
日本さん、南鳥島沖EEZ内海底の泥に世界生産量420~780年分のレアアース埋蔵 資源大国へ

- 1
米版ゴレンジャー製作者謝罪。黒人をブラックにアジア人をイエ口ーにしてしまった。バトルフィーバー…1 : 2025/04/10(木) 06:17:44.73 ID:FqnI+M3A0 「パワーレンジャー」制作者が謝罪 90年代の放送開始時「人種のステレオタイプを意識していなかった」 https:...
- 2
埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕1 : 2025/04/09(水) 18:51:23.20 ID:2AiRMpH19 埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕 |NHK 首都圏のニュース https://www3....
- 3
米国は同盟国と貿易協定結び、集団で中国に臨む-ベッセント財務長官1 : 2025/04/10(木) 01:04:13.39 ID:WSMsqpiT →EUの中国へのシフトは「自らの首を絞めるようなもの」 →ベッセント氏「中国は国際貿易システムにおいて最悪の違反者...
- 4
東北新幹線内の乗客やけどで会社役員2人に罰金50万円 硫酸漏えいで仙台簡裁1 : 2025/04/09(水) 21:42:46.09 ID:2AiRMpH19 東北新幹線内の乗客やけどで会社役員2人に罰金50万円 硫酸漏えい罪で仙台簡裁 – 産経ニュース https://...
- 5
大谷翔平と本田圭佑どっちが凄い?1 : 2025/04/10(木) 04:03:02.75 ID:bbbh5go/0 やっぱ世界的名門クラブのacミランで10番をつけた本田? 2 : 2025/04/10(木) 04:04:49....
- 6
トランプ大統領 相互関税措置を90日間停止 中国への追加関税125%にトランプ大統領 相互関税措置を90日間停止 中国への追加関税125%に ファンサマリィ
- 7
【悲報】韓国人さん、日本の金沢市に抗日テロリストの博物館を作ろうとして大荒れ【悲報】韓国人さん、日本の金沢市に抗日テロリストの博物館を作ろうとして大荒れ いろんなネットニュース速報
- 8
名門女子校、隣にタワマンが出来ると「覗き」「盗撮」されると訴訟名門女子校、隣にタワマンが出来ると「覗き」「盗撮」されると訴訟 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 9
イーロン・マスクとナバロ大統領上級顧問が高関税政策で大喧嘩「ナバロは本当にバカだ。レンガ袋より知能がない」イーロン・マスクとナバロ大統領上級顧問が高関税政策で大喧嘩「ナバロは本当にバカだ。レンガ袋より知能がない」 理想ちゃんねる
- 10
NYダウ急反発、一時2600ドル超高 追加関税90日停止でNYダウ急反発、一時2600ドル超高 追加関税90日停止で 常識的に考えた
- 11
【経済】一時1ドル=143円台【経済】一時1ドル=143円台 常識的に考えた
- 12
広末涼子容疑者、薬物検査を拒否!絶対に許すな | 拒否できるんや広末涼子容疑者、薬物検査を拒否!絶対に許すな | 拒否できるんや 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
男は3色女は7色に見える画像(画像あり) | 12色あるよ男は3色女は7色に見える画像(画像あり) | 12色あるよ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
大谷翔平所属のドジャースは貫禄の1位を維持(MLBチームパワーランキング)大谷翔平所属のドジャースは貫禄の1位を維持(MLBチームパワーランキング) 大谷速報&世界のニュースまとめ
- 15
田中道子が第1子妊娠、初夏出産予定 夫はサッカー元日本代表・川又堅碁1 : 2025/04/10(木) 02:05:43.79 ID:JmyZQXDS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ca0a808a5404f96228c77c...
- 16
7月の参議院選挙 石破自民党 親中国派と立憲民主党 どこに投票する?1 : 2025/04/10(木) 00:24:15.33 ID:LOuPfyxb0 一方、若い人ほど支持が高いのが国民民主党です。 60代以上では数%にとどまる一方、 50代以下では10%台となり...
