
よく言われるコミュニケーション能力ってなんなんだ????

- 1
「斎藤元彦擁護派」「松本人志擁護派」「中居正広擁護派」→誰が一番頭おかしい?1 : 2025/04/24(木) 00:59:42.55 ID:onWQsnIx0 斎藤 斎藤知事 パワハラ認め謝罪 兵庫県 第三者委員会が認定したパワハラ行為を認め、職員に謝罪しました。 NHK...
- 2
【相談】マンション廊下で炊飯してる人が…共用部分の電源無断利用、住民でも「窃盗罪」になる?1 : 2025/04/23 19:11:13 ??? 「ご近所さんが廊下で炊飯している……」 マンションと思われる廊下で、炊飯器が置かれている写真がXに投稿されて注目を集めました。廊下のコンセント...
- 3
【鹿児島】旧日本海軍の戦闘機・紫電改 阿久根の海中から引揚げへ1 : 2025/04/24(木) 01:33:32.48 ID:uHPGrUUd9 海中に沈んだ旧日本海軍の戦闘機、紫電改です。翼や機銃のようなものがしっかり残っているそうです。80年前、阿久根市...
- 4
永野芽郁没落で黙々とアップ始めた女優wwww1 : 2025/04/24(木) 01:26:54.23 ID:lLtK6fpJ0 後釜になりそうな女優誰かな? 4 : 2025/04/24(木) 01:29:56.99 ID:5RVuD/Kw...
- 5
BE:FIRST・三山凌輝、文春の『結婚詐欺トラブル』報道 所属事務所がコメント「法令に違反していることがない」1 : 2025/04/24(木) 00:57:31.35 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2abb85755d1544abad54af...
- 6
ホワイトハウス当局「トランプ氏が中国の関税を一方的に引き下げることは検討していない」 中国の出方うかがう1 : 2025/04/24(木) 00:57:45.76 ID:5x9UFiP59 トランプ氏、対中関税「大幅」引き下げ匂わせる-中国の出方うかがう ホワイトハウス当局者は、トランプ氏が関税を一...
- 7
偽名を使い不倫 国民の平岩征樹衆院議員 無期限の党員資格停止 1 : 2025/04/23(水) 22:12:02.70 ID:AzZ7BIOY0 国民民主党は23日の両院議員総会で、 過去に偽名を使って女性と不倫していたとして、 平岩征樹衆院議員(比例近畿、...
- 8
イギリス「え、待って、もしかしてゼレンスキーって独裁者なんじゃね?これじゃプーチンと同じやん」1 : 2025/04/23(水) 23:40:57.21 ID:1vz+Y6koa 英誌の指摘「ゼレンスキーによる権力の独占が甚だしいウクライナの危うさ」 https://news.yahoo.c...
- 9
フジテレビ・清水社長に“お尻セクハラ”告発文書 「私はシミケンじゃなく今日からシリケン」1 : 2025/04/23(水) 20:46:47.92 ID:djTsrJls0 フジ・メディア・ホールディングスの金光修社長(70)とフジテレビの清水賢治社長(64)。この2人の行状を 告発す...
- 10
トルコ・イスタンブールでM6.2の地震 151人けが1 : 2025/04/23(水) 23:55:39.09 ID:FHVIYWea9 トルコの災害緊急事態対策庁は23日、最大都市イスタンブール付近でマグニチュード(M)6・2の地震が起きたと発表し...
- 11
【朗報】トランプ大統領「関税を上げると人々はものを買えなくなることが分かった!!」【朗報】トランプ大統領「関税を上げると人々はものを買えなくなることが分かった!!」 暇人\(^o^)/速報
- 12
【ダブスタ】「『大阪万博中止して能登復興に回せ』という声はよく聞くが、『横浜花博中止して能登復興に回せ』という声がほとんどないのはなぜなのか?」【ダブスタ】「『大阪万博中止して能登復興に回せ』という声はよく聞くが、『横浜花博中止して能登復興に回せ』という声がほとんどないのはなぜなのか?」 モナニュース
- 13
デンマーク国王が銀座で豚骨ラーメンデンマーク国王が銀座で豚骨ラーメン 顔面キムチレッド速報
- 14
サイズ、破産手続き開始で欧州での先行きが不透明にサイズ、破産手続き開始で欧州での先行きが不透明に 汎用型自作PCまとめ
- 15
石破総理、アプリのプリインストールを全面禁止、年内にも「スマホソフトウェア競争促進法」を施行1 : 2025/04/23(水) 23:27:04.36 ID:2qQbQ6LM0 巨大IT企業を規制する新法「スマホソフトウェア競争促進法」の指針案の概要が判明した。 同様の規制で先行する欧州で...
- 16
【北海道】希少動物の危機!? 釧路湿原周辺にメガソーラー 条例制定前に“駆け込み建設” 反対の声に渦中の業者「日本エコロジー」は…1 : 2025/04/23(水) 23:22:46.40 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 19:30 HTB北海道ニュース 日本最大の湿原「釧路湿原」。1980年に国内で初めてラムサー...
