94 ID:sRmuZ/OQ0
- 全固体バッテリー向けだな
- 48 : 2020/07/28(火) 13:00:55.11 ID:xc7KUV710
- なんか故障しそう
- 49 : 2020/07/28(火) 13:00:56.22 ID:dCzCovwZ0
- 100%までものすごい勢いで充電されるタブレットは3年で電池がだめになったわ
- 62 : 2020/07/28(火) 13:02:19.92 ID:Vowzcyw10
- >>49
3年で文句とか
知らんけど - 50 : 2020/07/28(火) 13:01:10.02 ID:B0oix+pD0
- クルルアコムだぁ?あ゛?(ピキピキ)
くるぁああ!
おるら、おるら、オルラぁああああ! - 51 : 2020/07/28(火) 13:01:22.69 ID:yiiJ4tDu0
- ドク
「こんなもんゴミだ
避雷針からエネルギーを
貰うんじゃ!」 - 53 : 2020/07/28(火) 13:01:28.12 ID:8PPvNEhg0
- これ、一番やばいのは充電ケーブルの発火だと思うよ。
- 54 : 2020/07/28(火) 13:01:53.06 ID:yQwxMMGM0
- こえー
火事にはしたくない - 55 : 2020/07/28(火) 13:02:05.02 ID:tLjDtEd40
- 専門的な事は分からんのだが
5分で50%まで充電できるのになんで100%まで15分かかるの? - 74 : 2020/07/28(火) 13:03:28.94 ID:cO/t/m8D0
- >>55
風船ふくらますのも後半の方がつらいじゃん。 - 56 : 2020/07/28(火) 13:02:08.64 ID:n5SntoEZ0
- Quick BASIC 4.5
- 57 : 2020/07/28(火) 13:02:08.94 ID:xq/7JwUO0
- ファイアー
- 58 : 2020/07/28(火) 13:02:14.00 ID:48aiRf5b0
- バッテリーに悪そうだけど平気なのかな
- 59 : 2020/07/28(火) 13:02:16.81 ID:xoJQa+eF0
- >>1
スマホで使う分には、偽マキタみたいに、セルバランスがどうので爆発することはないか。
- 60 : 2020/07/28(火) 13:02:17.37 ID:cW32npFh0
- うちの三年ものスマホもすぐ満充電になるぞ
- 61 : 2020/07/28(火) 13:02:19.78 ID:nG9uwXx30
- QuickCharge4って流行ってんの?
3.0しか見たことないや - 63 : 2020/07/28(火) 13:02:25.49 ID:mPw4SeQH0
- それより何年使ってもバッテリー持ちがいいタブレットがほしい
- 64 : 2020/07/28(火) 13:02:30.48 ID:GW0wvp+20
- そんなのより物理的に電池交換できるようにしてくれよ
- 65 : 2020/07/28(火) 13:02:49.22 ID:/3aDtuNA0
- バッテリー交換できるようにしろよ、どんだけぼったくるつもりだよ
- 66 : 2020/07/28(火) 13:02:52.53 ID:VVGTT33A0
- 寝てる間に充電するからそれほど嬉しくないのだが
そんなに急速充電せなあかんの? - 68 : 2020/07/28(火) 13:02:57.34 ID:cO/t/m8D0
- 火を吹くんだろうな。
- 69 : 2020/07/28(火) 13:03:06.89 ID:woOT5Lq90
- 何か怖いよな、爆発しそうw
- 70 : 2020/07/28(火) 13:03:16.00 ID:C2Kz72ed0
- こえーよ
昔みたいにバッテリー外せるようにしてくれればいいだけ違うんか? - 71 : 2020/07/28(火) 13:03:23.69 ID:fVXAmE+r0
- 超急速を50%までにしてるのはバッテリーの劣化対策
50から100までは倍の時間に落とすことで調整している
しかし早くなるのに発熱が4のときより下がるんだからスマホ側で行ってたことをアダプターで行うようにすることの利点は凄いな - 72 : 2020/07/28(火) 13:03:24.31 ID:yglkFtxn0
- そのぶん50%から100%までがめっちゃ時間かかるとかいうオチじゃないよな
- 78 : 2020/07/28(火) 13:04:06.47 ID:fVXAmE+r0
- >>72
読めよ1を - 73 : 2020/07/28(火) 13:03:27.90 ID:FGvZ2jfr0
- 今日のバツ&テリースレはここか
- 75 : 2020/07/28(火) 13:03:31.61 ID:QHSyN6X00
- ウチのバリカン8時間充電。俺の頭がデカすぎて刈り終わらない
- 76 : 2020/07/28(火) 13:03:49.88 ID:qA4KAvPX0
- じゃーーーーーーーーーーぷwwwwwww
- 77 : 2020/07/28(火) 13:03:57.45 ID:sRmuZ/OQ0
- 全固体バッテリー積んだスマホがそろそろ出てくるんだお
モバイルバッテリーには積んだのがあったね - 79 : 2020/07/28(火) 13:04:11.16 ID:B0oix+pD0
- 今のは充電ではない、メラだ
知らなかったのか?あたまがバーンからは逃れられない - 80 : 2020/07/28(火) 13:04:25.07 ID:INkIx6U20
- バッテリーの寿命がやばそうだなwwwww
- 81 : 2020/07/28(火) 13:04:32.29 ID:ofjPxGNh0
- WiFiで充電できないもんなの?
- 82 : 2020/07/28(火) 13:04:45.18 ID:MgtGy/8r0
- 製造国で判断する
どこの国製だ? - 83 : 2020/07/28(火) 13:04:47.00 ID:SoAzVg5A0
- 充電時間はそこまで重要じゃないんだよな
それよか、繰り返し充電しても性能が落ちない充電池をつくってくれよと - 84 : 2020/07/28(火) 13:05:03.75 ID:YWnJnhpM0
- すぐ燃えそう
- 85 : 2020/07/28(火) 13:05:11.46 ID:ofjPxGNh0
- 放ったらかしにしておくと過充電が酷くてバッテリー容量が減る
コメント