『なろう系ブーム』とかいう日本のアニメ文化を完全に終わらせてしまった戦犯

1 : 2020/07/21(火) 11:23:04.03 ID:JYuvIjltM
誰も望んでいない作品の粗製乱造をやめろ
2 : 2020/07/21(火) 11:24:03.23 ID:NKRDjDzN0
売れるから作ってるんやろ
3 : 2020/07/21(火) 11:24:09.70 ID:J4nt1UFG0
所詮アニメやし1つくらいやってもええやろ
4 : 2020/07/21(火) 11:24:49.53 ID:Gf20vNKA0
アニメ会社が望んでるやん
5 : 2020/07/21(火) 11:25:08.09 ID:o1uV53IVM
なろうに頼らなかったらとっくに終わってたよ
6 : 2020/07/21(火) 11:25:18.71 ID:VYBluY+s0
求めてる人が多いからしゃーない
悲しいことにストーリーペラペラでもTwitterでワイワイできてキャラクターがエ口ければそれで売れる時代なんや
7 : 2020/07/21(火) 11:25:46.69 ID:diPL94+80
ああいうので数稼がないとアニメ足りないんちゃう
よう知らんけど
8 : 2020/07/21(火) 11:26:42.11 ID:KsZXE7wD0
ラノベのときも同じこと言われてたやろ
9 : 2020/07/21(火) 11:28:40.22 ID:T29GmQcW0
アニメ文化(笑)
10 : 2020/07/21(火) 11:28:48.59 ID:MskjCdJ80
終わらせたのはネットの対立煽りが原因やろ
11 : 2020/07/21(火) 11:28:57.74 ID:1IcZr4ySM
ISが人気出てた時も最近のラノベは~とか言ってそう
12 : 2020/07/21(火) 11:29:20.51 ID:DlKyfpIl0
エ口ゲ→学園ラブコメラノベ→異能学園ラノベ→異世界なろう

粗製濫造はいつの時代もあった

59 : 2020/07/21(火) 11:38:48.14 ID:iukjKnqwd
>>12
エ口ゲの前はロボアニメかな
13 : 2020/07/21(火) 11:30:05.43 ID:UI1xp/gfa
なろうの次はなんや
14 : 2020/07/21(火) 11:30:10.20 ID:+I+evu5OM
このすばは面白かった
15 : 2020/07/21(火) 11:30:12.49 ID:/1rq79Wg0
主人公最強ものが好きとはいえなろうはなぁ
16 : 2020/07/21(火) 11:30:28.01 ID:jo6A56L4M
10年後に語られてる作品ほぼないやろな
半年後ですら怪しい
19 : 2020/07/21(火) 11:31:07.51 ID:MskjCdJ80
>>16
10年後も叩かれてる作品はあるやろうけどな
30 : 2020/07/21(火) 11:33:26.52 ID:UI1xp/gfa
>>16
このすば
リゼロ
幼女
オバロ
この辺くらいやろか
37 : 2020/07/21(火) 11:34:46.14 ID:DlKyfpIl0
>>30
オバロこのすばは無理やろ
典型的低予算なろう
67 : 2020/07/21(火) 11:39:45.56 ID:iukjKnqwd
>>30
オバロは原作はまだしもアニメは無理や
81 : 2020/07/21(火) 11:43:03.28 ID:XydVG19na
>>67
オバロは一期だけだわ
あとダイジェストでもええから話はよ進めて欲しかったわ小説読め前提でいけばよかったんや
95 : 2020/07/21(火) 11:44:37.88 ID:iukjKnqwd
>>81
原作ファンにすら不評のトカゲ編をじっくりやるとか頭アインズやったわ
まあ原作が一期の後はアニメ向きやないし二期やること自体が間違いやったんやけどな
17 : 2020/07/21(火) 11:30:43.27 ID:t/b+Bs21d
なろう系ブームの息長すぎやろ
18 : 2020/07/21(火) 11:31:02.06 ID:ES6gBK3A0
みんな無双求めてたんやなって
20 : 2020/07/21(火) 11:31:11.68 ID:C6gylXEVp
でもオタクって楽して最強とか無能でも誰かに認められたりだとか複数人の美少女に言い寄られるとか好きなんじゃないの?
