
虹の見え方、国によってこんなに違っていたと判明w

- 1
【ロイター】月面に原発、中国が検討 ロシアなどと国際ステーション1 : 2025/04/23(水) 22:55:25.89 ID:rz6FFePh ※2025年4月23日午後 7:34 GMT+93時間前更新 [上海 23日 ロイター] – 中国は、ロシアなどと...
- 2
日本で最も多く売れた輸入車は「ミニ」9年連続で1位 | 全然小さくない日本で最も多く売れた輸入車は「ミニ」9年連続で1位 | 全然小さくない 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 3
「農業続けられなくなる」関税めぐる交渉の切り札…アメリカ産米輸入拡大案に新潟の米農家から不安の声「農業続けられなくなる」関税めぐる交渉の切り札…アメリカ産米輸入拡大案に新潟の米農家から不安の声 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 4
歯医者行っといたほうがいいぞ オレ29回歯医者に通った 非正規「歯医者にも行けない」1 : 2025/04/23(水) 23:55:23.18 ID:DXXYAtEL0 「歯医者行くのやめた」 物価高で追い込まれる非正規の生活実態 「食事の回数を減らした」「歯医者に行くのをやめた」...
- 5
「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々 常識的に考えた
- 6
永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫 4/23永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫 4/23 国難にあってもの申す!!
- 7
【名案】航空大学校「アカン、女のパイロットが全然増えへん……せや!!!」パシャ【名案】航空大学校「アカン、女のパイロットが全然増えへん……せや!!!」パシャ mashlife通信
- 8
「斎藤元彦擁護派」「松本人志擁護派」「中居正広擁護派」→誰が一番頭おかしい?1 : 2025/04/24(木) 00:59:42.55 ID:onWQsnIx0 斎藤 斎藤知事 パワハラ認め謝罪 兵庫県 第三者委員会が認定したパワハラ行為を認め、職員に謝罪しました。 NHK...
- 9
【速報】学校給食に割れた蛍光灯のガラス片が混入…担任と介護員がガラス片を取り除きそのまま児童に食べさせるも…児童2人が異物を口に含む 新潟・上越市【速報】学校給食に割れた蛍光灯のガラス片が混入…担任と介護員がガラス片を取り除きそのまま児童に食べさせるも…児童2人が異物を口に含む 新潟・上越市 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 10
台湾「日本さぁまた君んとこのイチゴとミカンから禁止農薬が出て廃棄になって勿体ないからいい加減にしろよ。中国お前のドジョウもだよ」1 : 2025/04/24(木) 00:54:47.97 ID:I4qeerUt0 衛生福利部(保健省)食品薬物管理署(食薬署)は22日、日本から輸入されたイチゴやミカンが水際検査で不合格になった...
- 11
熱海って中国人が市長になりそうなの?熱海って中国人が市長になりそうなの? まとめたニュース
- 12
【画像】韓国に放火魔が出現、日本とはレベルが違う本場の放火魔はこれ・・・【画像】韓国に放火魔が出現、日本とはレベルが違う本場の放火魔はこれ・・・ ラビット速報
- 13
【相談】マンション廊下で炊飯してる人が…共用部分の電源無断利用、住民でも「窃盗罪」になる?1 : 2025/04/23 19:11:13 ??? 「ご近所さんが廊下で炊飯している……」 マンションと思われる廊下で、炊飯器が置かれている写真がXに投稿されて注目を集めました。廊下のコンセント...
- 14
【鹿児島】旧日本海軍の戦闘機・紫電改 阿久根の海中から引揚げへ1 : 2025/04/24(木) 01:33:32.48 ID:uHPGrUUd9 海中に沈んだ旧日本海軍の戦闘機、紫電改です。翼や機銃のようなものがしっかり残っているそうです。80年前、阿久根市...
- 15
高市早苗「中国人の土地購入を法律で規制しろだと?出来るわけないじゃんw(ニヤニヤ」ま さ に 外 道高市早苗「中国人の土地購入を法律で規制しろだと?出来るわけないじゃんw(ニヤニヤ」ま さ に 外 道 にゅーすアルー!
- 16
永野芽郁没落で黙々とアップ始めた女優wwww1 : 2025/04/24(木) 01:26:54.23 ID:lLtK6fpJ0 後釜になりそうな女優誰かな? 4 : 2025/04/24(木) 01:29:56.99 ID:5RVuD/Kw...
