
【経済】菅官房長官 「ワーケーション」普及で観光促進を

- 1
もちまる日記、ついに週刊誌に目を付けられるWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/25(金) 15:40:36.60 ID:dKISdcve0 「虐待と言われても仕方ない」 猫たちにいたずらをして嫌がる姿や驚いた様子を公開することがしばしばあるんです。 昨...
- 2
コメ価格の高騰対策を掲げた政党、福島みずほ率いる「社民党」しかないという異常事態に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 14:40:28.11 ID:qbPfBr1Y0 2025年夏の参議院選挙に向けて、各政党がコメ価格高騰対策を公約に盛り込み...
- 3
中国の工場、関税の影響で生産を減速し、一部の従業員を一時的に解雇し始めた1 : 2025/04/25(金) 10:49:19.80 ID:GPfyVy780 最近の関税の引き上げが中国の製造業に深刻な影響を及ぼしており、特に輸出依存度の高い工場では生産量が減少しています...
- 4
X民「まぁ、でも、ぶっちゃけね。氷河期世代は”子供の頃は幸せだった”人が多くね(笑)」5000いいね 1 : 2025/04/25(金) 15:18:13.33 ID:wERJlDr20 それはそう https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/174555...
- 5
「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前1 : 2025/04/25(金) 14:52:42.00 ID:mOvyxxcm9 「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前|まいどなニュース...
- 6
【競馬】凱旋門賞出走の日本馬2頭に輸送補助を世界初導入 仏関係者「いつか日本馬に勝ってほしい」1 : 2025/04/25(金) 14:41:27.33 ID:CmeALUSP9 フランスギャロの関係者らが4月25日、JRA本部で説明会を行い、25年の凱旋門賞・G1(10月5日、パリロンシャ...
- 7
副教材の国語便覧、突如SNSで注目 まさかの過去最速完売「情報量えげつない」「これぞ教養」「コスパ最強」の声1 : 2025/04/25(金) 13:23:12.62 ID:1Ta1KmLU9 「過去最速で完売になってしまいました…。担当者は若干恐怖を感じています」。国語の授業でおなじみの国語便覧。突如S...
- 8
立民・野田代表、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 どうする石破1 : 2025/04/25(金) 14:24:22.72 ID:SYejcI2I0 【速報】立民の野田代表は、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 https://www.jiji.c...
- 9
「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰1 : 2025/04/25(金) 14:32:31.07 ID:iS4pMPiy9 女優・永野芽郁(25)の“二股熱愛疑惑”が報じられたことで、彼女と共演俳優の距離感の近さが、あらためて注目されて...
- 10
河野太郎氏「さすがに厚労省許せん」 年金の所得代替率の「うそ」指摘「おかしいよねと」1 : 2025/04/25 07:13:34 ??? 河野氏は現在の年金制度について「極めて複雑怪奇で理解をしていただいている国民の皆さまはほとんどいらっしゃらない」とし、「理解できないものは納得...
- 11
【逆神】お前ら「万博なんか絶対失敗するわw」←大成功した理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:10:09.78 ID:xiAFnfypr なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:11:08...
- 12
トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」1 : 2025/04/25(金) 14:05:57.22 ID:63EW4jQF9 トランプ氏「中国を債務不履行にすべき」、ボーイング機受領拒否で [ワシントン 24日 ロイター] – トランプ米...
- 13
【福岡】タクシー料金670円を請求されたま●こ(28)、激高し運転手に暴行1 : 2025/04/25(金) 13:41:25.21 ID:bX6FMowH0 タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もうい...
- 14
政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ)1 : 2025/04/25(金) 13:30:56.68 ID:U2AxbWdB0 もうめちゃくちゃだよ山上はやくきてくれーーーーーーーー https://www.sponichi.co.jp/e...
- 15
日本のK-POPブームに変調の兆し 人気グループ多数出演のライブでも空席が目立ち…ファンからは「グループ増えすぎ」1 : 2025/04/25(金) 13:09:26.50 ID:uDBoCeXb コロナ禍以降、日本国内でも人気が続いてきたK-POPブーム。ところが、ライブに足を運んでいるK-POPファンからは...
- 16
【Money1】 チャイナ・北京で「橋が落ちる異常な事故」。火事から橋体崩壊に至る1 : 2025/04/25(金) 12:48:37.78 ID:uDBoCeXb 2025年04月23日、中国・北京市の橋で火災が発生、橋桁が崩落するという事故が発生しました。 以下が当局の出した...