- 1 : 2020/07/26(日) 02:20:33.412 ID:HErVVx860FOX
- 言いたいことをはっきり言える心持ちのこと?
相手の気を使えること?
分からん - 2 : 2020/07/26(日) 02:21:15.513 ID:IJfnhwBv0FOX
- 馴れ合いできる能力のこと
わがままいうやつに同調できればコミュ力あり - 4 : 2020/07/26(日) 02:21:57.493 ID:HErVVx860FOX
- >>2
つまりキョロ充のことか? - 3 : 2020/07/26(日) 02:21:19.018 ID:H2iGMj9W0
- 面接なら相手が何を聞きたいのか見出して的確な答えを返せること
- 7 : 2020/07/26(日) 02:22:31.827 ID:HErVVx860FOX
- >>3
それがコミュニケーション能力なの? - 5 : 2020/07/26(日) 02:22:10.199 ID:sZn7meko0FOX
- >>1
自分の言いたい事も言えるし
相手の言いたい事も理解出来る - 15 : 2020/07/26(日) 02:25:44.832 ID:HErVVx860FOX
- >>5と>>6見て少し疑問に思ったことあるけど>>10みてそれが分かったわ
色んな集団の特性に合わせて自分の性格とか人柄を変えられる人か
定義上のコミュニケーション能力の意味も当然合わせて - 18 : 2020/07/26(日) 02:27:16.192 ID:9p9bkm7M0FOX
- >>15
人柄や性格なんて変えなくていいぞ
少し大人の対応ができるかどうか
もちろん相手を尊重するが筋は通すよ - 22 : 2020/07/26(日) 02:31:13.310 ID:HErVVx860FOX
- >>18
例えば大人じゃない集団のなかで大人の対応するのってコミュニケーション能力あるかな? - 6 : 2020/07/26(日) 02:22:24.874 ID:nfVyMxGm0FOX
- いわゆるコミュ力はよく知らない人と当たり障りのない話をする能力のことだと思う
ただ実際のコミュニケーションに必要な能力はそれではないけど - 8 : 2020/07/26(日) 02:22:38.424 ID:9p9bkm7M0FOX
- >>1
発達持ちですか?
自分の意見を一方的に伝えるのなんてオ●ニー
そんなのはコミュニケーションではない - 17 : 2020/07/26(日) 02:27:13.720 ID:HErVVx860FOX
- >>8
でもやっぱりはっきりいうとこは言わないとお互い気を使ってたらコミュニケーションって呼ばない気がする - 19 : 2020/07/26(日) 02:28:29.015 ID:9p9bkm7M0FOX
- >>17
そうとは言ってない
一方的でなく双方向が基本
相手の考えを聞いてねえのに押し付けるのはおかしい - 23 : 2020/07/26(日) 02:32:35.886 ID:HErVVx860FOX
- >>19
相手が自分の考えを言わない人だったり、そもそもよく分からない人だったりする場合はどうなんだ - 9 : 2020/07/26(日) 02:22:49.167 ID:5D6sINWx0FOX
- 場面によって求められるものが違ってくるので一言でこういうものだと言い切れないんじゃないんかな
- 21 : 2020/07/26(日) 02:29:53.502 ID:HErVVx860FOX
- >>9
場面によって求められるものを見極めるのは才能なのかね
>>14
それ混合させてるわ俺
でも周りも混合してる人いるだろうから明確に分けることが正しいコミュニケーション能力を身に付けることになるのかわからん - 10 : 2020/07/26(日) 02:23:11.109 ID:sOgVq+aQ0FOX
- 長いものに巻かれろっていうけどそれ
- 13 : 2020/07/26(日) 02:25:14.781 ID:sZn7meko0FOX
- >>10
それはコミュりょく無いやつだろ
周りのコミュ力お化けみたいなやつ見てると
長い物に上手く巻かれてるように見せかけて自分の希望押し通してる - 11 : 2020/07/26(日) 02:23:26.375 ID:u1PNKbgD0FOX
- あたまのよさ
- 12 : 2020/07/26(日) 02:24:26.737 ID:VDoJxxAZ0FOX
- 話が通じる
- 14 : 2020/07/26(日) 02:25:40.906 ID:0mXh6g6p0FOX
- 世間で言われてるコミュ力は初対面でも誰とでも仲良くなれるみたいなやつ
重要なのは報連相ができるとか面接で必要なコミュ力とかそういうの - 34 : 2020/07/26(日) 02:37:53.933 ID:nfVyMxGm0FOX
- >>14
分かってると思うけど報連相とか面接とか仕事限定だとまだ狭いと思う
友人との議論とかマニアックなバカ話とかもコミュニケーションな訳だし - 16 : 2020/07/26(日) 02:26:35.343 ID:3LdKO0yR0FOX
- Lv1目が合わせられる~Lv99両津勘吉まで様々だな
- 20 : 2020/07/26(日) 02:29:28.155 ID:9p9bkm7M0FOX
- 一つ一つの意味を汲み取らなかったりスルーしたりする奴は