- 1 : 2020/07/24(金) 20:43:41.05 ID:tFo7J/FQ0
7色の光が織りなす「虹」
国によって見え方が違う?- 2 : 2020/07/24(金) 20:44:22.97 ID:cAq4BjHQ0
- ブラジルのマイナー部族出す意味ある?
- 3 : 2020/07/24(金) 20:44:23.40 ID:41oRWFXL0
- 赤黒はさすがに色覚やばない?
- 4 : 2020/07/24(金) 20:44:29.92 ID:8CJfxDfp0
- 黒っておかしいだろ
- 5 : 2020/07/24(金) 20:44:37.37 ID:eYwk1tDp0
- アメリカのレインボーカラーより日本のレインボーカラーの方が多様性があったとは皮肉
- 6 : 2020/07/24(金) 20:45:18.85 ID:zzEWfJJ+d
- 目の色素の問題かもね
- 7 : 2020/07/24(金) 20:45:29.82 ID:BwheLuih0
- あれだろ男の女の色の違いみたいなやつ
ファックシャだとかバーガンディーとか - 8 : 2020/07/24(金) 20:45:47.49 ID:OxI+80m00
- 岡君verは?
- 9 : 2020/07/24(金) 20:45:50.27 ID:aCNi6O9h0
- 湿度とかで紫が見えなかったりすんのかね
- 24 : 2020/07/24(金) 20:54:20.76 ID:+kEtk30W0
- >>9
いや全然関係無い
虹を見て65536色だとか16777216色だとか言ってもええんやで?
要はもう敏い人が指摘してるが「言語化」の問題なんだよ
人間は言語化されてないものは認識できないってやつな - 29 : 2020/07/24(金) 20:56:08.91 ID:fgTTlO4i0
- >>24
認識はできるけど言語化できないという考え方は無しか
何色ですか?という問い方が間抜けに見える - 40 : 2020/07/24(金) 21:05:00.85 ID:+kEtk30W0
- >>29
例えば伊予柑とザボンとグレープフルーツと甘夏と八朔を並べて置かれてるのを見て
これは全部違うもので各々を〇〇だねと言い当てられる人は少ない
一般人は「大きなミカンの一種」という概念しか無いからだ
まあ中身(味)についてはわりと個性があるのでまた違う認識の問題になるけどね
そういうこと - 10 : 2020/07/24(金) 20:45:58.37 ID:P1V1MErBa
- アフリカは視力がいいからなのか
- 11 : 2020/07/24(金) 20:46:09.40 ID:lFVnyhf40
- 黒って通訳間違ってるだろ
- 15 : 2020/07/24(金) 20:49:15.38 ID:jZsZOYiC0
- >>11
色彩に関する言語の発達には順番があって
白と黒はどの言語にもある
この2色しかない言語では色は「明るい色」「暗い色」以外の区別をしない - 19 : 2020/07/24(金) 20:50:43.43 ID:+kEtk30W0
- >>15
なるほど
明るい方と暗い方という意味なのか - 25 : 2020/07/24(金) 20:54:25.21 ID:jZsZOYiC0
- >>19
ちなみに日本語の赤(明るい)と黒(暗い)もこれ
それに青と白を足したのが日本語の本来語としての色のすべて
それ以外の色はこの4色のあとに成立した色 - 34 : 2020/07/24(金) 21:00:06.74 ID:3q/j+CWCM
- >>25
赤はあかるいの赤か
また賢くなったわ - 12 : 2020/07/24(金) 20:48:04.35 ID:u7Krye420
- 2色は論外だけど、3色以上なら言ったもん勝ちだろうな
- 13 : 2020/07/24(金) 20:48:15.53 ID:j+r/hLej0
- 岡君にはどうみえるの?
- 14 : 2020/07/24(金) 20:49:09.50 ID:8aQskjNn0
- 虹の色が7色って言い出したのニュートンだっけ
欧米でも7色という設定になってると思ってた - 16 : 2020/07/24(金) 20:49:43.42 ID:3ypEe0S10
- ある部族ってどの部族だよ
- 17 : 2020/07/24(金) 20:49:50.01 ID:BaL3DZlb0
- アル部族ってなんだよ?
ダジャレか? - 18 : 2020/07/24(金) 20:50:36.75 ID:wH5RykVfd
- 一部の変な部族を除いて日本スゴいって流れッスか?
