
お役所がIEに拘る理由が判明www

- 1
「前例ない干渉」と政権非難 米大学学長らが共同声明1 : 2025/04/23(水) 19:18:00.73 ID:FHVIYWea9 【ニューヨーク時事】米各地の大学学長や学術団体の代表らは22日、トランプ政権が「前例のない過剰介入と政治的干渉で...
- 2
【兵庫】支持率34%、不支持率が55%、斎藤知事「一つの調査、真摯に受け止めたい」 「辞職すべき42%」に辞意は否定 神戸新聞等調査1 : 2025/04/23(水) 19:26:59.75 ID:cvwE8Quj9 ※2025/4/23 17:42 神戸新聞 兵庫県の斎藤元彦知事は23日、神戸新聞社などの調査で、自身の支持率...
- 3
永野芽郁「ホテルには入ったけど入れてません」1 : 2025/04/23(水) 18:58:10.30 ID:aP3eSydu0 永野芽郁と田中圭の所属事務所が二股不倫報道を否定「誤解が生じてしまう行動」「友人関係です」 https://ne...
- 4
【万博】「展示が似ている」鳥取とヨルダンが”砂同盟”結成 ネパール館は工事停止…1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/23(水) 18:25:24.06 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 17:51 読売テレビニュース 大阪・関西万博は23日...
- 5
食料品の消費税「ゼロ」に 自民有志が提言へ1 : 2025/04/23(水) 18:29:22.62 ID:cfBYD+rQ9 自民党の中堅議員らのグループが近く、消費税に関し、食料品などに適用される8%の軽減税率を恒久的にゼロとすることを...
- 6
東京ディズニーシー「ジャンボリミッキー!」終了へ… 6月1日の公演を最後に1 : 2025/04/23(水) 18:31:10.39 ID:bfq8jDo/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0878c8f1cc22cfa028b288...
- 7
【経済】IMFが米経済見通しを下方修正 先進国で最大の下げ幅、関税の不確実性が原因と1 : 2025/04/23(水) 18:18:34.93 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 11:34配信 BBC News 国際通貨基金(IMF)は22日、今年のアメリカの経済成長見通...
- 8
デンマーク国王、銀座の一風堂へ1 : 2025/04/23(水) 18:18:09.90 ID:XyX76gbl0 デンマーク国王が銀座で豚骨ラーメン 一風堂との意外なつながり 国王に即位後、初めて日本を公式訪問したデンマーク...
- 9
【未だにテレビを観てる人】 これ、どうなんだ…1 : 2025/04/23(水) 17:11:49.39 ID:VGvq/Gys0 ニュース天気は分かる 言うほどバラエティや芸能ニュースって面白いか? https://greta.5ch.net...
- 10
【東京】八王子市 爆破予告メール“送り主は30代の職員”懲戒免職に1 : 2025/04/23(水) 18:06:56.63 ID:cvwE8Quj9 ※04月23日 17時27分 NHK 東京・八王子市は、3年前に市役所に送られた爆破予告のメールについて、送り主...
- 11
【読売新聞】「日本の競争は厳しくない」…子どもの教育目的に移住する中国人続々、各地で独自コミュニティー1 : 2025/04/23(水) 16:48:49.21 ID:9nIOuH8y 日本に移住する中国人から、その理由として多く聞かれるのが「子どもの教育」だ。中国では日本以上に受験競争が激化し、多...
- 12
イギリス戦艦オライオン オライオンってどういう意味ですか?1 : 2025/04/23(水) 17:42:39.99 ID:2tp6b1860 史上空前の大量発注「軍艦12隻ちょうだい、おまかせで!」同盟国の要請に日本どう応えた? https://carv...
- 13
「他の女と結婚できないように」指と乳首を斧で切断して冷蔵庫に保管した女(23)を逮捕 大阪1 : 2025/04/23(水) 17:45:15.06 ID:y2wHccAv0 「違う女と結婚できないよう…」交際男性の左手薬指を切断、傷害容疑で23歳女逮捕 https://www.sank...
- 14
アメリカ、「アメリカ・ファースト」実現のため民主主義を廃止へ1 : 2025/04/23(水) 17:20:38.53 ID:3VOSONf/0 「米国第一」実現へ国務省を組織再編 民主主義推進部局など廃止(毎日新聞) https://news.yahoo....
- 15
永野芽郁さん、やべーやつだった1 : 2025/04/23(水) 17:20:14.91 ID:0m/QzOBf0 司会「永野さん、天の川を見たことはありますか?」 永野「天の川って現実にあるんですか?」 司会「え?」 永野「だ...
- 16
元NHKアナ牛田茉友氏が参院選に国民民主党から正式出馬表明 激戦の東京選挙区1 : 2025/04/23(水) 17:36:13.11 ID:DXXYAtEL0 元NHKアナ牛田茉友氏が参院選に国民民主党から正式出馬表明 激戦の東京選挙区、党は2人擁立 国民民主党は23日、...