21 : 2020/07/21(火) 11:31:18.13 ID:AH8rEtA20
なろうの後釜が何になるのか気になる
22 : 2020/07/21(火) 11:31:21.69 ID:WuC41li10
お前らなろう系って一括りにするけど
1個1個見てたら面白いのも結構あるぞ
53 : 2020/07/21(火) 11:37:36.04 ID:jlYmLDAh0
>>22
なろう系ってサッカー版ハンカチ王子みたいな感じの文武両道の国民的スターになるけどヒロインが大学の学部で学んだ事を活かさない展開になったりとか
ファンタジー世界で主人公やヒロイン達のキャラ濃いしゼロ魔の七万兵止め並に盛り上がるシーンもあるけど舞台裏設定やラスボスの悪魔の正体がガッカリとか
ディープな内容を詰め込んだスラムの話だけどヒロインが悲惨な目に遭えば深みが出ると思ってるような
途中まではドラマ化やアニメ化や洋画化しても面白いんじゃね?って思えるくらいの惜しいものが多いわ
23 : 2020/07/21(火) 11:32:03.03 ID:t/b+Bs21d
なろう発じゃないなろう系はなんて呼べばええんや
25 : 2020/07/21(火) 11:32:18.59 ID:TJUqvMcmd
単にアホみたいに良質の原作を使い捨てしてきたツケやろ
二期がなくて終わっていった今なら喉から手が出るほどほしい大量生産されたアニメに埋もれた作品を救済しろ
26 : 2020/07/21(火) 11:32:20.54 ID:Vc2nehT1a
マジで古い漫画のアニメ化で良いと思う
27 : 2020/07/21(火) 11:32:52.74 ID:+boggCA40
魔王学院色々と滅茶苦茶で笑った
28 : 2020/07/21(火) 11:32:54.96 ID:zgiMHenya
ラノベ産からなろう産になっただけやろ
中身大して変わらんやんけ
29 : 2020/07/21(火) 11:33:11.97 ID:MskjCdJ80
作品の質以前に、対立煽ったりボロクソに叩いたりすることで楽しんでるからな
そりゃ衰退するやろ
31 : 2020/07/21(火) 11:33:31.65 ID:T+RmXrmK0
無双系じゃなければそこそこ読めるのもある
薬屋のひとりごとと魔女の旅々は漫画版買った
32 : 2020/07/21(火) 11:33:39.35 ID:ONwYSf6E0
おまえらが買わないのが悪いんやで
なろうに負けたんや
つまり戦犯はアニオタや
33 : 2020/07/21(火) 11:34:03.83 ID:7VqyPmtcp
原作使い捨てにしまくった結果やろ
もうなろうに頼るしかない
34 : 2020/07/21(火) 11:34:22.01 ID:9Rii+BYhd
にゃんこいの二期まだ?
35 : 2020/07/21(火) 11:34:29.04 ID:i3r2Pp/t0
世界観が全部同じなのが闇や
材料がRPGしかないんやろな
36 : 2020/07/21(火) 11:34:29.60 ID:xxwvC1kE0
終わったから流行ったんちゃうか
38 : 2020/07/21(火) 11:34:47.14 ID:GYPk8H4uH
黙れドン太郎がまだ控えてるという事実
39 : 2020/07/21(火) 11:35:11.73 ID:gdV+B5Q+0
いい原作がなくなったからラノベ→なろう系にシフトしただけやろ
40 : 2020/07/21(火) 11:35:22.70 ID:Zbs7Sayd0
なんだかんだリゼロとこのすばは面白い
41 : 2020/07/21(火) 11:35:23.23 ID:WuC41li10
なろうってたけで見ずに叩かれるの可哀想
43 : 2020/07/21(火) 11:35:54.36 ID:i3r2Pp/t0
>>41
それだけのことをやるからだよね