- 20 : 2020/07/24(金) 20:51:29.87 ID:3ypEe0S10
- 紫を認識してないとUVという言葉もピンとこないだろ
- 21 : 2020/07/24(金) 20:51:59.09 ID:EDeQisnW0
- ユピピ族やべえ
- 22 : 2020/07/24(金) 20:52:13.66 ID:idr9uyS90
- 7色の代表に日本を使うのはおかしいだろ
- 23 : 2020/07/24(金) 20:53:15.84 ID:fgTTlO4i0
- 俺アフリカ超えてるわ
- 26 : 2020/07/24(金) 20:55:27.32 ID:+FXLUfMN0
- オスとメスがいるんだよな
- 27 : 2020/07/24(金) 20:55:27.58 ID:p1EOna6j0
- 北極圏とか南半球ではほんとに見え方違うとかないの
- 28 : 2020/07/24(金) 20:55:51.52 ID:sGeW5CFP0
- 文化の違い
フロイト読んで納得した
感じ方まで文化がコンプレックスとなる 眼耳鼻舌身意→色・・・法まで影響される - 30 : 2020/07/24(金) 20:56:28.99 ID:gbK2kW/Q0
- >>1
これはホルホル? - 31 : 2020/07/24(金) 20:57:12.72 ID:1PYy9MwW0
- 実際4色ぐらいしか見えない
- 32 : 2020/07/24(金) 20:58:57.00 ID:vALj4nl70
- 🌈これは6色か
- 33 : 2020/07/24(金) 20:59:19.29 ID:slFr2Prf0
- 紫色無いと空の色と同じ青も無いはずなんだが
- 35 : 2020/07/24(金) 21:01:35.87 ID:YRBmQHoH0
- その国に行ったら俺もそう見えるの?
- 36 : 2020/07/24(金) 21:01:43.70 ID:HX1HTnIf0
- 赤と紫入ってないと
赤外線とか紫外線とか分かりにくくない? - 43 : 2020/07/24(金) 21:08:38.15 ID:slFr2Prf0
- >>36
言語に依存するんじゃないの
アメリカはインフラ レッド、ウルトラ バイオレットって言うけど - 37 : 2020/07/24(金) 21:02:22.49 ID:VzEPZXHP0
- 岡くんにはどう見えてるの
- 38 : 2020/07/24(金) 21:03:08.55 ID:dR64jhd3d
- 流石に2色は変だろ
- 41 : 2020/07/24(金) 21:06:23.64 ID:J0mLzwKX0
- 日本語では緑と黄緑分けてるのに、虹は分けないのはなんでだろ
- 42 : 2020/07/24(金) 21:07:39.97 ID:iImm7AD60
- 対応する言葉がないだけ
- 44 : 2020/07/24(金) 21:09:53.12 ID:ywp7bABt0
- Renaissanceってエ口ゲで知った
- 45 : 2020/07/24(金) 21:12:30.62 ID:dEqeJi0WM
- なんだよ黒って
- 46 : 2020/07/24(金) 21:12:54.15 ID:HRHzmr9V0
- 日本も元々はあか、あお、しろ、くろの4つしかなかったし
- 47 : 2020/07/24(金) 21:13:32.42 ID:N6gabmU3a
- バイガ族なんかおかしいな
- 48 : 2020/07/24(金) 21:16:14.54 ID:kAMHXhzfd
- 4色まではともかく3色以下って色盲やん
- 49 : 2020/07/24(金) 21:17:29.35 ID:OXBND/XO0
- 日本の虹が7色なのが
日本の伝統と全く関係なくてワロタ - 50 : 2020/07/24(金) 21:20:23.00 ID:8qaAaDqT0
- さすがに赤と黒の2色というのは理解できんわ
- 51 : 2020/07/24(金) 21:21:44.90 ID:FOA4Muko0
- 緑を青と言わせる人種が何言ってるんだよ
- 52 : 2020/07/24(金) 21:22:44.78 ID:UJ0tjOTBH
- 何回やんだよこのネタ
- 53 : 2020/07/24(金) 21:23:22.12 ID:kSt3kndl0
- インドネシアくらいの実感かな
- 54 : 2020/07/24(金) 21:25:18.34 ID:FOA4Muko0
- 国によって見え方は違うかもしれないな、厳密に言えば虹の出る条件が限られた時期にしかなくてその時に同時に起きる気象条件でそう見えちゃうかも
コメント