- 1 : 2020/07/22(水) 08:22:18.44
何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?
https://comemo.nikkei.com/n/n1c9103c81c79- 2 : 2020/07/22(水) 08:24:53.80 ID:RjTXTSKZM
- 最近IEがedgeにしろって煩い
- 3 : 2020/07/22(水) 08:32:42.63 ID:cC3X9wNdd
- 余計なソフトをインストール出来ないからだろ
- 4 : 2020/07/22(水) 08:38:14.12 ID:Yc0bxcao0
- 中々面白い記事だった
- 5 : 2020/07/22(水) 08:38:55.27 ID:/VoUmDTw0
- プラウザて言ってしまったりブロバイダーと言ったり初歩中の初歩の所で混乱虫
- 6 : 2020/07/22(水) 08:50:38.63 ID:M+Gkcjj+0
- FAXやハンコみたいな人の温もりを感じるから
まあ記事は読んだけどなるほどと言うか
早く新しい仕組みを作れよ
ウェブブラウザを使うことで汎用性から遠ざかるなら
もうWindows用Mac用の政府電子認証ソフト作ったほうが手っ取り早いだろ - 7 : 2020/07/22(水) 08:56:47.44 ID:QM63O2hoa
- わざわざソフトインストールするくらいなら
汎用ブラウザでやる意味がないな - 8 : 2020/07/22(水) 09:00:55.58 ID:hB85nC2b0
- 読んだけど何故IEなのか判らんかった
- 10 : 2020/07/22(水) 09:06:01.76 ID:qs487j+l0
- >>8
いや分かるだろ - 9 : 2020/07/22(水) 09:03:31.04 ID:iN2rbiOV0
- ほかのブラウザのアドオンが貧弱だからカードリーダにアクセスできないんだろ
ActiveXはその辺は強いらしい - 11 : 2020/07/22(水) 09:07:17.54 ID:vKV/j0bW0
- サイボウズ使ってるからだろ
- 12 : 2020/07/22(水) 09:09:00.22 ID:iN2rbiOV0
- 技術者からみたらIEは理想的過ぎた
- 13 : 2020/07/22(水) 09:10:14.08 ID:ALrzOgCqM
- 読むん面倒いから要点だけ書け
- 16 : 2020/07/22(水) 09:17:30.73 ID:Um/7cDkod
- >>13
つい最近までブラウザからマイナンバーカード対応カードリーダーを叩くためにはJavaかActiveXを利用する他なかったJavaもActiveXも対応ブラウザが限られていた
- 14 : 2020/07/22(水) 09:11:41.66 ID:cD4j1ZJ80
- 簡単にするためにブラウザにこだわるから逆にめんどくさくなってるということ?
- 15 : 2020/07/22(水) 09:14:56.61 ID:yxOjkcCSM
- 脆弱性だらけのactivexを使うという発想が理解できない
macやlinux使ってるやつもおるんやぞ - 17 : 2020/07/22(水) 09:19:11.46 ID:72Sz1SbF0
- 異常に読みにくい文章だけど
章立てが無く文章の方向性がわからんからか
はじめに 問題 苦労 解決(Native Messaging採用)
くらいはつけて - 18 : 2020/07/22(水) 09:19:20.35 ID:KzHOjudjM
- ICカードリーダーやめればいいのでは
- 19 : 2020/07/22(水) 09:23:48.50 ID:YyBMSeIU0
- ワンタイムパスワードに関してさらっとスルーされたけど何で?
金融機関みたいなシステム作ればいいと思うんだが - 20 : 2020/07/22(水) 09:28:45.43 ID:Zmx4XANgd
- 読みにくいけど面白かったのでヨシ
ICカードリーダーの挙動はマルウェアに似てるから
IEみたいなガバブラウザでないと締め出されるとのこと - 21 : 2020/07/22(水) 09:29:36.42 ID:LybFZ6ot0
- 俺じゃない
ActiveXが悪い
知らない
済んだ事 - 22 : 2020/07/22(水) 09:36:07.25 ID:HfacDLxK0
- ブラウザからICカードリーダーを使うってのに拘ってるうちに主要ブラウザからJavaは切られるわ
ActiveXはIEでしか動かないわで選択肢がなくなったっていう話 - 24 : 2020/07/22(水) 09:49:26.56 ID:2GNzoR8pd
- >>22
これだけのことを長々と分かりにくい文章にするんだから才能だわ
代案も書いてあった気がするけどこの調子だと記事みたいに分かりにくい説明を長々として
上を説得できなかったんじゃないの - 23 : 2020/07/22(水) 09:36:08.67 ID:kmAyCfK10
- 公的個人認証サービスみたいな外部ライブラリのインストール必須なんだからブラウザーにこだわる理由はないような気がするんだが
- 25 : 2020/07/22(水) 09:51:51.87 ID:Uq3zYgZc0
- Webなんか投げ捨ててネイティブアプリで作った方がよっぽど耐用年数高いだろ
ActiveXなんてゴミ使ってるシステムが悪い - 26 : 2020/07/22(水) 09:55:54.56 ID:XsXH1aFFa
- 結局分らんな
- 27 : 2020/07/22(水) 10:03:35.25 ID:H+i55FH2a
- ブラウザって手段が目的になってるわけだ
- 28 : 2020/07/22(水) 10:04:50.10 ID:fa+S2NUw0
- ICカード通してワンタイムパスワード発行してアプリで対応すればいんでないの?