45 : 2020/07/21(火) 11:36:10.61 ID:MskjCdJ80
>>41
そもそも叩くことが目的だから見る必要もないし…
42 : 2020/07/21(火) 11:35:44.79 ID:aQGatruX0
このすばは面白いけどな
44 : 2020/07/21(火) 11:36:04.99 ID:la1lOrNZ0
妙に海外受けが良くて配信で稼げるからしゃーない
48 : 2020/07/21(火) 11:37:02.11 ID:+I+evu5OM
>>44
中国で人気だからな
中国人のせい
55 : 2020/07/21(火) 11:37:45.50 ID:rCSnrGYga
>>48
金払いええのを優先するのはしゃーないな
46 : 2020/07/21(火) 11:36:19.85 ID:daL8td7G0
なろう作品が出版された時もともと無料だったもん書籍化して売れるわけないじゃんって叩いてたら売れて腰抜かしたわ
47 : 2020/07/21(火) 11:36:41.95 ID:tEE4IpxOd
中国人がああいうの好きな奴多いって聞いたわ
50 : 2020/07/21(火) 11:37:23.59 ID:i3r2Pp/t0
>>47
ゲームでもチーター多いしな中国人
49 : 2020/07/21(火) 11:37:16.34 ID:OWrxFEY20
声豚はVtuberに行ったしな
51 : 2020/07/21(火) 11:37:25.28 ID:eV69zlxjr
リゼロだけはホンマに他のなろうとは違ってビビったわ
伏線の張り方とかプロ顔負けやろ
56 : 2020/07/21(火) 11:38:05.34 ID:A/tWALV/0
>>51
これ言う奴どのなろう作品がアニメ化するときにもいるよな
んで実際見るとなろうじゃんってなる
52 : 2020/07/21(火) 11:37:26.64 ID:uUZmQ+jKd
なんでもかんでも1クールに詰め込んで原作消費してんのが悪いけど
もっと尺あったら面白かったのにってのも無いからな最近
54 : 2020/07/21(火) 11:37:36.24 ID:ObYeNH0wM
粗製乱造でたまにスマッシュヒットが出るのが2000年代から続く深夜アニメの伝統じゃん?
57 : 2020/07/21(火) 11:38:23.71 ID:mpxc51lJ0
もう少ししたら日本のアニメなんてバーチャルユーチューバーだらけになってそう
58 : 2020/07/21(火) 11:38:26.06 ID:JpNFYnnia
ネタ不足でなろう系に行くしかないんだろ
別に過去作品引っ張り出すとかリメイクとかでもいいのにね
64 : 2020/07/21(火) 11:39:28.77 ID:A/tWALV/0
>>58
過去の長編アニメ化した上で1-2クールで終わらせるから尺意味不明のうんちリメイクになるぞ
69 : 2020/07/21(火) 11:40:37.90 ID:SueEhOVk0
>>64
封神演義RTAとかいうバグ利用しまくりのやべーやつ
75 : 2020/07/21(火) 11:42:14.77 ID:DlKyfpIl0
>>58
イエスタデイとかドロヘドロみたいに
現代のクオリティでやれば化ける奴は結構あるからな
そういうの中心にやって欲しいわ
60 : 2020/07/21(火) 11:39:00.72 ID:VYBluY+s0
まあでもなろうは一応人の手で作った作品やしストーリーもあるからマシだと思うわ
バーチャルさんみたいにクリエイティブさが本当の意味で0のコンテンツが出たら真の終焉
61 : 2020/07/21(火) 11:39:09.43 ID:R1eLmUPr0
今は裏切られたブーム
62 : 2020/07/21(火) 11:39:10.82 ID:ErYSOrbc0
なろう嫌いな人って同族嫌悪でしょ???