- 1 : 2020/07/22(水) 22:00:29.51 ID:PtVEGiQz0
南鳥島沖のレアアース埋蔵量、世界需要の数百年分 東大など調査
2018.4.10 18:03
南鳥島の南西約310キロの海底で採取された大量のレアアースを含む「夢の泥」日本最東端に位置する南鳥島(東京都小笠原村)の排他的経済水域(EEZ)内の海底の泥に含まれるレアアース(希土類)の埋蔵量は従来推定の2倍強で、世界需要の数百年分に及ぶことが東京大などの調査で分かった。英科学誌に10日、発表した。
南鳥島周辺のレアアースを豊富に含む海底の泥は平成24年に東大チームが発見。簡便な分析で、島南方の1千平方キロの範囲に国内需要の230年分に当たる680万トンが存在すると推定していた。
今回は調査範囲を2500平方キロに拡大。深さ5700メートル前後の25地点で掘削した海底下の試料を初めて詳しく分析した結果、15種のレアアースが計1600万トン存在することを突き止めた。
元素別の埋蔵量は、医療用レーザーなどに使うイットリウムが世界生産量の780年分で、電気自動車のモーターに使う強力な永久磁石に欠かせないジスプロシウムは730年分。次世代記録素子の材料となるユウロピウムも620年分、プリンターの印字ヘッドに必要なテルビウムも420年分など、先端技術に使われる重要な元素が豊富に存在することが分かった。
レアアースは電子機器などの材料に添加すると性能が飛躍的に向上するため、ハイテク産業に欠かせない。世界生産の9割近くを中国が占めており、日本が自由に採掘できる鉱床開拓が急務となっている。
東大の加藤泰浩教授は「埋蔵量が十分あることが改めて確認できた。今後は引き揚げ方法を早く確立し、鉱床の事業化と産業化を急ぎたい」と話した。
https://www.sankei.com/life/news/180410/lif1804100029-n1.html- 2 : 2020/07/22(水) 22:01:29.76 ID:E40a31sZ0
- 掘るのがお高いんでしょう?
- 66 : 2020/07/22(水) 22:18:29.62 ID:vYyaiUqu0
- >>2
そうこうしてると中国に盗まれるんだよなぁ - 3 : 2020/07/22(水) 22:01:31.74 ID:+s+A/rGA0
- 中国
- 4 : 2020/07/22(水) 22:01:46.46 ID:lNYfa71/0
- チャイナに負けるなよ
- 5 : 2020/07/22(水) 22:01:55.57 ID:i8N6lnNc0
- 中国が侵略しに来るから戦艦浮かべて守れ
- 6 : 2020/07/22(水) 22:02:07.11 ID:Jfk1sKBm0
- これもうレアじゃないだろ
- 57 : 2020/07/22(水) 22:17:17.00 ID:t5Npnb7J0
- >>6
そうだなレアじゃなくアレだわ - 7 : 2020/07/22(水) 22:02:10.50 ID:w06o9RIj0
- 中国がうっかりミサイル打ち込んで南鳥島を粉々にしたりしてな笑
- 8 : 2020/07/22(水) 22:02:15.19 ID:Jb317Arl0
- またどこかの国が領有権を主張しそうだな
- 69 : 2020/07/22(水) 22:18:55.98 ID:jU4PdkRAO
- >>8
確実に中国が騒ぎだすな
領土欲がひどすぎる - 9 : 2020/07/22(水) 22:02:30.22 ID:kPW4QfJa0
- そーですね!(いいとも調)
- 10 : 2020/07/22(水) 22:02:40.14 ID:ZHvcvoEz0
- 中国が放っておかないで
- 11 : 2020/07/22(水) 22:02:48.97 ID:RC1IFf7I0
- これは発表すんなよ
- 12 : 2020/07/22(水) 22:02:55.88 ID:tUwkjVlt0
- イッテルビーーーーム!
- 13 : 2020/07/22(水) 22:02:59.48 ID:KJQ2gsgu0
- 中国から守り切れ
絶対に狙いに来る - 14 : 2020/07/22(水) 22:03:02.46 ID:1UYhowkY0
- どう精製すんのよこれ。ほぼムリゲーだろ。
- 15 : 2020/07/22(水) 22:03:04.71 ID:jybSZV8Z0
- 見つけたアル
- 16 : 2020/07/22(水) 22:03:16.11 ID:DaiDAjIr0
- でも買った方が安上がりなんでしょ?
- 17 : 2020/07/22(水) 22:03:33.59 ID:Wrjd7k1E0
- 中国「せや!」
- 18 : 2020/07/22(水) 22:03:56.51 ID:xvcUx9r20
- これ掘り出すにはどこに就職すれば良いの?