本当にコミュニケーションする気がないって思うよね - 27 : 2020/07/26(日) 02:33:26.783 ID:HErVVx860FOX
- >>20
中には言葉自体に大した意味がなくてそこを突っ込んで欲しくない人とかいるじゃん - 24 : 2020/07/26(日) 02:33:06.685 ID:nfVyMxGm0FOX
- 友達の母親がコミュニケーション能力モンスターなんだけど、確かその友達が母親を評して「配慮はするが遠慮はしない」って言ってた
- 29 : 2020/07/26(日) 02:35:21.078 ID:HErVVx860FOX
- >>24
配慮と遠慮の違いが分からんw - 45 : 2020/07/26(日) 02:42:52.022 ID:nfVyMxGm0FOX
- >>29
俺も説明できる程には分からん
ただその人を知ってる身として、なんとなく適切な評価だとは感じる - 25 : 2020/07/26(日) 02:33:10.045 ID:iC90nDEhdFOX
- コミュ力
人見知りではなく伝え方が上手かつ相手の気持ちを考えて話すことが出来、共感しつつ
適切なタイミングで自分の考えを言い
良好な交友関係を保てる能力 - 26 : 2020/07/26(日) 02:33:25.321 ID:IJfnhwBv0FOX
- 与えられた役割をはたしとけばいい
不細工はでしゃばってはいけないし有能は面倒な役割を引き受けないといけない - 33 : 2020/07/26(日) 02:37:09.492 ID:HErVVx860FOX
- >>26
自然に振る舞えるキョロ充が最強コミュ力ってことか
>>25
それって個人対個人な気がする
集団ではどうなんだろうか - 40 : 2020/07/26(日) 02:40:44.327 ID:iC90nDEhdFOX
- >>33
集団対個人だとコミュ力じゃなくプレゼン力にならない? - 44 : 2020/07/26(日) 02:42:27.827 ID:HErVVx860FOX
- >>40
プレゼン力は意味的に論理的な意味合いしかないように見えるから不完全な気がする - 28 : 2020/07/26(日) 02:34:02.570 ID:oCys6Waa0FOX
- 暗黙の了解を察したり
相手が言いたいけど言えないことを察知し
先回りして相手が不快に思っている自分の行動を改める能力のことだと思う - 31 : 2020/07/26(日) 02:36:41.283 ID:sOgVq+aQ0FOX
- 保健室の先生じゃないからわかんねえよなあ
必要以上なにもしなくてってのが本当なのかもおれは社会人経験ないし - 32 : 2020/07/26(日) 02:37:00.980 ID:iC90nDEhdFOX
- さんまさんをコミュ力80とすると松っちゃんは
コミュ力86でもねみんな幼稚園児や小学生の頃はコミュ力90くらいはあったはずなんだよ
- 41 : 2020/07/26(日) 02:41:13.407 ID:HErVVx860FOX
- >>32
中学校から皆変な拘りとか変な暗黙の了解とか持ち始めるしね
そこでもう相手が何を考えてどういうコミュニケーションを取りたい人なのかが分からなくなる
>>31
ないのか
社会人だと求められるコミュ力違うからビックリしたわ - 51 : 2020/07/26(日) 02:45:11.653 ID:iC90nDEhdFOX
- >>41
おそらく小学5年くらいから習い始める敬語と
中学で新しい仲間との出会い
環境の変化の対応や考え方の変化が影響してくるのが中学からだからかもね思春期や反抗期もあるし - 35 : 2020/07/26(日) 02:37:56.170 ID:tu3ZGu9e0FOX
- 文脈で意味変わるよね
- 37 : 2020/07/26(日) 02:39:01.527 ID:oCys6Waa0FOX
- 私のコミュ力は53万です
ですがもちろんフルパワーであなたと慣れ合う気はありませんからご心配なく - 39 : 2020/07/26(日) 02:40:18.601 ID:mwD40nCJ0FOX
- 伝えたいことをちゃんと伝えられたらそれで十分だよ
- 42 : 2020/07/26(日) 02:41:16.967 ID:ARSaoDwW0FOX
- クソ野郎から聖人君子まで
誰とでも不快な気持ちに
させることなく付き合える - 43 : 2020/07/26(日) 02:42:09.716 ID:P/2JNdjK0FOX
- 空気読む力だよ
自分を客観的に見る力と周りを見る力
コミュ障は大抵どっちも欠けてる - 52 : 2020/07/26(日) 02:45:37.894 ID:HErVVx860FOX
- >>43
でもそれらを客観的に見たところでそれに合う自分を演じれるかどうかって能力も必要になるよね - 47 : 2020/07/26(日) 02:42:58.793 ID:dxFg6G4M0FOX
- ヲタクのコミュニティにウェーイが1人来たら、コミュ力無いのはウェーイの方になる
- 48 : 2020/07/26(日) 02:43:37.531 ID:JrUMe1dxdFOX
- 言いたい事を言える方がいいのは信頼関係を築けてからの問題だと思うなぁ
例えばお互い嫌いあってる同士で言いたい事言っても会話なんて減る一方なのが大体だし方法は沢山あるけど結局は相手の話を引き出してあげる能力だと思う
こうして欲しいとかこの話題が好きだとか相手が気持ちよく話してくれればこっちも話しやすいし
コメント