71 : 2020/07/21(火) 11:41:11.23 ID:a0lwso0EM
>>62
叩かれてるから俺も叩かなきゃみたいた奴が多いんちゃうか
74 : 2020/07/21(火) 11:41:52.22 ID:ErYSOrbc0
>>71
それ同族嫌悪ってことだよね
85 : 2020/07/21(火) 11:43:20.39 ID:iukjKnqwd
>>74
同族嫌悪とは違うやろ
88 : 2020/07/21(火) 11:43:56.82 ID:ErYSOrbc0
>>85
誰かが叩いてるから~を言い訳にした同族嫌悪でしょ
98 : 2020/07/21(火) 11:44:49.13 ID:iukjKnqwd
>>88
77 : 2020/07/21(火) 11:42:39.15 ID:doTi3x8NM
>>71
同族嫌悪というか自分の意見が無いんやろ
91 : 2020/07/21(火) 11:44:21.35 ID:0qduW+6n0
>>62
なんで同族嫌悪になるの?その理由を説明してや
63 : 2020/07/21(火) 11:39:19.14 ID:3kqlKyXTa
真の戦犯は製作委員会形式定期
65 : 2020/07/21(火) 11:39:31.50 ID:MskjCdJ80
閉じコンになれたアニメが勝てる時代やろ
大ヒット狙うよりいかに熱心な少数ファンをつけるか考えないといけない
82 : 2020/07/21(火) 11:43:03.44 ID:+tfEclfXM
>>65
やっぱ邪神ちゃんって神だわ
86 : 2020/07/21(火) 11:43:34.45 ID:MskjCdJ80
>>82
実際勝ち組だわな
まぁ勝てるだけの要素があるから勝てるんやけどな
66 : 2020/07/21(火) 11:39:35.82 ID:50VsXs/J0
このすばだけは別
あとはゴミ
68 : 2020/07/21(火) 11:39:52.90 ID:XqtJBGvO0
流行ってるものを斜に構えて冷笑するオタク、ほんと「そういうところだぞ」ってなる
70 : 2020/07/21(火) 11:40:57.71 ID:k32HOTeza
一昔前の飯漫画ブームもキツかったわ
72 : 2020/07/21(火) 11:41:14.01 ID:eyZ37e1aM
脚本の質は上がってるよね昔のアニメはほんっと酷いのばかり
73 : 2020/07/21(火) 11:41:27.29 ID:XydVG19na
なろう最終兵器大杉定期
76 : 2020/07/21(火) 11:42:23.59 ID:yrC06qjNM
でも正直よくわからん雑誌の漫画原作のアニメってなろう笑えないレベルでうんこなのばっかだよな
78 : 2020/07/21(火) 11:42:40.80 ID:i3r2Pp/t0
なろうって中世ヨーロッパ魔法ファンタジーしかないよな
87 : 2020/07/21(火) 11:43:56.64 ID:A/tWALV/0
>>78
ナーロッパばっかり売れるからな
ナーロッパしかないんじゃなくてナーロッパ以外の作品もあるけどそんな人気でない
94 : 2020/07/21(火) 11:44:34.20 ID:i3r2Pp/t0
>>87
そんな用語あるんか草
79 : 2020/07/21(火) 11:42:43.86 ID:FhQupLbia
馬鹿にして楽しむコンテンツやろ
80 : 2020/07/21(火) 11:43:02.50 ID:ObYeNH0wM
ラノベアニメ全盛期の主人公がヒロインの着替え覗いて決闘する第一話のがきつかったわ
83 : 2020/07/21(火) 11:43:08.06 ID:ErYSOrbc0
なろう嫌いなやつは全員同族嫌悪
これはガチ
84 : 2020/07/21(火) 11:43:12.20 ID:9XksAPME0
昔のアニメか2010年代に低予算で乱発したアニメリメイクすればいいのに
89 : 2020/07/21(火) 11:44:11.85 ID:80Q/OcK20
日本では異世界もので現実逃避するのが流行っているんか?
93 : 2020/07/21(火) 11:44:33.11 ID:ErYSOrbc0
>>89
ん?同族嫌悪か?
90 : 2020/07/21(火) 11:44:13.32 ID:JpNFYnnia
漫画追い上げられてるようにアニメも中韓にやられる日が来るやろうな
92 : 2020/07/21(火) 11:44:22.29 ID:921BMePQa
なろうがダメっていうかなんでもかんでもすぐ転生させたがるのがクソゴミ過ぎる
ダン待ちみたいな転生やなくて最初からファンタジーの世界なら別にいい
96 : 2020/07/21(火) 11:44:38.45 ID:nxxe6J5Gd
中国人が望んでるやろ
97 : 2020/07/21(火) 11:44:48.81 ID:2DGHKhxiM
ほんまこれ
99 : 2020/07/21(火) 11:45:07.82 ID:MskjCdJ80
つーか異世界がダメというなら現実世界を舞台にしてる作品が持ち上げられるべきなんだよなぁ
100 : 2020/07/21(火) 11:45:11.46 ID:6wkUGyijd
全部のアニメが現実逃避定期

プリキュアみてるやつらは現実逃避ちゃうンゴ??

101 : 2020/07/21(火) 11:45:14.58 ID:T+RmXrmK0
なぜかどいつもこいつもスローライフを求めるのはなんなの?
102 : 2020/07/21(火) 11:45:20.13 ID:SV0UxkarM
原作レイプってだいぶ減ったよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました