
ほんまでっか池田教授、生産性優生思想を批判「本当の生産性は食物を作る事金や経済は生産性じゃない」

- 1
「カマトト」という死語を使って永野芽郁を叩いている人、70代以上だったwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 15:36:29.40 ID:AtHUQJn80 2006年の時点で50代以上しか使わない言葉だった https://detail.chiebukuro.yaho...
- 2
松本人志60歳 芸歴40年は「〝俺は上にいるぞ〟というのを皆さんに教える作業」1 : 2025/04/23(水) 14:23:19.39 ID:AzZ7BIOY0 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(60)が22日、 フジテレビ系「まつもtoなかい」に タレントの中居正広...
- 3
【国民民主】不倫公表の平岩衆院議員、無期限の党員資格停止処分に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/23(水) 15:37:08.70 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 14:09 毎日新聞 国民民主党は23日の両院議員総会...
- 4
岸田前総理が『プラチナNISA』を石破総理に提言1 : 2025/04/23(水) 15:28:21.99 ID:Z4RVD0ou9 岸田前総理大臣は、高齢者の投資への参加を後押しする「プラチナNISA」の導入を石破総理大臣に直接提言しました。 ...
- 5
大阪・関西万博の総来場者数が100万人突破 会場内で記念セレモニー1 : 2025/04/23(水) 15:13:28.41 ID:lf2i3DA99 大阪・関西万博の開幕から11日目となる23日、関係者を含めた総来場者100万人を超えたとして、会場内ではセレモニ...
- 6
【社会人が選ぶ】最高にうまい「ジャパニーズウイスキー」ランキング 第1位は「山崎」 2位「響」1 : 2025/04/23(水) 14:38:29.56 ID:DXXYAtEL0 起源をさかのぼると、1923年に建設着手された山崎蒸溜所にさかのぼるジャパニーズウイスキーの歴史。さまざまな試行...
- 7
永野芽郁さん芸能界引退を発表1 : 2025/04/23(水) 14:13:16.66 ID:3963F/w90 潔いな 2 : 2025/04/23(水) 14:13:32.46 ID:BfGOR5oN0 悲しい 3 : 2...
- 8
ぱるること元AKB48島崎遥香「10代から芸能界にいて、汚いものを見すぎた」あっ…1 : 2025/04/23(水) 12:53:51.40 ID:f8j0F6G10 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a1d20e5ed21afa2bbfc04...
- 9
NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小1 : 2025/04/23(水) 14:50:55.65 ID:lf2i3DA99 NHKは22日、東京都渋谷区の放送センターの建て替えの工期が7年遅れると発表した。全体の運用は2043年度に始め...
- 10
中居正広 叩かれ過ぎて白髪だらけの爺さんになってしまう(画像あり) 1 : 2025/04/23(水) 14:21:32.33 ID:AzZ7BIOY0 画像 2 3 https://news.yahoo.co.jp/articles/219a9ae08cb2c35...
- 11
松本人志「勉強する人より0から生み出す人がカッコいいなぁ」1 : 2025/04/23(水) 14:22:20.41 ID:AzZ7BIOY0 画像 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyosports/e...
- 12
【大阪】帰国した日本人の旅券に押す「帰国証印」、駅のゴミ箱に捨てた審査官を減給処分…大阪入管1 : 2025/04/23(水) 14:44:40.18 ID:cvwE8Quj9 ※2025/04/23 10:34 読売新聞 帰国した日本人の旅券に押す帰国証印を捨てるなどしたとして、大阪出...
- 13
【YouTube】猫の腎臓病の原因は飼い主? 人間用の缶詰をあげる、炭酸水を飲ませる…もちまる日記に批判の声1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 14:57:28.88 ID:uNP4yB689 4月20日に「もちまる」の体調不良により活動休止を発表していた「もちまる日記」(登録者...
- 14
コメ輸入拡大に賛否 与党、参院選への影響懸念1 : 2025/04/23(水) 14:55:47.76 ID:lf2i3DA99 米国の高関税措置を巡る協議で、政府が米国産コメの輸入拡大案を検討していることに対し、与党内から賛否の声が上がって...
- 15
【大阪・関西万博】「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?1 : 2025/04/23 14:16:01 ??? 2025年4月、大阪・夢洲で華々しく幕を開けた「EXPO 2025 大阪・関西万博」(以下、大阪万博)。しかし、その開幕は“失敗”という言葉と...