- 19 : 2020/07/22(水) 22:04:13.98 ID:FzpJUPR40
- 「南鳥島は岩アルヨ!!」
- 20 : 2020/07/22(水) 22:04:51.45 ID:N8OJx2oC0
- 尖閣放置のアベに何も期待できない
- 21 : 2020/07/22(水) 22:04:52.61 ID:83HAu77H0
- 何年か前にNHKでやってたやつ?ロボットが海底の丸い石みたいなの持ち帰ってたけど
- 22 : 2020/07/22(水) 22:04:55.79 ID:Sv9Rs5po0
- ウリのニダ
- 23 : 2020/07/22(水) 22:05:45.61 ID:yst5FNk20
- 絵に描いた餅
- 24 : 2020/07/22(水) 22:05:45.99 ID:y2r0zVBA0
- >>1
まーた夢みたいなこと言っとりうむ - 25 : 2020/07/22(水) 22:05:50.85 ID:IwjTt8YQ0
- 勝ったな風呂入って来る
- 26 : 2020/07/22(水) 22:06:07.84 ID:gJpMfqhG0
- 宇宙に金出すより海底に金出せ
- 27 : 2020/07/22(水) 22:06:54.79 ID:uptbge9u0
- それで中国の測量船が居座ってたのね
- 43 : 2020/07/22(水) 22:13:06.82 ID:U/QapB9+0
- >>27
調査船がいたのは、島だ岩だ論争の沖ノ鳥島。南鳥島は結構でかい三角形の島。
- 28 : 2020/07/22(水) 22:06:59.50 ID:9blWj8i50
- 砂ブロックで埋め立てて水抜きして露天掘りだな
- 30 : 2020/07/22(水) 22:07:45.52 ID:DSTRZcqt0
- 採掘するのが大変そうだが良いニュース
絶対に死守しないと
尖閣への中国の侵入見ていると絶対に取りに来るはず - 31 : 2020/07/22(水) 22:08:06.72 ID:9FKiQDfZ0
- 実効支配される前に半沢直樹みたいな奴を一人出向させておけよ
- 32 : 2020/07/22(水) 22:08:51.33 ID:PqLLhHYh0
- 掘れたらね
- 33 : 2020/07/22(水) 22:08:52.55 ID:Ie9B9lGZ0
- スゲーなレイアース
- 40 : 2020/07/22(水) 22:11:46.04 ID:Jb317Arl0
- >>33
どこのマジックナイトだよ - 34 : 2020/07/22(水) 22:09:35.52 ID:DWSuXOSM0
- そんなの発表するまえに海上基地創れよ
- 35 : 2020/07/22(水) 22:09:44.99 ID:nBrv1rjf0
- 最東端なだけ有って
めっちゃ遠過ぎるな - 36 : 2020/07/22(水) 22:10:12.47 ID:0ewfRicW0
- スカンジウムも大量にあるんだよな
- 37 : 2020/07/22(水) 22:10:52.60 ID:/EfX2UPA0
- ウリの島ニダ
日帝が奪ったニダ - 38 : 2020/07/22(水) 22:10:59.82 ID:OBhAba6j0
- こういう話ってちょこちょこでるよね
その後どうなってるんだろ - 39 : 2020/07/22(水) 22:11:12.25 ID:XM18YtiC0
- 沖ノ鳥島も奪おうとしてたし
- 41 : 2020/07/22(水) 22:12:03.28 ID:Ra3GZvkJ0
- 掘り上げてから精製するんじゃなくて直接海中で精製してから汲み上げるような技術が出来れば逆転の目がありそう
- 42 : 2020/07/22(水) 22:12:04.11 ID:eo3Xf4SC0
- 話があるニダ
話があるアル - 44 : 2020/07/22(水) 22:13:09.19 ID:OHcbjEOO0
- 全然レアじゃないじゃないか!
- 45 : 2020/07/22(水) 22:13:22.25 ID:AHnPJfgj0
- ちょっと掘ってくる
- 46 : 2020/07/22(水) 22:13:24.38 ID:qU7iefeW0
- 海底に転がってるからレアアースすくいすればいいだけ
採算なんか - 47 : 2020/07/22(水) 22:13:54.06 ID:CnsHYPFu0
- 2F「キンペー様に知らせないと…」
- 49 : 2020/07/22(水) 22:14:46.34 ID:t/tYC8qW0
- しょっちゅうそんな事言ってんじゃん
- 50 : 2020/07/22(水) 22:14:49.23 ID:pGRge+kg0
- 日本の政治屋共は自国民の生活を豊かにするよりも
アメリカや周辺国の顔色だけを気にし、自ら変化しようとする気なんてサラサラ無いんやで
たとえ簡単に採掘できようとやるわけがない
よい子のみんなはこんな話に期待を持っちゃ駄目 - 51 : 2020/07/22(水) 22:15:08.64 ID:L6TpjGy/0
- コスト
- 52 : 2020/07/22(水) 22:15:23.19 ID:qXwTNm/Q0
- 発表すんな馬鹿
- 60 : 2020/07/22(水) 22:17:33.96 ID:KMABH+qn0
- >>52
ブラフだから発表しないと意味がない - 54 : 2020/07/22(水) 22:15:43.04 ID:oVOWO2Ag0
- 上にもあるがそういう話がでるけど
なんもならんよなw - 55 : 2020/07/22(水) 22:16:02.01 ID:qU7iefeW0
- 南鳥島で星空を見るとこの世は何なのか考えさせられる知らんけど
- 56 : 2020/07/22(水) 22:17:06.28 ID:urwwdcr00
- いっぱい採れたら価格暴落して採掘費がペイしなくなるんじゃないの
- 65 : 2020/07/22(水) 22:18:23.01 ID:pICQ1z9k0
- >>56
もともとペイしないから
心配無用 - 58 : 2020/07/22(水) 22:17:29.90 ID:vYyaiUqu0
- イヤッホー!中国にびた一文もやるなよ!