- 1 : 2020/07/27(月) 18:57:26.22 ID:CAP_USER
新型コロナウイルスの影響で観光需要が低迷するなか、菅官房長官は感染対策を行ったうえで「Go Toキャンペーン」の活用を呼びかけるとともに、観光や働き方の新たな形として休暇を楽しみながらテレワークで働く「ワーケーション」の普及に取り組む考えを示しました。
政府の「観光戦略実行推進会議」で、菅官房長官は新型コロナウイルスの影響で、観光関連産業は大変厳しい状況にあると指摘したうえで「感染対策をしっかりと講じているホテルや旅館にかぎり、『Go Toキャンペーン』で宿泊代金の支援を行う。感染対策と経済活動の再開の両立という基本方針に沿って、うまく活用していただきたい」と述べました。
また、旅行や働き方の新しいスタイルとして、リゾート地や温泉地などで余暇を楽しみながら、テレワークで仕事をする『ワーケーション』や、そうした地域に企業の拠点を設置する『サテライトオフィス』を普及させるため、ホテルなどで仕事ができるようWi-Fiの整備の支援に取り組む考えを示しました。
さらに、菅官房長官はインバウンド需要が回復するまでに、消費単価の高い外国人観光客向けに高級ホテルの誘致を進めるなど、受け入れに必要な環境整備を進めていく考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200727/k10012534331000.html- 3 : 2020/07/27(月) 18:58:42.84 ID:WjBHJG5k
- せっかく在宅勤務で感染防げるのに
家から出たら意味無くね? - 4 : 2020/07/27(月) 19:00:36.49 ID:2mvKB7S2
- ハーゲーション
- 26 : 2020/07/27(月) 19:21:36.72 ID:aLqKmG0d
- >>4
浮かんだのは俺だけじゃなかった - 5 : 2020/07/27(月) 19:03:13.42 ID:YMR4I2Mn
- ワーケーション1ヶ月毎日1円コース
1人で予算15万消費 - 6 : 2020/07/27(月) 19:04:06.01 ID:rlsl3599
- これやりたいけど、うちは自宅の外で働いちゃいけないんだって
- 7 : 2020/07/27(月) 19:04:27.40 ID:vco7qd2v
- 天才
- 8 : 2020/07/27(月) 19:05:00.17 ID:vco7qd2v
- 安倍ちゃんのゴルフも仕事だから
- 9 : 2020/07/27(月) 19:05:11.49 ID:pWxgIlAI
- まだインバウンドとか言ってるのに愕然とするわ
- 10 : 2020/07/27(月) 19:05:18.98 ID:21aL2oQc
- また変なの思いついたw
- 11 : 2020/07/27(月) 19:06:49.33 ID:rDZw96iN
- 休日でも会社の事考えなきゃいけないのかよ
何処まで束縛するんだよ
くたばれカス日本 - 12 : 2020/07/27(月) 19:07:32.11 ID:PnHJF2pg
- ターワーケーが
- 13 : 2020/07/27(月) 19:07:49.02 ID:7oNTFJbD
- ゴミクズすぎて一つ一つ批判する気にもならない
- 15 : 2020/07/27(月) 19:12:11.51 ID:OzhhSsFC
- 上司「休日も元日も24時間365日一緒だぞ」
- 21 : 2020/07/27(月) 19:18:41.23 ID:rDZw96iN
- >>15
言い方悪いが年中使い倒したいホーダイ
ってことだからなw
日本企業なんかで働くと損な時代になったわ - 16 : 2020/07/27(月) 19:16:32.75 ID:dpfmkpdz
- 観光業の為に観光立国
観光業の為に中国人のビザ発給条件を何度も緩和
観光業の為に春節訪日熱烈歓迎
観光業の為にGoToキャンペーン
観光業の為にワーケーション - 17 : 2020/07/27(月) 19:16:41.81 ID:wQ5KWJvj
- ワーケーション クソ発想にひどいキャッチフレーズ
- 18 : 2020/07/27(月) 19:17:15.89 ID:rhl5GNE9
- ミスを撤回できない小物ガースー
- 19 : 2020/07/27(月) 19:17:58.54 ID:09z69aX8
- なんだろう
なんかもううんざりする - 20 : 2020/07/27(月) 19:18:25.36 ID:9xq5+F7f
- 観光業とバカ私学が潰れたら
中国人移民の大量受け入れの受け皿がなくなるからな中国スパイのスガ
- 22 : 2020/07/27(月) 19:18:53.81 ID:fgf480zI
- 2週間後には感染爆発して国民皆殺し!
責任とれよ。
- 23 : 2020/07/27(月) 19:19:13.71 ID:F1jxYnHG
- はなまるマーケットか?