- 16
米和平案、ロシアによる4州占領容認…クリミア支配も承認にゼレンスキー氏「我が国の領土だ」1 : 2025/04/23(水) 14:08:53.22 ID:FHVIYWea9 【ワシントン=池田慶太】ロシアによるウクライナ侵略の和平交渉を巡り、米ニュースサイト・アクシオスは22日、米国が...
- 1 : 2020/07/25(土) 12:57:03.66 ID:lcvSPYyY0
フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」(水曜、後9・00)に出演する生物学者の池田清彦氏が24日夜、ツイッターに新規投稿。
ALS患者嘱託殺人事件の容疑者である元厚労省官僚の医師が「高齢者は見るからにゾンビ」などとネットに仮名で投稿するなど、優生思想的な主張をしていたことが報じられたことを受け、
人間にとって本来の「生産性」とは何かを説いた。池田氏は「生産性がない人間は生きていてもムダって、キャピタリズムに脳を冒された最悪の考えだ」と切り出し
「この人たちの言っている生産性って、金を右から左に動かしてさやを稼ぐことだ。でもね、本当の生産性は食物を生産することだ」と説明。「人類はいずれそのことを思い知ることになるよ」と指摘した
https://news.yahoo.co.jp/articles/934eb56365d46cc96e47dfe5e73bae3618c595ed- 2 : 2020/07/25(土) 12:59:16.34 ID:uDbtPAT50
- 日本語で
- 3 : 2020/07/25(土) 13:00:26.27 ID:brzexLMC0
- これはいい指摘
ようするに、経済学的な見方が
価値判断に入り込みすぎてることに無自覚だった
ことを指摘している - 18 : 2020/07/25(土) 13:19:29.03 ID:tbnD9LHBM
- >>3
そうだね - 48 : 2020/07/25(土) 16:05:32.49 ID:dTwTTziw0
- >>3
すごく分かる - 4 : 2020/07/25(土) 13:03:11.42 ID:P4TOUZP1d
- 中国やロシアは身をもって自覚したからな
日本も経験したはずなんだが - 39 : 2020/07/25(土) 14:43:39.52 ID:u3qI3DVor
- >>4
一度別の形で支配覚えたら手放せないんだろう - 5 : 2020/07/25(土) 13:06:03.31 ID:Ipi+RTTC0
- どういうことや
食料と水が大事なのはわかるが - 6 : 2020/07/25(土) 13:06:58.12 ID:/ma/lB0PM
- そのうちウヨが調子こいて言い出すと思うけど
この世界に住んでる限り
自然の秩序の中で暮らさなきゃならない、ウヨの大好きな「弱肉強食」も含まれる
その時、それと優生思想を区別して語れるか
俺はできるけどお前らも考えとけ - 9 : 2020/07/25(土) 13:10:09.08 ID:7O9vrZSd0
- >>6
弱肉強食は自然の秩序ちゃうやん - 15 : 2020/07/25(土) 13:15:41.64 ID:/ma/lB0PM
- >>9
あらゆる領域に様々な生物がいる自然は
弱肉強食なんて単純なものじゃない
一方で局所的に見て適者生存が起きることもあるそれをつまりどのように語るのか
- 47 : 2020/07/25(土) 15:55:14.42 ID:sZaPsZdna
- >>9
弱肉強食に抵抗せず受け入れるんなら
人間はワクチンを作らずに滅亡するべきってなるな - 7 : 2020/07/25(土) 13:08:32.52 ID:q4rvX44pM
- アダム・スミス先生の諸国民の富を読もう
- 8 : 2020/07/25(土) 13:08:55.15 ID:GTLiwhul0
- 子供部屋おじさん「でも実家住みのほうがコスパいいし!」
日本「中東派遣も思いやり予算増額も断れないけどトータルでは勝ってるから!」 - 10 : 2020/07/25(土) 13:12:12.10 ID:LQpWuTzl0
- 雑すぎる
最終的には需要に支えられている構造
この構造の限界を指摘しつつ生産の向上が必要 - 14 : 2020/07/25(土) 13:15:26.38 ID:brzexLMC0
- >>10
需要がどうのこうのっていうのは経済学的なものの
見方の中で、そういう言葉遣いになる必然性はあるけど、
その枠の中の価値観のまま
生命の問題を判断しようとするのは違うということでは - 11 : 2020/07/25(土) 13:12:22.48 ID:sb8BX/8L0
- お百姓さん以外は生産性なしってことかな
まあホリエモンとかあたりはいなくても別にって思うが - 12 : 2020/07/25(土) 13:13:45.51 ID:hinIuY+y0
- 拝金主義
- 13 : 2020/07/25(土) 13:14:30.02 ID:PtYneeEFM
- それだと体動かなくなったら用済みってこと?