- 32 : 2020/07/22(水) 10:11:00.20 ID:C2lwOxDY0
- >>28
それが正解なんだろうね>ICカードを使わずワンタイムパスワードなり他の多要素認証で済めば話は簡単になるのだが、私たちで決められることではなかった。
- 36 : 2020/07/22(水) 10:48:42.98 ID:i6KmBXoka
- >>32
議員さん世代には理解不能やろな - 29 : 2020/07/22(水) 10:08:19.31 ID:Djon5dnk0
- 富士通NEC日立NTTのどこかかわからないが大手ベンダーと携帯3社が作った基幹システムが諸悪の根元なのにこの大手ベンダーと携帯3社が責任とらないで作ったまま逃げ出したから
しょうがないから別の大手ベンダーの協力で頑張ってクソ基幹システムをここまでは使えるようにはしたんだが問題はあるよ
関係ない風を装ってる逃げ出した奴ら責任感じろよという話だな - 30 : 2020/07/22(水) 10:08:43.73 ID:c05jyi580
- 文字と画像だけのWebのほうがはるかに使いやすかったよな
なんちゃらスクリプトとか要らんねん - 31 : 2020/07/22(水) 10:09:10.97 ID:PYlSGP1Wr
- Felica認証がActiveXしかない
- 33 : 2020/07/22(水) 10:33:11.58 ID:aowDf2em0
- IEってツイッターすら見られなくなったが
- 34 : 2020/07/22(水) 10:43:59.79 ID:VU/HmX/k0
- カードリーダーがjavaとactivexしか対応してませんってそれ盗んでくれって言ってるようなもんじゃん
- 37 : 2020/07/22(水) 10:49:22.86 ID:o0HHhtkud
- なんでもいいからGoogleに吸い上げられないブラウザにしてくれ
Edgeだってベースのこと考えたら何仕込まれてるかわかったもんじゃない - 38 : 2020/07/22(水) 10:50:51.89 ID:gCHKHWIX0
- 予算の問題だろ
IT技術の進化が速すぎてハードウェア購入やソフトウェアの改修の予算が追いつかない - 39 : 2020/07/22(水) 10:55:40.29 ID:oREa9FVd0
- ActiveXはセキュリティ低いのでIEでしか動かないのは分かったけど
セキュリティ低いのにマイナンバーとかに使って大丈夫なのか - 40 : 2020/07/22(水) 11:00:34.54 ID:Uq3zYgZc0
- セキュリティではなくIE(Windows)の固有機能というだけだな
- 41 : 2020/07/22(水) 11:02:06.18 ID:dggBo0LK0
- よくわからんけどICカードの設計をしたやつが戦犯ってこと?
- 42 : 2020/07/22(水) 11:06:53.11 ID:zDCWhKeX0
- >>41
戦犯は「UIはブラウザ使うことで開発コスト下げよう。カードリーダー、ブラウザからアクセスできるでしょ」って言ったやつだよ - 43 : 2020/07/22(水) 11:16:16.79 ID:QRvb4LoCM
- ここで日本独自ブラウザ開発に無駄金使うのがジャップ
- 44 : 2020/07/22(水) 11:27:00.39 ID:72Sz1SbF0
- マイナンバーはあってもいいというか住民基本台帳以前から実はあるし行政上の必要もわかるが
マイナンバー「カード」を作る意味が全くなかったこの物理カードに拘ったゴミが誰か吊し上げて無くした方がいい
- 45 : 2020/07/22(水) 11:34:29.62 ID:yzM9VRuu0
- >>44
ほんこれ
下級ガラパゴス国民がカード持ってるリーダー持ってるってマウント取る国だもの
FAX信仰と大して変わらん - 46 : 2020/07/22(水) 11:56:31.11 ID:Zi0YNXbs0
- マイクロソフト製品で固めたいのにedgeが大失敗したせいで新ブラウザへの移行チャンスを逃した
- 47 : 2020/07/22(水) 11:56:39.09 ID:/ouTTcKX0
- おしまい^^
- 48 : 2020/07/22(水) 12:21:15.61 ID:a0eXY4b20
- 今からでもICカードやめて二段階認証に変えられないの?
- 49 : 2020/07/22(水) 12:24:18.50 ID:BG5UT6yXd
- 誰も諦めて説得しないし、話聞かされる方も理解する気もない
そりゃIT後進国にもなるよ
コメント