- 24 : 2020/07/27(月) 19:19:37.51 ID:bX//W3Jf
- ホテルのWi-Fiってまともに使えたためしがない
- 27 : 2020/07/27(月) 19:22:33.40 ID:tOEQ1WS6
- >>24
仕事するつもりなら有線使えよw - 25 : 2020/07/27(月) 19:21:30.78 ID:v4s1UMZy
- >>1
アベが電通に考えてもらったのかwwwwwwwwwwwwwわーけーしょんwwwwwwwwwwwwww
- 29 : 2020/07/27(月) 19:26:04.17 ID:rlsl3599
- ワーケーションって言葉あるのかなと思ってググったら
workcationって数年前に欧米で造語されたようだな - 30 : 2020/07/27(月) 19:27:42.05 ID:zA/9+dbZ
- こういうワードからはもう電通の臭いしかしません
- 31 : 2020/07/27(月) 19:31:06.84 ID:vZw1Ut00
- 修学旅行のビジネス版か。
- 32 : 2020/07/27(月) 19:33:02.30 ID:WBdyi5XC
- >休暇を楽しみながらテレワークで働く
いつ上司からの連絡があるかも知れないのに休暇を楽しめって無理言うな
と言うかと言うか旅行先や休暇中にテレワークさせるとかどんだけ扱き使わせる事前提で言ってるんだよ
休暇中にテレワークさせるってんなら割増賃金払うのが常識だがそこまで考えてないんだろうなぁ、きっと - 33 : 2020/07/27(月) 19:35:53.98 ID:3bhX3eDd
- 悪い案じゃないと思うけど温泉やペンションまで移動する間が非常に怖いよ。
- 39 : 2020/07/27(月) 19:43:35.50 ID:R5Eh9P5f
- >>33
在宅勤務できるなら場所は家じゃなくても良いじゃんっていうことだろ
そんなにへんではない - 34 : 2020/07/27(月) 19:37:37.72 ID:tZbW4a6j
- >>余暇を楽しみながら、テレワークで仕事をする
冗談みたいな話だな。それとも俺の会社が古すぎるのか? - 35 : 2020/07/27(月) 19:39:48.90 ID:d3cVmZhc
- 九一分けーしょん
- 36 : 2020/07/27(月) 19:39:56.83 ID:cxYlFFpB
- ホワイトカラー優遇だな。
- 37 : 2020/07/27(月) 19:40:45.15 ID:w6QhAK4v
- コロケーション
- 38 : 2020/07/27(月) 19:40:50.38 ID:hFAiB40D
- ワーケーション最高だと思うんだけどな
早くキャンペーンの補助金出してほしいなw - 40 : 2020/07/27(月) 19:43:56.23 ID:i6X8VZBp
- こんなことできる会社、どれくらいあるねん
- 47 : 2020/07/27(月) 19:53:36.89 ID:WBdyi5XC
- >>40
こんな事できる会社がどれだけあるのかって前に
休暇しながらテレワークだから実質休日出勤だぞ、これ - 49 : 2020/07/27(月) 20:02:18.85 ID:hFAiB40D
- >>47
ちょっと違うな
比べるなら学生時代のリゾートバイトみたいな感覚だとおもう
リゾート地でテレワークして、空き時間や休日は近場で遊ぶんだよ
日本人はもっと余暇時間を大切にするべきってことでこれだけ政府が真剣に考えてくれてるのだから、ありがたく利用させてもらおうぜ - 50 : 2020/07/27(月) 20:02:42.46 ID:70wyLwN4
- >>40
夏に研修旅行みたいのを昔やってたところあったな
大企業だとバブル崩壊前は避暑地に施設もってたり - 41 : 2020/07/27(月) 19:44:47.11 ID:Ohqh6hG0
- トランプへの接待ゴルフも仕事だったから
- 42 : 2020/07/27(月) 19:45:37.75 ID:mmA5Yhob
- ワーケーション なんなん タチション とか ツレションならわかるけど 日本語でおねがーい
- 43 : 2020/07/27(月) 19:48:03.19 ID:A2AQPIvz
- >>1
も―いい加減に2Fのご機嫌伺やめろやスダレハゲ - 44 : 2020/07/27(月) 19:48:57.31 ID:jnmJvowv
- 日本でそんな事が出来る会社は1%くらいだろ
- 45 : 2020/07/27(月) 19:49:40.54 ID:EXM659WD
- もう閣僚全員病院行けよw
- 46 : 2020/07/27(月) 19:53:06.94 ID:/um5xlCf
- わーけーしょん勧めるなら企業に強気で対策させてよ
日本国中でできるように法整備も支援も
それやらないで言うだけなら絵に描いた餅ですがな! - 48 : 2020/07/27(月) 19:54:35.50 ID:F/kqafZC
- 高原の涼しい別荘でひぐらしとか鳴いてて昼間は仕事して
晩には家族でバーベキューするみたいなイメージ?
コメント