- 16 : 2020/07/25(土) 13:18:32.09 ID:/ma/lB0PM
- 自然は弱肉強食とは限らないが
優生思想は弱肉強食そのものだし、キャピタリズムは容易に弱肉強食になり得る
一方で自然から弱肉強食性を完全に排除することもできないこの枠組みの中で考えないとならない
- 17 : 2020/07/25(土) 13:19:02.60 ID:ghYuZkR50
- 観光立国とかぬかしてたが他国の人間にヘコヘコする売国行為
全国の地の利をいかした風土風味の農産物を国内で生産し国産を消費することで生産者を守ることがこの地に住む者を護ることに繋がるのだ
大規模農家だけじゃなく全国津々浦々の生産者を守って多種多様な農産物を保持することも重要 - 19 : 2020/07/25(土) 13:21:30.43 ID:Tef3ath40
- ようするに虚業4ねってことだろ
コロナ祭りはいい機会じゃね
- 20 : 2020/07/25(土) 13:22:35.86 ID:AZ1rdoLIa
- 上級様にご奉仕する事こそが生産性だ!
働け奴隷共! - 21 : 2020/07/25(土) 13:24:44.85 ID:grLpif730
- 現代社会は必要の無いもので成り立ってるんだよ
- 22 : 2020/07/25(土) 13:27:07.72 ID:t1LHloCl0
- 食物を生産するかどうか…寝たきり非生産老人を真っ向から否定する言葉だな
まだ金融みたいに金銭換算する発想のほうが存在価値に繋がるのに - 26 : 2020/07/25(土) 13:40:40.95 ID:cnemMcjV0
- この池田先生ってめちゃくちゃいろんなことに詳しいんでしょ
- 30 : 2020/07/25(土) 13:45:42.06 ID:brzexLMC0
- >>26
もともとホリエモンみたいな新自由主義テイストの
人だと思ってたけどね - 27 : 2020/07/25(土) 13:43:06.06 ID:6Gv4NLgT0
- まじかー😾
- 29 : 2020/07/25(土) 13:45:26.73 ID:h1gwox6Wa
- 金を動かす事が正義だからな
- 33 : 2020/07/25(土) 13:49:35.00 ID:vKal/FIl0
- 世界でコロナ不況が悪化すれば、この言葉の意味を知ることになりそうだな
上級やエリートも他人事じゃない - 34 : 2020/07/25(土) 13:50:23.55 ID:Wq1uq1iE0
- ホンマでっかおじさんは生霊の心配でもしてろよ
- 35 : 2020/07/25(土) 13:52:10.61 ID:3ggCGnfvM
- ホリエモン全否定
- 37 : 2020/07/25(土) 14:06:59.92 ID:dpLnhDCe0
- 身体が動かなくなるまで使ってもらえるならまだいい
この考え方だと老眼とか衰え始める40代以上は全て不要となる - 40 : 2020/07/25(土) 14:45:40.64 ID:wiKQv/Ah0
- >本当の生産性は食物を生産すること
この定義でもこの被害者は救われない
- 41 : 2020/07/25(土) 14:47:51.05 ID:brzexLMC0
- >>40
スレタイみただけで救われる道筋が見えたが? - 42 : 2020/07/25(土) 15:00:37.51 ID:ht4u5uahd
- 金を右から左に動かして儲けたときに掛かる税率が一定なのはおかしいと思うんだがなんでなんだぜ?
- 43 : 2020/07/25(土) 15:31:39.30 ID:Q9ne+/nbM
- 池田と武田がゴッチャになるんよ
- 44 : 2020/07/25(土) 15:44:34.83 ID:wOZuv3uD0
- 何が言いたいんだろう
それだとどっちにしろ障碍者は不必要やん - 45 : 2020/07/25(土) 15:47:38.53 ID:brzexLMC0
- >>44
世の中で、自分は能力がある
「その証拠はカネを稼いでいること」
とかいう人の意見の大半は成り立ってないということ - 46 : 2020/07/25(土) 15:53:13.29 ID:gFtIWuCO0
- 人間から共感力を抜いたら猿と同じだからな
- 50 : 2020/07/25(土) 16:41:06.66 ID:4yandLtFa
- >>1
人類はいずれ思い知るって仰ってるけど
ほんと近いうちにそうなるんじゃないかと思う
冷夏だバッタだってアチコチでおかしくなってるだろ
コメント