- 59 : 2020/07/22(水) 22:17:32.48 ID:EOkccSdW0
- 第一列島帯を死守
- 61 : 2020/07/22(水) 22:17:50.67 ID:H517EMvdO
- >>1
中国「南鳥島は歴史的に中国の領土」 - 62 : 2020/07/22(水) 22:17:57.80 ID:4g3ol1IM0
- 庶民にも恩恵来るんか?
- 63 : 2020/07/22(水) 22:18:21.11 ID:Bdb52zJi0
- どうせ何もしない
- 64 : 2020/07/22(水) 22:18:21.13 ID:rTH9paVW0
- 何でいっつも海底なんだよw
嘘ついてるだろ - 67 : 2020/07/22(水) 22:18:31.02 ID:t5ZmuuTu0
- ゆずれない資源を抱きしめて~
- 68 : 2020/07/22(水) 22:18:33.84 ID:QMgDf+Y30
- また中国が砂盛ってきそうな場所を公開すんなよ…
- 70 : 2020/07/22(水) 22:19:05.67 ID:80MY+p8K0
- 中国が文句言い出したら日本はなんも出来ないよなw
- 71 : 2020/07/22(水) 22:19:18.11 ID:bxusgcXi0
- 発表せずに掘削するとか頭ないの?
- 77 : 2020/07/22(水) 22:21:32.05 ID:KMABH+qn0
- >>71
採算が取れるわけがない - 72 : 2020/07/22(水) 22:19:27.41 ID:6YkJY1Dz0
- 南鳥島とかただの岩だぞ
日本の領土じゃない - 73 : 2020/07/22(水) 22:20:02.98 ID:7sd9rB46O
- 採掘コストに見合わないからな。
月に落ちてる一万円拾いに行くバカはいないだろ
- 74 : 2020/07/22(水) 22:20:11.19 ID:BOoriXEP0
- 何十回目なんだこのスレは笑
- 75 : 2020/07/22(水) 22:20:49.32 ID:T0a6N1510
- そら必死でなりふり構わずに侵略してくるわ
それどころか日本の国土的な唯一の弱点である資源を手に入れさせないとして先進各国も敵側に回るんじゃね - 76 : 2020/07/22(水) 22:21:02.78 ID:LrFNT8010
- この手のニュース定期的にくるよね
- 78 : 2020/07/22(水) 22:21:40.38 ID:0IwpSmFg0
- 定期的に出るニュースだけど以降音沙汰無しなやつや
- 79 : 2020/07/22(水) 22:22:16.10 ID:SOVH4JGl0
- 尖閣みたいに中国が領海あるよとか言い出すぞ。
- 80 : 2020/07/22(水) 22:22:17.22 ID:z7oM8Ubt0
- また海底でコスト面で意味ないんでしょ
アメリカが技術が発達してシェールガス取れたように海底を低価格で採掘できる技術を発明しろよていう - 81 : 2020/07/22(水) 22:22:19.90 ID:iRj8IU010
- 茨城の産油国並み原油はどうなったん
- 82 : 2020/07/22(水) 22:22:26.76 ID:HPHtcReK0
- この子はやればできる子……いつかそのうち……
- 83 : 2020/07/22(水) 22:23:01.11 ID:5h8isYj70
- タイムマシーンにお願い!
- 84 : 2020/07/22(水) 22:24:34.60 ID:R74moSqA0
- この手のは「あるぞいっぱいあるぞ」と言って中国に足元見られないためだろ
実際はあると言えばあるぐらいじゃねえの
コメント